X



【テレビ】正月特番 三が日ですら『ほぼゼロ』 何で放映権もってんの? [645525842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(シンガポール) [US]
垢版 |
2022/01/03(月) 14:46:43.06?2BP(2000)

 2022年がスタートしたが、テレビ業界の新年の番組には新しい傾向が見られる。年が明けてすぐにしか放送されない正月番組がほぼ消滅してしまったのだ。いったいなぜか? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
「正月三が日」という言葉は、古くから現在まで使われており、実際に休みの企業や団体が多い中、テレビ番組だけは、その意味合いに変化が見られます。その変化とは、年に一度、正月三が日に放送される正月番組がほぼ消滅してしまったこと。

 まず元日、2日のゴールデンタイムを見ると、日本テレビ系は、『ウルトラマンDASH』『月曜から夜ふかし元日SP』『イッテQ新春SP!』『はじめまして!一番遠い親戚さん』を放送。基本的にレギュラー番組をベースにした特番を並べ、『親戚さん』も通常特番の1つです。

 次にTBSは、『ジョブチューン』『ドリーム東西ネタ合戦2022』『バナナマンのせっかくグルメ新春SP』を放送。こちらもレギュラー番組の特番を並べ、『ネタ合戦』も正月特番というより、通常ネタ特番の正月版という構成です。

 フジテレビは、『逃走中 元日3時間SP』『有吉の冬休み2022』『お笑いオムニバスGP』の通常特番を放送。いずれも「正月だけ見られる」のではなく、改編期や別の時期に見られる特番です。

 テレビ朝日は、『芸能人格付けチェック!2022お正月スペシャル』『夢対決2022とんねるずのスポーツ王は俺だ!!』を放送。「テレビ朝日だけは正月特番を放送」と言いたいところですが、『格付けチェック』は5年前から年3回放送に増え、『スポーツ王』もコロナの影響でここ2年間は休止していますが、10年前から年2回放送に増えました。

 これ以外はドラマの『相棒 元日スペシャル』(テレビ朝日系)、『義母と娘のブルース 2022年謹賀新年スペシャル』(TBS系)が放送されるだけです。

 また、3日に目を向けても、『1億人の大質問!?笑ってコラえて4時間SP』(日本テレビ系)、『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 新春SP』(テレビ朝日系)、『冒険少年 新春!超・脱出島SP』(TBS系)、『VS魂 2022超豪華新春3時間スペシャル』(フジテレビ系)などレギュラー番組の特番がズラリ。3日夜で早くも、「ほぼ通常改編期レベルの番組表に戻った」という状態なのです。

《司会やリポーターなどの仕事も少なくない
フジは『有吉の冬休み2022』を放送。同シリーズは「正月だけ見られる」わけではない》
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/04/14/ariyoshi_hiroiki-750x500.jpg

新年限定の正月番組が消えた? 三が日ですら「ほぼゼロ」の理由とは
https://www.news-postseven.com/archives/20220101_1717593.html
2022.01.01 07:00  NEWSポストセブン 木村隆志
0569キジ白(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 06:00:10.51ID:UaqgXNcQ0
>>290
ニュースも天気も24時間配信し続けるサービスがネットにあるからテレビはいらないよ情弱
0570しぃ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/04(火) 06:14:15.69ID:ZWw8KCsD0
ライブ感が好きなので、生放送の多い年末〜大晦日のテレビ番組が好きだな。
正月番組は収録が多いから、身が入らんわ。
そういう意味では、わざわざ正月を全面に出す番組構成にしなくてもいいと思う。
0572エジプシャン・マウ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 06:26:55.52ID:/H+O4v9a0
むしろ三賀日は緊急ニュースと定時天気予報以外停波したら
社員は休み取れるし他の業種が何かを生むんじゃない
0577オセロット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 06:48:25.01ID:cmRxIpi40
>>154
NHKだけは横分けピッチリ黒縁メガネ風のクソ真面目番組を流すべきだよな
0578オセロット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 06:50:16.30ID:cmRxIpi40
>>242
駅伝の視聴率が高いのはそういう理由か
ガキの頃は何が面白いのか全く理解できなかったが他所の局がつまらな過ぎるだけなんだな
0579チーター(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 07:01:30.88ID:6OZecW7a0
>>1
誰がなんと言おうがフジテレビは面白かったよ。金かけすぎなのが心配だけど
0580チーター(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 07:02:11.61ID:6OZecW7a0
>>531
新庄の方が要らんだろ
0581ツシマヤマネコ(茸) [CA]
垢版 |
2022/01/04(火) 07:18:04.30ID:kYm64t8q0
再放送ばっかなのうける
0582アンデスネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 07:32:06.00ID:5K0zhv+50
よゐこ濱口の無人島生活はなぜやめた?
0584コーニッシュレック(暗号化された島) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 07:48:16.10ID:F3Cz+EpKO
汚れの芸人達が高額ギャラ貰って勝組みたいな顔し
さらに勘違いして御高説まで垂れるとか……
そんなテレビを誰が見たいと思うのか
0585トラ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/01/04(火) 07:48:19.17ID:5Mv5WV5K0
隠し芸面白かったよなぁ。堺正章の多芸持ちとか。
0586ボブキャット(富山県) [EU]
垢版 |
2022/01/04(火) 07:55:05.76ID:uubSyt330
>>580
新庄出てたら見てる
もうすぐ飽きると思うけど
0587ジャパニーズボブテイル(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 07:55:17.73ID:1sg1b6x/0
正月は店空いてない
ネットなんかない
旅行以外はテレビ見て過ごすしかなかったw
ライフスタイルが変化したとしか言えません
0593ジャガーネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 08:14:14.57ID:0/5+SySO0
洗脳装置を見てる奴ってご老人しか居ないでしょ
0594リビアヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 08:15:48.81ID:9JKKadDE0
子供頃はしょっちゅう年末年始は朝からアニメの映画よくやってたけどなー
それが年末年始だったわ
0595ロシアンブルー(埼玉県) [NL]
垢版 |
2022/01/04(火) 08:19:29.30ID:a+vz+rwB0
面白い番組は、金を払って観なさい
各テレビ局系列のHuluとかNetflex、Paraviでやっているから
0596マーブルキャット(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/01/04(火) 08:21:29.99ID:N1EVPmcZ0
明日の「家、ついていって良いですか」以外興味ない
0597ジャガーネコ(京都府) [KR]
垢版 |
2022/01/04(火) 08:21:42.06ID:ukstn9oh0
タレントのギャラ下げろよ
トップクラスとか一本で何百万だろ?
それに見合う視聴率がとれなくなってるのにも関わらずそれとかもう起用する側が足元見てく時代だろ
0600マンチカン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 08:29:36.89ID:2IggMYbo0
>>594
アニメとか子供向け番組皆無だもんな
箱根の時はドラゴンボール映画とかあったし
そりゃテレビ見ないわけだわ
0603しぃ(新潟県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 08:58:06.83ID:jRZ3XCRR0
>>547
そういやオリンピック時だけテレビつけてたわ
冬季も楽しみ
0604スナドリネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/04(火) 09:08:42.02ID:bZBICaSM0
>>600
しゃーないね、肝心の子供がSwitchでゲームばかり。今はオンラインが主流だから、対人で会話してるからその方がテレビより遥かに面白いみたい。
0605アジアゴールデンキャット(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 09:10:01.37ID:nEGLpAS00
昔は12月になると金色の表紙のテレビガイドやザ・テレビジョンなどの雑誌が書店の
一番目立つ場所に販売され、飛ぶように売れたからな。
それで年末年始には数多い特番や当時珍しかった深夜放送などの番組表にワクワク
したものだからな。
0607トラ(沖縄県) [JP]
垢版 |
2022/01/04(火) 09:17:35.18ID:ZC2C06rl0
昨夜は家族で芸能人がババ抜きしてるのながめてた。
ほんま無駄な時間。
ワシは何を見せられとるんじゃ。
0609イリオモテヤマネコ(長崎県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 09:34:52.18ID:LzqJ1UTj0
時代劇もやんなくなったもんなあ、高齢化で需要は
ある筈なんだけど、やっぱ予算の問題かねぇ。
0610サイベリアン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 09:36:53.19ID:b4nZnWn90
>>468
振り返っちゃうと都合の悪い部分が出てくるからじゃないの?
0611サイベリアン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 09:38:09.23ID:b4nZnWn90
>>609
世代関係なく老人になると時代劇好きになるの?
俺世代は老人になってもドラゴンボール好きだと思うぞ
0613スミロドン(SB-Android) [RU]
垢版 |
2022/01/04(火) 09:39:44.85ID:DVLvi2Sy0
染之助染太郎みたいな正月ならではの芸人もいなくなったな
独楽回しの達人とか出てきても面白くないだろうし
0614マンチカン(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/01/04(火) 09:39:57.21ID:X8nszyOj0
駅伝はいらねえよ
0617ピューマ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2022/01/04(火) 09:50:30.33ID:K2sLgroD0
>>594
地方局、朝のアニメ再放送枠が何十年も続いてたのに今は朝鮮ドラマになってるのがテレビ高齢化を感じる
0618猫又(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/04(火) 09:56:36.52ID:NB1zSvay0
PCや携帯ゲーム機がなかった時代に過ごしたけど
お笑い番組が好きじゃなかったおいらは
正月見るものがなくて地獄だった記憶しかなく
早く通常番組に戻るのを切望していたわ
0619サイベリアン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 10:08:41.73ID:b4nZnWn90
>>616
好きなもん見てたほうが面白いだろうな
唯一物足りない季節感みたいなもんだけはあるかもしれん
まあそれも映像に求めずに外出ればすむ話でもあるが
0620ボンベイ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 10:10:56.23ID:2nCtpKul0
>>618
つーか昔は、実はそんなにテレビ見てなかったろ。
親戚やら来て話ししたり、親戚宅に行ったり、室内にいるときはステレオでBGMかけながら家族でトランプやら麻雀やらボードゲームやらやったり。テレビは飯食う時の賑やかしぐらいな感じだった。
0622ライオン(光) [CN]
垢版 |
2022/01/04(火) 10:32:35.25ID:Pc4rGhMk0
箱根も視聴率下がったし、かなりテレビ離れしているなあ
0623サイベリアン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 10:32:39.52ID:b4nZnWn90
>>621
正月だけじゃないからなあ
0624ライオン(光) [CN]
垢版 |
2022/01/04(火) 10:33:47.78ID:Pc4rGhMk0
>>621
それ自体はしょうがないけど、肝心の視聴者が楽しんでいないからな
何見せられているんだというの多いよ
0625(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 10:34:44.37ID:Ungin9hi0
Youtuberのダイジェストでも流しておいた方がいいぐらいの内容だったな。
お笑い番組も過去のネタばかりだったし。
0626(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 10:35:41.78ID:Ungin9hi0
>>624
とりあえず韓流ステマが少なかったのは評価している。
流石に視聴率に悪影響があると思ったんかな。
0627三毛(光) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 10:40:26.90ID:j/45dg0e0
YouTubeに慣れると10分以上の動画見るのすら大変だからな
だから2時間の番組とかは苦痛になる
30分程度の番組たくさん作った方がいいだろ
こんなのもマスコミ界隈分からないのかね
0628マンチカン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/04(火) 10:46:24.09ID:TCqoQl910
>>1
爺の俺ですらTV番組は全く観なくなったからな。
TVでYoutubeとアマプラを観れるようにしたら
これらのほうが遥かに面白い。
まあYoutubeのCMが急激に増えたのは気に入らない
0630ジャングルキャット(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/01/04(火) 11:25:35.37ID:VTrxGCty0
この続きはCMの後
これが当たり前になってからビデオでしか見なくなった
ネタ番組なんかスカスカで元日の夜やってた奴3時間だったかな
途中汚れ芸人の宙吊りみたいなのとか、楽屋でなんか食ってるのガンガン飛ばしたら1時間くらいで見終わった

オンタイムで見るほど価値が残念ながら無い
0631ジャガー(日本) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 11:32:40.85ID:qZ7IPDMA0
これからはテレビを見ないような若者がテレビマンになっていくからな。
そうするとテレビの内容を見て「俺ならこういう風にしていきたいのに。」という
向上心がなくなって、ただ上から「こういう風に作れ」と命令だけで作るようになるから
たとえつまらない内容であっても吟味をしないで淡々と作るだけになる。
そうするとますますつまらない番組だらけになってスポンサーも離れ、地上波衰退が加速化するだろうね。
0632リビアヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 11:37:11.29ID:hMlVLz0N0
昔はかくし芸が2部制で放送されてた
ドラマ作ったりして金かけてたわ
0633しぃ(庭) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 11:40:34.91ID:SOac4ct70
>>5
偏向報道やヤラセばかり
もう視聴者はそっぽ向いてるよ
0636サーバル(新潟県) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 12:10:40.99ID:LiAzp7xm0
>>631
歌手や俳優目指してた層が声優へ、構成作家目指してた層がゲーム業界へ流れて久しいからな。
スキル無しの一般リーマンしか来なくなって、今後ますます番組がつまらなくなるんだろうな。
0638(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 12:40:54.03ID:Ungin9hi0
>>636
ドラマのシナリオライターもアニメ界へ行ってしまったしな。
今は芸能人や芸人のハローワークと化している。
0639イエネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 12:45:33.50ID:eXPti7YN0
昨日のTVのつまらなさにそっ閉じしてしまった
0640シンガプーラ(アメリカ) [ニダ]
垢版 |
2022/01/04(火) 12:45:40.24ID:yBSLWpKp0
汚鮮というかKの法則というか
関わると必ずこうなる


>>584 コーニッシュレック(暗号化された島) [US] 2022/01/04(火) 07:48:16.10 ID:F3Cz+EpKO
汚れの芸人達が高額ギャラ貰って勝組みたいな顔し
さらに勘違いして御高説まで垂れるとか……
そんなテレビを誰が見たいと思うのか
0641カラカル(SB-Android) [EG]
垢版 |
2022/01/04(火) 12:56:51.94ID:k2R1dvVe0
収録されたやつ見たところで正月気分になれないし
スポーツでも垂れ流しでいいよ
箱根駅伝はクソつまんなかったけど
0642ピクシーボブ(徳島県) [SE]
垢版 |
2022/01/04(火) 12:58:43.83ID:R3+cfdcu0
イラね
0643(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 12:58:49.55ID:Ungin9hi0
>>639
4日以降の平日の方が、見る番組があるとかもうね。
正月3が日はテレビ局も休めばいいのに。
0644アフリカゴールデンキャット(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/04(火) 13:01:09.70ID:jrcSG0x90
地上波はニュースだけ流してくれりゃいいよ
エンタメはYoutubeで事足りる
0645ピクシーボブ(徳島県) [SE]
垢版 |
2022/01/04(火) 13:02:04.70ID:R3+cfdcu0
イラね
0646ペルシャ(茸) [GH]
垢版 |
2022/01/04(火) 13:03:17.09ID:BewbuVgC0
確かに再放送ばかりだったよな
どんだけ休みたいんだよコイツら
0647スノーシュー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 13:03:32.59ID:5eCmWzEt0
今日から仕事で安心したわ
正月のテレビのつまらなさは異常だった
昨日のバスと電車の勝負と綾瀬はるかのドラマしかまともに見られるのなかったわ
0649トラ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/01/04(火) 14:10:51.92ID:VOybdE7g0
どうせ若者は見ないからな
YouTubeにサブスクだろ
0651アンデスネコ(京都府) [IT]
垢版 |
2022/01/04(火) 14:24:31.50ID:Zv0P1tA70
正月はバスタオル姿のお姉ちゃんが叩いてかぶってじゃんけんぽんしないとな
0652スナドリネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 15:22:35.20ID:emRTGSoS0
>>255
専門チャンネルもやる気のないコンテンツばかりじゃん
それがたとえ映画専門でもドラマ専門でも
0653縞三毛(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 15:26:01.46ID:gH9HFBrw0
大嫌いなローランドやダレノガレを見なくて済んだ
あとはフワちゃんが消えれば良い
0656マーゲイ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 17:45:29.40ID:UGmGxI5R0
テレビはジジババの娯楽
0659キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 17:58:50.04ID:6O0JmOob0
>>121
昭和の隠し芸大会は案外気合いはいってた。広東語で劇とか、中森明菜の南京たま簾とか
0661ペルシャ(北海道) [IT]
垢版 |
2022/01/04(火) 18:04:16.19ID:WYsoqduM0
局アナを使えば、安いギャラでも番組を作れる。
やる気が無いだけだ。
0663ソマリ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/01/04(火) 18:20:41.59ID:H1CdtEiP0
Eテレで第九を聴き、少し休んでゆく年くる年を見て
その後「未知との遭遇」を半分寝ながら見て
あとは箱根駅伝までテレビを見ない

そんな感じで正月を過ごした
0664ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/04(火) 18:24:35.20ID:q564kE2s0
ドラマ再放送でも
一つ屋根の下とか、流して欲しいわ
0666ボンベイ(石川県) [IN]
垢版 |
2022/01/04(火) 18:29:10.51ID:GxyfK5L60
テレビ離れ
テレビに課題な期待
どっちが多いんだよ
0667ボンベイ(石川県) [IN]
垢版 |
2022/01/04(火) 18:29:49.98ID:GxyfK5L60
>>666
過大な期待の間違い
0668キジトラ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/01/04(火) 18:32:13.37ID:nJS5B3VE0
普段からスカパーでナショジオとかのドキュメンタリーしか観てないから正月特番なんか関係ないな
ニュースは日テレニュース24をダラダラとエンドレス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況