X



【画像】東京民、ノーマルタイヤで続々と特攻wwwwwwwwwwwwwww [431884762]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055ベンガルヤマネコ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:30:34.89ID:xwKePxn90
正直雪より氷のほうが恐ろしいんだよ
冬なめんなアホトンキン民
0057メインクーン(北海道) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:31:03.04ID:eiBGrMKQ0
せめてチェーン巻けよ東京人
0058アメリカンボブテイル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:31:15.39ID:rHD3pRRY0
雪降ると自分がちゃんと装備してても馬鹿のおかげでマヒするからムカつく
ノーマルで迷惑かけてる奴はキップ切れよ
0059ウンピョウ(光) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:31:21.61ID:Jrj+7aly0
>>45
早朝にけっこう見たよ
トラックは金属チェーン巻いてたし
一般車は非金属チェーン多いな
0062マーブルキャット(大阪府) [TN]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:32:04.28ID:083bB8se0
仮に自分は大丈夫だったとしても他のやつがハマるから
結局渋滞に巻き込まれるだろ
0063ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [NG]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:32:07.46ID:h944XnAu0
今日生まれて初めて凍結というものを経験したわ
本当に滑るんだなぁw
0064ヒョウ(群馬県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:32:07.69ID:Yf9sd5GT0
雪の日にFRでノーマルタイヤとか脳に障害があるとしか思えない
0065ベンガルヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:32:16.11ID:pvcPDYdo0
トラクションコントロールは役に立つよ
0066ウンピョウ(光) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:32:45.00ID:Jrj+7aly0
>>64
ノーマルならFFでも無理
0067現場猫(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:32:52.23ID:WZB37a1p0
>>43
ABSがあると制動距離が異様に伸びる。
タイヤをロック気味でブレーキ制御した方が安全。
0068エキゾチックショートヘア(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:33:04.77ID:exfRZqhK0
ノーマルでも空気抜けば余裕と聞いた
0070黒トラ(長野県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:33:06.90ID:M54DFR800
>>45
装着が面倒
同じくスタッドレスにするのも面倒
コストも時間ももったいない



解りますが自己責任で
0071マーゲイ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:33:09.34ID:6YP3AdfQ0
仕事で使ってる軽貨物ワゴンの国産メーカーのスタッドレスを今シーズン初めて買ったけど
アルミホイール付の4本買っても自家用ミニバンの後輪1本と大差ないのなw
0072チーター(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:33:23.10ID:yB3L40Fl0
>>64
ノーマルタイヤはその通りだが、FRとかFFとか一般人は意識してないし知らんぞ。
俺も前に乗ってた車がどっちか知らん。
0074マンチカン(埼玉県) [MY]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:33:48.36ID:1OYzmnPR0
若い時怖い思いしたから降ったら乗らない
0075ヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:33:49.86ID:YfWp9DiQ0
3年に1回しか雪が積もらないのにスタッドレスタイヤなんて買わねえよなあ
おまけに天気予報でここまで積もるなんてどこも予報出さなかったし
最初から10cm積もるって煽ればここまでの被害は出ないよ
0076マヌルネコ(北海道) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:33:52.35ID:1+j+NNBh0
東京で路面凍結など本来あり得ん事だからな…
0078エキゾチックショートヘア(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:34:05.10ID:exfRZqhK0
>>72
俺もわからん
殆どの人は知らないだろうな
0080ウンピョウ(光) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:34:08.26ID:Jrj+7aly0
東京に多いのが
オレ4WDだからノーマルで十分っていうバカ
0081アメリカンカール(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:34:14.33ID:BFLsrIZ20
さっき通勤途中の道で自爆ってるハイエースおったわ
0083ターキッシュバン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:34:35.19ID:FGK0hV0x0
>>38
そんなんだからいつまでたっても零細なのさ
他所がやっていなければ開ける
納品トラックが事故ろうがそれはそっちの責任
従業員の出社も凍結が遅刻して良い理由にはならん
0086ウンピョウ(光) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:35:01.62ID:Jrj+7aly0
>>76
意外と深夜早朝は橋の上が凍ってる
0087チーター(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:35:03.66ID:yB3L40Fl0
4WDは普通のレッカー車じゃ対応できないから、ちゃんとしてないとまた困るね。
0088クロアシネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:35:04.61ID:cxc21ODe0
>>75
早々に大雪警報出てただろ
0090ヤマネコ(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:35:25.42ID:J82wOhpv0
大阪民国さんも他人の事言えないよ
年末年始に日本海側にカニ食いに行ってた大阪ナンバーのクルマがいっぱい立ち往生してたで
ホテルの駐車場から出られないとかw
ノーマルでチェーンも持たずに厳寒地域に行くなよ
0091ベンガルヤマネコ(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:35:28.61ID:yEQH63uD0
>>17
スタッドはまずいだろ
世紀末かよw
0093ベンガルヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:35:39.63ID:pvcPDYdo0
ノーマルでも昨日の雪くらいなら行けるけどな。事故ってる馬鹿は下手なだけ
0094デボンレックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:36:03.54ID:prCJqlzF0
>>29
昨日の夕方まさにコレだったよ
ブレーキは自分の足先感覚で制御した方が止まるし滑らないしトルコン入れるとスタートで斜めに滑るしどっちも挙動が怪しすぎた
0095コドコド(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:36:13.57ID:df5z+l060
>>92
してるわけない
みんな凍結でトラック出せずに待機してる
まあ待機するだけ偉いけど
0096コラット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:36:33.20ID:G1OmHu/b0
台風直撃の中、田んぼが心配で見に行くおじいちゃんみたいなもんだろ
0097ウンピョウ(光) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:36:38.92ID:Jrj+7aly0
>>93
勾配あるから無理だよ
ノーマルだとちょっとした勾配でも止まったら終わり
0098コドコド(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:36:56.17ID:df5z+l060
>>93
これな
0099ヨーロッパオオヤマネコ(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:36:56.62ID:rtt6/0Vu0
>>58
カブ買ってにスパイクタイヤ履いとけば最強
道路ボッコボコにならないかぎりすり抜け余裕
0100アメリカンカール(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:36:59.33ID:BFLsrIZ20
社用車にはスタッドレス用意してあるし雪の予報出た時点で業者呼んで履き替えさせてるわ
0101チーター(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:37:00.20ID:yB3L40Fl0
>>89
田舎者には想像できないんだと思う。
電車遅延とか転倒事故もそうだけど。


30台のうちの1/3が下手なのと、30万台のうちの1/3が下手なのと、どっちが交通マヒすると思う?
0102マンチカン(埼玉県) [MY]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:37:06.84ID:1OYzmnPR0
宅急便遅れるんだろうなー位
0103スノーシュー(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:37:07.77ID:luwF+t2w0
湯だ湯 お湯もってきてくれ〜
0105マンチカン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:37:13.11ID:yTSGm+1y0
後輪駆動ノーマルタイヤだとしても俺様の腕があれば大丈夫
0107ベンガルヤマネコ(光) [RU]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:37:22.08ID:9alRBpEC0
ツイッタランド見ると救急車呼ぶのに消防の電話繋がらないってな
今日くらい家で寝てろよ
0108コドコド(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:37:29.64ID:df5z+l060
東京の人を馬鹿にしてるアホが多いが、普段雪降らない地域なら全国どこでも同じだよ
0109スナネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:37:34.94ID:iqkZ3aMR0
ヘタクソが大排気量FRなんか乗るから案の定乗りこなせてないw
0110シャム(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:37:36.47ID:KyXyy0Ay0
>>93
必ず事故る思考パターン
0111ボルネオウンピョウ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:37:36.87ID:/QFsLGQO0
雪道のFRはゴミ
現世においてFRのメリットなし
0112セルカークレックス(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:37:52.62ID:K71fQTSq0
>>43
踏んだ瞬間、頼りなくスコココココ
0113現場猫(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:38:16.66ID:+JfzqPQH0
頭文字Dでは後輪駆動の車で雪道の上を100キロ以上出してカーチェイスしてたな
0114スコティッシュフォールド(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:38:16.72ID:SAiPSJL80
>>106
爪楊枝
0115アンデスネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:38:18.41ID:bb3ipi940
まぁ夏タイヤでもFRのMTなら機械式かトルセンのLSD入ってりゃ前に進む、若干直ドリ気味になるけどなw
0116ベンガルヤマネコ(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:38:30.02ID:yEQH63uD0
>>106
ふつうにバルブキャップ開けて押せよw
0117スペインオオヤマネコ(茸) [IN]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:38:59.76ID:PXq9wgbv0
コロナと一緒で、自分は平気って思ってるカスのせいで周りが迷惑するんだよなぁ
0119スナネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:39:10.94ID:iqkZ3aMR0
>>66
FFならタックインで曲げられるが、FRはサイドドリをマスターしてないときついからな
0120ヨーロッパオオヤマネコ(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:39:14.03ID:rtt6/0Vu0
>>106
空気穴から抜けばいいだろw
0121マーゲイ(光) [DE]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:39:20.99ID:EmFtzcqZ0
ヒャッハー装備の俺に隙は無かった
0122アムールヤマネコ(英彦山) [BR]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:39:42.65ID:MXgyn01f0
特に雪の事故は他人を巻き込むのにこれは危険だよ
0123ギコ(大阪府) [BR]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:39:57.30ID:uX1bRu8z0
エアー抜いたら脱出はできても曲がれなくなるだろ
0126ウンピョウ(光) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:40:19.88ID:Jrj+7aly0
>>115
ノーマルでも行けると思ってるのは
家の前が平地で凍っててもそこそこって思うから

でもノーマルだと
例えば駐車場入るのに歩道越えるような坂でも止まったら終わりだぞ
0127デボンレックス(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:40:26.56ID:Ka8VR9Yt0
>>109
BMWなら、1.5L3気筒エンジンだぞ
0128ライオン(静岡県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:40:34.19ID:RMxbQRfQ0
びっくりするほど馬鹿だよなほんと。挙句に箱根まで行くバカがいるんだぜw
脳みそついてねーだろあいつらw
0131(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:40:53.25ID:l7OaV2Ah0
関東はオールシーズンタイヤを義務化した方がいい
別にスタッドレスにしろとは言わない
0132ボンベイ(光) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:41:04.83ID:0DZNANxZ0
>>93
行けるも何もなくない?
そのバカが走り回ってる中を走るやつもバカでしょ
0133コドコド(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:41:05.15ID:df5z+l060
>>106
タイヤのホイールの内側に空気入れるゴム栓がある(自転車と似た感じ)
そのゴム栓は回すと外れるから完全に外す
そのゴムを外した栓の先端の穴の中心に芯があるからそれを爪や先の細い棒で押すと空気抜ける
0135トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:41:30.71ID:DriVvAkr0
死ね消えろウザイ
0137アメリカンカール(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:41:32.80ID:BFLsrIZ20
まあ元々都内なんて雪を想定した作りしてないからな
除雪車なんてもんは地域に存在しないし
当然ながら北陸のような融雪装置もないし、路肩に凍結防止剤も置かれてない
0138ボルネオヤマネコ(長野県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:41:38.05ID:O5UrA+2X0
異常気象で、もし沖縄に雪積もったら凄いことになるな
0140コドコド(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:41:48.91ID:df5z+l060
>>132
ぶつけられればラッキー
ぶつけても保険入ってるからセーフ

こんな感覚のやつが多いだろ
0143ボルネオウンピョウ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:42:03.46ID:/QFsLGQO0
>>136
バルブの先端にポッチがあるから爪で押せば抜けるよ
0147ベンガルヤマネコ(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:42:13.81ID:yEQH63uD0
>>115
上でトラコンとABS切れと言ってるのがいてワロタ
トラコンも種類のよってはLSDモドキな動きをするし、ABSは氷上用に開発されたものなんだがなあw
そもそもABSが作動しまくる時点で運転に問題が…
0148ヤマネコ(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:42:31.60ID:J82wOhpv0
ABがタイヤ交換の作業代を6000円超にしてやがる
以前は4000円でお釣りが来たぞ
次は12月車検の車を買って、車検、法定点検時にサービスでタイヤ交換してもらうわ
0149コドコド(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:42:31.95ID:df5z+l060
>>138
人口密度が低いから大したことないだろう
東京はとにかく人口密度が高いからパニックになる
0150ウンピョウ(光) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:42:35.55ID:Jrj+7aly0
都内の駐車場の出入りはほとんどちょっとした勾配がある
出る時は下りだから出せるけど
溶けないと戻せなくなるよ
出先での駐車場も同じ
0151(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:42:38.68ID:TICOawq10
進め一億火の玉だ
0152ジャガーネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:42:40.14ID:GsQnjDlg0
若い頃に東京の営業所にいたけど、後輪駆動のトラックに4輪全部にチェーン取り付けた新人がいて笑ったわ。あと2本分は他のトラックから奪ってきたとか更に笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています