X



ASUSのマザーボードが発火したとの報告相次ぐ 原因はコンデンサの+−が逆だったためw [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デネブ・カイトス(長野県) [CA]
垢版 |
2021/12/31(金) 20:19:29.38ID:Ondf0KJv0●?PLT(13000)

ASUS ROG MAXIMUS Z690 HEROの不具合に関するお知らせ

ROG MAXIMUS Z690 HEROマザーボードに関する不具合の報告を受けています。
現時点での調査では、デバッグエラーコード53の表示と共に、部品の損傷を引き起こす可能性があることを確認しました。
この不具合は、コンデンサが逆向きになっていることが起因していると考えられます。

この不具合の影響を受けるかどうかは、製品パッケージから確認できます。
2021年に製造された以下のシリアルナンバーおよびパートナンバーに該当する製品が影響を受けます。

・Serial Noが『MA』『MB』『MC』のいずれかから始まる
・Part Noが『90MB18E0-MVAAY0』
今後、弊社は、影響を受ける可能性のある全てのROG MAXIMUS Z690 HEROマザーボードを特定し、交換プログラムを実施する予定です。

https://www.nichepcgamer.com/archives/asus-recalls-products-in-response-to-rog-maximus-z690-hero-fire-issue.html
0258(茸) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 00:51:23.17ID:cprH6mZn0
>>22
筒形状のデカメのやつは極性あるよ
0260ヒマラヤン(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 00:54:51.44ID:dS4V+T1i0
>>242
正確にはエイスースだが発音は同じだからそれで合ってる
0261オリエンタル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 01:18:42.50ID:vzmUgI5v0
asusって定番のわりには不具合多くね?
0262オリエンタル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 01:19:55.89ID:vzmUgI5v0
これ一応使えてしまうけど短期間で火を噴いて壊れるの?
それとも電源入れたら最初から火を噴くの?
0264(新潟県) [IT]
垢版 |
2022/01/01(土) 01:29:39.20ID:+lzmMger0
プログラムで対応て…こえーな交換しろよ
0267コドコド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 01:49:40.76ID:YsyBhsZX0
逆刺ししたらコンデンサについている小型LEDが赤く光るとかすればいいのかも
しれないが、コストアップになるからやらないだろうな。
0269セルカークレックス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 01:53:25.19ID:u6WQKTQO0
>>107
容量と耐圧が低い物しかない
0270ボブキャット(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 01:57:18.32ID:4QquUb320
だからBIOSTARかASROCKにしとけとあれほど言ったのに
0271パンパスネコ(奈良県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 02:00:40.33ID:lZFa4n1E0
ゴイスース
0273(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 02:07:38.54ID:pIxBRrrt0
まぁ、大抵難燃剤でできてるから延焼はしないだろうけど
むき出しで使ってて近くのカーテンに火が付くとかはあるかもね
ほこりに火が回ってみたいなパターンとか

ケースは大事だわな
0274チーター(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 04:52:42.03ID:Nltz700W0
いきなり壊れるわけじゃないんだな
時限爆弾だからたちが悪い
0278トラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 07:45:00.26ID:JY4qe+xA0
爆熱に耐えかねてぽぽぽぽ〜んしたんだと思ってたけど濡れ衣だったのかw
0279ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 07:53:41.13ID:+ikPGx9R0
なぁに、かえって免疫がつく。
0280キジ白(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/01(土) 07:58:03.69ID:bZ64TbSi0
カタカナだと公式にエイスースって表記になったんじゃなかったか
0281コドコド(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 08:03:53.79ID:MXhlW2gK0
ASUSって初期のBIOSも不具合が多いから
初期型は躊躇して買わないで正解だった
0282オリエンタル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 08:05:19.40ID:vzmUgI5v0
>>266
なるほどしばらくは使えるんだな
簡単な機能検査であれば通過してしまうな
0283オリエンタル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 08:08:05.18ID:vzmUgI5v0
>>84
コンデンサ自体は半導体とは無関係じゃね?
案外関係あるのかな
0286ジャガー(石川県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 08:33:28.40ID:ta2J8V6G0
自損タイプのヒューズと見ればそう腹も立つまい。
防火防爆の対策さえしっかりやっておけば大丈夫、そこがちょっと足らなかっただけに過ぎない。
0290黒トラ(岡山県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 09:42:05.45ID:YvEWujHi0
>>84,190,225
>>1のリンク先だとSMTのタンタルコンデンサ
設計時とパンチ穴に対して極性が逆になっていてパラメータ変更しないまま実装かな
それでも普通は実装後に画像認識検査を行う筈なんだけどやってないのかな
この大きさでの有極性部品は余裕で認識できるはずだけどな
0291ターキッシュアンゴラ(栃木県) [CN]
垢版 |
2022/01/01(土) 09:46:27.99ID:j4uit/R40
>>287
タンタルの故障モードはショートだから燃えるんだわ
0293サビイロネコ(茸) [EU]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:11:14.94ID:CH3HAsO30
>>283
コンデンサ品薄は半導体の前からだし
インテルなんかは半導体の出荷数を絞る原因になってる
0295キジ白(茨城県) [CN]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:14:24.65ID:xSW4NiOm0
>>290
AOIのプログラムしてるけど、うちのみたいな中小の工場でもこのレベルのタンタル極性なら2DのAOIでも余裕で検出できるよ。
うちは金ないからアウトラインで検査してるけど、ASUSみたいな大企業の工場ならインラインで検査かけてるだろうから、市場流出なんて考えられないんだけどな。
アウトラインでも出荷前に検出出来るよ。
考えられない。
0296キジ白(茨城県) [CN]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:24:13.87ID:xSW4NiOm0
>>290
あ、立ち上げ時にマウンターのプログラムの時点で極性をシルクではなくて、整形時のゲートと勘違いしたのか。
AOIのプログラムは基本的にマウンターのプログラムから作るからね。
自己完結。

でも、立ち上げはマウンターの立ち上げ後に1号機チェックを2者確認するのが普通で、プログラマーとチェック者合わせて3人が全て極性を勘違いするとかありえないよ。
俺なら極性部品は事前にデータシート出しておいて、データシート見ながら極性確認するよ。
0297ジャガー(石川県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 10:49:17.67ID:ta2J8V6G0
大規模な工場では個人の適性などお構いなしに重要箇所にも派遣労働者を放り込むから、些細な事は気にせず
とにかくラインを停めずに実績上げろと尻に鞭打たれればちょっとエラー表示が出たくらいでは止められない。
0299オリエンタル(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:13:49.63ID:ehY5SG5D0
マザボのコンデンサはあまり聞いたことないな
電源ユニットでコンデンサが火を吹いたってのはたまに聞くが
0301ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:21:39.49ID:m9p26hkD0
これハズレ引いた人
速攻あボーン?
0302縞三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:31:05.13ID:G2vWGco60
タンタルは昔TYANのマザーで多用されてたがショートすると爆発するので使われなくなったんだよな
0304ラ・パーマ(山形県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:40:32.05ID:8d/qwb/x0
タンタル爆弾はよく破裂させた事あったな
本当に爆発するから怖い
電解コンデンサも一度豪快に破裂させて基板に溶かした半田落した様な感じで
アルミがべったり張り付かせた事有ったわw
0305ラ・パーマ(山形県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:40:32.66ID:8d/qwb/x0
タンタル爆弾はよく破裂させた事あったな
本当に爆発するから怖い
電解コンデンサも一度豪快に破裂させて基板に溶かした半田落した様な感じで
アルミがべったり張り付かせた事有ったわw
0307アムールヤマネコ(茨城県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:52:11.16ID:BCYwAGoF0
マザーボードってasus良くないの?
0308(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:58:47.44ID:pIxBRrrt0
良くはないわな

クロックアップ耐性がギガバイトよりあるだけだし
今はどうだかしらん
昔はそれで売ってた技術力があるみたいなイメージで
ただまぁ、昔からすぐ壊れるイメージはあった
0309サバトラ(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/01/01(土) 11:59:10.81ID:KRXxBiZE0
うちのSABERTOOTH 990FXはそろそろ10年
よくもったよ
待望の12400F来たしそっち行く
0311(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:20:35.80ID:JiPOMbAZ0
抜き打ちでやるもんだと思うけどやらんのか
0312スコティッシュフォールド(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:21:28.50ID:XfBbw2r/0
>>240
アスースは2000年付近での正式名称な
0314スミロドン(奈良県) [CA]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:28:53.25ID:+q+3BS920
>>22
あるやつもあるし無極とう極性がないのもあるし可変コンデンサという周期で極性が変わるのもある
使い方だな
極性は小型化大容量がやりやすいからPCなんかは極性を使うことが多い
因みに極性逆にして使うと電力量にもよるけど秒で木っ端微塵になる
0316クロアシネコ(光) [CN]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:32:29.44ID:XqFWab4J0
日本と一緒で使い捨ての派遣バイトばっか使うからだろ
技術の伝承が途切れて衰退し最終国が滅ぶわ
0318アムールヤマネコ(茸) [FR]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:32:32.67ID:5fIQTLCc0
>>310
タンタルやアルミ電解らチェッカーに引っ掛からないんだわ(´・ω・ `)
短時間の通電なら普通(厳密に言えば普通じゃないけど)に振る舞う。
で、時間がたつと発火や爆発をする。
0319(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:34:28.21ID:pIxBRrrt0
結構昔から故障報告は多めだろ このメーカー
自作板民なら常識
こことASLOCKは大抵地雷だからな

ギガバイトの5倍以上の故障率(スレ比感
0320(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:36:40.87ID:1CcKpasJ0
POSCAPならデカデカと極性書いてあるよな
0321マンチカン(静岡県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:38:25.62ID:cFUhrOKI0
俺はASUSのマザボで外れたことないから信頼してたんだけどな
むしろマザボだけは信頼してたからがっかり
0322ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:39:35.87ID:OK7XOstY0
中共の陰謀だろう。
台湾かわいそう。
0323(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:43:03.51ID:pIxBRrrt0
あと信者のキモさがダントツの一位
メインユーザーがゲハ民ってのもあると思うけど
ガチ系のアスペが多い
0324(京都府) [JP]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:44:01.67ID:r9CgDXMw0
あざーす
0325ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:49:49.61ID:kKNh9aFq0
よくチェック通過したな
0326リビアヤマネコ(島根県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 12:55:28.30ID:7mOWLA+E0
エービット
エーオープン
エーサス
の流れでエーサス派だな
0329シャム(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/01/01(土) 13:38:33.57ID:gYz/zRzo0
次のマザーどこにしようかな
CJKフォント使ってない、かつ使いやすげなメーカーのにしたいが
これまでギガ一択だったからなかなか悩む
0330ベンガル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 13:56:18.69ID:bv4HzWIF0
僕いっつもセールワゴンに突っ込まれてるバイオスターとかだよ
4年前に組んだのはMSIだけど(´・ω・`)
0331ジャガーネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 14:04:16.48ID:Ffbqzqo70
こいつの用途は分からんけど
ノイズ対策だったら電気的なテストで弾くのは無理だろ
0333ジャガー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 14:36:18.31ID:1T5OML400
Z-590だった助かったわ
0334ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 14:38:24.49ID:N10qwNtk0
>>290
ライン内にAOIが入ってるラインなら絶対に見つかるけど入ってないラインだったのかな
ほんでAOIの検査担当者が虚報と一所にポチポチクリックしてった結果かと
推測でしかないけど
0335ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 14:45:52.44ID:N10qwNtk0
エンドユーザーからしたらASUS製品は品質が悪いっていう見方をするのは間違ってないんだけど
ASUSからしたら基板を製造した会社に対してやってくれたなという思いは相当にあるはず
業界人だからわかる
俺がいる会社も客先に相当迷惑かけたことあるし
0336コーニッシュレック(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/01(土) 14:54:25.43ID:/0vJuMr+0
>>327
ママンは別に悪くはないと思うけどな
ただ見比べられる数値比べるとなんかパッとしなかったり
グラボの手抜きあたりでイメージダウンしたとこもあるかな
0337オリエンタル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 15:03:54.52ID:vzmUgI5v0
>>293
じゃあ因果関係としてはむしろ逆なんじゃん
0338オリエンタル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 15:05:22.32ID:vzmUgI5v0
>>298
それはねーよ
ドスパラなんか何度もやらかしてるし
0339マンチカン(静岡県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 15:06:33.99ID:cFUhrOKI0
>>338
ドスパラは販売店じゃん
バイオスターでリコールはあったな
0340ラグドール(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/01(土) 15:07:55.11ID:BDdWljme0
台湾のハイテク企業は国民党でいまじゃ中共と仲良し
0341コーニッシュレック(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/01/01(土) 15:12:07.30ID:uVJjvf9y0
電解コンなら頭の切れ目が割れてムリムリムリっと中身が出てくるだけで済むが、
タンタルならパッチーンいい音をさせつて独特の芳香を放ちつつ吹っ飛ぶからなぁ。

昔、試作時の手半田で逆付してもうて、通電後しばらくして爆発してビビったってのw
0342マーブルキャット(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/01/01(土) 15:14:58.92ID:nhRzRFEM0
昔エイスースノート買ったら初期不良(ブルスク)で使えなくて交換申し込むも修理扱い
マザボの不具合疑ってと言ってもHDDの交換しかしてくれず無償期間には直らず
有償になってからマザボに異常ありと言われてここのメーカーと決別した
0347オシキャット(星の眠る深淵) [GB]
垢版 |
2022/01/01(土) 15:43:23.52ID:kVbGQrG00
>>344
端末のスレなんだから当たり前だろガイジか?
0348キジトラ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/01/01(土) 16:37:31.26ID:4z3SGFUy0
God bless ASUS
0349ピューマ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 16:44:28.95ID:SogYa8AV0
>>347
zen7だけは良品だったから文鎮の話題一切なしなんだが
0350キジトラ(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/01/01(土) 16:45:32.24ID:dvq9RIVB0
スーパー発火ーの仕業
0351(茸) [IL]
垢版 |
2022/01/01(土) 16:48:33.66ID:7PGXjbSY0
ヤマハとかマランツ掛けないの?
0352(茸) [IL]
垢版 |
2022/01/01(土) 16:53:24.64ID:7PGXjbSY0
>>22
ちっこいチップじゃないのはある
0353(茸) [IL]
垢版 |
2022/01/01(土) 16:56:10.12ID:7PGXjbSY0
>>62
半田なら分かるけど極性はちょっと…

検査機掛けてないとしか思えない
0354キジ白(茨城県) [CN]
垢版 |
2022/01/01(土) 16:56:45.76ID:xSW4NiOm0
>>334
ソースの写真をみた感じ、こんな感じて極性マークの反対側に整形時のゲートがあるから、これを極性と判断してマウンターとAOIのプログラムしたんじゃね?

https://i.imgur.com/1OzZ4Wi.jpg
0355(茸) [IL]
垢版 |
2022/01/01(土) 16:59:39.56ID:7PGXjbSY0
>>354
●と文字の向きで判断しちゃったっぽいね
0356(茸) [IL]
垢版 |
2022/01/01(土) 17:02:18.07ID:7PGXjbSY0
基盤の外観黙視検査(最終検査)をやってるから心臓に悪いわw
正月早々
0358ペルシャ(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/01/01(土) 17:08:04.48ID:TrG5TWPq0
>>283
いまは半導体どころか端子やコネクタ類も品薄になってて困ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況