2021年、買ってよかったもの [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SKB-BT28BK
https://b.hatena.ne.jp/search/text?q=SKB-BT28BK&users=1
希望小売価格は税込5,390円(税抜き4,900円)。実売価格は税込3430円前後。ケーズデンキの「オンライン注文・実店舗受け取り」であれば2900円前後で購入できる。
配列は英語配列でテンキーレス。小型キーボードにありがちな無理な変則配列にもなっていない。カーソルキーは小さめで、いわゆる「クソな右シフトキー」にもなっていない。
https://i.imgur.com/eza7VHl.jpg SKB-BT28BKはキーボード底面とテーブルの間に隙間がほとんどないため打鍵の際にキーボードが歪まない。何万円もする「HHKB Professional BT」や「Apple Magic Keyboard」ほどではないが3000円前後の安物ながら構造の工夫で高い剛性を実現している。
https://i.imgur.com/2cNqFTg.jpg ちなみに前モデル「SKB-BT25BK」は底面に大きな隙間がある構造で残念な剛性だった。打鍵するたびにグワングワン歪み非常に打ちづらい。アマゾンで「ベストセラー1位」となっているAnkerの「AK-A7726121」も同様の残念な構造となっている。このSKB-BT28BKの改善は大きなる進歩である。
https://i.imgur.com/X4n1XCz.jpg 2021年11月時点の家電量販店で購入できる「安価なBluetoothキーボード」の中では最高の品質であると思われる(ヨドバシカメラとビックカメラとツクモのキーボード売場で調査)。
当然ながら英語配列なので素人にオススメできるものではない。主にメイン機にHHKBを使っている人のサブ機としてオススメだ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1377/305/amp.index.html パソコンショップ アークが実店舗と通販サイトで、「アーク歳末感謝祭 売り尽くしセール 2021」を実施中。期間は31日(金)23:59まで。
ダイソーのオーブントースター用スチーム皿、110円でバルミューダの味
底辺のあげるものってゴミばかりだから書かなくていいよw
スレストワラタ
ブルブルマシーン
アマゾンの6000円のヤシ、コスパ良すぎ
PCやモニター一新したわ
40万くらい掛かったが中々満足してる
マンション買ったわ一括で
思ったより住みづらい・・・もう金ないわ
パナソニックの自動ミルコーヒーメーカー NC-A57-K
やっぱ粉とは違う!
安豆でも豆から毎回挽くと香りが立つよね、味の方は相変わらず良く分からんがw
生活が豊かになった感じw
7100Uの中古ノートを1万で
'10のセロリンと'13のivyから脱却
アホ清掃員がトラの檻に腕を入れ噛まれる→トラ射殺 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640940920/
2 シリウス(図書館の中の街) [ニダ] ▼ New! 2021/12/31(金) 17:56:09.61 ID:kMsnd0m80 [1回目]
https://i.imgur.com/vkm3isB.jpg
10号炊きの炊飯器
煮物が捗る
>>45 買ってよかったものレスするスレなんだが
日本語読めます?
ノートPCの排気部につける外付けファン
ノートPCのファンが壊れたので緊急用に買ったがCPUの温度低下がPC内部の純正ファンより効果あった
内蔵ファンを治した今も取り付けたまま
>>46 来年の今頃は手動ミル買ってそうだな、なんなら焙煎から挑戦もあり
簡単に出来るから
浮気がバレた絶倫ヤリチン夫を説教しにきた嫁の親友 弘川れいな
同級生の生徒会長24日に1万でやらせてくれ言ったらokその後告られて付き合う事にした今隣でスカート折って勉強しながらメイドドラゴン見てる
fire tv stick
PCで十分だと思ってたけどテレビでネット動画見ながらPC作業が捗って仕方ない
大きな買い物はしてないな(´・ω・`)
多分今年だと思うが、ペプシ生 とかいうのにはまってる
>>71 個人で?
は、ありえないか場所的にも価格的にもw
百貨店の積立10口で買ったロレックスペプシ
2倍で売れるけど死んでも絶対売らない
磁石で付ける車のケータイホルダーだな
もっと早く買っとけばよかった
>>77 1人法人、1800万円したよ
ちなみに加工屋ではないww
今の現状見てると風呂釜ボイラー春に買い替えて大正解だったわ
>>84 すごい価格だな
年商いくらあったら個人でそんな設備投資できるんだ
前スレの木製バットええな
体の矯正に左右振れるように練習と
護身用にも車に積んでおこう
スイッチライトとドラクエ10かな
ゲームするっていうかチャットツールみたいになっとる
結構楽しい
友達増えたしな
雪平鍋だな
コロナのおかげで料理に目覚めてしまった
和食作るなら絶対ひとつは持ってて損はない
今まできんぴらとか煮浸し作るのをテフロンパン使ってたけど作りやすさが全然違う
電動歯ブラシ(ソニッケアー)とフロス
これはマジで良かった
買う前と口内環境が全然違う
realforce PFU limitedのアイボリー、高かったけど買ってよかった
打ち心地もいいし、モチベ上がってタイピングも向上したし、ショートカット活用しまくってる
iphone8から乗り換えたiphone13proかなあ
>>62 アマゾンでLC06吸引式ノートPC冷却ファンって検索
自動だとほとんど動かないがノートPCに負荷かけて内蔵ファンだけじゃキーボード部が熱を持つときでも
これを手動で回転力あげると音は多少うるさいが冷え冷えになる
100均で売ってるマスクフレームが良かったわ、めっちゃ息が出来る。
M1ipadpro11
ipad mini6
WalkingPad A1
軽トラだな
この数十年ちょっと大きい車しか乗ってなかったから最高に楽しい
引くくらいのペラペラさだけど…
日本人に大人気のキムチと辛ラーメンはホッとする味
ネトウヨは寄ってこないから助かる
なんか流行ってるってここで聞いて
車ぐらい値段する時計買った
買ったっていうか
包茎手術とカリをデカくする手術。
70万したけど世界変わるぞ。
謎メーカー(Xiaomiの仲間?)のルンバもどき
サムスンのodyssey g9とかいうくそでかモニタ
popin aladdin 2
dyson purifier
100w GaN USB充電器
ASUS RT-AX92U
ASUS Strix 3070 17インチノート
>>1 寝袋( ・∀・)
こんなに暖かいとは思わなかった( ・∀・)
布団は要らないな( ・∀・)
クラウン3.5RSA(´・ω・`)
トヨタ車でこんなに自分の思い通りにハンドル切れる車に出会えるとは思いもよらなんだ
今年の正月明けにテレワーク対策で買ったこたつ
高校の寮生活から20数年ぶりだけどやっぱり動かなくなるw
Docomo 5Gホームルーター
やっぱ5Gは予想通り快適♪
Docomoだからかも知れんが。ソフトバンクだったら違いが無かったかも(笑)
やっぱDocomo回線が最強
ある出会い系を使って買った娘が大当たりだったな今年は
ブリタの浄水カートリッジ
これで作った水が美味しくて水飲む量増えたら、健康診断の数字があちこち改善された
やっぱり血流は健康の基本なんかね
>>129 >>142 俺も今までで最高の子に出会えた
TB3接続の2ベイケース
中はHDでもだいぶ速くなって快適
さらにおまけに付いてるSDカードリーダーがすんごい速い
コロナでマイカー通勤OKになったので
手頃な価格のオープンカー買ったら、思っていた以上に楽しかったでゴザルw
https://i.imgur.com/93kpWxJ.jpeg >>134 レクサスESの方がカッコいいけどクラウンの方が小回りきくし運転しやすい
アマゾンエコードットとスイッチボットとドアセンサー
徘徊がはじまりかけてる認知症のかーちゃんが夜中出かけようとするのを阻止できるようになった
ほんとありがてえ
>>171 レスアンカー誤爆してそうだけど、レクサスESってLS買えない人が買ってるんだろうなぁって強い印象
しかもあれだけの高価格なのにFFの残念カーだし
スレストされたみたいなので再び
コロンビアのダウンジャケット
ν速関係ないからスレストされたん?
ぼくはこのスレ好きなのに
TENGA warmer
人肌が恋しい寒い日はこれがないとやってられませんわ
腕時計 チープカシオのAE-1500
抜群に視認性が抜群に良く何気にスマートウォッチに見えなくもないから恥ずかしくない
サゴシ釣り始めたので竿買ったクロスライド5G
XR5-942ML/LSJ
>>109 ノートPC分解しづらいからね自作出来そうで出来ないこの発想はいいな、とりあえず買い物カゴに移動しといたぜ👍
固定足パーツが干渉しそうなので要検討中
>>175 別にFFだから残念なんてことはないが…今どきFFとかに拘ってるのって、逆に「わかってない」んですよ…
ローリングダブトリオのブーツと
ファインクリークの革ジャン
タレックスのイーズグリーン
マジで運転楽になった。
ニトリストタフは良かった流石ショーワだ
つーかニトリル手袋アホほど高くなったなコロナ前の倍の値段になってる
ICLはガチ
手術怖かったけどメガネとコンタクトからの解放感よ
iPad Pro12.9は買って良かった
腐れドコモで注文したら半年も入ってこなかった
nalgeneの1リットルのボトル
寝る前に水入れてベッドサイドに設置
夜中に喉乾いて起きた時に水を飲みに行く手間が省ける様になった
LGの31.5インチのゲーミングモニター
視点移動疲れるかと思ったけど全然平気や
来年は余裕あったらPC替えたいなあ
下北のドンキでワゴンセールのワゴンの下の隅から足だけ出てた、ジョン・クーガー・メレンキャンプのフィギュア(420円)
Panasonicのラムダッシュと広電の電気毛布は大満足してる
ノンフライヤー持ってる人いない?
買おうか悩んでる
>>199 icLしてから更に視力さがってもはやicl無くしたらどうなるんだってレベルになった
丸石自転車のアウトレットの自転車
6段階変速で2万円以下。週1・2で隣町まで往復乗っただけで、あっさり痩せた。
アディダスのウォーキングシューズ
クッション力がありグリップもなかなか防水性も高い
そいやエアコン買い替えたな
ダイキンの最上位モデル
コロナ禍で換気の出来るエアコンは、気分的にもいいねw
4kTVも自室用を買い増ししたけど、これは去年の今時期だったなw
5Gホームルーター同様、毎日使ってるのが、やはり満足度が高い
白光のはんだごてFX600
もっと早く買っとけば良かった
買ってよかったものとは違うけど、はじめて持ったクレジットカード
借金しそうで今までは避けてたが、使った総額が月別に見えるので
かえってセーブしようとか出費の調整ができるようになって貯金もできた。
ID:acFEI5FN0
こういうインターネット初心者みたいな人ってまだ存在するんだな
懐かしい気持ちになれたわ
電動エアダスター。
USB充電可能な冷たい風しかでないドライヤーみたいな代物。
スプレータイプのエアダスターを消費しないので少し罪悪感が減る。
これでキーボード掃除するとフケとか鼻毛とか大量に飛び出して来て
少しショックを受ける。
三菱の炊飯器(米はたいして美味くないけど蓋の掃除がクソ楽)
ロジクールのK295
カチャカチャしなくていいわ
赤軸買えなくてこれにしたけどおれには充分だ
>>227 データとして見えるのは割といいかもな
それはわかる
俺はつい使っちゃって金ないのに結構痛い目見たけど
自作PCがぶっ壊れてバックアップPC持ってなかったから
デルのパビリオンの中古ぽちった。6月ぐらいの話。その時はつなぎで使って
新しいの組みなおそうと思ったが、以外に使いやすくていまでもメインで使ってる
まあゲームはできないけどね。ゲーム離れられていいかとも思ってるわ
hypocricyの新作。スウェディッシュデス万歳
マルジェラのコート
オーラリーのチノパン
ジルサンダーのパーカー
トムブラウンのニット
Insta360 OneX2
コイツのために編集用ハイスペックPCや大画面モニタまで買っちまった
コロナで家に〜ってめちゃくちゃ聞くけど全然家に居れなかった
仕事どうにかしてくれよ
オペルクルカリア パキプス 20万円
アデニア グロボーサ 8万円
ドルステニア ギガス 7万円
山善のサーキュレーター
https://i.imgur.com/cfzrmDf.jpg 分解が簡単で掃除が楽
羽根の翼端がギザギザで音が静か
まともな軸受
これで\1,780だった
>>227 クレヒス貯めるのにハマると
クレカも楽しい趣味になるよ
>>262 アイリスクソすぎてこっち2台買えば良かったわ
ノイキャン付のワイヤレスイヤホン
ほんと電車の中でお世話になってます
世界が変わるわ
>>262 おー分解できるのかそりゃいいな
アイリスは分解できないから凄まじい汚れ方してるわ…
>>264 全く
俺も今年じゃないが2台もアイリスの買ってしまった
WiiU
5000円にしちゃいい買い物だった
ソフトほとんど捨て値だし
寝っ転がってプレイできる
>>267 コロナ前は2000円しなかったんだぜ…
>>187 俺が買った時は本体は同じだけど固定パーツがなく机に吸い付く吸盤がある
それだと持ち運べないから改良されたんやろね
ちなみに買った時のページはなくなってた
充電式センサーライト
https://i.imgur.com/QJGm2op.jpg 廊下の夜間照明用にダメ元で買ったら
思ってたより光量あった
4本組が安くなったらまた買う
>>189 クラウン3.5RSAのハンドリングが良かったよ〜の流れだからFF出されるとそれはちょっと…てなるんじゃない?
アラフォー以上のおじさんは車にちょっとお金出すとなるとFRかAWDそしてエンジンもできれば直4とか避けたい心理がはたらいちゃうんだよ
1番最近乗ったFFはC6だけど実際質感の良いFFはあんま頭に浮かばんわ
タイム削る車両のイメージしかない
ホットサンドメーカー
https://i.imgur.com/3IMYBp2.jpg 食パンに適当な具材挟んで7分ほどで出来上がり
チーズ、ハム、野菜、コンビニ惣菜、果物とか思いつくままにホットサンド化楽しいw
菓子パンとかまんじゅうなんかを焼くのにも活躍中
>>277 FR否定とか、ここの連中が大好きな
メルセデスBMW全否定だからな
フラシム用に買ったHP reverb G2
世界が変わった
マスターグレードのジェガン
買っといてよかった
最近店頭で見かけないし
最近買った多摩電子のUSBアダプタ
差込口が複数あってなかなかに重宝してる
>>236 興味はあったけど今までスルーしてたが
先日アマゾンからアレクサ第三世代3000円引きクーポンきたのでその値段ならと買って
よしこれでテレビやエアコンや部屋の電気などを声だけで操作できるぞと思ったら別売りのリモコンハブがいることを後で知った
つい最近それもセットで安い時があったというのも知って今はアレクサに歌ってもらいながら悲しみに暮れている
今年買って良かったもの
1位ハンターカブ
2位UCCコーヒー・ドリップポッドのコーヒーマシーン
3位リクシルの風呂・スパージュ
4位ビクトリノックス・デラックスティンカー
今、紅白に出てる人たちが使ってるようなオーダーメイドのイヤホン作ってみたらすげぇ良かった
自分で外さなきゃ絶対に外れたりズレたりしないし遮音性がすごい
高いけど
>>199 今いくらぐらい?
50万くらいになったらやりたい
>>291 歌わせるだけじゃなくて、スケジュール管理とか買い物リスト管理させたら便利だよ
声でスケジュールや買い物入れたり消したり聞いたり
他の事しながら出来る
出先でも見られるし聞ける
猫の自動給餌器
最近のはWi-fiで時刻も同期してくれるし、スマホのアプリで給餌時間を設定できるので、買って良かったわい
パナの掃除機
4万以上したけど軽いし紙パックだし、買ってよかった
>>300 せっかく買ったし色々調べながら使って行こうと思う
ありがとう
>>269 創造の楽しさってゲームでは味わえないよね
HPの超小型PC
テレビ台の中に置いて、ファミコンからPS2までの歴代ゲームができる
ゲーム機として使っている
Switchbot、物理ボタンがスマホで押せるロボット
https://youtube.com/watch?v=eoRLIG6sElA 帰りの道中で風呂の湯張りができる
エアコンが入れられる
7000円ほどだけど超便利
間違いなく我が家の今年No. 1ヒット
スマフォ
右手が恋人はかどる
中この初代SE64GB
>>306 貯める=使う
使った金額をきちんと支払ってると
どんなカードでも審査通り放題になる
>>294 これ?
Jackery Tuned by JVC 626Wh/174000mAhポータブル電源 BN-RB6 実質21,205円 送料無料
http://pbs.twimg.com/media/FHyLN_daIAQZ-3R.jpg >>304 いけるで
思いつく限りなんでも挟めるのがむっちゃ楽しい
ワークマンかイオンに売ってる裏アルミフリース 肩と腰が冷えなくなって最強
ハイスペグラボ積んだPCだわ
買った直後にグラボの価格が倍以上に高騰して古いグラボは買った時以上の価格でオクで売れた
おまけにマイニングしたらPCの代金回収出来た
動画編集もゲームも捗るしいい時期に買えて良かった
>>329 裏アルミってまた流行ってんだ
20年くらい前のバイクジャケットはみんな裏アルミだったなぁ
イエローコーンが出来た頃は
フルメタルのGショック。夏場でドボドボに汗をかいたらそのまま風呂に入れる。
ニトリのエヌウォームSUPER
でっかい猫につつまれてる安心間で
まあまあするけど本当に買ってよかった
クロスバイク
下手なウォーキングより負荷が大きいし、生活領域がめちゃ広がった
人生で初めてオナホ買ってみたけどどうしてもっと早く試さなかったってなった(´・ω・`)
(*´・ω・)ビクターwoodシリーズワイヤレスイヤホン感動した
エスプレッソマシン
ボトムレスフィルターにしてちゃんとしたエスプレッソ飲めた
ラテばっか飲んでるけど
>>103 水の勢いで歯茎と歯の間を掃除する機械もオススメ
お母さんが使うソファーを買った
お母さんとても喜んでいて買ってよかった
>>291 歌ってくれるだけでも可愛い。SiriやGoogleに比べて賢いとは決して言えないけれど愛嬌は一番あると思う。とくにささやきモード好き。
HHKBのキーボード
キーボードなんてよっぽど安いのじゃなければたいして変わらんだろwwwと思ってたけど全然違う
・ソープディスペンサー
キッチンには台所用洗剤とハンドソープの2つ出せるやつ
コロナで手洗いが増えたからこれなしではもう生きていけない
・iPadpro12.9
政府からの10万と子供手当当て込んで買ったコーギー
家族大喜び
>>352 よかったな、できるうちに親孝行しろよ…
アレクサ
リモコンユニット買って、全家電操作できるようにしたら捗ってる
アナキンスカイウォーカーのカスタムライトセーバー
プレミアが凄いついてて新品が10マソちょっとしたけど最高やで
PJB NANOBASS x4
小音量でも練習が捗る
メレルのジャングルモック
歩き方が変わったのか膝が痛くなくなった
>>305 3Mスーパーフィットいいぞ。アマで有名なの5種類買って試した。横寝でも痛くないし圧迫ないから心臓の鼓動も聞こえない。
>>305 3Mスーパーフィットいいぞ。アマで有名なの5種類買って試した。横寝でも痛くないし圧迫ないから心臓の鼓動も聞こえない。
>>305 3Mスーパーフィットいいぞ。アマで有名なの5種類買って試した。横寝でも痛くないし圧迫ないから心臓の鼓動も聞こえない。
>>305 3Mスーパーフィットいいぞ。アマで有名なの5種類買って試した。横寝でも痛くないし圧迫ないから心臓の鼓動も聞こえない。
プロジェクター最近のは凄い進化してるのな。明るくて画質良いし静か。天井に映して寝たまま鑑賞とか楽しい。
APOGEE ONE
MOTU M4と悩んだが、マイク内蔵が決め手だった
>>320 よくわからんが当たり前のことでは、、?
ターボレーシングって言う超小型ラジコン
スゲー楽しい
電動アシスト自転車
16インチの小型折畳みだけど電動のおかげで非常に楽
UAのヒートギアは役に立ってるな
今年もちょいちょい買うかな
大晦日に買ったデリヘル嬢のリオさん。いい一年だったな
>>189 FFを悪く言ってれば通ぶれると思ってんだろうな
実際は時代遅れの頓珍漢なんだけども
VWのゴルフかなぁ。
外車なんてクソだろと思って試乗したら良かったわ。
故障はこれからのお楽しみ。
Amazonのセールで買ったゼンハイザーの開放型ヘッドホン
密閉型がしんどくなっていたから丁度良かった
GTIが走ってるのを後ろから眺めてると路面にピッタリ貼りついて走る、アレは凄いなと思う
オプティマスのガソリンストーブ123Rスベア
プレヒート要るし手間かかるけどそれがいい
真鍮製でこれがまた格好いい
44インチ 32:9のモニター
ダライアスがはかどりすぎ
BMW M340i
コロナで電車バス乗りたくなくて購入というか乗換
運転楽しくて外出増えたわ
ワイヤレスイヤホン飽きて有線イヤホンのfiio fd7
デブだからカーボブロッカーとオルリファスト併用始めた
痩せないけど食っても太らなくなった
ダイソーの1100円完全ワイヤレスBluetoothイヤホン
ユニクロのファーリーフリース
防湿庫
カメラやレンズのカビ対策
ついでに菓子類も湿気ることがなくなった
ノートパソコン は結局Lenovoが一番コスパ良かった
中華だが
超軽いハンディ掃除機かな
サイクロンだから手間かかるけど 気軽にチョロっと動かせるのっていいね!
エンダーリリーズ
女神転生5
ブレイブリーデフォルト2
フロンテオの株だな。完全に。
半年間ほぼ上がり続けて来年初頭からも上がる。
SSD 670p SSD PCIE 1TB
年末特化で4980円だった
大晦日に一括1万円程で買えたiPhone 12 miniだね
8の電池がほぼ死んで困ってたところだったので大変助かったよ
大きさも丁度いいし、なんで投げ売りされるほど不人気なのかわからん
>>15 先代猫を亡くしてから、もっと色々買ってあれやったりこれやったりしてあげたかったな…という思いもあって、今の猫達を引き取ってから色々買ってる。
電動でグルグル回るオモチャは買って良かった。
フードチョッパー
みじん切りってけっこうなロウリョクだったんだなと実感した
モンベルジオライン
登山用に買ったが
寒い日の肉体労働でも大活躍や
アンカーのモバイルバッテリー
Amazonのセールで2000円ほどだった
2021年10月に買ったiPadが一番良かった。
届くのは今日だけど
JINS Switch
度付きのサングラスがこんな安いとは知らなんだ
コンビニのATMとか場面でサングラスだけ外せるのもいい
セールで5000円ほどだったし返品もできるから気軽に作れる
あと中古のPS3
画面も綺麗だし数百円ほどでいろんな名作ができるのがいい。
今300円のFF13やってる
PS5も当たったけどこっちは手放すつもり
パルスオキシメーター
自宅療養中の心の安定に貢献した
86
マニュアル車の運転こんなに楽しいとは思わんかったわ
携帯おしり洗浄器 シュピューラー
SP170から乗り換えたばかり
最初は握りにくかったけど洗浄能力は高まってそうで、価格も大きく下がっていたので満足
>>208 とんかつとかコロッケとかパン粉つけたやつやフライドポテトあげるってならやめとけまずい
ただスーパーに売ってる惣菜の揚げ物(唐揚げとかトンカツとかコロッケとか)これに関して揚げたてになる
生肉の素揚げはパリッとしてジューシーな唐揚げになるね
>>152 ブリタからクリンスイに乗り換えた
蛇口が適応するなら汲み置きから解放されて便利だよ
老眼鏡買ったらそうなる気がしてる
心理的抵抗がけっこうある
ボラギノール
11月ごろ持病の痔が酷くなって寝込んだけどよく効いた
iPad mini
整備済iPad
先代iPad mini 5世代目を酷使したせいか
3時間くらいしか持たなくなってiPad2台プラスした
両方ともかなりバッテリー持つからええな
1万くらいで買った23.8型モニター
今までずっとノートPCの小さい画面だったのでこれを繋いで二画面にしたら大きさに感動した
>>320 借りた金は返すのが当たり前だろ、ドアホ
碌なモン買ってない
買って良かったと思ったのはスーパーで売ってる玉子を6個入りじゃなく10個入り買ったら普通に使いきれるから良かった
白梅素挽きの本連数珠みかん玉
手によく馴染んで使いやすい
>>168 後ろ姿がカッコ悪いんだよな
普通の幌がイイ
>>4 えっ 買ったの?
売ったとか、質に入れたとかではなくて?
これ
https://i.imgur.com/wsx2bRL.jpg サーモス 真空断熱アイスペール
密閉する訳でもないのに朝に入れたロックアイスが翌日まで形を残してる素晴らしい保冷性能だった
>>467 当たり前のことだが使ってないとクレヒスとしては貯まらん
例えば30歳までに借金とかしてなくてもクレヒス無ければ審査に通らない事もあると聞いたことがある
プラス 卓上クリーナー エアイン スイット
消しゴムくずをキレイに吸ってくれます
>>417 さらっと1000万して草
そりゃ楽しいよな
ビットコインだわ今は持ってないが
まさかまさかの展開に感謝しかない
今年の紅白も例年通り九州沖縄だらけでしたねぇ
司会 川口春奈
さだまさし、男女大トリ 福山雅治、MISIA
長崎だけで北海道とか圧倒してたよね
しかもお約束の前川清、美輪明宏、EXILEタカヒロ、ゲス極出ずに圧勝。
しかもカッペ丸出し「北海道出身なんすよ!」「北海道出身なんすよ!」でお茶の間しらけさす大泉と違い
さだまさしのさりげない「春奈ちゃん長崎帰ってこんね」
こういうとこの上手さだよね。他地域と九州の差って。
クドくなるからいちいち言わないんだよねぇ。
一時期の紅白歌合戦って出身県表示あったんだけど、余りにも九州沖縄に隔たり過ぎて辞めたんやで
アイリスオーヤマの電気オーブン、ワークマンのドカジャン
安いものばかり買ってんな、オレ。
>>210 ギリギリいけますよ。
クリップ式にしたので入ったら跳ね上げてます。
ジムニー
納車してすぐ山行って横転したわ
まぁまぁ頑丈
>>474 嫁が働いた金で生活してるから自分の給料はほぼ全額貯金できるようになったよ
atomcamの屋外カメラ
自分の頭頂部が写ってて泣いた
今年は新型iPhone買うわ
そのために去年Apple Watch買った
あけおめ
今年はドリル研磨機買うわ10万ぐらいするやつ
絶対に満足するものにしなければならない
モノタロウのクチコミ評価を参考に選ぼう
>>459 ようするに揚げ物温め直し専用超電子レンジか
なんか買いたいけど・・・
欲しい物が無い って言う
さみしいねw
>>514 愛知だと車と戸建と車庫があれば後は死ぬのを待つだけだもんな…
あとワークマンはフロストハイクもあっわ
雨の日の通勤は大体これで対応出来る
豪雨時は流石に無理だが(モンベルのGORE-TEXシューズでも水没した)
Ryzen 7 3700X、GeForce RTX 3060 のデスクトップPC。
MMO快適
Aftershocksの骨伝導ヘッドフォン。テレワーク以外の仕事中と寝るとき以外はほぼ付けっぱなしだ。
>>529 音質はどう?低音とか。
それと音漏れすごくない?少し音量あげたらシャカシャカしだすんだけど
家庭用高圧洗浄機は買ってよかった
網戸の洗浄が楽だった
あと、クルマの洗車も
クロスカブ110
燃費リッター60km超えるし、乗ってて楽しい
>>530 音質は普通のヘッドフォンやイヤホンに比べたらもちろん落ちるけど、ラジオや音楽をバックグラウンドで聴くのには不満は感じない。静かなところで音量を上げると確かに音漏れするけど、そういうところでは音量を下げても聞こえる。図書館使ってもわからないくらい。苦手なのはうるさいところ。電車の中では耳栓をすると良く聞こえる。
>>531 どうなんだろうね。とりあえず半年くらい使ってるけど、今のところは大丈夫。
>>65 >>248 リコール出たからはよディーラー行って来い
減配発表したときに大きく下がった2914を2000株
配当6%だぞ、おまいらも買っとけ。下がって含み損になっても気にすんな
買い増しチャンスだ。つぶれることなんてないし死ぬまで売らずに配当だけ貰えりゃいいんだ
BMWのスクーター
自分でも不思議なくらい
乗ってて楽しい
ニトリの厚さ20mmのラグ。フローリングにひいたらフワフワで寝転がっても快適。
オーディオテクニカのアナログプレイヤー
ボロコンポのアンプに繋いでるけど、十分楽しい
アナログ盤(レコード)の醍醐味を気軽に味わえる良い入門機
ノートパソコンの台
Z型になるやつ
肩こりが改善したように思える
>>1 エレコムのテンキーレスキーボードTK-FDM109でいいんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています