X



これで勝つる!NHK受信料払わなくていいテレビをドンキ・ホーテが発売。 [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャガランディ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 00:09:17.88ID:K4OFBzci0●?PLT(21003)

“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”を製品化 ドンキの狙いは? チューナーレスのネット動画専用機
2022年01月06日 09時56分 ITmedia

ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスが2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」がネット上で大きな話題を呼んだ。
それはテレビと称しながら、テレビチューナーを搭載していないためだ。つまり、テレビの視聴機能を外した、ネット動画の視聴に特化した製品なのだ。

テレビを視聴できないという特徴も注目を集める理由の一つだが、話題になっている大きな要因が「NHKの受信料の支払い義務が発生しないのではないか」という点だ。

放送法64条は「NHKの放送を受信することができる受信設備(テレビ)を設置した者は、NHKと受信契約をしなければならない」と規定。
同法を根拠に、総務大臣の許可によって定められたNHK放送受信規約は「放送受信料を支払わなければならない」と義務付けている。
本当に受信料を支払わなくてもいいのか。ドンキに製品化の狙いを聞いた。

同社は開発の経緯について「もともと、お客さまからチューナーがなくてもいいという声を多く頂いていた。
生活様式の変化に伴い、リアルタイムでのテレビ視聴よりも、好きな時に好きな番組を見られるニーズが日増しに高まっていることを商品開発チームも実感していた」と振り返る。
「当社PBの基本的な開発方針に“大手メーカーさまが作らない、ドン・キホーテだからこその尖った商品”という考え方がある。その考えに沿った商品でもあるため、
商品化に向けては賛否で言えば“賛”が多い状況だった」(同社広報)

同社によると発売から現在までに、約2000台を販売。大手家電メーカーではなく、PBであることを考慮すると上々の数値といえるだろう。
売り上げ台数について同社は「店舗によっては在庫が行き渡らないほど注目を集め、ご購入を頂いている」としており、手応えを感じているようだ。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2112/24/news139.html
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2112/24/l_th_donki2021_02.jpg
0166ヤマネコ(茸) [FR]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:19:24.18ID:wt4opEUB0
受信機能のないテレビと言えばモニターが売れる
アホ向け商品だな
0169カナダオオヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:22:14.37ID:CDApSNPQ0
>>47
悪法もまた法なり
感情が法に優越するようではお隣のクソ食い猿と同じだぞ
0171ヤマネコ(茸) [FR]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:22:25.09ID:wt4opEUB0
>>167
モニターなんだからじゅしんきないだろ
0172ヤマネコ(茸) [FR]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:23:19.15ID:wt4opEUB0
>>170
ただのモニターにFire stick挿せば良いな
0173ボルネオヤマネコ(最果ての町) [ZA]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:23:24.10ID:kYsMRXxf0
>>162
モニターは小型大型含めてリモコン付きが非常に少ない
テレビとして使う分にはこのリモコンの存在が非常に重要になって来る
モニターだと音量の上げ下げ、消音、電源を落とす等々を
毎回毎回モニターまで行ってしないと行けいない
そこにテレビとして作られた優位性があるんだよ
0175ヤマネコ(茸) [FR]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:24:29.68ID:wt4opEUB0
>>173
なるほど
0176ブリティッシュショートヘア(北海道) [NL]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:26:26.15ID:MrQIMM110
>>33
他の民放放送局が見られるチューナー付けていたのではないの
だからあとからゴニャゴニャすれば見れるだろうて理屈だったようなw

PCモニターにBDレコをつなげば視聴できるけど PCモニターは受信装置でないからなw
0177ギコ(兵庫県) [IN]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:26:40.42ID:kZ3Hm3CS0
>>128
実際追加してないんだから払う必要ないような
スマホだってチューナーつけたらテレビ映るタイプあるけどチューナー持ってなきゃ別に払う必要はない
裁判官はNHKの言うままに判決だしただけ
0180ターキッシュバン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:27:56.76ID:ZU/u6zec0
そもそもNHKが視聴料取れるのは公益性のある放送をしていたらの話で、嘘ばっか言ってる報道、ドキュメンタリー、見なくてもいいドラマ、こんなもんに金払う義務なんざ本来発生しない、自称公共放送クソNHK
0181ギコ(兵庫県) [IN]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:28:41.60ID:kZ3Hm3CS0
パソコンだってチューナーつければテレビになるけど付けてなきゃ払う必要ないし可能性を言い出したらきりがない
実際現状映る状態で使っていたかどうかでしょ
マジで裁判官は無能
0182黒トラ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:28:46.62ID:WDKkVfZP0
>>172
初売りで2980円でFire TV Stick買ったてみたけどマジで凄いなこれ
特にYouTubeをアレクサの音声認識リモコンで操作するのが便利過ぎてびっくりした
そらテレビとかオワコン言われるわけだわ
0185ヒョウ(千葉県) [IT]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:30:15.33ID:DdESytHL0
っていうかNHKよりでかいgoogle巻き込んで売ればいいんだよ
0186ヒマラヤン(茸) [PT]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:30:35.22ID:nlBrJWlK0
>>27
簡単ではないが変える動きは見せてる
今のところは総務省が潰せてるけど先は不明
0187ブリティッシュショートヘア(北海道) [NL]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:31:14.04ID:MrQIMM110
>>45
NHKに受信料払うくらいならWOWOWに払って契約したほうがマシだもんなw
受信料に相当するコンテンツの質でないからなw
特にBSがひどい 再放送ばかしだし 最近の洋画は吹き替えでなく字幕版ばかしだしなw
0188ラグドール(千葉県) [PL]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:31:41.05ID:MP7SZrEE0
>>173
電源がHDMI連動のリモコン付きテレビ用スピーカーとモニターをセットにするとテレビっぽい使い勝手になる
テレビ固有のHDMIarcとか使えない機能は残るが
0193スナドリネコ(ジパング) [TR]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:34:47.49ID:wq9btlaJ0
>>2
それをやったら、アマゾンや楽天で買物をするには

犬HKと言う民間団体と契約しなければならない

と言う共産主義国も顔負けの国になるね
まぁ日本は
高度に完成された共産主義国家
と言う人もいるから
やりそうな気もする
0194エジプシャン・マウ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:34:48.27ID:WpLlVKEK0
テレビも受信機も捨てたって言うと
「スマホ持ってますか?」→はい
「アイフォンですか?」→Androidです
「どこのメーカーですか?」→中華の○○です
「それなら大丈夫です」
っていうやり取りがあったwアイフォンだとアウトだったのかなw
どちらにしてもスマホが契約義務化になったら、その時もスマホは持ってないって言えば良いよね
0195アビシニアン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:36:01.58ID:2sxzoPnb0
スマホやカーナビの機種名聞いてくるのやめて
0196マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:36:08.71ID:l8+dIsjA0
要するにモニターにファイアースティック付けたのと同じ?
まあ受信料なんて永久に無視して契約しなければいいだけなんだけどな
0197ブリティッシュショートヘア(北海道) [NL]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:36:10.49ID:MrQIMM110
>>152
中のソフトの書き換えできないなら配信元が仕様変更すると見れなくなるわなw
セレロンでも搭載したミニPCをモニター裏で付けて見たほうが吉だろうなw
昔だと三菱の高級モニターだとリモコン付きで音量調節もできたのがあったけどなw
0198トラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:36:52.29ID:B/tRxIey0
昔のSONYプロフィールもチューナーついてなかった

当時は、プロフィールとVCRがあれば
VCRのチューナーを使ってテレビ見てもNHKは合法無料だった
0201ブリティッシュショートヘア(北海道) [NL]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:38:17.28ID:MrQIMM110
>>78
液晶のスピーカーなんて元々しょぼいだろw
0202ジャングルキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:39:00.51ID:oRlaxtby0
>>2
その理屈ならネット接続できる
すべての国に適用するんだよな
アメリカ人全員にNHK見れるから
受信料請求するんか

