オミクロン株「従来とは似て非なるウイルス」 東京医科歯科大の武内准教授が分析<新型コロナ>
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/146488

新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の確認が各国で相次いでいる。これまでの変異株との違いを東京医科歯科大の武内寛明准教授(ウイルス学)に聞くと、「従来とは似て非なるウイルスだ」との答えが返ってきた。

オミクロン株の特徴は、ウイルスが人の細胞に感染するときの足掛かりになる「スパイクタンパク質」の変異が30以上もあることだ。武内氏は「デルタ株やアルファ株と共通する変異がある一方、共通しない変異も多数入っている。ヒトの細胞へのくっつきやすさに関わる領域内の変異は非常に多い」と分析する。

武内氏によると、「こういった変異が入れば感染性に影響が出るのではないか」「ワクチンの免疫効果に影響を及ぼすのではないか」とシミュレーション解析で予測していた変異が、実際にオミクロン株で確認できたという。