【朗報】ディズニー『野獣と野獣』新作ミュージカルに黒人女性が抜擢!「新しい美のスタンダード」 [118128113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
興行ものだから、売れればいんじゃね
コケたときにこっちみんなよ
野獣=醜い生物というのが価値観の擦り込みだぞ
正直にこんなの観たくないって言えない社会なんて、、
黒人女性的には嬉しいのかね
そんなの誰も求めてないよね
>>21 客の入りで現実を叩きつけられるだろう
売れなきゃゴミだからな
好きにすればいいけど俺は白人の方が美しいと思う
その価値観は否定してくれるな
黒人なのは別にええやろーって画像開いたらwww
これを美女と呼ぶことはオレには無理だ
一番やっちゃいけない選択
既存の作品に無理やり黒人を入れるんじゃなくて
黒人が主役の作品を新たに作るべき
そうしないと過去作と見比べをされてヘイトがさらに黒人にいきかねない
>>21 マーベルのブラックパンサーのヒットで黒人ファンタジーがありになった
白人文化の城に黒人のお姫様とかありえんけどな
こういうポリコレ採用される黒人とかアジア人ってブサイクばっかだよね
ブサイクな白人は採用されないよね
黒人の上プラスサイズ
そうくれば同性愛者でユダヤ教も乗っけてメンタンピンドラドラバイマン確定
これディズニーのミュージカルなの?さすがに冗談でしょ?
ディズニーのお姫様といえば金髪に白い肌のかわいこちゃんなんだわ
>>22 黄色やけどハマタのエディ・マーフィーは何がアカンかったんやろな
黒人差別より他に解消しなきゃいけない差別はたくさんあるだろうに
出生地差別とか、言語差別とか
>>48 あれは色と唇の強調だろ
だから浜田の唇が天然だと分かっ炎上させてたFacebookの外人が大人しくなった
テストケースじゃね
外見がアレな女をわざと起用して反応を見るんだろ
失敗すればそれ見たことかって言い訳できる
美女の精神性が試されるはずが
まさかの野獣の精神性が試される展開
>>56 黒人は奴隷だったから黒人のほうが優先度は高いだろうね
この野獣と野獣なら
野獣先輩と野獣の方が面白いやろ
ディズニーはスター・ウォーズに変なアジア人出してから嫌いになったからどうでもいいわ
Youtubeのcmでも黒人に媚び売ってるのばかりて嫌気
美の基準を押し付けるなんて、人間性に対する冒涜だわ
専制君主制でも無かっただろ
女王が権力を握った時代を除いては
黒人なのはともかくデブってところが徹底してるな
そこまでしてポリコレ野郎どもにツッコまれたくないのか
>>76 ハリーポッターで可愛い描写だった、チョウ・チャンがブス過ぎて泣いたわ
フィクションや創作物にリアル倫理や公正さを求めるな
筋違いだ
六法全書や教科書に楽しさとか面白さ求めるようなもんだ
アホかと
別に古典に関わらずに黒人の新しい物語作りゃいいじゃんって思う
黒人の貴族w
黒人の姫w
どこぞの半島人の起源の壁画レベルやんけw
>>1 野獣と野獣ならいいかと思ったらホントは美女と野獣じゃねーか
既存の作品に変なもんブチ込んで壊すのやめろよマジで
見下してるから守れるんだよな
自分より強かったり同等のヤツなら守る必要無いし、なんだったら諸々を預けるもの
だから見下すって本当は必要な正義なんだぜ
『見下すな』と禁止された世界、誰もが対等な世界ってのは、誰も誰かを助けない世界さ
むかしむかし、あるところに、おじいさんと、おじいさんがすんでいました♂
>>88 家畜奴隷として大陸から拐って来たのがルーツなのに新しい物語とか無茶言うなw
そんなん気にするんなら野獣がイケメン王族に戻るストーリー自体がアウトだろ
美女と野獣自体お蔵入りさせろや
差別とかじゃなくてキャスティングには“適材適所”というもんがあるだろうが
これなれアダモちゃんも認めろよ。ダブスタかよ、得意の
>>102 激弾死期はすでに黒人の代わりに朝鮮人でやってる件
もうさ
いいかげんにしろよほんと
マジでポリコレ死ねや
大阪なおみの肌が少し明るくなると差別でも
日本のアニメキャラを黒人化させるのは差別じゃない
黒人にもきれいなのいるんだからそっちにすればいいのに何でこれ?
やな流れ
ネトフリじゃ黒人だらけの西部劇だし
あーぁヤダヤダ
日本でBLものが持て囃されたりしてるのと同じっしょ
要は目先変えないとビジネスにならないよねーってやつ
黒人の違いなんて分からんから素直な疑問なんだけどこの人は黒人の中では美人なの?
「おい、日本、そもそもてめーらは性別を反転させるだろがw」
>>36 ビヨンセみたいなヒロインなら全然アリだろ!と思わせてコレだもんな
新規コンテンツでやれ
既存コンテンツにポリコレを無理矢理ねじこんでくるな
>>120 女性が主導して女向けにしてもコンテンツを終わらせるだけで売れないからな…
>>128 ならお前らも国内向けの閉じたコンテンツの中だけでやってろ
外国に輸出するものはポリコレ汚染させるなキチガイw
別にアジア人でも黒人でも良いよ
どの人種でも美人はいるんだから
なんでこう言うのって決まって美人が選ばれないんだ?
すまん、ブスやろ普通に
アメリカって本音を言えない国だったんか不自由だな
野女と美獣
それはともかく、黒人を配役したいならそれなりに美人もいただろうに何故…
デブ黒人を美女と言わないといけないのか
ほんと面倒臭い時代だな
>>128 それの何か問題でも?
日本の偉人達の性別転換は面白くなるからやった正当なエンタメ志向
この美女と野獣はポリコレの難癖で黒人人権とかに配慮してやって面白さ、本来のエンタメの意味を失っている
ポリコレのアホさ丸出し案件
黒人のゴリ押しというより渡辺直美のゴリ押しでイラっとくる感じ
美男と野獣じゃん
こんなもん当の黒人だって美しいと思わねえだろ
ポリコレフェミパヨ教しか喜ばないのに馬鹿馬鹿しい
ポリコレとか差別とか気にするやつは気にすればいいが
そんなの関係ないという価値観も認められる世界があってもいいんじゃないの?
>>125 美人だな
この健康的な美こそが黒人の良いところだよな
ハリウッドだとヒィルズ国の末裔のミカサも黒人になるの?
>>13 おい。それにしか見れなくなったわ!ふざけんな!
人種より「美女」ってタイトルの方がポリコレ的にはダメなんじゃないのか
>>135 下手に美人使っちゃうと「お!黒人でもいいじゃん」ってなるからじゃね?
今の選び方だとそのうち「やっぱ原作通り白人がいい!」って不満が形になって大爆発しそうじゃん
容姿を客観的に評価してもらえない呪いにでもかかってるってか?
生物として本能を否定して何を得るのか
みんな嫌な思いをする壮大な実験だと思う
これは逆に滑稽だろ?って皮肉ってんじゃね?そうじゃなきゃアタオカ
美女と野獣って、野獣のままハッピーエンドではなく
結局は美男に戻ってめでたしめでたしなんだからルッキズムだよね
それはいいのかいディズニーよ
ポリコレって何したいんだろうな
美女の判定って絵画や彫刻とか見ると1000年どころか2000年位あんま変わってないのに
馬鹿じゃなかろうか
>>169 このミュージカルでは最後どうなるんだろうな
やっぱ黒人の太った男に変身してめでたしめでたしかな
いや白人じゃなくてもいいけどさ
この見た目だと脳がまだバグるなー
あと相手役は白人なのかよ
>>169 その後物足りなくて野獣に戻してもらう話好き。野獣が好きな女子がイケメン優男で満足するとでも?
>>170 シナの勢力拡大
その証拠にシナの凶悪な人権侵害案件には
世のポリコレ供は沈黙を守り一切口を挟まない
もういっそ清々しいくらいw
そのうちタイタニックもリメイクされて女性がこんな感じになるのかな
というか原典設定に沿うんじゃダメなの
黒人のデブスを主役にした物語を作ればいいだけだと思うんだが
無理矢理なポリコレの背後には中共の国策が見え隠れする
共産主義への強引な誘導だよ
>>175 それも問題だよね
もう黒人に少しでもネガティブな要素がある役を与えるとすぐ差別だって話になる
最近はドラマも映画も黒人はヒーローみたいな良い役ばっかでリアリティ無いわ
Calvin Kleinのプラスサイズモデルっぽい
どうやら慰安婦像も慰安士像としてLGBTBMLを起用せざる得なくなってきたね
世界に先駆けて設置しようよ
馬鹿クロンボと不細工アジア系のゴリ押しで洋画も海外ドラマも観なくなったな
むしろあえてブスを持ってくる辺り黒人に対する嫌がらせを感じる
ヨーロッパの方のお話なんでしょ?
登場人物が白人なのは何にも問題無いんじゃないの?
最近は美人を起用するなって声もあるな
そのうち誰も見なくなる
もうこれ系はカルト化してるよな
昔のヒッピー思想と変わらんやん LGBTやヴィーガンしかり
【spider-man】メイおばさん、グリーンゴブリンに殺される
>>170 左翼右翼白人黒人まとまってウォールストリートの富裕層に対して激しくデモしてた時期があった
blackrockって世界最大のヘッジファンドがポリコレをめくらましに使うこと思いついた
ポイント制度を作ってポリコレ活動をした企業にアホみたいに金をまいた
馬鹿な貧乏人達は富裕層のことを忘れてお互いを責めるようになった
という陰謀論大好き
これでいいんだよ
長いけど嫁
体育会系DQNや
老害パワハラや、古いステレオタイプを減らす運動がLGBTやBLMだと思う
あいつらを「お前らの時代は終わったぞ」と窓際に追いやれる可能性がある
かつて綱吉が「生類憐みの令」で命の重さを変えた結果、治安を良くしたように
DQN達の意識を多少でも変えれるかもしれん。あいつらはマイノリティには何をしても良いと思ってるからな共通してる
あいつら理由もなく「単にウマが合わない」と理由で敵視したり挨拶すらしないキチガイだからな
>>200 白人の血が入ってるんじゃなくガチの黒人でいるか?
黒人が黒人向けに作った黒人の話で面白ければ観るけどな
既存のインフラを自分達色に染め上げてんの外野から観ると嘲笑ものだよ
>>8 もう肌の白くない白雪姫が制作されてたはず。
歌が下手だから使わないのも差別だし演技が上手いからって採用するのも差別じゃないか?
おいおい、酷すぎるだろw
映画や舞台は夢なんだから勘弁してくれよ
黒人だからダメと言ってるわけでは無いことをBLM(笑)の皆様にはお分かり頂きたい
日本で考えると白塗りのお姫様が主流な時代の源氏物語を黒人で演じるよう感じかな
とりあえず違和感がすごい
これでいい
むしろ遅いくらい
今までがおかしいからマヒして変に感じるんだよ
野獣の方もカタワかよ
なんで黒人やら障害者に配慮せにゃならんのか
>>231 森公美子がなるほどザ・ワールドでアフリカに行ったらモテモテだったって話を何百回もしてたし
脚ないって設定原作にあるん?
それとももはやゲイとかレズとか不遇者とか人種とかごちゃまんのミュージカル?
美人だけモテる役は差別
醜女でもイケメン王子様が言い寄ってくる物語があるべきな時代なんだよね
別に黒人だろうが何だろうが採用していいから昔からある作品は改悪するのヤメロ
やるなら新しい作品でやれや
これだからポリコレは
>>245 そんなの見て育ったブスはイケメン詐欺師のいい鴨だなw
物語の中ではイケメンが私みたいな女の子にもベタ惚れしてたのに…どうして!?ってなっちゃう
>>36 平安時代みたいなもんだろ
デブのほうが豊かの象徴みたいになる
>>174 デブ黒人女の呪いが解けて白人美女になるんじゃね?
>>192 わかる
100%不満しか出ないようなキャスティングばかりとか絶対わざとだろ
原作を変えるな!的な運動でも起きるの待ってんじゃね?
こういうのって黒人にはやらせるけど、アジア系にはやらせないのね。
>>119 でもアレじゃん
あいつらドリームガールズみたいなサクセスストーリーみたいなの大好きじゃん?(´・ω・`)
まぁドリームガールズ見たことないんですけども
>>256 ポカホンタスかムーランやらせとけば良いだろみたいな感覚でしょ
クソデカイ椅子にピッタリ収まるクソデカさ
野獣にヘッドロックかまして制圧出来るだろ
デブの歌手は、声量が凄いイメージ。
たぶん、歌が凄く上手いんだろうな。
それで興行収入が上がるなら良いんじゃないの?
商売なんだから売れなきゃ意味ないよね
黒人でも美人は居るのにわざわざそのまま白人だったとしてもヤバいようなの連れてくるの一種のポリコレへの反抗なのかな
度を超えて太ってたらダメなのは別に白黒関係ないだろ
浦安のディズニーでも常設シアターで美女と野獣やるってな
劇団四季の
>>221 ブラックパンサーが面白いとされた理由を何もわかってねえんだよな
あれは黒人文化とファンタジーを融合させた設定が面白かったんだが白人文化に無理矢理黒人突っ込んでも違和感しかない
日本人的にもシャンチーみたいなアジアが舞台の物語ならアリだけど
白雪姫を日本の女優にして世界に公開はやめてくれってなる
むしろこいつが不細工だってわかってて
出しとるから差別なのでは
実写版リトル・マーメイドでアリエルがアンコウになった過ちを繰り返すのか。
ゼルダの伝説のゼルダ姫を黒人に変えろと言われてたけど、ゲームのキャラもいつのまにか黒人に変えられていくん?
>>213 >老害パワハラや、古いステレオタイプを減らす運動がLGBTやBLMだと思う
>あいつら理由もなく「単にウマが合わない」と理由で敵視したり挨拶すらしないキチガイだからな
昔からあるフェミニズムは野放しだね
>>289 美人=スマートって固定概念を覆したいらしい
覆してどうすんだ?
よく黒人以外が黒人を演じたりするとボロクソに批判されるのにこれはええんか?
元々白人設定なんだろうから
これってある意味白人差別じゃねーの?
>>14 見たくもないから表示から消したいのに消せないという。見たくもないというのは価値観の押し付けが不愉快だからさ。
>>295 白人は迫害しても大丈夫
今まで黒人を迫害してたからな、という理論
これで客の入りが悪いと、差別だとかわめくんだろうな
美のスタンダード?
美は本能で感じるもので与えられるものではない
有色人種はともかくわざとブスを持ってくるのか白人のいやらしいところだよね
スポーツインナーの広告にデブの黒人女性起用して売上が爆死したニュースあったな
まあフィクションなんだからまだマシよ
フランス革命の映画に黒人出したりするのをやめてくれ
白人と同じ扱いをするんじゃなくて、黒人ならではの良さが出るキャラを生み出せよ
>>314 フロイドとかいううってつけの素材がいるだろw
コレもあって良いとは思うけど、多様性と言うなら
従来型のを作る自由も見る自由もあるはずだよね
>>282 最終的には名前も猿の惑星とかに変えるか
>>8 それじゃスノーホワイトじゃなくてタールブラックじゃん
なんでディズニーアニメは主人公をホモハゲデブにしないんだろうな?差別じゃね?
日本でも四季とかが色々やってる訳だし黒人国家でもそんな感じだろうから別にどうでもええわな
>>329 四季はとっくにチョンに乗っ取られただけだぞ
美のスタンダードって裸の王様みたいで若干小馬鹿にされてるよね
そろそろ障がい者も積極的に採用すべきだと思うんだよな
美人の黒人かと思ったらそれですらなかった
ポリコレと言う名の暴力
>>86 デブの黒人女は喜んで観に来るんじゃない?
てかさディズニーにハゲいないよなハゲの王子様
現実にはいるのに
ファンタジーじゃない歴史映画にも有色人種ゴリ押ししてくるからな最近は
その時代その地域でそのポジションに黒人なんかいないってところにも出してくる
中世ヨーロッパでアジア人の侍女とかさ
萎えるから中国の歴史ドラマや映画観てる
劉備や関羽曹操が黒人にされたりしないから
私は日本人のデブ女なわけだけどだからと言ってアリエルやベルがアジア人のデブになったら萎える
デブの黒人女性達はこれ見てどう感じる?
>>346 昔の戦いで脚を奪われたイケメンが再び野獣に決闘を挑んでいるシーン
ドラクエのラスボスかなんかでこんなのいなかったか?
その点日本は海外ミュージカルで日本人が白人役をやってるからホワイトウォッシュ対策もバッチリ
ポリコレの新作なんて見ないからどうでもいい。
黒人でもゲイでも勝手に出してろよw
俺は過去の名作見てりゃいいから。
絶対凄い反動が返ってくるなこのポリコレ騒動
とんでもない白人史上主義が蔓延りそう
またアジアンだけ貧乏くじ
>>346 なんか負傷して足無くした助っ人先輩キャラとラスボスとのイベントバトルが始まりそうな雰囲気
なんで白人が作った既存の物語を改変してただ乗りしようとするんだ
黒人も自分らでオリジナル作品を作って売ればいいだろ
オペラだったらこの女性が主役といわれても納得できた
黒人社会じゃ太ってる方が美人なんだっけ?
日本語タイトルはぽっちゃりと野獣でいいよ。
魔人と野獣
すぐ死ぬ名前有りのモブキャラだろ
ベム...?
>>349 >>359 脚が因縁ってのは容易に想像がつくな(´・ω・`)
てか片脚なのもポリコレ要素か
俺は見たくないけど、気にしない人が金使って儲かれば成功だよ
実際歌声は凄い綺麗らしいじゃん
俺は絶対見ないけど
黒デブと片輪の獣の獣感物ってニッチすぎやしませんかね?
まぁディズニーこそが「白人の美人なお姫様が主役」を散々やってきた張本人だし世の中の流れ見て焦って修正してるだけだよ
そこは分かるだろおまいらも
面白くない世の中になりつつある 黒人しかみないだろ
>>1 トムとジェリーの顔映らないメイドのおばさんじゃねーか!
アリエルとベルが堕ちたなら次はラプンツェルかな
ジャスミンは触らないと思うよもともと白人じゃないし
テレビドラマ版のレ・ミゼラブルでもジャベール刑事が黒人になってて、いくらなんてそりゃ無いだろうと思った
別にいくつでもアプローチしたらいいとは思うのよ
ただ"全ての価値観"が公平であるべきなんじゃないのかな
これやるならヴィランズも超絶美人タイプ作るべき
デブス主人公vs美女悪魔が無いとおかしいわ
野獣もガストンもWチェンジからのなすりつけあい
つか
>>1の二枚目が母ちゃんに小遣いくれと言ってるキッズみたいに見えてきたww
どこが美女??
これ興行最悪にならんかな?
ディズニーファンはこれも受け入れられるんかしら
>>346 ポリコレ的に左はトランス野獣、右はトランス美女なんやろ?(´・ω・`)
ディズニーなんて昔からある企業で報道も牛耳るほどの巨大な組織なだけに内部に保守的な人も多いだろうよ
よくぞここまで崩せたな
そこはさすがだと思うよ
時代背景的に黒人であることに首を傾げそうになるが、野獣や喋る食器が出てくるファンタジーだからヒロインが黒人はまあわかる
でも肥満はアカンやろ
肥満は立派な病気だからな
男女平等とか差別反対とか!
お陰で小さな楽しみだったテレビ体操に男が出てるじゃねーか!
は?国人の「美女」を用意しろよアホなんかタイトル読めんのか
人種の多様性を持たせることは良い事だけど肥満は絶対にダメ
肥満でもいいんだなんて思わせることは社会的にも健康的にも良くない
肥満は解消していかなければならない問題だから
ガストンがかわいそう
村一番の美女だから嫁にしようとしたのにこれが一番ってwww
しかも野獣の足なにこれ…今気づいたが
もしかして野獣もいじったの…??
>>407 エマワトソンはフェミニだから
>>1に賛成じゃないかな
美人だから採用されたのにフェミニって意味分からんけど
ベル→黒人デブ
野獣→義足
ガストンはもうLGBTしかなくね?
この黒人デブとガストンが野獣を奪い合いするとか?
裸の王様状態だよなぁ・・・
股間に正直になれよ美女として反応すんのか?
>>422 どこかの国では美女かも
美人って国によって違う
もうディズニーもネタがないんじゃないの
そのうちディズニーストアも黒塗りになるわ
動画あった
まさか5秒くらいのなだぎ武みたいなのがガストン??
https://youtu.be/yvudOkpqXd0 スターウォーズとかアイアンマンとかディズニーになってから少し余計な事をしてるよな
>>387 確かに
醜い方が悪、という悪しき慣例を無くすべき
腹違いの兄弟がボコボコいる糞底辺しゃかんや高○晋作が無事に苦しんでくたばりますように
いうてもそれなりのが出てくんだろって開いてみりゃなんだこの地獄
>>276 ところがその白人世界に黒人をねじ込む(or塗り替える)のに嬉々として乗っかってんのが当の黒人連中
黒人達のコンプレックスって日本人の想像を絶する強烈なもので
自分達にはマトモな文明も神話も誇れる歴史も何もない、文字すら生み出せなかったから
反動で世界中の文明は黒人が生み出した、偉人は黒人だったって主張してる奴めっちゃ多いぞ
古代エジプトも黒人文明、ローマには黒人の皇帝が普通にいた、イギリス貴族に黒人がいた(既にNFでドラマ化済み)
ベートーベンは黒人だった、釈迦は黒人だった、日本の侍は黒人だったetc…挙げればキリがない
twitterでも日本のアニメ黒塗りするだけじゃなく昔の西洋絵画を黒人に描き変えてキャッキャしたりしてる
マジで韓国人の起源主張が可愛く思えてくるレベル
>>448 あつ森の髪型にもおこってたしな
黒人の為だけのヘアーだと
ドン引きした
マツコデラックスがディズニーの主演に抜擢されるのも時間の問題だな
こんなミュージカル誰が高い金払って観に行くんだよ
映画に1800円払うのとは訳が違うんだぞ
1800円でも嫌だよこんなの
beauty,now the beast
と某所で言われててワロタ
個人的にはエマ・ワトソンは合ってない気がしたな
ベルってもうちょっとむっちりってかセクシーダイナマイツなタイプだろ唇厚めでフェロモンぷんぷんのさ
エマだと見た目も体も演技もペラペラすぎ
大河ドラマで吉田松陰の妹が黒人だったり
大奥に黒人がいたりしたらおかしいじゃん
最近クロンボとポリコレキチガイどもは、日本のアニメ・マンガをターゲットにしつつ在るんだよ。
マジで一切相手にすんなよ。クロンボキャラの美少女なんて有り得ねーからな。そんなモン誰が見るんだよキチガイがw
>>129 ビヨンセってだいぶ薄いでしょ
なんか大まかな黒人の中にも
どっかに白人遺伝子入って薄めの人と割としっかり黒人の人との間でもマウントやら差別ーーって意識があるらしいから永遠に終わらないな
ディズニーって黒人を叩かせるためにわざとこんなことやってんじゃないか
野獣が王子様になるのも野獣差別なので野獣のまま終わりそう
これからは大手の事業所も一定の割合で黒人を雇用しないと罰金とか税制優遇から除外とかありそう。
美女じゃないと幸せになれないって方が問題なのでは?
>>1 ルッキズム以前にこんな不健康な糖尿デブを推奨するなよ
不健康だからガリガリのモデルを推すなって流れなのにこれはいいのかよ?
女はそのままで、男を不細工なデブ(歌は上手い)にしろって
まず美人にしてくれよ
なんでデブがキモいドレス来てるの
ローカライズならともかく原作無視はよくないだろ
そんなに黒人使いたいなら黒人の物語つくってやれよ
日本の昔ばなしに黒人が出てこないのは差別とか絡まれる日も近いな
少し前にアジア人役を白人が演じて問題になってなかったっけ
うんこ色のクソ汚いクロンボが美女って
奴らの美的感覚狂ってるだろ、クロンボがお姫様とかないわわ
黒人女性にとってこれは美人の基準を満たしているのか…
もう虫とかにやらせろよ
何でもいいんだろ?
マジくだらねー
>>473 バイオハザード の新しい映画は主人公の白人女性キャラが黒人ハーフ女優になってるよ
これ現代の子どもたちを使って実験しとるやろ
ブス専は人工できるかの。
美人を美人ですって出せなくなる自縄自縛の間抜けども
ホワイトウォッシュはダメで
ブラックウォッシュは良いとかダブスタが過ぎる
>>428 衣装だけが踊ってて人間が見えない所が有る
>>1 どうせなら白雪姫のお姫様にクロンボを抜擢してみろよw
ポリコレ過渡期の現在、出る方も中々のチャレンジだと思うがな
エゴサしてめちゃくちゃ凹むんじゃないか
ネルソンマンデラの映画を白人主演で作ってみたらどうだろう
>>512 今後この動きどうなっていくのか興味がある
野獣も片足がないおっさんになっとるし…(´・ω・`)
これは変身が解けた後なのか?
配慮しすぎて逆にほだされてる様にしか見えないんだが
>>346 王子の呪い解かなくてもこのままの二人でお似合いな感じ
ここまで来ると風刺か皮肉に見えてくる(´・ω・`)
ポリコレ的に美女って表現はどうなんだろ
その辺の単語含んでるのは全部封印されたりな
デブが美人とされる地域
モーリタニア
ナウル
タヒチ
アフガニスタン
南アフリカ
サモア
ジャマイカ
フィジー
クウェート
トンガ
レアセドゥのやつが1番好き
黒人デブがベルとかやめてくれよ
いま、ナディアとか受けるんじゃないのかな…カワイイからダメか
>>346 右足義足の男が悪魔と対峙してるようき見える
別に黒人が抜擢されること自体はいいんだけどね
人権問題に配慮した作品=素晴らしい作品と評価されるのが目に見えてるから嫌なんだよ
明らかに作品以外の部分で加点されてるのがミエミエでも、それに乗っかっとけば
人権問題に積極的と評価されるからみんなこぞって便乗するんだよな欧米人は
>>448 キリストの白人化の呪縛を解かんと、欧米の人種差別はなくならんかもしれんな
ころポリコレやろ
美しいのは人それぞれだが
野獣は美人とは言わないぞ
差別は良くないが これは違うと思う
黒人が主役になる素敵な物語を作ろうと思わない時点で思いっきり差別だろ
太ってる上に黒人で女性。
ポリコレが表現したいトリプル役満そろってる!
こういうの、「すまん俺たちが悪かった、元に戻してくれ」って言わせたくてわざとやってるようにしか見えんのだけど、ホントに本心でやってる?
白人の腹黒さ的にやってもおかしくないかなって
>>548 カエルとキスが爆死した
メリダも爆死した
黒人をヒロインにしたら爆死する
理由は簡単
黒人は違法視聴するから
>>125 (1)の人がベルっぽい
もう少し年齢が下の感じだと更にベルっぽい
こう言う人等って体型や美容に努力をして保っているのに⋯
努力を認めない世の中
>>541 褐色だといるんだけど褐色じゃ満足されないんかね
まあ実際美女と野獣って時代錯誤的だからな
少なくとも最後の王子がイケメンにってご褒美的展開は本来のテーマからズレていってるよな
他のルックスの重視の
コンテンツが台頭するだけだわな
美に何者も敵わじ
美女と野獣へのアンチテーゼはシュレックで完成しているからな
このミュージカル作ったやつはセンス無いよ
デブじゃん
これを絶賛しないとポリコレ棒で殴られるんだろ?
そんな評価でこの人は素直に喜べるの?
>>560 でも好き
アリエルやベルが黒人にされるのは萎える
しかもでブス黒人なんて
文化自体への冒涜。ブスと黒人合わせて出せばお前ら満足だろ?ってメッセージでしかないだろ。こんなのに乗っかって満足してるようならバカすぎるわ。
せめてカッコいい黒人女性使えよ
わざわざデブ使うな
>>567 日本人は自分たちを白人の仲間だと思い込んでるから、白人美男美女のストーリーを楽しめるけど、このミュージカルを見ると少なくとも黒人は楽しめてないみたいだね
肌の色が違いすぎるからということもあるけど、差別がひどすぎるんだと思う
もしも美女と野獣の舞台がアフリカだったら、っていうイフストーリーにするなら面白そうだけど
人種の挿げ替えするだけだもんなぁ
いまのポリコレ対策って、そのキャラの持つ人間性とかで訴えるならわかるけど、ただ白人以外で女性化してブサイクだ障害持ちだって置き換えだけして、「こうしてやったからどんなにストーリーに関係無くても叩くなよお前ら」って見せてるだけだからな
野獣の呪いが解けて、ブサイクな中年おっさんが姿を表す感動のシーンに期待
ハゲでデブで油っぽいのが新しいかっこイイのスタンダード
ホワイトウォッシュはダメで
ダーティーブラックはいいのかw
舞台で顔が黒いと
表情や顔自体潰れて見えるから
あまり適さないかと
だからみんな白塗りして舞台に出るんだけど。。。
これは見たいとは思わないわ
黒人を出せ、LGBTに配慮せよ、ルッキズム排除と声高に主張する人達だけで映画村作って活動しとけと
>>12 田舎の村育ちでありながら美しいだけでなく知性も兼ね備えたベルと金も美貌も持ちながら心が醜いために野獣に変えられた王子だから、むしろルッキズムに一石を投じてる
多様性というのは、多くの人間の口に見ず知らずのおっさんのチンコ突っ込むようなもんだな
やりたいなら勝手にやればいいが、見たくないから見ないのも勝手だろ
見ない者を差別主義者と罵倒するようになったらファシズムだ
黒人が城に住むかよ
どうせならアフリカでの話にしろ
黒人の男は穴が開いてたら何でもいいからな これ見ても挿れたいとしか思わない
アマプラのシンデレラもアメリカ人さえ不評だったのに
いい加減いつまでこんなこと続けるんだ?
これ要するに美女と相反するのはデブの黒人ってことやなw
黒人が自分たちの文化を作っていけばいいだけだろ
既に確立された処に無理矢理押し込むのはカッコ悪いわ
これはワザとだな
世のポリコレファシズムに対する皮肉だろうなw
>>35 白人が自分達で作り上げた文化の作品ならそら白人が美しいよな
黒人も自分達が美しく見えるような文化と作品を自分達で作りゃいいのに
普通にアジア人バカにしとる時点で黒人差別には何の感情もわかんわ。
黒人はいいとして、美女??
ミュージカルだから歌の上手さ重視なのか?
声量はありそうな見た目
原作が白人なのに無理矢理黒人抜擢する意味が全くわからない
黒人主役のコンテンツ作るしかないだろ
人種差別問題っていろいろ歪んでるよ
コレッテハクジンサベツダロ
オマエウザケンナヨ
ナンセンス
ヨーロッパの話なんだから
アフリカの昔話でアフリカ人の
話作る方がよい たまには白人いれる
くらいで
ヨーロッパの話に出してなにしたい?
ヨーロッパの文化の破壊?
ディズニーはムーランずっと作ってりゃよいじゃん そんなに白人が嫌なら
美しい黒人女性のお話を新しく作ればいいだけのことじゃないのかね?
自然界では体が大きいほど魅力的ってのがスタンダード
やせっぽちを称賛する人類がマイノリティなんだよ
俺はマイノリティでいいや
>>617 黒人だってアフリカ人の醜い物語なんかみたくないんだよ
ゲイの野獣と性自認女だけど女らしさにとらわれず男物着た髭面ハゲデブの美女の物語ならエエんか
そういや相手の野獣は白人イケメンって事は無いよね?
黒人のデブなオッサンだよね?
黒人に気を遣わなければいけない時代になったのは知ってるけど、いつからデブにも気を遣わないかんなったんや
>>633 黒人は醜いじゃん?
デブも醜いじゃん?
セットで配慮すればコンボボーナスで善人ポイントお得じゃん?
犯罪しても今までしいたげられてきた分のお返しをしただけだ、何が悪いって開き直るしな
もちろんしいたげられたのはもっと上の世代で彼ら自身が不当な弾圧を受けた事実はない
>>374 ならディズニーはさっさとアナ雪を同じ3Dアニメで主役を黒人にして作り直せ
白人レイシスト・フェミニストのオナニーだけ聖域にしているなよ
>>222 最早白いのは観客の目ぐらいか(´・ω・`)
>>448 韓国人の起源主張・歴史改竄・歴史捏造の方が悪質だぞ
>>38 今の黒人推しは巧妙な現代の黒人差別だと思うね
実際、本当に良い感じの黒人が出てくると叩かれる
土人も美女と野獣に匹敵する
ミュージカルを作り出せば
いい事なのに
当たり前にブラックウォッシュするのはどうなんかね
中世のフランスって黒人おらんやろがい
主演をわざわざ黒人にしているのは結局は肌の色を気にしているという事だろほんと馬鹿みたい
こういうのじゃなくて
黒人じゃないと演じられない作品を多く作るとかにしたらいいのに
こういうのは文化盗用って言わないの?
白人が生み出した創作物じゃん?