北朝鮮にも請求するんか
0204現場猫(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:43:59.42ID:pJCr6xcC0
テレビが造って発信する季節感はもう要らない
0205ハイイロネコ(神奈川県) [CL]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:44:09.62ID:TdMTIdgl0
>>152
そのチューナーレスの業務用ブラビア持ってるけど、このドンキのと同じくandroidTVであなたが言う邪魔な機能付きなんだけど?
0206パンパスネコ(大阪府) [TW]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:44:11.40ID:KoVwRlpE0
改造して試聴できるようなデバイスはテレビという判決が出てたはず
手に入る部品を組み合わせれば映るように出来るのでテレビを持ってなくても契約しなくちゃならないはすです
0207コーニッシュレック(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:44:14.69ID:GqnYgKVD0
半ば強制的に受信料を徴収するくせに、反日的だったりトンスルランドのコンテンツをぶっ込んでくるクソHK
さっさと消えろ
0208オシキャット(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:45:24.10ID:IPA6FQzh0
放送法はいい加減廃止して
電波は携帯に割り振ってこれたほうがみんな幸せになれるよね
0209サーバル(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:45:39.73ID:+q4MAiFJ0
そんなの買わなくても生活保護受ければおけ
0210ヒマラヤン(茸) [PT]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:46:27.62ID:nlBrJWlK0
>>194
iphoneはセーフ
Androidは最新機種ならほぼセーフ、ちょっと前のやつからアウトが混じりだす
らくらくスマホはアウト
0212アメリカンカール(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:47:01.53ID:Vqp8Y0bh0
>>68
広義には電気信号での伝送だからテレビ
電波法では電波での伝送だからテレビじゃない
放送法だと受信って言うから微妙だけどテレビじゃないかも
0215チーター(宮崎県) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:50:20.31ID:GObftcuB0
ネット回線引いてるからって受信料徴収するのは流石に無理じゃね
放送設備と違ってNHKはネットのインフラ整備にびた一文出してないんだから
0216ジャガーネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:51:00.71ID:9IQw2Ci40
>>138
元々「受信回路に周波数をフィルタして映らないようにたらだめ」という法的根拠はない。
NHKの規約にもこのようにした場合は契約しなくて良いとは書いてない。
だから、この解釈は裁判官の判断で決めたこと。ということは、
全国のNHKの周波数を受信できない回路を入れたとしても裁判官の判断でどうにでもできるということだよ。
0217スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:52:54.05ID:1ekVupUG0
>>202
北朝鮮は知らんが、韓国でパラボラ付けてNHK観てる奴はいるだろう。日本人向けに映るホテルも結構有るし。
でも集金には行ってない。
0218ジャガーネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:53:13.37ID:9IQw2Ci40
>>155
そう。だからいくらでも拡大解釈できる。チューナー内蔵されてないモニターを買っても
同じ理屈で、チューナー付ければNHK受診できるだろということになる。
0219パンパスネコ(大阪府) [TW]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:53:42.33ID:KoVwRlpE0
>>215
そういう問題じゃない判決が出てるから

改造して映るものは全てテレビって判決
テレビを映せるに至る部品が手に入らない状況でない限り契約義務が発生する
今は通販で購入できるので生まれた時から実質テレビを持っていることになる
0220アメリカンカール(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:55:06.82ID:Vqp8Y0bh0
>>202
日本の法律は外国で有効じゃない
0221サーバル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:55:12.70ID:9Q3YYLaf0
人柱で買ってみたけど、コレはイイぞ!
おかげで正月は映画三昧、ようつべ三昧で退屈しなかったわ。
0222カラカル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:56:44.15ID:1hlDBLd90
>>218
あのさ、そんな判決出てから良いなよ
ほぼ間違いなく断言出来るけど法律の勉強した事も無いでしょ
0223スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:56:49.27ID:1ekVupUG0
>>128
B-CASカードが付いてたらもうダメなんだと思うよ。あれこそNHKの放送技術研究所が開発しているからな
0224ピューマ(光) [AU]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:57:16.08ID:78dL5FXV0
ちょっと前に、チューナー無しでも払えって裁判所で判決出てたよね? 
0225エジプシャン・マウ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:57:24.16ID:WpLlVKEK0
NHKは法律を盾にガンガン攻めてくるので気の弱い人向けの防衛法

・インターホンにでない
・外から見える場所にテレビを置かない
・自家用車にカーナビが付いている場合は布をかけて外から見えないようにする
・万が一帰宅のタイミングを狙われてばったり会ってしまった場合は、キッパリと「受信機はありません又は捨てました」と言いましょう
またスマホを見せろと言ってくるので見せずに適当にワンセグが付いていないメーカーを言いましょう
0226白黒(茸) [AU]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:58:01.04ID:2y6jplAF0
>>15
これ
新しいようなこと言ってるがパソコンのモニターとかわらん
0227黒トラ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:58:24.68ID:WDKkVfZP0
>>214
俺もそう思ってたけどそれはもう完全に時代に取り残されてる感覚
0228ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:58:31.63ID:ktTBeq3y0
犬HK「ネットでも徴収するわ、死活問題だから本気出すぞ」
0229三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 01:59:21.80ID:myaV+6ux0
泥TVの内蔵メモリが少ないんだがこんなもんなのか
0231ヒマラヤン(茸) [PT]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:03:07.85ID:nlBrJWlK0
>>219
あれはテレビを改造してNHK映らなくしたやつだから少し違う
相当酷い判決ではあったけど
一般人は改造した基盤の再改造とか出来んて・・・
0232アメリカンカール(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:04:09.32ID:LLX+Z95p0
>>1

  3400億円 NHK新社屋(予定)
  3350億円 東京ディズニーシー
  2520億円 新国立競技場
  1800億円 東京ディズニーランド
  1500億円 フジテレビ社屋
  1400億円 TBS社屋
  1100億円 日テレ社屋
  500億円 テレ朝社屋

  603億円 日産スタジアム
  400億円 スカイツリー
  356億円 埼玉スタジアム
  350億円 東京ドーム
  307億円 味の素スタジアム
  300億円 エコパスタジアム
  293億円 豊田スタジアム
  230億円 ノエビアスタジアム
  193億円 カシマスタジアム
  130億円 ユアテックスタジアム
   68億円 ベアスタ
https://i.imgur.com/sQiCRJp.jpg
0233マンチカン(埼玉県) [MY]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:04:43.25ID:1OYzmnPR0
TV捨てるかナマポになればええんやで
受信料払わずお金も貰えるんやで
0234ハイイロネコ(神奈川県) [CL]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:04:57.87ID:TdMTIdgl0
>>224
違う
NHKの電波だけ減衰して映らない特殊な機械を付けたテレビ(民法は見られる)

その機械は簡単に外れないようガチガチに付けられていたけどそれでも駄目だった
0235ターキッシュアンゴラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:05:09.13ID:/hUS2Wfm0
自民党が創価と連立をするワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/EzXqbID.jpg
https://i.imgur.com/UYmr8h1.png
https://i.imgur.com/cNyY0Iq.jpg
https://i.imgur.com/TH82rU0.png
https://i.imgur.com/SGZvwAF.png
https://i.imgur.com/Xhgljay.jpg
0236ジャガーネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:05:23.57ID:9IQw2Ci40
>>202
放送法は電波が届く範囲を日本国内に限定してるので、海外で受診した人は対象外になってる。
ネット経由で視聴した場合は放送法で縛れないので野放し。
0238スフィンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:08:20.12ID:8FIydn2t0
>>1
こんなゴミ買うならPCやスマホでチューナーレスのモニターでみればいいだけだろ

情弱専用
0240バーマン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:10:15.88ID:iSzYWKCR0
モニターを単体で買うと高い
 それと大画面のモニターって少ないからこれは良いよね
0241ヨーロッパオオヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:12:31.43ID:G/Fj3q7/0
>>207NHKの勧誘員がおじいさんに「国賊放送局がよー」つってヘッドロックされてたのみたわw
0242ユキヒョウ(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:13:03.65ID:t63cN8HZ0
なんて言うか
テレビ(民放)見ながらも受信料払わねえ
ってのから
一歩も二歩も進んで

ガチで見てないから払うことがない
がデフォになってる30歳以下
侵入社員の引越し聞いてたら
テレビなしなんてZARA
0243ジャガーネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:14:37.15ID:9IQw2Ci40
>>228
NHKに死活問題なんかない。
NHKの収益は毎年6,000億円。局員に1,000万円以上の給料を払っても毎年黒字で、その繰越金が貯まりまくってる。
だから、政府に「そんなに儲かってるなら受信料下げろ」と言われているのに、なんだかんだ言い訳してほとんど下げない。
0245スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:21:54.54ID:1ekVupUG0
>>243
某民放で仕事してたとき、キー局集まってのインターネット活用の報告会に参加したんだが、たかがゴルフ中継をネットで同時配信するために専用線引いたといってて、割と無駄金使いまくってるハズの民放幹部ですら引いてたわ
予算を使い果たすのに必死だった
あの時のNHK女子職員の「当たり前ですが何か?」の顔は忘れられない
もう10年以上前かな
0247ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:24:08.65ID:/U82j9l+0
>>244
「障害で目見えないんですが・・・」
「でも医療技術の発展で治る可能性ありますよね?可能性あるから払え」
0248アメリカンショートヘア(静岡県) [JP]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:24:54.93ID:7CJm2iCx0
>>101
これ可哀想なのが集金してる人はNHKのひとじゃなくて下請けなんだよな
回収できないと上からどやされるだけ
0250コーニッシュレック(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:32:05.98ID:wUNJJSqE0
つまるところチューナーの有り無しが受信料支払い義務の有り無しなんだよな

後付けで見られるという判決は民放だけ見られてNHKが見られないというだけでチューナー自体があったからだろうし、チューナー後付けでも義務があるというなら例えば会社にあるPCモニター全部に受信料が必要になる
それを認めることはさすがに現行法ではあり得ない
0252パンパスネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:34:17.52ID:KGN56Uww0
>>143
以前は一棟でとかフロア単位で契約とかだったのに、突然そんな契約知らん!一部屋づつ払え!とNHKが言い出して揉めだしたよね

fire+モニターだけのホテルも増えてきたしどうせ一晩位の滞在なのでそれで全く困らん
0256ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:47:10.28ID:/U82j9l+0
N国党立花はクチだけ詐欺ってのが判ってあてになんないし、
支持率が低くて困ってる政党はNHK潰す政策を打ち出しなよ
いくらでも票入れてやんよ
0259オシキャット(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:54:42.43ID:A0eeSFmH0
チューナーレスとかこんな周りくどいやり方より
悪の巣窟NHKを解体させる運動を全国的に起こしたい
0260バーマン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:56:53.51ID:iSzYWKCR0
ネットの無い時代はアンテナ線の接続口が無い部屋まで長いコード引き回してたな
 しかし今はテレビをモニター代わりにしてるから接続口が埃かぶってるよw
0262ジャガー(鳥取県) [BR]
垢版 |
2022/01/07(金) 02:59:01.66ID:tyZVbejl0
税金の無駄
日本の癌は恥を知れ
良心の呵責というものが無いのか
よく生きてられるよなこいつら
反吐が出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています