X



スマホで重要なのは「GPU性能」と「ストレージ速度」、CPUやメモリ容量は重要ではない、ok? [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マーゲイ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:49:28.54ID:TP5YLlJB0?PLT(12015)

https://www.google.co.jp/search?q=eMMC%EF%BC%88%E8%AA%9E%E6%BA%90%EF%BC%9Aembedded+Multi+Media+Card%EF%BC%89&;ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp

eMMC(語源:embedded Multi Media Card)とは、大雑把にいえばSDカードをマザーボードに直接ハンダ付けしたものである。

ハードウェア的にはSDカードの前身規格であるマルチメディアカード(MMC)の半導体メモリの「足(端子)」の規格を流用し、ソフトウェア的にはSDカードのプロトコルを流用したものである。

このため「SDカードを標準サポートしているOS」であれば即座に利用できるという特徴がある。

主に安物のスマホに搭載されている。

クソほど遅い。 最新鋭の超高速なフラッシュメモリを採用しても、そもそものソフトウェアの仕様が古いため改善は絶望的である。
0005マーゲイ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:50:26.63ID:TP5YLlJB0
スナドラでも800と700では
ベンチマークに出ない性能差が大きいからな。
0006メインクーン(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:50:49.30ID:rQXHWOYZ0
ストレージ速度は真っ先に削られるポイントなんだよね
0008ライオン(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:51:41.04ID:23U900d+0
スマホでじゃないだろ。使用するアプリによって決まる話だろ。
0009現場猫(茸) [FR]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:51:50.81ID:0fiD9+Ia0
GPUはスナドラ888とそれ以外では30倍くらい違うからな。
0010ラガマフィン(愛知県) [PH]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:51:57.72ID:dEhrfiMB0
ゲームする訳じゃないんだからw
0011現場猫(茸) [FR]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:51:58.65ID:0fiD9+Ia0
カタログにはCPUのコア数しか書いてない。
0012コラット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:52:22.64ID:li4JS33x0
それじゃあPOCO F3のスペックすげ〜って思っていた自分が馬鹿みたいじゃないですか!
0013ジョフロイネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:52:48.59ID:oRDWMBfx0
スマホベンチマークサイトでストレージ性能のベンチマークやらないからね

シーケンシャルリード、シーケンシャルライト、ランダムリード、ランダムライト、
最低この4つのベンチは必要
0014ボルネオウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:52:51.80ID:PnHCyZGf0
そもそもメモリ2GBも使うアプリないだろ。
ぶっちゃけゲームを除けば「数十メガ」の世界
0016マンクス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:54:13.33ID:Sh7hZXLu0
珍しく完全に正しい意見のスレである
0017ボルネオウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:54:24.57ID:PnHCyZGf0
eMMCはCPUをマルチスレッドなんかで同時に動かした時にヤバくなる。
全部遅くなる。
0018ユキヒョウ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:55:14.67ID:z1Y7vsic0
回線速度だろ、
0020縞三毛(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:55:58.09ID:RlX8pzWX0
耐水対衝撃性能だな
0021ボルネオウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:56:05.26ID:PnHCyZGf0
>>15
昨今のAndroidはOSの画面描画にGPU使うからGPUがショボいと全部空回りになる。
0022ジャガランディ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:56:36.53ID:SyIstclj0
カメラはそこそこでいい
スマホが欲しいんであってカメラが欲しいんじゃねえんだよ
0024マンクス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:57:14.18ID:Sh7hZXLu0
>>17
スマホでマルチスレッドで大量に動かすような環境ってどんな使い方なん
0026マヌルネコ(茸) [KR]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:57:21.85ID:s3dXwKtw0
root取ってみればわかるが、
ぶっちゃけゲームやらないなら
メモリは1GBどころか512MBでもサクサク動く
0028マレーヤマネコ(茸) [ES]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:58:14.62ID:7roBDoA10
>>24
Androidはシングルタスクではないからな。
バックグラウンドで常に複数のスレッドが走っている。
0030黒トラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:59:13.37ID:sXzjV6bY0
eMMCはコマンドキューが無いんだよ。
だからMS-DOSみたいなOSでしかベンチマークみたいな数字が出ない。
0032マンクス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 21:59:50.71ID:Sh7hZXLu0
>>28
いや、そりゃそうなんだが
知ったか乙としか。アホなん?
0033アメリカンカール(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:01:55.81ID:YtFSR2M30
ストレージが速くてもメモリ容量が少ないと激遅になるんだが?
CPUはコア数が増えてもAndroidだと1プロセスで2コアまでしか使えない使用だからマルチコアは同時にアプリを起動する時ぐらいしか恩恵無いな。
動作周波数なんてスマホじゃ、そんなに上げられないし。
0034ハバナブラウン(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:02:24.65ID:ehKLK9Hg0
WindowsのCrystalDiskMarkの「RND4K Q32T16」の項目な。
これが遅いとヤバイ。
0035キジ白(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:02:47.95ID:kJ4QJWRl0
バッテリ保ち
自力簡易交換できるか否か

初代庭レクザボンでもワンセグとSNSするぐらいなら耐えられるし!
0037ハバナブラウン(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:03:46.02ID:ehKLK9Hg0
>>32
eMMCは最新仕様でもシングルスレッド前提なのは事実。
同時2アクセスしただけでフリーズしたみたいになる。
0038オシキャット(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:04:51.29ID:Aoyk1VJ50
>>4
書き込みと読み込みの速度
PCだと低スペでもM.2のNVMe接続のストレージでも4000MB〜7000MB/sでるが、スマホだと10分の1ぐらいしかでない。
0040キジトラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:05:41.97ID:J3d0R3ZB0?2BP(1000)

⬛⬛⬛⬛⬛🟨⬛⬛⬛🟨⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬛🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨⬛⬛
⬛⬛⬛⬛⬛🟨⬛⬛⬛🟨⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬛⬛🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨⬛⬛⬛
⬛⬛⬛🟨⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛🟨⬛⬛⬛
⬛⬛⬛🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨⬛⬛⬛
⬛⬛⬛🟨⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛🟨⬛⬛⬛
⬛⬛⬛🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨⬛⬛⬛
⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛🟨⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬛🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨⬛⬛
⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛🟨⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛🟨⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛
0041スミロドン(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:06:11.86ID:l7qSFkQL0
>>24
動画のエンコードぐらい。
iPhoneだと激しく遅くなる。
0042ウンピョウ(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:06:34.19ID:QfcAGd+M0
>>38
シーケンシャルよりランダムの方が重要
0043ぬこ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:07:49.17ID:u3qlVuvr0
なにか説明したあとにok?って言う奴何なんだ?マジで殺意湧く時ある。
0045ハバナブラウン(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:08:39.04ID:ehKLK9Hg0
>>36
Androidではどっちも同じだぞ。
スレッドを作るとプロセスが生成される。
0046ハバナブラウン(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:11:04.07ID:ehKLK9Hg0
>>38
シーケンシャルアクセスはeMMCも結構速い。
ただ「複数のプロセスから同時多発的にランダムアクセスした場合」が絶望的に遅い。
昔のHDDより遅い。
0047コドコド(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:12:03.88ID:W5bjeGSx0?2BP(1000)

プロセスというのは

組み立て始まり

進行

時間経過

組み立て終わり
0048トラ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:12:35.60ID:MDEKVZ1h0?2BP(1000)

遅いと時間がかかるから
時間がもったいない
0049スフィンクス(茸) [EU]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:13:16.27ID:hG09bRP70
安いAndroidはGPU性能を隠してあるからな
rootとってCPUでGPUエミュレータ動かした方が速いのまであるし
0050ハイイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:14:48.04ID:2aIi5ncX0
バッテリーだろハゲ
0051アメリカンカール(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:15:48.28ID:YtFSR2M30
>>45
そりゃ、スレッドを作ればプロセスが生成されるのは当たり前だろw
プロセスの中でスレッドが動いているんだから。
0052ジャガー(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:15:49.34ID:SiMYT2iD0
マルチスレッドとマルチタスクとマチルダさんをお前らは間違っている(´・ω・`)
0053クロアシネコ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:16:12.01ID:Zvxl6Fmk0
AndroidはWindowsみたいに馬鹿正直なベンチマークがないからな。
スペック詐欺が横行するんだよ。
https://i.imgur.com/FxHijnd.jpg
0054アメリカンボブテイル(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:16:58.30ID:mmdf29iE0
m.2みたいな高速ストレージで電池バカ食い発熱マシマシ予告なの?
背面ヒートシンクになりそうやな
0055白黒(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:17:17.91ID:IVOj3kzT0?2BP(1000)

速さは正義
0057ジャガー(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:18:54.43ID:jS/HQdlD0
>>51
Andoridはプロセスの中にスレッドが作られるのではない。
別プロセスを作り「Windowsのスレッドっぽい挙動」をさせている擬似マルチスレッド。
0058セルカークレックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:19:50.94ID:KGiwJDUx0?2BP(1000)

スマホでWindows動かないのかな
0059スミロドン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:21:20.41ID:T7R6S7sU0
OSじゃね?
0062リビアヤマネコ(東京都) [IT]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:22:45.09ID:IxiFS/uh0
eMMCはマルチスレッドもマルチプロセス関係ないけどな。
どっちにしろダメ。
並列処理全般がダメ。
0063マーゲイ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/02(日) 22:23:56.43ID:tJI9sawd0
>>56
YouTubeに非公開状態でぶち込んどけばいくらでも保存できるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況