X



共通テスト数1A予想平均点は38点!基礎もできてないボンクラ受験生が多かったんだな… [611241321]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074スミロドン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/19(水) 06:58:10.93ID:t4r1v21b0
ゆとり以降は以前の世代より難問解いてるとドヤってたのに
0075イリオモテヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:00:01.54ID:PIa6PbC10
難問は2次試験でやればいいのにw
0076スミロドン(光) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:00:32.79ID:yYChGZdV0
>>66
というか、今のコロナは数学できるかできないかでかなり認識が違うと思う
0077ワクチン接種に行こう!(静岡県) [IT]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:00:49.26ID:iWiLHapn0
>>1
クイズ出す側がクソなだけだろw
0078アメリカンカール(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:04:28.39ID:O7HNpOcj0
>>15
低学力を全部落とすならそれでいい
低学力の中でも合格させるものとそうでないものを判別するならそれに適した試験でなければならない
0079ピクシーボブ(庭) [CN]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:06:05.46ID:EaTwx0PT0
文系の、高校中退大検組の俺でも
流石にセンター試験の数1ごときは満点近い結果だった
今は難しいのか?
0081アムールヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:23:04.37ID:pcaSKOfq0
今年の受験生は高校3年間コロナ漬けだった世代だろ?
まともに勉強できてるわけねぇだろ
0082スペインオオヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:28:00.03ID:knxA4JIu0
この問題に対応できる教育している公立進学校って一割あるかないかだろ
だとすると共通テストなんて足切りある大学以外必要ないな
金の無駄だろ
0083パンパスネコ(長野県) [NL]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:28:20.82ID:5Ew21NFL0
昨日の新聞でちらっと見たけど、難しいというか、文章を理解して数式を作るって能力が求められる感じだね
30年近く前に受けたセンターの頃は数学は100点取って当たり前だったけど、時代が変わったんだなって思った
なんか2流私大の二次試験問題って感じだったね
0085デボンレックス(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:58.49ID:Su1wsbBs0
200点満点だっけ?
0086ヒョウ(光) [PL]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:39:30.09ID:7J8+Yv+R0
数学の学力低下やべぇな
0087バーミーズ(茸) [AU]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:40:12.34ID:ZIoDkSvp0
みんな東大ジョーカーに怯えて平静に試験受けられなかったんだろ
0088アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:11.35ID:VthDcr/20
このテストで高得点を取るには、何よりも文章速く読む力が必要。数学の思考力はその次。東大京大の数学に立ち向かえる奴でも、国語苦手で文章読むの遅い奴は50点くらいに沈む。
0089ヒマラヤン(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:45:22.02ID:igmwNhf00
>>72
何を言っているの?
0090ウンピョウ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:22.45ID:9hfQ0yMq0
センター試験時代の人間だけど、過去問解きまくったら数学ド苦手の俺でも90点以上取れるパターン内容だった
今は違うんか
0091ギコ(愛知県) [ZA]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:50:56.14ID:MTX5dslP0
今までいかにパターンで処理させてたかってことだ
いいきっかけになるんじゃねえの
0092サバトラ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:52:18.51ID:voEdVN6j0
ちょっと前までの進学しちゃいけないレベルの奴まで受験してんだろ
0093マンクス(熊本県) [IN]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:52:49.56ID:CXwPznhs0
第一回センター試験受けたこどじいだけどこれはかわいそう
0094ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 07:56:58.26ID:esYiF4l+0
ツイッター情報だから本当かどうか知らんけど、
灘で満点だったの4人しかいなかったらしいね。
0096(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:04:25.12ID:cZyo+aTk0
>>14
高橋って柔道部だったの?
0097ツシマヤマネコ(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:06:13.26ID:84hdXG8K0
数学って満点多かったから難しくなったんじゃね
0098パンパスネコ(茸) [NL]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:06:38.61ID:Xmqqtd3/0
問題の意味がわからなければいくら公式詰め込んでも意味ねーよね
0099猫又(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:09:40.03ID:WqSYttVt0
中央値低くなって分布が低いところに固まると高偏差値出ておもしれえよな

わいのセンター時は英語が難しくてお陰で満点でもないのに偏差値81でしたわ
数Iは満点でも76ぐらいだった気が
0100ハイイロネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:12:55.69ID:q6vX0NJd0
>>95
いや、暗記だよ
だから出来たばかりで過去問がない共通テストで対策できなかった
0101ハイイロネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:14:15.46ID:q6vX0NJd0
数学は暗記ってのを証明してしまったよな
結局見たことないような問題はあの短時間じゃ誰も解けない
0102メインクーン(東京都) [KZ]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:19:44.77ID:fh2JDVwc0
高校の頃の数学教師は、「理系クラスで国公立目指す奴なら数1aは満点とって当たり前」と言ってたが
0103(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:20:21.00ID:cZyo+aTk0
>>21
ストゼロ文学ですか?
0105バーミーズ(広島県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:23:06.02ID:CE8N+uVk0
>>49
なんで点数半分にするんだよw
試験問題の難易度を上げると習熟度の高い受験生の点数は落ちにくく、低い受験生は顕著に落ちる
0106メインクーン(東京都) [KZ]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:28:02.04ID:fh2JDVwc0
ところでさ、センターの国語ってめっちゃ簡単だったよね
俺、理系志望で公立受ける訳でもない冷やかし受験したけど、国語は無勉で160点ぐらい取れたわ
ちゃんと勉強してる奴だったら満点取れる難易度じゃね?
0107ボンベイ(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:32:05.05ID:nw/HhyO+0
今回の問題点は、
「思考力を問う思考力を問う思考力を……」って壊れたラジオみたいに理想論を振りかざした挙句、教科書素直に解き続けて勉強した受験生が点取れない状況になったことだよね

むしろ教科書勉強しても思考力養われないならそれ学習指導要領作った文科省のせいで、内ゲバに受験生が巻き込まれただけ

んで教科書ほどほどに塾とか予備校で対策できた金持ち家庭だけが点取れて、教育格差の再生産
0110猫又(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:43:30.21ID:WqSYttVt0
>>105
受験対策で習熟度だけ効率よく上げたバカ共が今回は点数ふるい落とされたんだよ

よいことや
本当に数学好きな子はちゃんと点が取れてる
0113イリオモテヤマネコ(千葉県) [CL]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:51:00.13ID:i1spDp4m0
>>22
1Aで60前後しか取れない自慢は見てて恥ずかしくなるからやめてくんない?
0114オシキャット(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:57:13.39ID:QOJvU2vV0
>>113
アスペ
0115サーバル(千葉県) [SI]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:59:05.96ID:/VH5/y860
記述式にでもなったのかと思ったらそういうわけでもないのか
マーク式だと時間との勝負が大きいから基礎力というより集中力と条件反射力な気がするが

受験勉強のやり方が理解できているか否か
0117黒トラ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 09:11:03.37ID:Lgj4Qpdh0
試験ってのは差をつけるために、平均が50-60くらいになるよう調整しないとだめなんだけどね

数学が得意な連中が喜んでるな
数学出来ないなら国立に行くなというメッセージかw
0119サーバル(千葉県) [SI]
垢版 |
2022/01/19(水) 09:28:39.39ID:/VH5/y860
元記事見たら問題文が長かったとか読み解くのに時間を取られたみたいだな
そういえば5chでも長文読まないではなく読めなそうな人が増えてきているか…
0120リビアヤマネコ(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 09:31:18.21ID:PwMeEOSQ0
>>1
満点が50ってオチ?
0122スコティッシュフォールド(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 09:50:50.73ID:+/rz+ZCd0
>>118
何の話だよw
0124チーター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 09:52:07.98ID:fmhDb87E0
バカは自分がバカである事を客観視できない良い例だろ
0125しぃ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/19(水) 09:52:49.84ID:dsQN6xRz0
俺はセンター試験の数学は200点満点で185点だった凄いだろ!?
天才だろお?
0126しぃ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/19(水) 09:55:22.40ID:dsQN6xRz0
>>116
チッ! 偉そうに!
俺はさらにセフレも3人いるから文武両道で勝ちや!
0127マンチカン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 09:58:06.23ID:CRmhiCYX0
カッパス
0128猫又(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:10:55.33ID:FNOrWOkM0
>>66
今からでも出来るぜ。
小学校の少数と分数の計算から
一気に復習していけば3ヶ月くらいで
基本は理解できる。
そのあとは応用と1+1=みそスープの世界に
没頭する。
0129オセロット(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:22.71ID:RTV4s+up0
さすがに勉強してなさすぎる。
普通に解けたわ。
0130コーニッシュレック(茸) [FR]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:58.97ID:DuJNbCyZ0
>>78
まったくその通り
だからこそ今年の問題は神なんだが
0131マンチカン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:44:51.54ID:oSp7QH/e0
計算量が多く誘導が雑とか事前情報あって
問題解くのと、試験本番で目の当たりに
するのではちょっと違うよ。
本番環境で解いたら、時間足りない
事態になってたかも…
0132サーバル(千葉県) [SI]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:13:16.45ID:/VH5/y860
>>131
リズムが予定と違ってパニック入りやすいとかは普通にあるかもだな
来年の受験生はどのていど熟してくるか
0134トンキニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 12:20:09.82ID:dzBRlfex0
今年のセンターどこが難しいんだ?
数学の勉強なんてもう10年以上してないけど、頭から解いて大問2つで平均超えるけど・・・
0135バーミーズ(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 12:23:28.50ID:Nknqky7+0
>>121
余裕じゃないから平均点が38点なわけで
これだけ低い点数になるなんておかしいんだから作成者が悪い
0136ヒマラヤン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 12:38:48.58ID:JM5fyl6Y0
平均点が低いと裏口が捗る
0137ソマリ(岐阜県) [AT]
垢版 |
2022/01/19(水) 12:43:49.31ID:GZ4k9uDV0
センターの数学1Aなんて80点くらいは取らないとダメな科目だよな
0138バリニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 12:44:13.36ID:VQkdtILT0
国家主導による学歴不要論でもあるのかね?

学歴コンプ家庭出身者によるジョーカー祭りの開幕だ
0139トラ(千葉県) [IT]
垢版 |
2022/01/19(水) 12:46:41.82ID:e763+Sdl0
解くのが困難な問題を出せばいいってもんじゃない
出題者はアホなのかと
0140ボルネオウンピョウ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 13:18:23.62ID:4zH/rXbF0
箱ひげ図とか高校で習った記憶がないわ
0141カナダオオヤマネコ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/19(水) 13:24:54.11ID:UdhkIRSx0
平均点以前に結局スピード重視のテストならセンター試験から変える必要なかっただろ
0142バリニーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 13:54:21.21ID:mtH3TtVi0
ボンクラは大学行かないで働けばいい
義務付けろ
ベトコン研修生だかと農業やってろw
0143ブリティッシュショートヘア(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/19(水) 13:55:35.94ID:11RlPKlu0
>>81
自身の低得点を出題者のせいにしている低学力が実に見苦しくて草
こういう輩が「親ガチャガー」「地域ガチャガー」「教育格差は経済格差から」なんて言ってるんだろうな


#該当者が発狂
0145ボブキャット(光) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 14:18:08.70ID:9UO3ZzbF0
>>5
受験生見下すオレさんカッケーっす!
0146ハバナブラウン(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 15:25:54.79ID:uEUpalTg0
受験は時間との勝負だから
マネージメントが大切になります
それを教えていたのがドラゴン桜です
ですから、ドラゴン桜ファンとそうじゃない受験生は差がついたことでしょう
試験終わって泣き出した女子とか結構いたかもしれませんねw
感染拡大、東大での傷害事件、津波警報、そして想定外の難化
このような状況で、受験生は平静力を試されたことでしょう
0147ハバナブラウン(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 15:32:09.90ID:uEUpalTg0
文系は結構泣いてるかもね
理系は1次試験で失敗しても2次数学できれば余裕で巻き返せます
昔からいましたよ
ケアレスミスのせいで、その数値使うそれ以降の問題全滅とかね
まあ検算しろという話ですけどねw
0148マーブルキャット(光) [CN]
垢版 |
2022/01/19(水) 15:33:01.87ID:Ah297hjm0
少なくともこの時期にニュー速見てニュー速に書き込んでる受験生は数1aがどうとかよりちょっと自分を見つめ直した方がいいと思う
0149サバトラ(石川県) [GB]
垢版 |
2022/01/19(水) 16:01:22.31ID:A+lxryf+0
男女別学にすべきですわ
女がどれだけ男のジョマをしてるか
0150ジャパニーズボブテイル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/19(水) 16:35:20.38ID:vFIYhNHg0
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://yuoi.kozow.com/DQsj/486720829.html
0151ジャングルキャット(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 16:39:21.27ID:gF6oTuJI0
来年受験ワイ、震え上がる
0152キジ白(光) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:11.21ID:u2yIySmh0
分からなければスマホ出すようなだからじゃないか知らんが
0153黒トラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 16:52:52.34ID:sBtUX4Vz0
センター数学は1Aも2Bも満点でした
センター国語はそれらの単独の点数よりも低いです^p^
古文8点くらいだったかな?
やっぱり国語ができないと世の中出て辛いよね
0154ピューマ(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2022/01/19(水) 17:56:00.25ID:2ljAwDkP0
>>16
今も大して難しくねーぞ
0155キジトラ(北海道) [IT]
垢版 |
2022/01/19(水) 17:57:34.89ID:kAW2jKmw0
ここで点数を取った学生を採用すると、後から伸びる。
0156サビイロネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 17:59:48.56ID:nHmdKK/P0
昔受けた時は数学1問だけ間違えたけどその1問の配点が13点だった記憶がある
0158ベンガル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 18:15:05.45ID:ahAOFN6y0
コロナで授業が無かったからでは?
0161ぬこ(京都府) [DK]
垢版 |
2022/01/19(水) 18:20:31.86ID:dl1b1fxZ0
>140
つい最近出てきた指標だから習ってなくて当然
0162茶トラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 18:24:03.68ID:XopPbEJQ0
どうでもいいが東大前で刃物で刺した学生、
あの東海らしいぞ
「今でしょ?」の林先生の後輩
林先生なんかコメントした?
0164白黒(京都府) [CZ]
垢版 |
2022/01/19(水) 20:09:54.82ID:nsHn4V4u0
>>163
まぁ普通に考えて前者の方ができる子の割合が多いだろうな
0165ジャガーネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 20:21:52.08ID:BBc5HYAP0
おう、問題見たけど中身変わってないやんけ
どんだけ浅いお勉強してたんや・・・
やっぱパターン暗記してたんかな、俺の頃でも盛大に流行ってたもんね
和田式だったかな、チャート式のゴリ推・・・あれ出版社から金貰ってるよねゲラゲラ
ホンマにアホやな
そんなすぐメッキが剥がれるような学習法してたら本質どころか基本を理解できないぞい
時間の無駄よ・・・
まず基本を理解してからって言ってんだろ、急がば回れってやつよ・・・なあ(´・ω・`)
0166アフリカゴールデンキャット(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 20:22:33.59ID:abKbMiQA0
共通一次で数学と英語で400点取った俺様がとおりますよ

合計点が900点少々だったことと、第一志望が110:440だったので
結局大人しく地元の地底に入りますた
0167マヌルネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/19(水) 20:36:04.61ID:EUCOaSW90
10年以上前に受けたセンター試験は1Aも2Bも30-35分くらいで解き終わっちゃって結局満点だったな
昔は簡単過ぎた
0168マヌルネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/19(水) 20:38:16.09ID:EUCOaSW90
>>153
古文なんか社会でたら百人一首読む役やる時くらいしか使い道ねーだろ
0169クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 20:38:48.79ID:cgNJ47Ju0
大学受験したことないが
高校のテストでこれくらいの平均点でブーイング起きたのは覚えてる
40点切るのは難しくしすぎたベー
0170セルカークレックス(岐阜県) [FR]
垢版 |
2022/01/19(水) 20:53:50.93ID:E8GT2gLi0
満点が当たり前じゃないの?これ
0171黒トラ(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/19(水) 20:58:13.13ID:43ksKYDg0
高卒でよくわからんのやけど、これって100点満点で38ってこと?
東大生はどのくらいなの?
0172スナネコ(大阪府) [LT]
垢版 |
2022/01/19(水) 21:00:23.54ID:4TaCTk7z0
俺も解いてみたけどデータの散布図がめんどくてごうわいた
0173ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 21:24:30.73ID:6vZL0Jtw0
灘で満点4人とかマジかよ
過去にも数学ヤバいことはあったけど、今回みたいに両方このレベルだったことは無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況