>>651 それも難しいのよ
例えば同じディズニーだと南部の唄が放映禁止になってる
南部の奴隷として黒人が登場するんだけど
奴隷として虐待を受けてたわけではなく、白人の子供を守る「優しいおじさん」として描かれていたんだけど
それが「奴隷制を美化している」として問題になった
一方で虐待を受ける描写もNG
もっと時代を戻って未開の部族として描くのもNGってんで「黒人じゃないと演じられない作品で表現上許される作品」ってのがそもそもほとんど存在しない
偉人の伝記モノくらいか
それでもブラックパンサー(マーベルの奴じゃなくて黒人至上主義集団の方ね)が関わるところはカットしないといけないし…
SFやファンタジーの細マッチョ戦士系黒人は最高なんやがな
デブと野獣ってたまに見かけるな
この流れって価値観の暴力にしか思えんわ
黒人は自分でコンテンツ生み出して黒人活躍する作品を作れよw
>>655 そういう歴史から学ぶ見たいなのがいい作品になりそうなのに
ひでーなw
>>639 実際に韓国人と黒人は思考がソックリだよ。
日本がターゲットに成っていないだけで
>>346 「君の魔法はどうすれば解けるんだい?」(´・ω・`)
逆に黒人キャラを少しでも白くすると批判の嵐
米ディズニー、新作映画で修正 黒人キャラの「白人化」批判受け
https://www.afpbb.com/articles/-/3191577 こういうのって黒人優遇だけじゃなくて反ルッキズムとかLGBTとかいろいろと属性を混ぜるから
余計にとんでもないことになるんだよなぁ…
傍目には黒人に対するネガキャンにしかなってないんだけど
それが政治的には正しいから批判は許されない
見に行ったことをSNSでアピールしないと社会的に排斥されるみたいな風潮も出てくるから
>>666 SNSでどれだけアピールしようと興行は落ちて行く。
中共支配下の香港映画と同じ。
あれだけ世界で人気が有ったのに今や噂さえ聞かない。
観客は面白い映画や劇、ドラマを見るために金払うのであって、プロパガンダに金払う気は全くない。
御蔭で日本アニメの人気が上がっているけど・・・
>>160 なかなか爆発しないよな
ずいぶん前から結構無茶苦茶やってるのに
みんな我慢強いのかポリコレ棒の火力がエグいのか
Beauty and BeastじゃなくBlack and Beast
絶対この時代って時が経ってポリコレが下火になると黒歴史扱いされるよね
>>668 黒人差別の解消が
南北戦争の奴隷解放宣言からブラックパンサー設立と公民権運動あたりを目安として
大体100年ちょっとかかってる
>>671 でもこの風潮がおかしいと公に語ると袋叩きに合うから誰も口に出せないまま長々と続きそうな気がする。
海外のエンタメがますますつまらなくなるな。
黒泥姫とか醜女と野獣にしてオリジナル作ればいいのに
アフリカの大地でやれ
ディズニープリンセスはルッキズムの象徴と言われてもしょうがないという後ろめたさがあるのか
そう思うならタイトルから変えたほうがいいんじゃない
>>673 海外がどうなろうと彼らの勝手だが、こっちにまでイチャモン付けてくるのがマジでウザい。
そのうち若い人ばかりじゃ差別だと言い出して
60代の美女と野獣が出来上がるな
>>671-672 俺らが生きてる間はこの狂った風潮が続くのかなあ…
醜女(しこめ)とかベル(フラ語の美しいの意)の真逆やんけ
>>586 これ
ガチでこれ
主義主張は自由だが既存の作品を圧力かけて改変させるんじゃただの検閲行為
これこそ表現の自由を侵害する人権侵害案件
ポリコレ棒振り回して人権侵害してんな
ポリコレナチが!
>>685 駄目だよ。
彼等の目的は”既存のモノを破壊する事”だから。
表現の自由なんて興味無い。
「ぶっ壊してやったぜ!ザマー見ろ!」が目的なんだから。
最初から平等なんて興味は無い、貶す事が目的。
だから、黒人キャラを白人にするのは必死で抵抗する。
何故なら、黒人が貶された事に成るから。
>>664 呪いが解けると白人のスリムな美人になるの?
>>683 美女と野獣は元々はフランスの小説で
ディズニーの映像化も登場人物が「ボンジュール」と挨拶していることからフランスが舞台
何で白人じゃ無いの?白人差別するなよ!
何で肌色じゃ無いの?黄色人種差別するなよ!
何で美女なの?男を差別すんなよ!
何で美女は健常者なの?病人差別するなよ!
と言うか、普通に黒人てウンコと同じ色だからウンコが喋ってるみたいで気持ち悪くて具合悪くなるんだよね。
黒人の意見は通しておいて、そう言う人の気持ちは無視ですかね?
非白人はブス起用しなきゃいけない法律でもあるんか?
>>678 そのうち45歳バツイチシンママ(体重70キロ)のベルが出てきて「これが新しい美の基準だ!」って世界が賞賛するんですね
>>691 そのうち黒人デブ障害者のトランスジェンダーに取られそう。
ブラックパンサーを白人が演じたら叩きそうだしな。絶対ダブスタだろこいつら
>>693 「白人を起用しない」という行動はポリティカルコレクトネスによるもので
ポリティカルコレクトネスにはLGBTの容認だったり反ルッキズム(外見の良さを評価する風潮の否定)が含まれるから
要は他にもいろんな思想が相乗りしてくる
だから黒人(黒人差別反対)の不細工(反ルッキズム)の女性(フェミニズム)でレズビアン(LGBT)ってパターンが一種のテンプレになってる
今回は一応、原作のフォーマットに沿ってLGBTは免除されたみたいね
なんで既存のキャラを書き換えるんだろうな
新しく魅力的なキャラ作れば良いのに
ベースの世界観が中世ヨーロッパだろ?
合わないやん
ハリウッドやらバスケやら変な人たちに配慮して一般の人が離れる→資金不足に陥ったところに中国資本が入るってケース多くない?最近のアメリカ
まぁメリーランドだからな
ボルチモアにワシントンDCに住民の大半が黒人の街の間にあるよこの劇場も
渡辺直美も便乗する映画ヘアスプレーはボルチモアの黒人差別をコミカルに描いたものだしさ
別に黒人差別とかしてるわけじゃないけどマジでやめろよ
太ましいベルでも、意に沿わない結婚には戸惑うのだ。
なぜ原作からかけ離れたことをしようとするのか。
もはや別作品だわ。
ある意味晒し者だけど、彼女はこれでいいんだろうか
演技がうまくて人格がよくても、実力じゃなくて下駄履かせてもらったから美女と野獣やってるんでしょ?って
思われるやろうなあ
美女と野獣の元ネタ的な物語は、ギリシャローマ神話の
アモールとプシュケあたりで
醜い怪物?と結婚させられる美女の話。
有色人種のデヴが美女という視点は置いといて
果たしてカタワは怪物なのか?
ディズニーってイスラム圏のアラジンと魔法のランプを上演してるのかな?
メスゴリラじゃねーか
世の中みんなスライムにでもなってしまえばいいのにな
>>723 元ネタは、人類がドロドロに溶けてひとつになる
ブラッドミュージックやな。
野獣の呪いが解けた時に小太りのオッサンが出てきてほしい
>>714 すでにアメリカのバレエ界に居るからな
そういうのが
実力不足を年中叩かれてる
原作が白人なんだから白人でいいだろ 馬鹿じゃねーの?
白雪姫とかも黒人にすんのか?
というか、黒人が主人公の作品を一から作り出せよ
なんで元々ある物語の主人公の出自を変えなきゃならいんだよ
渡辺といい自己管理出来ないただのゴミデブを持ち上げる風潮なんとかならんのか
>>727 そっちも自由にやるべきだよな
ディズニーの新作のどのおとぎ話でもヒロインは黒人化しても
王子を黒人にしないのは何故だろうね?
中国人だってインド人だってベトナム人だっていいのにな
>>37 酷評した奴は差別主義者!勤め先クビにしてやる!
だよ
>>729 黒人のお姫様の物語を作ればいいだけなのにな
そんで、登場人物みんな黒人、監督やスタッフも黒人にすればいい
それで何も問題ないのに、既存の文化を否定したり既存の作品を改ざんしたりっていうのは
本当に許せない
>>732 もうすでにあったのか・・・w
白雪じゃないじゃん
そんで、「アカデミー賞に黒人作品を入れろ」と無理やりねじ込むんじゃなくて
自分たちが「黒デミー賞」を作ればいいということになぜ気づかないんだろうな
「自分たちでやる」ということに気づかず、「白人が作った賞をもらうことが名誉」と考えてる時点で
まだまだ差別は続くだろうと思う
黒人なら、アフリカ民話を元にした話で
映画出演しろよと思うが
アメリカ黒人は、白人のお姫様を黒人に演じさせないのは差別と主張してるからな。
アメリカ黒人はアイデンティティが白人文化なのだ。
シュガーラッシュのヒロインが設定ではユダヤ人でこれはディズニーでは初なんだそうだが
アジア人からみると「白人」ってくくりでしか認識できんな
>>688 要するに
人権保護云々じゃなく
どこにも正当性が無い
おもちゃ屋でおもちゃ買って!どダダ捏ねてる単なるガキのワガママというワケだな
突っぱねればそれで終わる問題やなあ
ブスだろうが何だろうがいいけど
デブは不健康と怠惰の象徴だから駄目だろ
黒人の王族がヨーロッパに居るとか有り得ないのに
こうやって嘘で塗り固めるのか
チョンみたいになるぞ
野獣 wwwwwwwwwwwwww
これ差別だろアホくさ
>>746 ブラックパンサーを白人が演じるもアリだな
>>738 ユダヤ人は白人に見せる為に鼻低く手術したりする
白人から忌み嫌われてる人種
最終的に黒人差別を題材にした映画も黒人が白人を差別する内容に置きかわりそう
多様性とか人の価値観を認め合おう言ってるのに、「新しい美のスタンダード(基準)」を打ち立てるってなんか矛盾してるような
日本人だって黒人ほど卑屈じゃないけど近いところはあるよな
日本でろくな映画賞作れないからってアカデミー賞やら欧米の賞をもらうのが偉いみたいなのばっかり
日本人が作る映画賞に権威をつけようというつもりがさらさらない
業界にこびてばっかりじゃなくて、独立性の強い賞を作りましょうっていう考えがないからな
>>1 黒人が白雪姫やるぐらいギャグが好きだからなw
皮肉も含まれてるかもしれんw
米ディズニー、新作映画で修正 黒人キャラの「白人化」批判受け
https://www.afpbb.com/articles/-/3191577 >>752 それは思う
特にアニメやマンガなんか外人に表彰されて喜んでるなよ、と
焼けたかな?ちょっと…これもうわかんねぇな(迫真)
「要求通りキャスティングしたはいいけど観客のウケが悪いので戻します」
って流れを狙ってそう
ミスユニバースとか見てたら黒人美人もいっぱいいるじゃん
美人引っ張って来いよ
>>760 その美人の基準が白人文化寄りだからこうなったのよ…
黒人の元男のデブがヒロインの映画を作るべき。
そのヒロインを美しいと感じない者の心には差別が含まれる。
リトマス紙として活用し、レイシストを根絶やしにするべきである。
>>752 昔の金かかってる時代劇とかめちゃくちゃ良いぞ
ただ映画つーメディアが衰退しただけ
アフリカとかに物語ってないの?わざわざ白人の文化に乗っからなくても自国の物語をやればいいだけだと思うんだが
美女役が体が男で心が女のトランスってことか?
分かりづらいな
これって奴隷だった過去をなかったことにする行為だな
ネグロイド系の美女なんていくらでもいるだろうに何でデブなんだよゴッドハンドで草生えたわ
タランティーノ映画で実は黒幕みたいな役やってそう
もちろん最後は爆死
アホか
ポリコレポリコレ喚いても人としてのステージは1ミリも上がらんのに
ぶっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニガーでデブってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが美女wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つべにあった動画の歌は結構よかったかも。
リンク貼れないのでタイトルはこれ
Jade Jones performs Home from Beauty and the Beast
無理やりに黒人を白人の話に捩じ込むより、黒人が主役の話を作ればよくね?
なんでしないの??
>>777 そこに気づかない限り差別だもへったくれもあったもんじゃないよな
黒人映画賞を作って黒人映画を黒人が審査すればいい
これで興業収入増えりゃともかく
別に黒人がこぞって見に来るわけでもなし
誰も得しないな
美女を中国人にした方がまだましかもしれん
黒人はデブっていうレッテル貼りに見える
アジア人は一重みたいな、お前らはこれだろという押し付けがポリコレにあるよね
黒人て自分達のラップ歌うのに必死で
他の文化に目を向けない典型的ナルシストだからな
>>1みたいなのやっても客離れが加速するだけで何の意味もネーんだよな
ドジンの敵はドジン
>>570 日本人は自分達を白人の仲間だと思い込んでる?
それは違うだろ、どう見ても黄色人種と白人で見た目が違いすぎるわ
というか自分達と何もかも違うからこそ楽しめるっていう考え方もあると思うけどな
これ自分で主演志願したんでなければ、ポリコレ意識した監督たちが従来の美人枠に入らない黒人として起用したってことだよな
公開処刑じゃないか?
制作サイドは死ぬ気でビヨンセやアリアナグランデレベルを連れて来なきゃいけなかったのに
なに標準的なクロンボ出しとんねん
いや黒人まではまだ許せるけどなんでこんな体系なんだよ
それひょっとしてジョークのつもりで言ってるのか?
と思ったらマジだった。
野獣を喰い殺す気満々のベル笑笑
Disney+が1位 満足度ランキングでアマプラや4連覇中のNetflix上回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/9493f6e90202f6680d0ede2bc240e80daa45c0d0 日本人が最も好む配信サービスの順位に「地殻変動」発生?「ディズニープラス」が「Netflix」を上回る=韓国報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/730ffa1f27bfe7332fad2412d170f2de408206ff 日本人が好むネット配信サービスに変動
Netflixを抜いてDisney+が1位に
女性と10代20代から高い支持
若者の韓流離れハジマタ
バイデン政権とEUのイカれ左翼のせいで世界が基地外になっていく
スレンダー美人の話を差し替えるより、黒人やふくよかな人の魅力を綴る物語考えればいいのに
>>754 >彼女の肌の色が明らかに薄くなっており、鼻は細く、髪はゆるくカールしていた。
なんだマイケルジャクソンか
これこそ文化の盗用だと思うんだがポリコレキチガイどもは糾弾しろよ
>>1 黒人かどうかはどうでもいいが何でデブなんだよ
何だかんだ愛嬌ある&ドレスはお似合いでいらっしゃるので愛嬌無い奴とオシャレじゃない奴差別です
完
新しいスタンダードとか言ってる時点で失笑モンやて
今年の流行色はコレ!レベルの話やんけ
デブでも黒人でも自分から売り込んで評価された人もいるのにね
タイトルがもうやっちゃってるのだから普通にやろうよ
どうせなら美女役に汚ねぇおっさん使うぐらいまでいけよ
>>743 努力して外見を維持しないといけないと言うことを差別としたと言うことだぞ
海外のコピペを日本語翻訳したもの
https://open.mixi.jp/user/1525854/diary/1970732242 @右翼はベジタリアンであるなら、肉を食べないだけ。
左翼はベジタリアンなら、皆が肉を食べれなくなるように法的禁止を求める。
A右翼は誰かの言論人や番組を気に入らないなら、チャンネルを変える。
左翼は気に入らない言論人を首にして番組の放送を禁止するように騒ぐ。
B右翼は同性愛者なら、静かに私生活を送るだけ。
左翼は同性愛者なら性指向を公に出して騒いで、法律改正を求める。
C右翼は仕事を失ったら、次はどこで働こうか考える。
左翼は仕事を失ったら、どうやって働かずに生活保護を貰おうか考える。
D右翼はこの文章を読んだら微笑むだけだろう。
左翼は傷ついたと言って差別を訴える
>>802 百歩譲って黒人はまだしも、デブはありえないって言ってた
アフリカでやるとか黒人向けにやるなら分かるけどこれ万人向けにやってんだろ?
率直に言うけどゲロ吐きそう
野獣ボロボロで死にそうじゃん
ヒロインと戦ったのか?
美人な中東系ならまだよかったのに、なんでデブにしたし
こういうの黒人を担ぎ出す事が逆に差別になってない?
美女と野獣のキャストオーディションをしてズバ抜けてベル感がある女優だったとかならどんな人でもいいも思うんだけど
>>1 エマワトソンは可愛いよな
なんかリベンジポルノされたりディープフェイクを大量に作られたりしてるが(´•ω•`)
まあいいんじゃね
自分たちの価値観で美しいと思えるなら
アメリカはフェミも下火なのにウケるんかな?
LGBTにフェミが追い込まれているやん。
もうおばさんになってきたし、化粧やダイエットグッズや洋服に金かけたくないからこの流れはいい感じだわー
野獣の男役は目鼻口がデカイから舞台向きだが
声で選んだんかな。オペラみたいに(´•ω•`)
そのうちディズニー映画がホドロフスキーみたいになったりして
野獣だけじゃ物語にならないから男に美女役やって貰えよ
黒人にも美人さんはいっぱい居てるのに…
ってか「新しい美のスタンダード」って表現はポリコレ的にどうなん?差別撤廃と相反する概念のような気がするが
>>448 んまあ、それらを女体化しちゃってるのが日本だったりするからなんともw
わざわざデブス使うとか黒人差別だよね
キレイな黒人使えばいいのに
>>842 パリコレとかのモデルを全員デブ黒人にしたら褒めてやるんだがw
クィアなのに女性の役やるのはいいのかね
異性愛者がレズビアン役やるのは駄目だと騒いだ国なのに
この女優は叩かれるしキャスティングした奴も叩かれるし内容良かったとしてもどうせ監督も叩かれるし
誰がどんな得をするのか
そのうち、美女は差別的とか
なぜ女性限定なのかとか
野獣は肉体的な違いを云々とか言い出して
なんだかわからない話になりそうだな。
カミフサで引き締まった王子は封印して、デブハゲを王子役にしろ
>>819 あくまでコスプレならまぁ…
服アレンジもエエ感じやがな
ポリコレ案件ではアナ雪をレズ路線にしたのだけは評価したい
黒い野獣vs白い野獣
ファイッ!
だがおばさんの方が強そう
>>836 主人公の親が御小水を飲むシーンが見られるのかよ!
>>831 他の女性を道連れにしようと考える前に、自分だけ好き勝手に脱落すればいいじゃんオバサン(´・ω・`)
>>843 日本のは二次創作やマイナーなジャンルだからな、左翼・プロ市民が強制しているのは別にして
アメリカ合衆国・ディズニーはメジャーなものが広告代理店も巻き込んでプロパガンダになっている
>>855 アナ雪は黒人化しないとだめだ
そもそもアナ雪はレイシスト・フェミニスト白人の醜いオナニーが根底にある
元からレズ観客向け路線だっただろ
もう美の引き出しが枯渇しちゃったので
美じゃないものを美に持っていかないと
商売にならないんだよ
アニメ版と雰囲気違いすぎるが黒人というだけで選ばれたのか
価値観の押しつけがひどいな
もう笑い事じゃないレベルに酷い
別に誰がやろうが知らんが美しいかどうかは見る人が決める
黒人 とことんバカにされてて惨い 笑
これやられたら 文句言えないしな
BLMで調子こいて 最終的に馬鹿みてる
自業自得でしかない
>>68 アッー!!
>>76 あのヲバチャン誰得
>>85 エイリアンvsプレデターあじを感じる
>>51 美人もダメなんだろうな
ブスを差別してるって
次は低能が来るな
バカで無能
腹出たハゲチョビンホモがヒーローになる時代か
観たくねえwww
最初だけ客が入って後はさっぱりという感じになりそう
でも何か賞を取ったりするんだろうな
ビバップのジェットも黒人にされてたよね
あの人白人設定なんですが
大コケかましたけど
黒人や朝鮮人やシナ人って自分たちでクリエイトして新しいカルチャーや物語を想像しようとせず、必ず世界的に流行ってる既存のジャンルやカルチャーにタダノリして溜飲を下げたがるよね
サバンナバージョンか
太った女性がモテるらしいし野獣もいっぱいいるしな
裸の王様だよな、子供に審査員してもらってオーディションやってみろよちゃんと美人を選ぶぞ。
>>819 肌が雪のように白く、髪は黒檀のように黒く、唇は血のように赤い
え?
>>819 白雪とは…w
こういうのもてはやしてる連中って素直な感覚に嘘ついてまで何がしたいんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています