X



金ロー、『ゴーストバスターズ』(84年、米)を2月4日に放送 あの頃みんな楽しかったよなw [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茶トラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/12(水) 08:22:33.85ID:ETG86ECz0●?PLT(17930)

シリーズ最新作『ゴーストバスターズ/アフターライフ』が公開されるのを記念して、第1作を放送。日本でも1985年の配給収入ランキングで
『グレムリン』や『ネバ―エンディング・ストーリー』『ビバリーヒルズ・コップ』など並みいる名作を抑えてNo.1の大ヒットとなった
(日本映画製作者連盟調べ)、1980年代を代表するSF・アクション・コメディーだ。

超常現象を専門とする研究者たちがお化け退治部隊「ゴーストバスターズ」を結成。ニューヨークを舞台にゴーストたちとスリリングかつ
抱腹絶倒の活躍を繰り広げる。

監督は『ジュニア』『抱きたいカンケイ』などのアイヴァン・ライトマン。出演は『ロスト・イン・トランスレーション』のビル・マーレイ、
『ブルース・ブラザース』のダン・エイクロイドとコメディ界の大スターに加え、『エイリアン』シリーズのシガニー・ウィーバーなど実力派が勢ぞろい。

最新作『ゴーストバスターズ/アフターライフ』は、本作の30年後の世界が描かれ、本作に登場するイゴン・スペングラー博士の孫たちが
活躍するなど、直接の続編となっている。また、監督も本作の監督の息子、ジェイソン・ライトマンが務めるなど、つながりの深い作品だ。

https://news.mynavi.jp/article/20220112-2247537/
https://news.mynavi.jp/article/20220112-2247537/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20220112-2247537/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20220112-2247537/images/003.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20220112-2247537/images/004.jpg
0497サイベリアン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:33:42.74ID:An2ZcevS0
>>464
ビジョンクエストは、
マドンナの曲が入っていたかなあ
調べるや
0498アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [IR]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:34:41.81ID:YBgc+Axd0
80年代はストリートオブファイアーとふっとるーすが至高だけどな
0504サイベリアン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:38:34.49ID:An2ZcevS0
>>498
ストリート・オブ・ファイヤーは
大好きだな

あの主役のマイケル・パレは
フィラデルフィア・エクスペリメント
がひどすぎたのか消えたな

ウィリアム・デフォーは
スパイダーマンからあとは
見てないが
0505メインクーン(SB-iPhone) [RO]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:41:27.38ID:ZasXXLJA0
テーマ曲の ウォーク・ザ・ムーン は今聴いても普通に楽しい曲で凄すぎ
あの頃のアメリカのエンターテインメントパワーは凄まじい
0507三毛(長崎県) [CN]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:41:56.19ID:wrvwNCo70
中華忖度やポリコレが無かった時代の映画っていいよね
0508サイベリアン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:41:59.92ID:An2ZcevS0
>>464
マドンナのクレイジー・フォー・ユー
だ、やっぱり

これはいろいろ笑ったなあ
0510サイベリアン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:42:55.87ID:An2ZcevS0
>>507
それ
なんでも表現が自由
0511サイベリアン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:43:32.18ID:An2ZcevS0
>>464
アーミッシュのやつか
0512アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:43:59.18ID:hVLZHhxQ0
原宿の路上で売ってた海賊版のカセットテープ買ったなゴーストバスターズの。
0513マーブルキャット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:50:09.69ID:mB0uyxnB0
>>507
0517パンパスネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:05:19.46ID:306zqflP0
>>490
延々ウッドチャック繰り返してて笑えるよな
あれは、当時大流行したラブ米の傑作だと思う
メグライ・アンばかり注目されるけど
0518キジトラ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:07:10.66ID:wI+kg10s0
景気も良くてスポンサーも金払い良く人やロケも豪華
おもろいもん好きに作れた時代やしな
今はそんなに金かけられんしCGで誤魔化し昔よりショボくなってたりな
それに色々煩い奴等が圧力かけて好き勝手にに作れんてのもある
0520ロシアンブルー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:09:02.78ID:l5iWUjCZ0
>>519
そう
0521スフィンクス(神奈川県) [AU]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:09:36.84ID:gAoeWeRj0
>>488
子どもの頃、校長の演説シーンで演壇に売春婦が隠れてるシーンの意味がわからなかったが
フェラチオだと知ったのはだいぶ後になってから
0523ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:13:37.43ID:9/qs1U4l0
俺もこの頃は友達たくさんいて毎日遊んで
しよーもない事で悩んだと思ったら翌日即リセット
ハウス名作劇場観て風呂入って日曜洋画劇場で
家族みんな揃ってた時代だわ
0524ぬこ(光) [FI]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:15:05.31ID:OAGrhLtv0
映画館で友達と見に行ったよ、2回続けて見たので十分堪能できて良かった
0525エジプシャン・マウ(福島県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:15:46.61ID:XrinpPL60
ポリスアカデミー見たいな
0527サイベリアン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:18:31.43ID:An2ZcevS0
>>526
うちの兄弟3人で見に行った
あんなちびっこ3人で
安心して映画館にいって
電車で帰ることができる幸せな
時代だったなあ
0529サイベリアン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:19:12.41ID:An2ZcevS0
>>516
青春だなあ
年取ったの実感する
0530サイベリアン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:20:44.54ID:An2ZcevS0
ゴーストバスターズは
弟連れて見に行った
その映画館はとっくになくなった
0531マーゲイ(兵庫県) [SG]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:29:58.91ID:/BVYlKOL0
>>529
70年代中盤〜この頃の映画作品が一番面白かったと感じますなぁ…
今はアレ駄目、コレ駄目、危険だからCGで、人種間のバランスを、自然に配慮を…etc
0532ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:30:49.81ID:vYWT8WVc0
2週間くらいまえにつべでこの曲聞いたな、いい感じだった
0533サイベリアン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:31:40.98ID:An2ZcevS0
>>531
んだんだ
0534オリエンタル(石川県) [NO]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:44:04.01ID:8tqT2zBA0
CG作品が出だした頃がピークだったなフォレストガンプ、ジュラシックパーク、アポロ13
0535ジョフロイネコ(愛知県) [ES]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:44:59.50ID:0pUOLoal0
主題歌をヒット曲化させる路線ってコレからだったよな。
0537チーター(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 21:54:48.90ID:3fRZjvsc0
>>526
あの当時流行って親戚とかいろんな大人が映画連れてってくれるって言うんで行ったらだいたいETだったw
劇場で5回くらい見たわ
0539アメリカンショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 22:09:40.63ID:6IhMCL0K0
ヒャッホー楽しみ!
0540エジプシャン・マウ(福島県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 22:10:10.41ID:XrinpPL60
トランザム7000 Smokey and the Bandit
当時の吹き替えでお願いしたい
0542三毛(光) [JP]
垢版 |
2022/01/12(水) 22:29:49.71ID:shnAhE3a0
ゴーバスターズっていうのもあるんだぜ
0544マーブルキャット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 22:44:59.52ID:R5qSYsEz0
ビルマーレーって赤ちゃんみたいでひょうきんである意味イケメンだし
シガニーウィーバーもなんか色っぽいんだよね
この映画の時
一番味出してんのはリックモラニスだけど
0545ロシアンブルー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 22:55:12.94ID:l5iWUjCZ0
>>527
85年前後は映画の当たり年でなあ
俺は迷ったあげく、どらえもんとゴジラとマクロスにしたよ
いつものともだち3人組で行ったなあ

あいつらどうしてるんだろう。幸せにしてるかな?笑って生きてるかな?俺と違って勉強できないやつらだったから心配だ
0547アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 22:57:27.37ID:lLrG53Fl0
プレステージが堺の話だって知った時の衝撃以上の映画をいまだ知らないなあ
0548スフィンクス(茸) [ZA]
垢版 |
2022/01/12(水) 22:58:01.91ID:+uiTIyHq0
字幕ってバージョン違いとかあるのかな。俺が見たやつだと最後のセリフは「ニューヨーク万歳だ!」だった。
0549ギコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 22:58:02.22ID:GRn6keQo0
ゴーストバスターズの主題歌は
バックトゥザ・フューチャーの主題歌歌ってた
ヒューイルス&ザニユースの楽曲パクリ
0550イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 22:59:22.29ID:SVbrieIS0
ビデオデッキ買って最初に録画したのコレだった
0551ギコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 22:59:35.44ID:GRn6keQo0
>>343
違わない
レイパーカーがヒューイルイスの曲パクったんよ
0552マヌルネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:01:08.10ID:oEDOELY90
ゴーストバスターズとかビバリーヒルズ・コップの音楽ってそこら中で流れてた気がするw
0553ジャガランディ(日本のどこかに) [FR]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:03:31.95ID:H4OP3SAh0
あの頃の時代は、指定席もなく
一日中映画館に居ても良かった時代
0555ロシアンブルー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:06:50.49ID:l5iWUjCZ0
>>552
とんねるずのラジオの「なんでもベストファイブ」のコーナーのテーマ曲だったな
0556ロシアンブルー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:08:32.99ID:l5iWUjCZ0
>>554
そう?
今の時代の映画は、伏線や設定が凝りすぎてて、途中で眠くなるわオレ
0557アフリカゴールデンキャット(北海道) [CH]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:12:46.12ID:AbltaQJ30
>>464
そういえば刑事ジョンブックのあのカワイイ子役、インセプションに出てたよな〜
面影あったw
0558ユキヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:15:29.19ID:4g71N/ro0
小難しい映画苦手なので嬉しいです
0559アフリカゴールデンキャット(北海道) [CH]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:17:21.62ID:AbltaQJ30
ゴーストバスターズは当時でもつまんなかったぞw
あの監督の映画、ダラダラしすぎよw
0562ベンガルヤマネコ(岡山県) [JP]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:22:28.00ID:eiibkMxs0
ネバーエンディングストーリーやってくれや
あれは幼少期に一度は見とくべき
子供のロマンの塊のような映画だ
0563ユキヒョウ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:34:50.09ID:FFDISwUj0
>>91
なんやこれ
0564ライオン(栃木県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:35:34.31ID:QlZNEpZg0
>>557
母ちゃん役のケリー・マクギリスがまた色っぺーんだよね。
トップガンの上官役より魅力的。
0565(長崎県) [EU]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:39:53.55ID:uP4QSnS00
フィゴンコーン〜♪
0566ヨーロッパヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:41:19.42ID:68ud6TPW0
If there's something strange
In your neighborhood
Who you gonna call?
Ghostbusters!

If there's something weird
And it don't look good
Who you gonna call?
Ghostbusters!

I ain't 'fraid of no ghost
I ain't 'fraid of no ghost
0567ベンガル(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:41:50.65ID:BqAYIu720
父親と大晦日に大掃除をサボって見に行って、母親に怒られた思い出
0568(長崎県) [EU]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:43:48.62ID:uP4QSnS00
Who you gonna call?
(フィゴンコーン〜♪)
0569スフィンクス(神奈川県) [AU]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:45:43.06ID:gAoeWeRj0
富士五湖
って空耳アワーだっけ
0570バーマン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 23:48:00.99ID:1UvnCmdm0
ポリスアカデミー、裸の銃を持つ男、ホットショット、ビバリーヒルズコップ、、よろしく。
0573ピクシーボブ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:08:55.24ID:IGkB2h5y0
>>83
おれおれ46歳 (*゚▽゚)ノ
0574ピクシーボブ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:10:48.73ID:IGkB2h5y0
>>153
わかる
0575ピクシーボブ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:12:52.97ID:IGkB2h5y0
>>203
えええ (´・ω・`)
0576ピクシーボブ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:16:30.55ID:IGkB2h5y0
>>272
ほんとそう思う
今の若い子達が気の毒に思う程
0579マンクス(岡山県) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:29:04.82ID:IHaM0Ybo0
そのころは多分無の状態だったから最高だったな
何故生まれてしまったのか
0580シンガプーラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:31:32.72ID:ogCtCCeb0
バスターズレディゴ〜♪
0581ヒョウ(群馬県) [KR]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:39:18.01ID:hxVwW5/+0
>>507
そういう時代を知ってるがために、やけに生きにくさを感じてしまうね
今の時代、やたら気を遣わなきゃならないから人と知り合っても距離があって親しくなれないからつまらない
0582白黒(長屋) [CA]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:41:47.70ID:n+ccejVs0
>>579
何もかもを消し去ってしまう「無」からファンタージェンを救うため、
アトレーユを使って、バスチアンに冒険をさせる。
0583しぃ(やわらか銀行) [PK]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:47:53.88ID:voZyIBB60
>>562
犬みたいな龍は草不可避だけど
幼心の君は美しいよな
あんなキレイな女の子は見た事なかった
0584猫又(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:51:24.50ID:fOor2D8G0
ネバーエンディングストーリーは何年か前に深夜に放送してて
子供のとき以来、数十年ぶりに見たんだが、大人になってから
見ると監督のショタ趣味全開映画だった。
マジなのでもう一度見てみて
0588ラガマフィン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:57:26.44ID:W3OAB6MY0
この間信号待ちで止まってる時に後ろの車から降りて来た小さいおっさんに凄まれたけど
顔を見たらビル・マーレイに似ててほっこりした
0589スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:57:51.26ID:ApyMLsl00
>>381
元からそういう風に作られたアニメだし、声優ヲタの為のコンテンツだからな
エロ要素もあったりするし、或いは女児向けとして作られている低年齢層向けのアニメだ
しかし今のアメリカ映画は不自然に女性がしゃしゃる
話の腰を折ってまで女性がしゃしゃる
しかもポリコレであって視聴者の為では無いしね
0591ジャガーネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 01:00:44.60ID:6N4tdcaS0
>>541
えっwww
0593茶トラ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/13(木) 01:01:22.97ID:PjY8EkZ70
5chの主な年齢層が40〜50代やからな
年代的にも1970〜90年がドンピシャやし
思い出補正もあるがこれより前後の時代と比べても抜けて良い時代だったのは確か
0594ジャガーネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 01:01:27.67ID:6N4tdcaS0
>>549
まじ?
聞いてみよ
0595ジャガーネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 01:02:07.77ID:6N4tdcaS0
>>551
それか
ヒューイ・ルイスは
好きだなあ
0596ジャガーネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 01:02:47.27ID:6N4tdcaS0
>>562
あれかあ
0597ジャガーネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 01:03:15.07ID:6N4tdcaS0
>>566
良い歌詞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況