X



バーガーショップ『サンテオレ』残存2店 コロナで死にかけ サンテオレやりたい人募集! [645525842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/09(日) 13:11:50.58?2BP(2000)

みなさんは「サンテオレ」というハンバーガーチェーンをご存じだろうか。

サンテオレは、明治乳業が1973年に第1号店をオープン。最盛期には関東地方を中心に100店舗にも達した、中堅のハンバーガーチェーンであった。

《サンテオレ東金店の看板(2021年12月17日、Jタウンネット編集部撮影=以下同)》
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/12/town20211228191827_large.jpg

しかし、06年に明治グループを離脱してサンテオレコーポレーション(東京都杉並区)に譲渡されるなど紆余曲折を経て、21年12月現在、店舗数を「日本大通り駅店」(横浜市)、「東金店」(千葉県東金市)の2店にまで減らしてしまっている。

栄枯盛衰の道をたどってきたサンテオレだが――まだ完全に灯が消えたわけではない。

なぜここまで店舗が減ってしまったのか。そして、復活の可能性はあるのか。

12月15日、Jタウンネット編集部はサンテオレコーポレーションの代表・川名文大さんに話を聞いた。

■希望者には「協力するかもしれない」

《サンテオレ東金店》
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/12/town20211228191935_large.jpg

サンテオレが店舗数を減らしてしまった要因について川名代表はこう話す。

−−−−−−−−−−
「サンテオレは1973年に創業して、店舗を拡大してきました。これだけの歴史があると、それぞれの店舗に『再投資』の問題が出てくるんです。お店は開業当時のままではなく、年数が経つと痛んできてしまう場所も出てきます。
再投資して店舗を新しくすることもできるのですが、それをしなかったんです。ほかにも人手不足の問題で閉店せざるを得ないところもありました」
−−−−−−−−−−

店舗数を減らしてしまったサンテオレだが、誇りも忘れていない。

−−−−−−−−−−
「サンテオレは店舗数こそ少ないですけど、長く続いているほうだと思います。マックの後に『ロッテリア』、『森永LOVE』、グリコの『グリコア』、『雪印スノーピア』と大手メーカーがハンバーガー店に進出する流れがあり、明治乳業が始めたサンテオレもその1つでした。
ですが、ロッテリア以外は撤退してしまいました。そう考えるとサンテオレは生き残っているほうです」(川名代表=以下同)
−−−−−−−−−−

創業から約40年。2店舗とはいえ、まだサンテオレの屋号は続いている。川名代表も諦めていない。

−−−−−−−−−−
「1970年代から長いことやってきていますから、ノウハウはあります。再展開も考えていないわけではないのですが、コロナもありますから、なかなかうまくいきません。もしサンテオレをやりたいとやる気がある人の名乗りがあれば、協力するかもしれません」
−−−−−−−−−−

(>2以降へ)

かつては100店舗超、残るは2店舗 ハンバーガーショップ「サンテオレ」代表が明かした再展開への思い
https://j-town.net/2022/01/04329888.html
2022.01.04 17:00 大山 雄也
NGNG?2BP(1000)

■残る店舗に行ってみた!

復活の可能性があるサンテオレをこの目で確かめたい。

12月17日、筆者は唯一バーガーショップの形態として残る「サンテオレ東金店」を訪れた(「日本大通り駅店」はバーガーカフェとなっている)。

《サンテオレ東金店が入る商業施設「サンピア」》
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/12/town20211228192321_large.jpg

川名代表によると、サンテオレ東金店は入居する商業施設「サンピア」が開業した1978年から店があり、サンピア内で2〜3回の移転をしつつ、現在はフードコートで営業を続けている。

《サンテオレ東金店》
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/12/town20211228192415_large.jpg

東金店ではハンバーガーだけでなく、讃亭茶屋としてラーメン、うどん、そばといったメニューも扱っている。ハンバーガーショップではあるが、バラエティ豊かだ。

《讃亭茶屋》
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/12/town20211228192514_large.jpg

懐かしい味の「男爵コロッケバーガー」

サンテオレのメニュー
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/12/town20211228192559_large.jpg

サンテオレ東金店のレジ付近
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/12/town20211228192649_large.jpg

店の入り口に置かれているメニューはかなり新しいようだが、レジ上のメニューは若干年季が入っている。このレトロ感が老舗の風格を感じさせてくれる。

男爵コロッケバーガーセット
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/12/town20211228192738_large.jpg

男爵コロッケバーガー
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/12/town20211228192804_large.jpg

今回筆者は、サンテオレ東金店のツイッターアカウントでおススメ商品となっていた「男爵コロッケバーガー」をオーダー。

コロッケは注文してから揚げてくれた出来立て。サクサクの衣の食感が楽しめ、あつあつのジャガイモからは甘味が溢れ出してくる。コロッケにかかった中濃ソースがジャガイモの魅力を引き立て、食べ進めているうちについつい頬が緩んでしまった。シンプルでどこか懐かしく、満足感の高いバーガーであった。

筆者が訪れたのは金曜日の17時半ごろ。フードコートには地元の高校生と思わしき制服姿の若者が5人ほどいただけ。時間帯のせいかもしれないが、少々寂寞感も覚えた。

しかし、バーガーのおいしさは間違いない。しっかりしたメニューがあれば、サンテオレの復活もいつの日か現実のものとなるかもしれない。
2022/01/09(日) 13:12:24.21ID:mLh72n+e0
沼袋店でコロッケバーガーよく食ったな
4ベンガル(福岡県) [ZM]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:13:20.90ID:6sq9qi8h0
バーナーシティなら
5ヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:13:43.07ID:Zcl9Ws0E0
三手折れ?
なんか縁起悪そうね
6ロシアンブルー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:14:22.10ID:Zey7owSy0
損切できないバカ代表
7(千葉県) [CR]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:14:23.65ID:msg1Son00
1店経営のバーガーショップなんて幾らでもあるわけで
需要があるなら残るだろ
8カナダオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:14:37.63ID:PxF19MF60
マイナーチェーン店の良さを語れるお前かっけー
2022/01/09(日) 13:15:17.50ID:TAGkOvIv0
初めて聞いたぞそんなん
2022/01/09(日) 13:16:22.38ID:IWzhrjSy0
中折れちゃうわ
2022/01/09(日) 13:16:50.71ID:5cgMm/NN0
こういうのを生き残ってるとは言わない
2022/01/09(日) 13:17:07.83ID:TI8Mkg+/0
ロッテリアのエビバーガーこそ至高の逸品
アレを超えるのはないね
13ヤマネコ(おにぎり) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:17:10.99ID:spr9HDxg0
おら見たことも聞いたこともねえだ
14三毛(東京都) [SE]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:18:10.41ID:Mv0FAbQM0
あんまりおいしくなかった記憶が
15マーブルキャット(東京都) [BR]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:19:52.03ID:PuYKZfDG0
なんか見たことある
2022/01/09(日) 13:20:11.72ID:w8ePXXa70
トリキバーガーなんて一店舗だけだろ?
17マンチカン(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:20:33.77ID:6dwmVzHL0
森永LOVE
グリコア
サッテリア(埼玉県幸手市)
2022/01/09(日) 13:20:47.84ID:f/Mv3ALA0
協力するかも、ってw
やる気なさすぎやん
2022/01/09(日) 13:22:02.00ID:Qh50d/nG0
ドムドムが頑張って残ってるからって希望をつないじゃいけない
2022/01/09(日) 13:22:33.91ID:SuE8CLsa0
>>14
とは言えマクドナルドが美味しい訳じゃないからなぁ
2022/01/09(日) 13:23:33.17ID:pktOxHph0
あとサンディーヌっていうマイナーハンバーガー屋もあったな
22メインクーン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:26:43.06ID:ky9nBXCM0
ハンバーガー店ではないが一口茶屋もだいぶ減ってるよな。
もう近場にはないが久しぶりにお好み焼きを食べたいと思ったけど、もう扱ってないのな。
2022/01/09(日) 13:27:14.71ID:6ZQiS6Mi0
名前が覚え難い

経営者が無能の典型
24スノーシュー(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:28:50.98ID:JcmkbtAE0
ラブとグリコアは知ってたけどこれは全然知らなかった
2022/01/09(日) 13:32:33.74ID:Vcb5V9Wf0
昭和の思い出路線かと思えば値段は当たり前だけど令和価格か
26サーバル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:32:51.49ID:PphYUuQ/0
まだ有ったのにビックリ😳
27スコティッシュフォールド(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:33:11.35ID:2RQhwecs0
https://i.imgur.com/MZbZBkR.jpg
2022/01/09(日) 13:35:50.81ID:tnGxZPUW0
細々とやっていけばいいじゃん
2022/01/09(日) 13:37:23.79ID:tUeuLrE10
この店舗数でフランチャイズ効果があると思えんしな
個人経営と変わらん
30アンデスネコ(神奈川県) [CR]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:37:24.00ID:89s1o8cO0
コンビニにおいてある山崎パンに価格的に太刀打ちできなかった
31ロシアンブルー(新潟県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:37:24.97ID:pbG5AhAj0
コロナ以前から知らんわ
32スナドリネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:38:11.37ID:vRCxnUpt0
すげぇな、ここまで個性が感じられないハンバーガー屋もなかなかないぜ
33スノーシュー(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:38:28.36ID:UG5kNZ460
40年前に久喜ヨーカドーの真ん前にあったなコロッケバーガー食った
2022/01/09(日) 13:38:40.74ID:+7Kb15CL0
昭和の生きた化石みたいな店
35ロシアンブルー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:39:14.35ID:Zey7owSy0
>>27
ピクルス送りつけるから待ってろよ(1度きりだがな)
36アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:39:52.60ID:XK0nUqUT0
ずっと東京だが見たことないな
2022/01/09(日) 13:39:53.06ID:FH1hy9Gd0
はっきりいって無能
38ヒマラヤン(光) [DE]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:40:05.33ID:SsX2dw2A0
なんと、まだサンテオレあるんだ!
むかし茗荷谷駅にあってたまに行ったなあ
39アメリカンカール(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:40:11.99ID:n+Yl693i0
伝統あるかもしれんけど損切りできないだけじゃねえの
2022/01/09(日) 13:41:12.43ID:YCDoy4cB0
太郎
2022/01/09(日) 13:41:54.11ID:e8q7CRT50
>>27
御用改めである!!!(マスク警察)
2022/01/09(日) 13:41:55.14ID:tUeuLrE10
まぁなんでもかんでも大手チェーンばかりになってマイナーチェーンがなくなるのは寂しいよな
昔のスーパーにあったスナックコーナーみたいなのも
2022/01/09(日) 13:42:17.82ID:OjZ4qt1z0
いろんなメーカーがハンバーガー店やってたのも知らなかった
44ボブキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:42:57.66ID:dOCpLPX/0
コラヤメタマエ
45シャルトリュー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:43:03.83ID:4g1wXVtV0
サンテオレのCMを見たことあるけれど、実店舗は見たことない。
森永LOVEのツナマフィンこそ至高の逸品
46ジャガー(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:45:34.01ID:Zcqj8KoB0
サンピア東金のサンテオレは永久に不滅ナリよ
2022/01/09(日) 13:46:20.70ID:WfC96Nsh0
マジかよ
サンテやめてロートにするわ
2022/01/09(日) 13:46:36.90ID:GY18cwuM0
グリコアなんて名前は聴いた事あったが店を見た事ねえわ
幻にハンバーガーショップや
49コラット(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:48:31.45ID:aCUIgAaj0
>>1
創業から約50年とせずに約40年とするんだね
50ジャガー(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:49:07.21ID:Zcqj8KoB0
>>48
雪印スノーピアもあったぞ
知らないだろ
2022/01/09(日) 13:49:48.16ID:1cSrC7KH0
サンテオレなんて初耳だしいろんな大手メーカーがバーガーショップやってたなんてびっくり
あとロゴがどら焼きににしか見えない
52アメリカンショートヘア(三重県) [FI]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:53:21.65ID:5K7VFJJI0
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ff2/2320612/20140626_348799.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ff2/2320612/20140626_348800.jpg
2022/01/09(日) 13:53:55.16ID:09zfbfLt0
知らんなあ
54スコティッシュフォールド(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:54:02.02ID:7h5sxdaZ0
サンテレビがなんだって?
2022/01/09(日) 13:57:12.69ID:f/Mv3ALA0
むかしは明治サンテオレって言ってたな
56縞三毛(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 13:59:47.71ID:MUueOeCn0
サンテオレにしかないメニューって何かあったっけ?
57マヌルネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:00:08.03ID:ONZaKAhb0
確か大昔の学生時代に一ヶ月バイトしたなサンテオレ
店長がクソ過ぎてすぐ辞めたがその店は辞めて一年もたたずに潰れてた
2022/01/09(日) 14:01:56.26ID:jdcuMTld0
そーいやグリコアって有ったな
新潟だけど、どこかで見た気がするんだが思い出せん(´・ω・` )
59マンチカン(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:03:46.33ID:6dwmVzHL0
この街のメインストリートわずか数百メトオ〜
寂れた映画館とバーガー5,6軒
60ジャガー(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:04:11.74ID:Zcqj8KoB0
https://pbs.twimg.com/media/EZ6KjEdUwAQgn5l.jpg
2022/01/09(日) 14:05:56.13ID:y00Hspwd0
昔は大手乳業メーカー全部バーガーチェーンの経営してたよね
明治 雪印 森永 グリコ
確か森永も製菓では無くて乳業の方だったと思ったよ
俺も森永ラブでバイトしてたわ
62ジャガランディ(埼玉県) [PK]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:06:34.41ID:JZzM6BlO0
>>60
こういうので良いんだよのお手本だな
63ボブキャット(高知県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:07:02.72ID:cPgkHVOX0
https://reisyoku.com/files/recipe/file2/1120/thumbnail_image1.jpg
64しぃ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:07:38.48ID:7POKpSP70
>>1
マックは過去最大の売上だと言うのに
65マンチカン(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:07:41.18ID:6dwmVzHL0
>>56
三角パックのコーヒー牛乳
66ジャパニーズボブテイル(茸) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:08:33.40ID:oD6dhQw70
ここのハンバーガーデミグラスソースで美味かった記憶
2022/01/09(日) 14:08:57.98ID:3r41O/vE0
ドムドムバーガーみたいな路線で再燃しろ
68スミロドン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:09:10.96ID:wVXnyM7O0
ポッポかと思った
2022/01/09(日) 14:09:21.19ID:tUeuLrE10
関東中心に出店してたんだろうからどれ一つ知らん
昔の福岡はドムドム一色だった
70ヒョウ(光) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:09:38.68ID:MDY368LJ0
東金かあ
行ってみたいけどちょっと遠い
検索したら東金っていろんな事件の舞台になってるのね
2022/01/09(日) 14:09:47.14ID:SJQTFMw00
ライバルはドムドム
2022/01/09(日) 14:09:51.44ID:8/0SASl30
森永ラブのツナマフィン食いてえ
2022/01/09(日) 14:10:29.90ID:d6smYWAq0
静岡にはなかったなあ
74ヒョウ(光) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:10:53.33ID:MDY368LJ0
森永ラブはジュースが派手な色つき水でクソ甘かったのをなぜか覚えてる
2022/01/09(日) 14:11:06.70ID:5hpHKacN0
コロッケバーガー好きだったなぁ。
76キジトラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:11:25.02ID:Q3fR1mQ10
国分寺にあったサンテオレでソフトクリーム買ってもらったなあ
2022/01/09(日) 14:12:37.83ID:86KPfEWb0
参天製薬とは関係ないのか
78マンチカン(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:13:32.27ID:6dwmVzHL0
中学の頃、中山秀の「ハーフポテトな俺たち」観て
高校生になったらファストフードでバイトして
カワイイ彼女と出会うのが夢だったな
2022/01/09(日) 14:14:27.48ID:uAoPnTi/0
昔横芝サビアにあったな
80アメリカンショートヘア(新潟県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:14:40.35ID:jcU7qWcu0
昔、多摩地区あたりに「ぽたじゅう」という
一坪無いくらいの小さなハンバーガー屋があったんだけど
覚えてる人いる?
2022/01/09(日) 14:16:38.03ID:Ro5jIhgu0
>>17
サッテリアなんて本当にあったの?
82(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:17:28.34ID:VDJUJIRD0
>>2
セットってお得感ないよな単品押し出せばいいのに
83マンチカン(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:21:17.72ID:6dwmVzHL0
>>73
静岡には俺たちの 寿がきやがあったじゃないか
84オセロット(光) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:21:37.90ID:/cvODqFW0
ただ単純に知名度が無いだけ
こんな店初めて聞いたわ
2022/01/09(日) 14:22:48.23ID:9Zqid/zV0
こんな店知らなかった
2022/01/09(日) 14:24:24.93ID:9Zqid/zV0
>>52
ハケデブおっさんに言われてもなぁ
2022/01/09(日) 14:26:34.03ID:koGnvCLT0
谷津によくいったわ
2022/01/09(日) 14:26:43.54ID:cdW6ZucF0
懐かしいな
初めてのハンバーガーはサンテオレだった
少し甘いバンズだった気がする
89マンチカン(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:27:42.35ID:6dwmVzHL0
>>81
あるよ。
サッテリア(埼玉県幸手市)
マツドナルド(千葉県松戸市)
90スナネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:27:42.37ID:lrIbx1an0
>>1
1973年創業なら創業から約40年じゃなくて約50年だろ?
この記事を書いた奴はやる気あるのか?
91スナネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:31:27.33ID:lrIbx1an0
うちの近所にできた最初のハンバーガー屋はデイリークイーンだった
一番最初に消えたのもデイリークイーンだった
2022/01/09(日) 14:33:56.90ID:Ro5jIhgu0
>>89
調べたらサッテリアはあったみたいだけど、マツドナルドは無いぞ!(。・`з・)ノ
2022/01/09(日) 14:34:51.78ID:WGmEN3OM0
福島以外の国産材料で行けば
勝機はある
ま、モスがやって行けなくてあの通り
劣化した訳だが
無理かなw
2022/01/09(日) 14:41:42.89ID:e2rCZ8en0
サンテオレ懐かしい!10代の頃よく行ってたのに
95イリオモテヤマネコ(東京都) [DZ]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:41:45.38ID:AbeqVt/d0
懐かしい
コロッケバーガー好きだった
96ペルシャ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:46:25.52ID:Ow/hnIts0
はじめて聞いた
97ジャガー(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:48:54.68ID:Zcqj8KoB0
サンテオレは中村雅俊のゆうひが丘の総理大臣というTVドラマに出てくる
森永LOVEはバブルへGOという広末涼子の映画に出てくる
98サーバル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:50:17.73ID:kQrgej5h0
50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。

http://gtuni.jefflikesbagels.net/hqDm/233469234.html
2022/01/09(日) 14:50:34.15ID:6KinnoX10
そういえば、不二家のレストランも雪印パーラーも
目にしなくなったな。
100コラット(茸) [AE]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:50:48.69ID:fCrYgWVK0
京都駅の近くにあったハンバーガー屋が一番最初に食ったハンバーガーだわ
100円バーガーって呼んでたけど100円だったか記憶に無い
2022/01/09(日) 14:53:11.39ID:aZ2gjud30
目薬?
102(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:55:33.41ID:N72rnyPz0
グリコア派の俺がこんな事をいうのもなんだが、
小僧寿しもジワジワと店舗減ってるから
近くにある奴はたまに利用してあげて(><)
103マンチカン(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:55:33.69ID:6dwmVzHL0
35年前、品川区中延に100円バーガーがあった
店主が病気がちなのか、閉まってる日が多かった
2022/01/09(日) 14:57:21.29ID:z5+FG8b00
都立大学駅にあったな
懐かしい
2022/01/09(日) 15:01:07.21ID:SJv3BvoJ0
おいしくないから減ったんだろ?
知らんがな企業努力しろよ
106シャム(神奈川県) [MX]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:01:44.18ID:72to8zrU0
レジ上のメニュー写真のセンスや、半端な大きさのソフトクリームの置物とか
こうして見てみると、小さな事なりに少しずつ積み重なった結果として
全体的にスキー場や地方のSAの店みたいな場末感出ちゃうんだな
107スフィンクス(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:01:49.99ID:1fhKh7mX0
>>58
イオンというかジャスコにあった気がする
108マーブルキャット(庭) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:13:04.73ID:GzPjsbW70
俺は30年来のFX派
2022/01/09(日) 15:15:39.49ID:OfUYPb090
>>12
仕込みメンドクサいけどイタリアンホット
次点でリブサンドかな
エビとチキンバーガーは食い過ぎてノーサンキュー
110ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:16:12.06ID:W3W1M5oJ0
マック以外のハンバーガーを何年も食べていないから、
近所にあったらたまには食べてみたいんだが
森永ラブも亡くなっていたとは知らなかった
2022/01/09(日) 15:19:57.15ID:/QAegTH70
森永LOVEは幡ヶ谷にあったな
112ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:23:45.31ID:W3W1M5oJ0
昔、タインバーガーってのがあったな、知ってる人いるかな
調べたら今も地方にあるようだがバーガーはやめてしまって
今川焼とかラーメンとか売ってるらしい
113エジプシャン・マウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:24:40.77ID:JFoeeVdx0
ドムドムだったらうまくいくのに
114黒トラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:25:39.51ID:KKu2ViaX0
ドムドムとどっちが弱いん?
2022/01/09(日) 15:25:45.21ID:4vdWePtP0
>>22
中野通りと大久保通りの交差点、中野五差路にあったねー25年くらい前、近所に住んでたから良く行ったわ
お爺ちゃん兄弟二人でやってた古い自転車屋さんもあった
116エジプシャン・マウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:27:14.09ID:JFoeeVdx0
モスは美味いけど小さい
バーキンはマックの上位互換
カールスジュニアはデート用
フレッシュネスは小さいし美味くないのに高いヴィーガン向け
117ロシアンブルー(東京都) [CH]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:28:51.10ID:8pGReQY60
昔、国分寺にあった
立川高校に行ってた親戚がバイトしてた
118ジャガー(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:28:59.61ID:GhdYgv6w0
>>63
これいいな
安いし
119マンチカン(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:31:08.88ID:6dwmVzHL0
業界3番手、4番手はキツイね
牛丼太郎
なか卯
ランプ亭
この辺も絶滅危惧種だな
120マンクス(千葉県) [BE]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:33:53.05ID:ARhg+thF0
昭和の古臭い感じだけどコレをなくしたらサンテオレじゃない

千葉県八千代市にあったサンテオレはサンテオレのくせに妙におしゃれな店内であかんかった
121(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:34:35.04ID:se9AWj470
本社が高円寺にあるなら近辺に出店しろよw
2022/01/09(日) 15:36:13.11ID:svHGkXOY0
森永LOVEいつ無くなったん?
2022/01/09(日) 15:36:33.82ID:jbYM1+h60
マクドナルドが強すぎる
コンビニがバーガーに手を入れんかな
2022/01/09(日) 15:41:19.13ID:jdcuMTld0
>>107
ああ〜ジャスコか!そうだったかもしれんw
125ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:42:54.22ID:W3W1M5oJ0
バーガーキッド
当時、ハンバーガーが1個100円という衝撃
5個買って食いきれなかった思い出
2022/01/09(日) 15:44:27.00ID:H/bPTkhn0
マジではじめて聞いた
マックと比べてどうなんだろう?
2022/01/09(日) 15:47:02.85ID:4vdWePtP0
そういえばモスバーガーファクトリーって絶滅した?
https://i.imgur.com/VqsG0RY.jpg
https://i.imgur.com/HEsM8VC.jpg
2022/01/09(日) 15:48:11.88ID:ih6j1J280
クレープハウスユニに続いてサンテオレも死んでしまうん?(´・ω・`)
2022/01/09(日) 16:07:24.89ID:cRd2txUt0
子供のころ愛知に住んでたけど近所のボウリング場の中にあったなあ(他で見たことない)
たしかボウリング場と一緒になくなっちゃった
チキンテンダー懐かしい。
味はあんま覚えてないけど名前の響きだけ。

九十九里方面にツーリング行くことあったら寄ってみようかな
130オセロット(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 16:36:33.83ID:2EPJyYAU0
昔サンピアには行った事がある
屋上駐車場から店内へ下りるスロープがでかい&長くて豪華だった
もう20年以上前だけどここの食堂はどこも美味かった
今はフードコートなのか
2022/01/09(日) 16:40:46.98ID:0UWFpo650
>>21
名前はまだ残ってるな
2022/01/09(日) 17:11:48.28ID:I8z3+Ge00
昔、鶯谷駅の中にあったな
133アメリカンカール(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/09(日) 17:14:30.87ID:ocO8GFhP0
ドムドムもだいぶなくなったよな
減った中でも関東にはわりかし残ってたのに
それもどんどんなくなっていった
ただ仙台あたりのモールに最近出店したんだよな
わけわからん
134縞三毛(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 17:17:43.08ID:MUueOeCn0
森永ラブは田町にあった。
2022/01/09(日) 17:31:26.78ID:AtvY1YxZ0
田町は森永の本拠地やからな
2022/01/09(日) 17:34:10.89ID:Y0hAE94v0
タコスってドムドムで初めて食った
40年近く前だったなぁw
2022/01/09(日) 17:35:55.29ID:Y0hAE94v0
バーガーキングが増えたらいいんだが
マクドナルドはやっぱ不味い
2022/01/09(日) 18:12:21.51ID:anki/05J0
いつもの
http://imgur.com/3gFSyKV.jpg
2022/01/09(日) 18:18:09.36ID:anki/05J0
>>63
高知の帯屋町筋商店街に
CARL'S JR.Rあったやん
2022/01/09(日) 18:36:42.74ID:CJ7TRlx/0
>>2
イトーヨーカドーでこんなん見たわ
2022/01/09(日) 19:07:36.84ID:uOgyEUMq0
シンデオル
2022/01/09(日) 19:19:48.14ID:oMitcrxb0
>>133
最近人気あるみたいよ
143コラット(茸) [AE]
垢版 |
2022/01/09(日) 20:20:45.56ID:fCrYgWVK0
近所にあるって言うとマクドナルドなんだよな、少し離れたところにモス、ロッテリア、地元ローカルハンバーガー屋
電車に乗る距離にバーガーKING
地元のハンバーガー屋に行きたいけど、高い!
バーガーKINGも食いたいけど、そっちにはほとんど行かない
144三毛(東京都) [SE]
垢版 |
2022/01/09(日) 20:30:24.28ID:Mv0FAbQM0
>>99
雪印パーラーって北海道にしかないんじゃないのか
2022/01/09(日) 20:32:52.71ID:xNcrt/Cz0
青りんごシェイク飲みたい
2022/01/09(日) 20:43:00.35ID:OuOaHVaS0
30年くらい前はコロッケバーガー単品80円だったからコスパ最強でよく買ってたわ
子どもながらに儲からないだろうなあと思っていたらやっぱり撤退してしまった
2022/01/09(日) 20:46:40.40ID:WrlTaMXd0
サンテオレ、まだあったのか…
未だに行ったことがない
2022/01/09(日) 20:47:44.96ID:x+ILEIis0
大久保駅の目の前にあったのでいつも行ってたな、今はそば屋になっちゃったけどw
149ヤマネコ(埼玉県) [AU]
垢版 |
2022/01/09(日) 20:53:10.03ID:RKVNQ/xj0
モンマートを知っているか
150エキゾチックショートヘア(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/01/09(日) 21:24:23.41ID:dKViNBEl0
2店舗で同じメニューなんか?
もう個人店みたいに好きに作った方が良さそう
2022/01/09(日) 21:26:37.17ID:sX1PBROQ0
ドムドムバーガーはまだ健在だよ
2022/01/09(日) 21:29:42.03ID:nouiu1180
スワローってまだあるのかな
名古屋の金山にあった
パチンコの京楽グループがやってたけど
153白黒(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 21:36:24.90ID:/xikIQDQ0
つべにCMが上がってたな
154白黒(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 21:38:11.14ID:/xikIQDQ0
鮭ライスバーガーって森永LOVEだっけ
155サビイロネコ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 21:58:45.28ID:nX9QH+u00
俺のとこは駅前にグリコア、ドムドム、ゴールデンスキリットがあった
郊外にマック、モス、ケンタが出来たのをきっかけに無くなったな
156イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:00:26.14ID:DjSVJ6fW0
中学生あたりのときに
いったかなあ
普通だった
157イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:03:43.10ID:DjSVJ6fW0
ドムドムハンバーガーは
近所にあった

ただ、外食そのものが
今みたいにあまり前の
時代じゃないから、
そういう意味で違ったなあ
外食はとにかくハレの日の
ものだし、みんなどこのうちも
手作り
158イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:05:34.75ID:DjSVJ6fW0
サンテオレでもなんでも
安心なハンバーガーは食べたいなあ

個人のハンバーガー屋は
おいしいがやたら高い
バンズあったら作りたいが
売ってない
159マレーヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:07:19.04ID:SLfCluQY0
去年まで3店舗あったけど群馬伊勢崎のヨーカドーが潰れてそこに入ってたサンテオレも消滅
結果2店舗にまで減ったらしい
2022/01/09(日) 22:09:37.25ID:Ad3H06YZ0
>>99
不二家レストランは限定店舗だけどケーキ食べ放題してるのでたまに行く。
しばらく甘い物食べたくなくなるので経済効果抜群。
161マレーヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:10:41.47ID:SLfCluQY0
サンテオレは特殊メニューが無いからアピール弱いんだよな
たしか明治時代からちょっと高いチーズバーガーが一つの売りだったと思うが
今はその手のバーガーをやってるチェーン増えたし
162カラカル(神奈川県) [CL]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:11:23.57ID:fOQ2Ymj30
懐かしいな
川崎にもあった
163白黒(大阪府) [RO]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:12:56.14ID:Bc4GLHIG0
>>54
関西人にはそう見えるなw
164アムールヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:14:49.60ID:tcWLNQJc0
知らん店だ 美味いのかな
165白黒(大阪府) [RO]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:16:18.96ID:Bc4GLHIG0
どっちかというとホットドックが良いな モスのホットドックぐらいか
166ターキッシュバン(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:17:56.09ID:GQ2r07mW0
松坂が横浜高校の頃能見台のサンテオレで屯してたな
167イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:19:10.38ID:DjSVJ6fW0
>>99
近所から消えたが
そう遠くないところに
あるな

不二家レストランの
ショートケーキはうまい
2022/01/09(日) 22:19:12.79ID:IfI2Fyfd0
漢は黙って100円バーガーシティ
169イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:19:58.62ID:DjSVJ6fW0
>>168
知らないなあ
百円とは素晴らしい
170ジャガー(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:21:49.92ID:Zcqj8KoB0
ダイエーにはドムドムとディッパーダンが仲良くテナントしてた
どちらもまだ健在
ようやっとる
171白黒(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:21:53.07ID:/xikIQDQ0
不二家レストランといえば伊勢佐木町
172ラガマフィン(東京都) [RU]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:23:31.07ID:8ieI7LFv0
40年以上前に京王線の府中駅前にあった。前を通るといい匂いがして、食べたいと言っても食べさしてくれなかったな。
2022/01/09(日) 22:26:18.27ID:ntzv262z0
今メニューを見ているんだけど、全く食欲がそそられないやつばっかw
メニューも値段も中途半端
これなら安いマックに行くか多少高くてもフレッシュネスに行くかってなる
つーか吉野家とかすき家もあったら選択肢から外れるわ
174マンチカン(新潟県) [IN]
垢版 |
2022/01/09(日) 22:27:23.31ID:jbQwxDLK0
名前しか聞いた事ないサンテオレ
グリコアは何回か食べたことある
2022/01/09(日) 22:32:12.93ID:LA2GbWs50
急に食べたくなった
明日買いに行こう
2022/01/09(日) 22:37:07.69ID:rMV1u8A70
数年前まで八千代台にあったな
他では聞いたことないチェーンなのに
割と立地は良かった
2022/01/09(日) 22:43:36.28ID:QXE+R9cW0
>>2
ホットドッグとチーズドックの写真が卑猥だぞ!
2022/01/09(日) 23:34:51.09ID:8SJEcmPg0
ハンバーガーショーップ!
ハンバーガーショーップ!
179ボルネオヤマネコ(茸) [PL]
垢版 |
2022/01/09(日) 23:42:32.14ID:yE8HNaLJ0
>>173牛丼から比べるとハンバーガーって割高感を感じない?
買う人がいるからあの値段なんだろうけど、
一番安いので百円台で出して欲しいわ
後、年齢のせいかもしれないが、ハンバーガーって、オヤツ、菓子パン寄りだわ
食事って気がしない、食事の合間とか食事を取る時間無いから食べる物って感じ
180ヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 23:51:27.04ID:PL5xXOlO0
おかしいなあ
飲食店は協力金でウハウハのはずなのに
ニュー速にはそう書いてあったのに(棒
2022/01/09(日) 23:53:21.91ID:tUeuLrE10
>>180
頭大丈夫か
時短協力金なのに酒も出さないファーストフードが貰えるとでも思ってるのか?
182ヒョウ(山梨県) [FR]
垢版 |
2022/01/09(日) 23:55:50.52ID:0oQ3LnaR0
サンテオレって40年ぶりぐらいに聞いた
183コドコド(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 23:56:13.55ID:IVJ9vuHB0
森永ラブが好きだった
184ぬこ(東京都) [BE]
垢版 |
2022/01/09(日) 23:57:48.67ID:Iqc7cWws0
やってみようかな
何が要るんだろ
2022/01/10(月) 00:01:17.59ID:3juqMKIj0
熱い戦い
186猫又(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 00:05:54.39ID:N1ORzAJW0
ディッパーダンスのアイスが好きだった
サンテオレ何度か行ったと思うが
いつどこで行ったのかも覚えてない
ドムドムは結構覚えてるのに
187カナダオオヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 00:10:03.76ID:JuwMhktX0
50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。

http://gtuni.jefflikesbagels.net/pGK/554060711.html
188ハイイロネコ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 00:19:14.02ID:abELuaJK0
>>184
店舗とバーガーショップ経営に必要な調理環境と
食品衛生責任者資格と防火管理者資格と飲食店営業許可と
フランチャイズ許可してもらうための各種証明書類や経歴書と
店舗経営事業者の実績か脱サラなら社会人としての信用だろ
189サビイロネコ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 00:26:44.92ID:CISPjRQF0
2年くらい前に無性にサンテオレ行きたくなって東金行ったわ
場末感がヤバいねサンピア
ドムドムは茂原にあるからたまに行く
ドムぞうくんがかわいい
190ぬこ(滋賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 00:27:17.99ID:2HM/JTa80
>>100
ウェンディーズ?
2022/01/10(月) 00:28:44.93ID:Gm+wj0740
昔、前橋駅の中にあったな
192アビシニアン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 00:48:14.35ID:3KMJ5mGi0
原町田のダイエー入口から始まったドムドムバーガーも衰退したが、本厚木だかにまだ店舗あるよ
193ヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 00:48:49.03ID:6+ELnEem0
目薬と松平健がコラボしたみたいな名前だな
194アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 01:08:29.99ID:gXBx4vDB0
ソフトクリームが旨かったような既往
195茶トラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/10(月) 01:21:50.90ID:SA1yVbM80
茗荷谷にあった時によく行ってた。
オムレツバーガーばっかり食ってたなあ。
今はマックになってる。
2022/01/10(月) 01:29:57.87ID:wm7h1x0B0
川崎にはなかったか?全然しらんけど行ってみたい
2022/01/10(月) 01:54:30.34ID:6/unbzLD0
>>163
関西人やないけどそう見えたわ
2022/01/10(月) 01:55:13.96ID:e0sNbN/cO
ミニストップ復活させろ
2022/01/10(月) 02:17:56.13ID:wb7y3ir00
サンテオレはシェイクが美味かった
緑っぽい色のアレは何味だったんだろ
2022/01/10(月) 05:58:45.88ID:VYq2dVdo0
千葉でハンバーガーならBINGO行くわ
201キジトラ(長崎県) [DE]
垢版 |
2022/01/10(月) 07:05:37.65ID:VCWJLUQB0
あと雪印乳業のスノーピアも
2022/01/10(月) 07:06:49.90ID:ktW5UzzA0
ナンヤテワレ
2022/01/10(月) 07:13:00.48ID:X0JWyL+8O
俺はハンバーガーなどという、味覚音痴のアメリカ人が食う下卑た食い物は食わない
2022/01/10(月) 07:21:55.29ID:+H0fuAQi0
ハンバーガーが新しくてオシャレでカッコいいと見られてた時代にいろんな企業が参入してたんだろね
2022/01/10(月) 10:18:58.48ID:fl/QUWZM0
昔のロッテリアみたいだな
206ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:51:31.06ID:dxW4sTUd0
>>140
ほぼヨーカ堂のスナックコーナー『ポッポ』だよなこれじゃ
207マレーヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:54:45.04ID:W0UL2xyv0
>>203
海原雄山ごっこか
208ワクチン接種に行こう!(東京都) [BE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:00:42.10ID:nAr5ANq30
>>188
何も持ってなかった
特に最後の
ありがと
209しぃ(光) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:00:42.71ID:NhzVtm7m0
>マックの後に『ロッテリア』、『森永LOVE』、グリコの『グリコア』、『雪印スノーピア』と大手メーカーがハンバーガー店に進出する流れがあり、明治乳業が始めたサンテオレもその1つでした。

食品会社が出したバーガーチェーンで大手の一角として生き残ってるロッテリアって結構凄いんだな
2022/01/10(月) 11:03:30.46ID:n3HU7GE90
ライオンみたいなロゴだったかな?
なんとなく覚えてる
2022/01/10(月) 11:27:47.55ID:zQYQ8hDJ0
そんなお店、全然知らんなぁ
2022/01/10(月) 12:10:10.41ID:rvculocn0
>>21
国鉄系だからマイナーじゃない
2022/01/10(月) 12:13:47.88ID:rvculocn0
>>151
ダイエーが潰れたから今はパチンコ屋が経営
214ラ・パーマ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 13:27:56.18ID:KOlJFlq30
雪印スノーピアってのだけ知らないな
東京にあったっけ?
215現場猫(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 13:32:41.99ID:Aj7rfFcm0
メニューの価格設定から見直し必要やな
216ヒョウ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 14:23:29.37ID:Wrq8vTol0
>>214
福岡のニチイ(現天神コア)にもあったくらいだから東京にもあったと思うけどね
2022/01/10(月) 14:29:40.70ID:rrrnB2lN0
♪おっ! サンテ〜オ〜レ〜 (ジャンジャン
2022/01/10(月) 14:33:30.25ID:tvm6qcJo0
>>212
だから駅の中にあったのか
219ターキッシュアンゴラ(ジパング) [ID]
垢版 |
2022/01/10(月) 16:09:11.70ID:/XjwfvEO0
>>212
じゃいまのベッカーズか?
2022/01/10(月) 16:19:34.31ID:2nDFOQIJ0
>もしサンテオレをやりたいとやる気がある人の名乗りがあれば、協力するかもしれません

店舗数激減させておいてこの言い草w
2022/01/10(月) 16:20:50.70ID:FRcGRfD20
目薬だっけ?
222サビイロネコ(沖縄県) [GB]
垢版 |
2022/01/10(月) 19:12:04.40ID:dCWeb19k0
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwwwwwwwww

http://siliconedaily.com/daki/jOT/946957932.html
223マヌルネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 19:15:48.22ID:KN9Md2QX0
アレだよね、スーパーやデパートの地下で営業してるようなタイプのバーガー版初期型
ラーメンとか軽食のヤツ
>>206
ああそれだそれ
そのタイプ
224マヌルネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 19:17:50.50ID:KN9Md2QX0
>>208
そんなに堅苦しいものではないだろう
単に店長候補の従業員として応募すればいい
ただ、こういうのは最初から店長候補でないと上手くゆかない
2022/01/10(月) 19:22:59.07ID:yCYPjymz0
>>2
美味しいとは思うがこの価格だと日本では無理やろ
この価格設定されてから日本人の給料上がってないからな
悲しいぐらい日本人のほとんどは貧乏なんや
2022/01/10(月) 19:34:49.08ID:ok791Isv0
サンテオレは、東京都杉並区に本社を置く
株式会社サンテオレコーポレーションが運
営する日本のファストフードチェーン。
社名・店名の「サンテオレ」は、
フランス語で健康を意味する「Sante」と
スペイン語で称賛の掛け声に使われる「Ole」
を合わせた造語で「健康万歳」を意味する。

だそうだ

サンテ、ド、ウってのが「目の健康」
っていうのは知っててサンテオレ??
と思ったので調べました。「オレ」って
そのまま、ミルク?とかかと思って。
テオレでミルクティーになるし、、
スペイン語混ぜるとか反則だよな。。
2022/01/10(月) 19:40:36.99ID:ok791Isv0
>>166
はい
https://www.townnews.co.jp/0110/2015/03/26/276780.html
228アビシニアン(東京都) [AU]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:25:44.94ID:fQ4YtOuX0
サンテオレか...40年ほど前だったか、阿佐ヶ谷パールセンター(屋根が付き始める辺り)にあったな...。チキンバスケット?みたいなメニューが好きだった記憶。ロッテリアもあった。
229コラット(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:27:55.44ID:kX5IrWn60
都内だと西側に多かったイメージなんだよなあ
230ロシアンブルー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:40:02.54ID:83P31p640
デイリークイーン行きたい
231バリニーズ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 23:31:18.20ID:QKLICq3z0
サンテ・オレって昭和の頃ファミレスみたいな感じだったけどバーガーショップかよ
2022/01/10(月) 23:44:03.89ID:qV4ncgrL0
日本人ってブランド作りってのが下手くそだからな。
安売り精神以外に頭を使っていない。
2022/01/11(火) 04:59:36.27ID:AGaQHGSK0
>>232
まーた始まった
2022/01/11(火) 16:59:55.52ID:4tBGPeu70
>>225
価格は別に高くないだろ
今時マックでもこれに近い価格取るぞ
問題なのはブランディングの部分じゃないかな、正直ここでしか食べられないっていう強いメニューが無い感じがする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況