X



もう二度と行かない「がっかり観光地」 [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レア(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/12/14(火) 21:43:28.15ID:OU8wZvS20●?PLT(17930)

「京都に来て最初にガッカリしたのはこれ」 小説にもなった“あの門”は、昭和な遊具のすぐそばに

有名だからと現地に行ってみると、あれれ…そんな失望から誰が言い始めたか「がっかり名所」というありがたくない称号。
諸説ありますが、日本三大といえば札幌市時計台、はりまや橋(高知市)、オランダ坂(長崎市)、世界に目を向ければ
ブリュッセルの小便小僧(ベルギー)、マーライオン(シンガポール)、コペンハーゲンの人魚姫像(デンマーク)がよく言われます。
そして千年の都、京にも…。

イカリング?(@ikaring63036919)さんが「京都に来て最初にガッカリしたのはこれ」と公開した画像の場所はとある公園。
昭和テイストあふれるの滑り台のそばに石碑があり、「羅城門遺址」(らじょうもんいし)と刻まれています。小説の「羅生門」を想像したユーザーが、
そのギャップに共感したのでしょうか、2万5千のいいねがつきました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b686a9de9f5acbcc0cdb8003606c580b5a9cc3aa
復元された羅城門。縮尺10分の1だそうです/123wawa(c)123RF.COM
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211031-11318268-maidonans-000-24822025-view.jpg
0171白色矮星(福岡県) [JP]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:12:14.70ID:lXVPknJK0
>>165
風呂に水族館があったわな
それと大宴会場で座長大会見ながら晩飯、子供のころ何が楽しいんやと思ってた
0174褐色矮星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:12:33.95ID:XZ2xdoIc0
がっかりは自分の頭では?
普通がっかりな所に行くか?
0175水メーザー天体(ジパング) [AT]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:12:35.88ID:s9b6ytkI0
>>161
上高地
0177赤色矮星(三重県) [JP]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:12:37.97ID:wJgNsq1Y0
金閣寺かな
0181ディオネ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:13:08.24ID:uT0ztaxz0
京都と比べちゃうと何処も物足りなくなる
さすがにあんだけ色んな神社仏閣あると飽きない

道後温泉はガッカリ
0182太陽(茸) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:13:14.70ID://+BanXk0
>>159
エッチなコンパニオンがいるぞ
0183ベクルックス(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:13:17.65ID:tcqnFNDt0
大分の山の中を車で走って知らずに迷い込んだ普光寺磨崖仏はすごく良かった
紫陽花の季節がおすすめ
0187アルゴル(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:13:47.44ID:/exIA4Ts0
名古屋のマウンテンはまだ有るのかなあ
横浜に居た頃は二年に一度くらい無性に食べたくなって日帰り弾丸ツーリングで行ったけど、札幌に移住して年もとったしもう行くことはないかもなあ
0189褐色矮星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:14:08.16ID:XZ2xdoIc0
>>176
韓国面白かったよ
トイレ詰まるとか得体の知れない海鮮とかぼったくりとか
行かなきゃわからない
0190エンケラドゥス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:14:17.77ID:gss9Ieyb0
佐原
0191黒体放射(茸) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:14:20.74ID:V4yzN2aY0
>>168
冬のドリフトタクシーはガチだからな
ススキノ→札駅のアイスバーンを100キロ近くで疾走する
マジで頭おかしい
0192ディオネ(岐阜県) [JP]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:14:34.96ID:DcsHouKe0
今まで行った国内海外全て楽しかったよ。
ガッカリした所なんか無いかな。
全て良さがある。
0194パラス(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:14:39.69ID:L0EqKbha0
がっかり観光地とか言う人は
自分が歴史的素養のない空っぽ人間だということを自覚した方がいいな
0196ミザール(ジパング) [MA]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:15:01.39ID:ru+98w/q0
>>149
五島列島は釣り人にとって聖地だが観光地ではないな
0197アリエル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:15:02.59ID:UhwmW/YN0
>>178
善光寺で500円払って、さぞ素晴らしいものが見られるのかと期待したら
真っ暗な地下道を通っただけでガッカリした
0198ベテルギウス(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:15:04.07ID:va/OLBe40
>>103
じーちゃん小学生の頃は単なる通学路の抜け道だったからな。
今は整備されて其れなりに映えるけど、所詮復元だから近畿の国宝クラスと比べたらガッカリする。
0201エンケラドゥス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:15:31.13ID:gss9Ieyb0
我が故郷尾道
0202パルサー(茸) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:15:45.77ID:/mfrIc3C0
>>167
すまんそれほど詳しくないので日光では思い浮かばないわ
福島の五色沼?はそんな謳い文句で確かに綺麗だった記憶あるけど
0204太陽(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:15:53.26ID:g2MUkOAo0
>>171
今バイキングレストランになってるところが大劇場で北島サブちゃんクラスが営業に来てたんだよね
そういうのってベッタベタのベタだけど温泉場の賑わいには不可欠だったんだなと
なおガキは退屈でワイも退屈だったw
0205ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:15:53.83ID:UXgpR3FX0
楽しもうと言う意思がまず必要
0206イオ(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:16:13.56ID:Mm3XQxV50
五色沼は宮城
0207パルサー(茸) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:16:23.56ID:/mfrIc3C0
>>186
おうこれスゴいな
見に行きたい
0208ベクルックス(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:16:23.59ID:tcqnFNDt0
>>193
住吉大社は子供の頃の遊び場だったわ
0210ミマス(愛知県) [PL]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:16:26.57ID:R964Xza00
はりまや橋
0211かに星雲(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:16:29.81ID:OoJqupy40
うちの地元の川越だな
コロナで一気に層が老人から若者に変わったけど
正直つまらんだろ
0214タイタン(京都府) [EU]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:16:39.93ID:MZJQGJJ30
このご時世ネットで検索すれば観光地の写真ならアップされてるだろうに。
自分の下調べ不足を棚に上げてがっかりとはイチャモンの領域。
0220ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [JP]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:17:13.05ID:U3DKaNx80
福岡の屋台は臭かった
0223イオ(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:17:44.06ID:Mm3XQxV50
日光じゃなくて那須高原じゃないか
0224パラス(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:17:49.29ID:L0EqKbha0
城オタなんて
天守が好き→石垣が好き→土塁が好き→碑があればよい→街の名前の名残だけで楽しめる
0225黒体放射(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:17:50.85ID:BnJxL29t0
>>215
面白いというよりもアクティビティだから
シーズンとかで何度か行く人いるでしょ
0227木星(栃木県) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:17:53.10ID:rcnTEBuo0
>>167
切込湖、刈込湖かな?
0228白色矮星(福岡県) [JP]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:17:53.22ID:lXVPknJK0
広島すげえぞ
最上位クラスの真っ赤なアクセラセダンが普通に駐車してるからな
クソカッコイイぞ
0229アークトゥルス(東京都) [IE]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:17:54.13ID:kRynRcIi0
阿寒湖
湖自体はいいけど観光地としてのやる気の無さが凄くてがっかりした
0231ベガ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:18:04.89ID:h9pX5TmF0
また川越の悪口かよ
0232タイタン(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:18:26.71ID:1Nh/Oo5S0
韓国いったけど、高速のサービスエリアで白いとうもろこしみたいなの売っててみんな食ってんだよ
俺ももらったけどまじクソまず味なし、なんなんあれww
0233アケルナル(茸) [EU]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:18:42.21ID:LRiPxMFy0
コエド川越
0234太陽(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:18:42.52ID:g2MUkOAo0
>>195
何言ってるのか全然意味不明
フォーナインが三大なんとからしいけどよくわからない
0235オールトの雲(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:18:47.10ID:XfFHJOA30
コエド川越
0238エンケラドゥス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:09.70ID:mh8Wf31O0
このスレすげー勢いだな

みんなコロナで旅行に行けないストレスをぶつけまくってそう
0239カロン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:16.69ID:Y1Bt8s8n0
>>151
波照間島ががっかり?
たしかに何にも無いよな
綺麗な海と綺麗な星空しか無い
0241黒体放射(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:20.10ID:BnJxL29t0
川越はあそこは観光地としては車で通るたびにヒヤヒヤするのでどうにかしてほしい
大型のバスとかもたくさん通るし
景観よりガードレール作れ
0243白色矮星(福岡県) [JP]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:24.70ID:lXVPknJK0
>>204
そうなのかw
あの周り全く知らない家族がひしめきあってる大宴会場で晩飯が
普通と思ってる時期あった
0244バーナードループ(茸) [VN]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:24.80ID:FauqaMPf0
>>161
目黒の寄生虫博物館
0245水メーザー天体(ジパング) [AT]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:26.35ID:s9b6ytkI0
>>186
違うんだよ
日光なのは間違いない
ほんと誰もいなくて、サボり営業マンのプロボックスが1台だけ止まってた
湯釜みたいな形なんだけど、湖畔の崖は垂直に落ちてて、湖の中に木が立っててとても幻想的だった
0247パルサー(茸) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:29.00ID:/mfrIc3C0
>>206
なのか
ありがとう
0248かに星雲(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:46.10ID:OoJqupy40
埼玉なら川越にくるなら
秩父の三峯神社にでも行った方がよほどマシだと思う
0249ベテルギウス(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:47.77ID:va/OLBe40
>>211
ガッカリとは期待して行くからガッカリする。
川越は期待しないで行ったから意外と楽しめたw
0252エンケラドゥス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:53.30ID:mh8Wf31O0
>>234
知ってて草
0253イオ(千葉県) [DE]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:54.46ID:wmhr8hlg0
佐原はびっくりしたなぁ
どこの世界に迷い込んだんだろう?と思ったけど
走ってる車は千葉ナンバーばっかりだし。
同じ県とは思えないわ。
0258エンケラドゥス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:20:31.40ID:gss9Ieyb0
良かったのは昭和新山、宇都宮の大石、宮島
0259ニート彗星(東京都) [CH]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:20:31.83ID:cv9Ci0wE0
>>246
横浜はみなとみらいに日帰りで行くなら
楽しいと思うよ
中華街は夜だと賑やか 
明るいうちに行ったらダメ
0260カペラ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:20:37.94ID:QRVsrfct0
>>161
ホタリウム
0265アークトゥルス(東京都) [IE]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:20:57.98ID:kRynRcIi0
>>151
好天の時は天国だけど一度嵐紛いの日に行ってしまい地獄を見た
0269タイタン(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 22:21:21.08ID:1Nh/Oo5S0
旅行して、思ったのは
大阪から京都に向かった電車内
あそこまで人種がかわるかねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況