X



千葉の古墳からユダヤ人のハニワが見つかる(画像あり) [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0272ウォルフ・ライエ星(兵庫県) [RO]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:53:21.50ID:AiNVjc0E0
歯庭?
0273パラス(光) [KR]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:55:23.00ID:6YtVVos30
古い時代の埴輪は円筒埴輪で人や馬をかたどった形象埴輪はかなり後年になって出現した
形象埴輪は関東で大流行したが古墳の遺物としては古墳時代末期のものが多く
形としては面白いのだが資料的価値はそれほど高くないのよ
0274ガニメデ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:56:06.90ID:qfH2wOHS0
>>271
簡単か難しいかの話なんてしてなくね?
それを調べて解明していくのが日本の歴史を知る手がかりになるって話じゃね?
0276パラス(光) [KR]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:59:27.31ID:6YtVVos30
>>274
宮内庁がやらせないとかいうバカな陰謀論を信じてるっぽいからたしなめてやったんだ
古墳の築造年代特定は難しいというより現代の技術ではほぼ不可能だからやってないのであって
宮内庁のボーガイは関係ない
0277アルタイル(光) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:03:08.09ID:6duO6F3w0
こんがら童子の像を声優の檜山修之の像って言うのと同レベル
外見がそっくりなだけでそれをモデルにしてるというのは安直な決めつけでしかない
0278アクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:05:11.39ID:X4CBE9Ex0
イスラエルでは偽ユダヤ人が増えすぎて問題になっている
「ナチスに迫害されて散り散りになった」自称ユダヤ人が
福利厚生を求めて押し寄せている

日本と似てるね
0281火星(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:10:17.01ID:fVp3ogBx0
>>261
千葉県に地下鉄無いのは「掘ると(遺跡が)出るから」って説もあるぐらいだからね。だから千葉市はモノレールにしたって話聞いた事ある。
俺の住んでた町はど真ん中に大きな三角形の公園があるんだけど、明治末期の国土地理院地図と重ねるとコノ公園の部分が正方形の盛り土マークになってる。
ひょっとして開発中に何か出てきたから慌てて公園として半分残したのカモ(だから三角形)
今でもこの公園だけ他の場所より高い盛り土状になってる。
0282高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:12:30.07ID:UoVYR59w0
>>276
「たしなめてやった」か

おもしろいな妄想だけで生きてる馬鹿って
0283テチス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:14:49.36ID:pv8FWrsf0
>>85,145
こいつキモっ
0287大マゼラン雲(日本のどこかに) [AU]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:20:46.45ID:T6dgxz080
まあ、蘇我自体、我蘇りでつけたと言われる大和政権時代の名残だしね
おゆみのとかも。
標高低いのに高速道路の方が下走る地域も少なくないけど
0288高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:21:38.36ID:UoVYR59w0
>>281
実際に掘ると出まくるから余計なところ掘らないようにしてるのはあると思う
そして誰も買わないで手つかずだけど掘らないから見つからないのもいっぱいあるとおもわれ

千葉じゃないが福島のいわきだかでは
何百年と一面田んぼの真ん中にぽつんと丘の小山があったのが
大雨で表層土砂が少し流れたら色々出て古墳だったとか

千葉にもなんか同じようなのいっぱいあるなーと
鳥居たってるだけのぽつんとしたのとかあれこれ
多分同じ事思ってる人多いんだろうけど
めんどくさいから放置されてるよなあれって
0290高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:26:51.77ID:UoVYR59w0
>>279
学者共はこれを掘らせろと言うわけだ
https://www.kunaicho.go.jp/ryobo/successive_list.html

エジプトみたいに宗教も政権も変わって見世物にしてるあれじゃあるまいし
国家神話の墓陵を墓暴きさせる馬鹿な国があるものかと

エリザベス女王の墓やらバチカンの歴代の墓を掘らせろと言ってるようなもんだ
0291ベスタ(熊本県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:28:51.51ID:DCfZ5gQ+0
京都の祇園の語源はインドらしいな
0292パラス(北海道) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:31:10.92ID:n1eetU5+0
帽子の形状が志那人だな
0294シリウス(東京都) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:32:19.89ID:ydtx2dZ/0
スレ読まずに言うけど、ここまで鋼鉄ジーグ無し
0296火星(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:34:39.08ID:fVp3ogBx0
>>288
あるある。ウチの近所にもモロにあるわ、田んぼの真ん中にポツンと1つだけ小山があって古い木製の鳥居が立ってる。
実は数日前にVIPの「怖い話教えてくれ」ってスレにその事書き込んだんだ。
でもウチの近所のソレは古墳だとすると高さが高すぎる気がする。普通縦20m横幅10m程度の古墳で高さが10m以上って事は無いだろ。そもそも楕円形って。
いや?書いてて気づいたが、元々はもっと大きくて別の形だったとしたらあり得るか。
ちなみにこの地域最古の古地図にはこの小山に『夭』という漢字1文字だけ書かれてあった。
たぶんこの地域で水子や幼くして死んだ子供達専用の供養地だったんだろうが、調べても伝承は何も残っていない。
市の史跡にも指定されていない。
0298高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:44:14.24ID:UoVYR59w0
>>297
国の威信てもんだから感情論とかじゃない
それこそ秘封の神社の御神体を見世物にして金を稼ぐ話
無理なもんは無理だろ
0299高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:48:28.99ID:UoVYR59w0
>>296
大概土地として地主周りの所有で奉りの土地神扱いだったりするから
地元の人以外近づきもしないし立入禁止だったりそんなだから
役所管轄からも外れてるんだわな
年に何回か祠の掃除とお参りする人が10人くらいだったり

でも怪しさ抜群だよなぁあれ
田んぼになったの江戸どころじゃないだろってくらい昔だろうに
その頃から変わらずある鳥居の立ったそんな場所とかもう
0301高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:50:00.63ID:UoVYR59w0
>>300
天皇家管轄管理だな日本では

なんだ?天皇家の墓を掘らせろと?ばかじゃねーの
0302ハービッグ・ハロー天体(光) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:50:46.07ID:JvSj07KJ0
>>288
かなり昔だけど知り合いのジイさん(故人)が
「友達に趣味で古墳の盗掘してるヤツいるんだよなw」
とかいいだして
「えー?今時そんなのあるんですか?」
「小さい古墳なら未発見とか放ったらかされてるのがいくらでもあるよー」
っていわれて具体的な盗掘の仕方も教えてくれたw
当時それなりの企業の重役で、直接そのジイさんがやってるとは思わないけどさ
0305アルファ・ケンタウリ(千葉県) [RU]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:56:46.87ID:jmDJRFtp0
思ってたよりユダヤ人だった
0306火星(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:58:21.30ID:fVp3ogBx0
>>302
詳しい話は忘れたが、小松左京のエッセイだったか?に
「明治時代の大阪府知事(当時は県知事か?)が自身の日記に『仁徳天皇陵の門開いてたから中に入って皿何枚か取ってきたわ』って悪びれもせずに書いてあった」ってのを読んだ事ある。
0307ボイド(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:06:01.09ID:WCmuG0eT0
古墳時代からハットにヒゲのユダヤ人スタイルだったんか
気合入ってるな
0308高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:09:42.38ID:UoVYR59w0
>>302
ハニワとか土器が趣味人には良い値段で売れるらしいな

あまり大きな声で言えることじゃないが
とある庄屋の床の間には自分の山から出たというハニワが飾ってあるんだとか
しかも江戸の頃から
ハニ丸タイプの兵型のやつと馬が

客には見せるが学者だの来ても一切無視で山も部外者立入禁止
写真も一切無いそうな

そのうちその家の子供が写メってついったーとかにあげて話題にはなりそうだけどな
0309火星(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:12:03.15ID:fVp3ogBx0
>>299
思い出した!5〜6年前だったか?いやもっと前かな?
に、ビッグコミックの水木しげるのエッセイ漫画みたいのが連載されてて、その中の1つに「オオクニヌシノミコトの墓が発見された」ってのがあった。
出雲大社の真裏にあたる山なんだけど地元民しか知らない古くい木製鳥居があって、この山が大国主の墓なんじゃないかって水木しげるの所にドッカの大学の先生から連絡があって一緒に調査に同行した話だった。
0310火星(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:13:28.29ID:fVp3ogBx0
>>309続き
その時、水木しげるは地面の小さな空洞を踏み抜いたらしく片足が土の中にハマってしまった。そんでソレを水木しげるは
「私の子供の頃は墓は土葬で古い墓も多かったから、カンオケが腐って空洞になりこんな風に地面が急に踏み抜ける事がよくあった。
当時はソレを『死者に足を引っ張られた』と言って大変演技悪がったモノだ。
もしココが本当に大国主命の墓ならば、私は大国主命に足を引っ張られたというワケだ」
と面白おかしくチャカしていたが、その1年後ぐらいに亡くなった。
大国主命の墓騒動がその後どうなったかは知らん。
0311アルビレオ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:14:03.91ID:1m7lR+yG0
ハニワ原人
0316アリエル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:19:04.68ID:I6Fmxt/M0
>>206
2千年前、日本はそもそもユダヤ人に知られていないし、イスラエルからアジアの東の端まで
どうやって来たのか謎。ちょっと道間違えて来ちゃったなんて距離じゃない。
0318高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:24:07.60ID:UoVYR59w0
>>310
ゲゲゲの女房って本にまとまってる話の一つだな
宮山古墳群四号墓とか回ってみてたとか
0320高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:25:23.20ID:UoVYR59w0
>>317
でかいのになると余裕の実物大じゃねーの?ってくらいのある
0322ハービッグ・ハロー天体(光) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:48:05.12ID:JvSj07KJ0
>>306
>>308
最近まで古墳ってわりぞんざいに扱われてたからなー

あと知り合いの農家の畑の隅に「これ古墳じゃね?」ってのがあるんだよね
形とか崩れちゃってるんだけど小さな石の祠が乗っててその周辺だけ石が
不自然にゴロゴロあるわ畳ぐらいの一枚岩が転がってるの
近所に小さな古墳群もあり
畑の所有者は「興味ないからわかんねーw」とかいってんのね´・ω・`)
0324ベスタ(東京都) [IT]
垢版 |
2021/12/06(月) 20:26:06.97ID:XusQufM30
>>281
流山じゃ年がら年中遺跡調査で掘り返してるね
東葛地区の台地部分は家建てるのにも平和台球場並みにややこしくなりがち
0326テンペル・タットル彗星(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 20:45:39.83ID:yZdmzQDZ0
【歴史】明治天皇は、やはり大室寅之祐(朝鮮人)だった。

以前から、長州藩(現山口県熊毛郡田布施町)に住んでいた大室寅之祐と言う大男が、
江戸時代最後の天皇であった孝明天皇の息子であり、本来なら明治天皇になる筈であった
睦仁親王とすり替えられて明治天皇になったという説は、ネットで読んで知ってはいたが、
やはり、この話は本当だったと確信が持てた。
大室寅之祐については、南朝の末裔であるという説も一緒にネットでは流れていたが、
一方では、田布施町という町は、元々は朝鮮半島から渡って来た人達が住んでいる集落なので、
大室寅之祐も朝鮮の血を引く人間だと言う説もネットで読んだ様な気がする。
今回、それが、どちらも間違ってはいないと言う事が感じられた。
何があったのかと言うと、現在、中丸薫さんの著書「天皇生前退位と神国・日本の秘密」を
読んでいる最中なのだが、その中に大室寅之祐という人物の話が出て来るのである。
これはもう間違いないと思った。何故そう確信したかと言うと、その大室寅之祐、即ち、
明治天皇の実のお孫さんが言ってるからである。
つまり、明治天皇と側室である千種任子(ちくさことこ)と言う女性の間に生まれた息子・堀川辰吉郎さんの
娘である中丸薫さんご本人が自分のお祖父さん(明治天皇=大室寅之祐)の事を言われているからである。
中丸さんのこの本には、大室寅之祐が孝明天皇の息子と入れ替わって明治天皇になられた経緯も詳しく書かれている。
一部を列記すると以下のとおりである。
0331かみのけ座銀河団(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:42:18.68ID:CZIsnJVK0
何年かかったんだろ
行こうと決めた人の孫まてには到達しないと
意図とか技術失われないかな
0332冥王星(大分県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:46:14.90ID:NEuO8rGG0
ユダヤ人「埴輪なんか造らねーよ」
0333金星(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:56:17.71ID:oyx/h62A0
近所の人「あれ?俺が小学校のときの粘土細工めっちゃニュースになってる」
0334バーナードループ(群馬県) [ID]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:56:56.77ID:TL7OxD3I0
>>92
そういや日本には割礼は継承されなかったのかな
砂漠じゃないからする必要がないといっても、砂漠じゃない地方でも多分やってるよね
風呂に入るから必要ないとかなのかな

と思ったけど、このスレ読んでくと逆パターンもあるのか
そうなら割礼は砂漠に移ってから始めたものか
0335冥王星(宮城県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:58:49.01ID:tjZE+7i70
ユダヤ人なわけないだろ
日本は大和民族による単一民族国家だぞ
0336デネブ(茸) [CO]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:06:12.39ID:gTN27iL10
笑顔と笑顔がゴッツンコ!
0339冥王星(宮城県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:22:38.09ID:tjZE+7i70
>>338
アイヌとか琉球民族とかそんなの信じているのか?
日本は大和民族の土地
0340海王星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:23:18.97ID:5SOPIMuQ0
ユダヤ人じゃ無くても太陽信仰の連中が太陽の生まれる場所を求め鹿島神宮辺りに来たのは確か
太平洋見て諦めて常陸・下総に土着
諦め無い奴等は太平洋に漕ぎ出したんだろう
ハワイに着いたかな?
0341フォボス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:26:02.15ID:Fl4+AbP70
>>335
たまにハーフでもクォーターでもないし体型はザ・ジャパニーズなのにドイツ人みたいな顔した日本人いるじゃん。
あいつらの祖先は絶対遠くから来たと子供心に思ってたわ。
0342ミランダ(茨城県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:27:52.04ID:23vMKLcz0
あのね、日本の支配層の先祖は北アジアの遊牧民なんですよ。その一派、扶余族が直接の先祖。だから埴輪の服装は遊牧民のものです。不思議でもなんでもない。
北方の遊牧民(支配民)と南方系縄文人(被支配民)の混血が日本人です。
0343カペラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:28:16.44ID:RJyJvqqb0
>>337
コウモリかな
0344プレアデス星団(茸) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:29:30.13ID:EcIF4FzU0
>>1
何人でも作られます、ご注文をお待ちしております
0345ベラトリックス(光) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:38:13.25ID:7XUwylzl0
>>317
なんか日本人てより確かに外人を感じるわ
0346ハレー彗星(熊本県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:44:10.62ID:Ge1GZDS80
>>47
こういうの見ると昔の半島って弱いんだなというきがする
なんで攻めてこなかったんだ?
0347アルデバラン(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:47:35.44ID:Ly32p4/z0
>>341
内藤新宿で有名な江戸幕府重臣家の内藤家の
現在の当主をテレビで見たけど、どう見てもヨーロッパ人って感じだった
お爺さんだったが背が高く185cm以上あると思った、また色白で顔がどう見ても欧州人

まあ、ハーフかもしれんがな、ハーフにしても白人顔すぎる感じだったけど
0348環状星雲(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:48:01.83ID:j8yEJOwx0
>>24 これを見ると鬼ヶ島の赤鬼が漂流して島に流れ着いた白人説にも信憑性があるな。
白人は日焼けすると真っ赤になるし髪の毛モジャモジャだし胸毛あるし掘り深いし体デカいし。
初めて外国人を見た昔の人は鬼として伝えていったんだろうね。
0349かみのけ座銀河団(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:52:27.50ID:VwK+K5Tz0
>>25
それとユダヤ人が頭にのせる河童の皿みたいな小さな帽子はキッパw
義経に剣の修行をつけた鞍馬の天狗に免許皆伝で貰ったのが虎の巻
ユダヤ人がある程度の年齢になると巻物を担ぐ儀式があってその巻物の名前がトーラースクロールw
0352ビッグクランチ(栃木県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:57:44.37ID:7JU/pHsl0
>>328
それ李氏朝鮮時代の両班の笠子帽
建国が1400年くらいだから全く関係ない
0354冥王星(宮城県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:00:36.65ID:tjZE+7i70
>>353
馬鹿はお前だろ
日本には大和民族以外は必要ないし存在してはならない
だから日本には大和民族しか存在しない
0357プロキオン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:06:34.29ID:dI9J/LPE0
>>356
大和民族がなぜ大和民族なのかという話を根本的にお前が理解できてない
何を言われてるのかわからないんだろ
0361プロキオン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:17:54.06ID:dI9J/LPE0
>>360
他人を朝鮮人呼ばわりしたら無職のお前でも偉くなった気分になれるの?
そんなに馬鹿なのに?
0362はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:29:49.06ID:3zA5c5mH0
ホモサピエンス
アフリカ→中東→中央アジア→東アジア→日本
0363ウォルフ・ライエ星(光) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:30:14.57ID:rzlL2mWM0
わかった。じゃあここは400年か1200年の元寇か知らないが
渡来系の俺に免じて場を収めよう。
0365ウォルフ・ライエ星(光) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:32:04.40ID:rzlL2mWM0
俺の殿様は東漢氏。朝廷にも仕えてた。それでいいだろう。な。
0366冥王星(大阪府) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:33:53.27ID:SqJ6PvAI0
>>16
チョンさん…嫉妬は見苦しいよ…
0367ネレイド(光) [KR]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:35:28.90ID:M+/ZkaLe0
わかった。じゃあ言うよ。何度も言うよ残さず言うよ。
まず天地開闢のお話、天之御中主神から始まって
イザナギイザナミまで、その子である天照大御神も大事だな、
あれは1つのストーリーになってる。
でもあの発想が生まれる場所はたぶん太平洋側しかないと思う。
俺は宮崎も違うんじゃないかと思う。
0368パルサー(神奈川県) [MX]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:36:31.31ID:ufUMwo/C0
かつて日本までも支配してたんだな
0370火星(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:39:03.77ID:qDchx3Xe0
>>65
ありうるな。
御料牧場もあったしね。
0371ネレイド(光) [KR]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:39:23.81ID:M+/ZkaLe0
こういう風景がある場所じゃないとあの世界は生まれないと思う。
そこはどこかというとやっぱり銚子とか鹿島灘の辺りだと思う。
0372ベクルックス(茸) [DK]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:44:54.69ID:ZYzbEPo90
とんがり帽子にワンピースにベルト、布の脛当て
とんがり帽子のサカのスタイルだよ

インドのサーンチーの石柱にも描かれている
交易と戦闘に長けたイラン系の移動民
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況