X



これで勝つる!NHK受信料払わなくていいテレビをドンキ・ホーテが発売。 [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャガランディ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 00:09:17.88ID:K4OFBzci0●?PLT(21003)

“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”を製品化 ドンキの狙いは? チューナーレスのネット動画専用機
2022年01月06日 09時56分 ITmedia

ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスが2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」がネット上で大きな話題を呼んだ。
それはテレビと称しながら、テレビチューナーを搭載していないためだ。つまり、テレビの視聴機能を外した、ネット動画の視聴に特化した製品なのだ。

テレビを視聴できないという特徴も注目を集める理由の一つだが、話題になっている大きな要因が「NHKの受信料の支払い義務が発生しないのではないか」という点だ。

放送法64条は「NHKの放送を受信することができる受信設備(テレビ)を設置した者は、NHKと受信契約をしなければならない」と規定。
同法を根拠に、総務大臣の許可によって定められたNHK放送受信規約は「放送受信料を支払わなければならない」と義務付けている。
本当に受信料を支払わなくてもいいのか。ドンキに製品化の狙いを聞いた。

同社は開発の経緯について「もともと、お客さまからチューナーがなくてもいいという声を多く頂いていた。
生活様式の変化に伴い、リアルタイムでのテレビ視聴よりも、好きな時に好きな番組を見られるニーズが日増しに高まっていることを商品開発チームも実感していた」と振り返る。
「当社PBの基本的な開発方針に“大手メーカーさまが作らない、ドン・キホーテだからこその尖った商品”という考え方がある。その考えに沿った商品でもあるため、
商品化に向けては賛否で言えば“賛”が多い状況だった」(同社広報)

同社によると発売から現在までに、約2000台を販売。大手家電メーカーではなく、PBであることを考慮すると上々の数値といえるだろう。
売り上げ台数について同社は「店舗によっては在庫が行き渡らないほど注目を集め、ご購入を頂いている」としており、手応えを感じているようだ。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2112/24/news139.html
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2112/24/l_th_donki2021_02.jpg
0445シンガプーラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 10:32:03.20ID:5GoOqIji0
NHK特集とかドキュメンタリーとか大河ドラマ、朝の連続テレビ小説とサブスクでも払いたくなるコンテンツあるだろ
なんだったらジブリやカラー制作でオリジナルアニメも作りゃ見たい奴沢山いるよ
自信持ってスクランブルかけりゃ良いのに
0446黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 10:36:29.88ID:wkLUNq5D0
家にTV置いてないんだが、年末年始に嫁とホテル泊まってたんで久しぶりに見たら、ほんっとクソつまらないのな。
ゆく年くる年とニュースは見たけど、あとはホテルのTVでYou Tube見てた。
本当に見るものが無い。
そういう意味では、唯一見るに堪えるのはNHKのドキュメンタリーとか教養番組なんだろうな。
0448ソマリ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 10:44:27.49ID:hcCti8io0
4K・IPS(RGBストライプ)で出してくんないかな
0449スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 10:48:53.86ID:1ekVupUG0
>>438
SONYやパナソニックは無理だろうから、サムスン・HUAWEI辺りが日本市場参入の足がかりでこういうことをやるんじゃないかと思っていたわ
0451アメリカンボブテイル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 10:52:09.69ID:uruGBlyj0
銀行口座を抑え、退廃芸〇界に金流し続け
デフレ、物価高、増税の中じわじわ生活を追い詰める
お〇いと手を切って受信料を半分に
もっと質のいい番組を
0452コドコド(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/07(金) 10:53:22.81ID:W2uIHwiW0
>>101
それ通用しない
手動で映らないようにできる=手動で映るようにできる
と解釈されるから
0454ベンガル(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 10:58:16.50ID:JdVlcZjD0
>>101
釣り?それまだ手動でNHKの放送観ようとすれば観れるでしょ?
手動では絶対に観れないようにまで物理的に改造したTVの持ち主とNHKが争った裁判があったけどNHK側が勝ったよ
0455イエネコ(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 11:04:49.27ID:mDw1uM750
これはそもそもテレビ受信機として認められないしアンテナ接続端子すら無いからNHKも金取れないという話。NHKに電話で聞いてみた人もいるそうな
若者の半分はテレビ見てないみたいだしNHKもそのうちNTTみたいに毎月ユニバーサル視聴料として数円取る形式になるんだろ
0456パンパスネコ(熊本県) [TH]
垢版 |
2022/01/07(金) 11:08:00.09ID:Jri52LZA0
アンドロイドTVじゃねーか
SONYの使ってるけどいろいろ重たいから使いたくない
0460マレーヤマネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 11:26:48.34ID:P89hEEk00
NHKだけ映らないテレビを作った人は敗訴してなかったっけ
これはチューナー無しだからまた違うのかな
0463アンデスネコ(京都府) [GB]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:07:11.73ID:DCf48Y7Q0
ひかりTVやアンテナなかったら
チューナー買っても見れんやろって今なら言えるな
0464ターキッシュバン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:08:01.33ID:l4LODO0V0
>>462
この論法が通るなら幾らでも悪さできるよな
ナニナニすればナニナニ出来るかれ金払えとか言う無敵の論法
これを合法と言う判例出したのやばいだろ
0465アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [MA]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:08:09.58ID:fczggNxk0
これで勝つる!NHK受信料払わなくていいテレビをドンキ・ホー

https://youtu.be/6T07dtNW8qw
0466ぬこ(新潟県) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:16:14.67ID:Nib/t6HM0
そもそもテレビ買ってスイッチ入れると真っ先にNHKが写るのかズルい
1チャンネルてなんだよ
巨大利権じゃねーか
0467チーター(ジパング) [AE]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:16:17.60ID:1oO+JFss0
>>462
それは少なくともチューナー持ってりゃそうだが
その論法ならテレビ買える金持ってるのでってのでも成り立つわ
0468ぬこ(新潟県) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:17:24.68ID:Nib/t6HM0
まあこれ買ってどうしても放送見たい時はBDプレーヤーのチューナーで観ればいいだけだしな
0469アメリカンカール(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:21:42.48ID:Yxc78RfP0
NHKだけが映らないなら故障扱いで支払い休止でいいじゃん
治すつもりはありませんで
0472ターキッシュバン(佐賀県) [NO]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:23:42.50ID:qmc5oMM70
金を払てでも見たい番組を作ることが先だよ金強奪NHK
最近の番組て見てるとバカになる番組ばかり
0473ヒマラヤン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:23:46.94ID:zmC8KNkU0
>>30
公共放送と言えるような内容じゃないし金額でもない
貧乏人に年間12000円は無理。
0474カナダオオヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:24:13.02ID:PyEZYyFQ0
>>169
思考停止のバカは死ね
0475ぬこ(島根県) [FR]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:27:03.29ID:AX61NeB20
ネットとテレビは融合しなくていい
ネットだけで全て賄えるようになる
それによりテレビ関係の既存の利権は崩壊する
0477ハイイロネコ(北海道) [DE]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:33:23.57ID:OCLllsYh0
>>471 結果的にそういうことだよな 他の民放もつまらない言われてきてるから、本当にテレビ番組は別に映らなくても良いわになりつつあるからなぁ
0478ボルネオウンピョウ(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:33:49.33ID:z2YIdVa80
>>462
それはないでしょ。
裁判はNHKだけ映らなくして、他局は見られるテレビのことでは。
チューナー繋いだら映る論法だと、PCモニターの大半も当てはまってしまう。
0479コドコド(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:35:18.93ID:gU1v2XbC0
このテレビにチューナー付きのブルーレイを挿したらやっぱりnhkに払わなきゃいけなくなる?
0480リビアヤマネコ(光) [IN]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:38:43.60ID:mwm3u6St0
ニュース、天気予報、災害情報、教育番組
それだけ放送するなら受信料は月々100円でいいだろ
タレントや芸人は出さなくていいので
0481ソマリ(埼玉県) [MX]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:39:48.34ID:bn3pQtNm0
>>471
折角民放がスポンサー捕まえて無料で放送してるのに、NHKが邪魔して見てもらえないんだもんな。
NHKによる被害を一番受けてるのが民放だってそろそろ気付いても良いと思うんだけど。
0485黒トラ(東京都) [IN]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:49:25.96ID:AD1CP2vv0
ドンキみたく消防車が来てくれない家になってもヤダなぁ。。
0487バーミーズ(山口県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:56:09.45ID:VWh1Cece0
NHKって芸能人の番組しかやってないのに
なんで国民はだまってんの。
おれが少数派なのか。
ドラマとか芸能人がだべったりしてる番組しかない。
0488カラカル(庭) [AT]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:56:41.32ID:EnnDYfRa0
民放がインターネットでもテレビ放送始めて
このドンキテレビでみればいいだけだよな
0490バーミーズ(山口県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 13:01:52.65ID:VWh1Cece0
開局当初だからって続けないといけない理由にはならないよな。ましてや今はどの局も芸能だらけなのに。
0491バーミーズ(山口県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 13:04:52.95ID:VWh1Cece0
紅白歌合戦、変な体操、ドラマ全部、芸能人の先祖自慢
、芸能人が田舎をぶらついてミーハーな田舎ものの反応
を笑うブラタモリやつるべえ、ラジオも2時間毎晩歌番組
で7000億円。
0493ボンベイ(東京都) [PL]
垢版 |
2022/01/07(金) 13:15:34.26ID:vHtd4grE0
>>468
プレーヤーでTV見るなら結局b-casカード登録しないとダメじゃん
0494マーブルキャット(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 13:18:44.00ID:8YYZcSA00
>>1
言葉遊びでモニターをTVって言ってるだけだろ
0495(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 13:20:07.77ID:2LJc3VQH0
チューナー付ければ受信できるからアウトー!
0496(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 13:25:59.14ID:ktWegBAW0
チューナーを取り付ければ観れるから課金な
0497黒トラ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 13:29:56.27ID:WDKkVfZP0
Amazonプライム 月500円
Netflix       月990円
NHK地上契約  月1,275円
NHK衛星契約  月2,220円
0498(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 13:56:17.27ID:R6pVZXuL0
>>345
出てるよバカ
何も知らねーアホがレスすんな死ねボケ
0499シンガプーラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 14:03:47.36ID:5GoOqIji0
>>497
Netflixって広告も無いのにオリジナル作品を次々制作してるのに、公共放送ってのはお金がかかるんやね
0501スミロドン(沖縄県) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 14:21:38.66ID:aMd4nY3I0
NHK映らないテレビはこの前裁判で負けたやん。
HDMIとか入力端子があるだけで
チューナーの接続が可能ということで
支払いの義務が発生するかも。
0502(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 14:27:16.81ID:R6pVZXuL0
>>500
バカや無知って幸せだよね
0505コドコド(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/07(金) 14:35:14.06ID:W2uIHwiW0
NHK受信料不要の状態は
現状は地デジ・BSテレビチューナーを含む機器を一切所有しないことでクリアできる
スカパー専用チューナーでもいけるはず
0508(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 14:52:49.01ID:8/eypQl/0
>>498
出てるならその判例をどうぞ
チューナ付けたら映るなんてことで請求されたらPCだって同様
なんならワンセグ無いスマホやら外部入力できるあらゆる受像機が対象になるわけだが
0509ジャガーネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/01/07(金) 14:54:25.78ID:z1ZPVWti0
>>502
キミが判決出たって言ってるヤツはチューナー積んでるヤツだからね。
これは商品名にTVと付いてるだけでチューナー積んでないからNHKがいうテレビ受信装置じゃないんだよ。
恥ずかしくなってきた?
0510(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 14:55:40.54ID:nFpVeNnL0
NHKが映らないってのはNHKの電波だけ感度弱くして映らないようにしている仕組み。チューナー有りで民放は見れる
これを改造(というほどでもない)すれば元々のようにNHKも見れるように出来るので裁判に負けた

そもそも最初からNHKに限らず民放も見れない、チューナーなんて積んでいないモノについては現段階ではNHKも徴収出来ないという当たり前のこと
チューナー付けたらとか言い出したらモニターでもプロジェクターでもタブレットでも行ける
0512リビアヤマネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/07(金) 15:25:17.14ID:2vmrS7+30
前にお宅CATVケーブル繋がってるからBS料金払えとか言って馬鹿みてーな男が来たなぁ
0513イエネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 15:26:19.39ID:D+OyEk8R0
NHK「ネット配信もあるのでインターネットに接続していたら払え」
0516(騒) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 15:41:49.20
>>252
N国党のアホが裁判させて、グレーなのをクロにしちゃったんでしょ
一部屋ごとにしないと、アパートの住人みんな払わないし
0517ツシマヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 15:44:23.59ID:GtMQAJA50
前どっかの大学がNHK映らない受信機作ったけど立ち消えになったよね
0518ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 15:44:40.92ID:loP9vc2K0
NHK違法TVだと発狂せーや
0519(騒) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 15:44:46.96
>>62
それだと民事になるから警察介入できなくない?
お金を催促に来てるだけだから犯罪にはならないし
0520シンガプーラ(光) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 15:46:05.75ID:FrlaPygU0
NHKは電波の押し売りをやめて
0522アンデスネコ(京都府) [GB]
垢版 |
2022/01/07(金) 15:48:06.99ID:DCf48Y7Q0
監視カメラで不法侵入したで訴えたのあったな
オッサンは腹いせに立っションしてるの撮られてて
言い訳できなかったけどw
0524バリニーズ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:10:49.33ID:BXL+JPK/0
もう、集金に来なくなったから
どうでもいいよ
0525現場猫(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:13:07.48ID:8IcK3UVa0
画面の大きいPCモニタでいいような気もするが
ドンキ利用客がデスクトップPC使うとは思えないからいいアイディアかもな
0529ジャパニーズボブテイル(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:16:37.41ID:Lpt9QxVb0
ナビとスマホもチューナー無しにしないと支払い義務生じるぞ
テレビだけをチューナー無しにしても意味ない
0530リビアヤマネコ(新潟県) [DE]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:17:29.10ID:uzk2fmHU0
アメリカからNHK改革の指図があれば否応なしに実現するのにな。三公社、郵政民営化もアメリカの指図だろ。
0532黒トラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:19:53.94ID:M7WzrFdJ0
チューナーがないならテレビじゃなくてただのモニターやん。昔から売ってるパソコン用モニタにAmazonスティック挿してるのと変わらん
0533コドコド(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:20:04.30ID:3Vui7UvA0
>>1
あのさ、そんなの前から売ってんだよ。
パソコン屋でモニターって呼んでるんだよ。
0535コドコド(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:27:55.06ID:3Vui7UvA0
モニタ+チューナ
これをテレビと呼んでいる。

チューナのないテレビなんて、テレビと呼ばないから。
0536現場猫(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:31:03.95ID:8IcK3UVa0
>>526
自然番組と科学番組と歴史番組とブラタモリはいる
のど自慢は個人的には見ないがお年寄りのために必要だろ
一番いらないのは復興支援だのSDGsだの差別だのっていう軽薄な偽善番組
放送して解決するもんでもないし本当に意味がない
0538ベンガルヤマネコ(滋賀県) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:34:52.67ID:sLTqg+Pu0
>>526
受信料を払ってるなら直接投書すれば?
0539現場猫(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:35:31.82ID:8IcK3UVa0
>>533
インターネット接続するための部品と動画再生アプリを備えたOS内蔵なんだろ
PCモニターだけじゃ無理だぞ
0540セルカークレックス(SB-Android) [HU]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:46:05.22ID:kVzsXLmQ0
クソつまらんバラエティ見るよりはNHKニュースのがマシ
だけど最近はNHKもクソつまらんバラエティやっててクソ
0542現場猫(日本のどこかに) [NL]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:49:59.64ID:JTdIDdaR0
NHKは受信料はそのままでいいから、サブスク化しろ
俺らの受信料で制作された番組なのに、過去番組を見たかったらオンデマンドに別料金払えっておかしいだろ

「平日昼間に再放送してくれるぞ」
「NHKプラスに入ると見逃し配信(一週間だけ)やってくれるぞ」
とかアホかよ
月1200円も払ってんだから、いつでも好きなときに見せろや
0543アンデスネコ(京都府) [GB]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:56:07.09ID:DCf48Y7Q0
NHKオンデマンドでRの法則見れなくてショック
0544ボンベイ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/01/07(金) 16:58:33.30ID:2/sf2OJs0
>>482 正解
民放を見るために設置したつもりなら受信契約不要。
40年契約してないが問題なし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況