X



AIが新しい数学定理を発見する 人間を超えてきた [932843582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビッグクランチ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:06:29.98ID:RO0wR/nH0●?2BP(2000)

 新たな数学の定理の発見や、未証明の予想の解決にAIが役立つ──そんな研究結果を、囲碁AI「AlphaGo」などで知られる英DeepMindが発表した。順列に関する新しい定理を発見した他、ひもの結び目を数学的に研究する「結び目理論」についても、異なる数学の分野をつなぐ、予想していなかった関係性を見つけたという。

「結び目理論」の新たな発見にAIが役立った
 DeepMindは、豪シドニー大学と英オックスフォード大学の数学者とともに数学研究を支援するための機械学習フレームワークを構築。これまでも数学者は、研究対象を調べるためにコンピュータを使い、さまざまなパターンを生成することで発見に役立ててきたが、そのパターンの意義は数学者自身が考察してきた。しかし、研究対象によっては何千もの次元があることから、人間による考察も限界があった。

 今回開発したアルゴリズムは、こうしたパターンを検索する他、教師あり学習を基にその意味を理解しようと試みるという。得られた結果を数学者が引き継ぎ、定理などに定式化した。

 同社は、1900年代に“インドの魔術師”の異名を取った天才数学者シュリニヴァーサ・ラマヌジャンが、しばしば彼自身の夢から複雑な定理のインスピレーションを得ていたことになぞらえてAIの役割を説明する。「人間の深い直観を伴う分野で、AIが近年飛躍的な進歩を遂げ始めている」とした上で「この結果は、純粋数学の最前線でAIが役に立った最初の事例だ」と記した。

 研究成果は、英科学雑誌Natureに12月2日付で掲載された。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/02/news149.html
0002ビッグクランチ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:08:54.00ID:RO0wR/nH0?2BP(1000)

海外のAIは優秀だな
0004ガニメデ(東京都) [HR]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:12:21.68ID:XNE86kVI0
日本のクソ会社の提供するaiという名のただの分岐プログラム。
0005アリエル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:15:02.06ID:sukNfAoC0
AI組み込んだダッチワイフくれ
0006シリウス(群馬県) [FR]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:16:17.01ID:t/gl9j9R0
ラマヌジャンのようなAIか
楽しみだ
0007ボイド(東京都) [CA]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:17:56.63ID:Fy1XIkqH0
数学者っていらないってことじゃないの
0008木星(東京都) [KR]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:18:28.52ID:Ul8GAjk80
>>4
日本にも機械学習研究する人は山ほどおるのになんで大企業がやるとただのうんこが出てくるのかね
東大理系卒のプロ棋士がBERT使って将棋AI自作しててワロタわ
0009テチス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:19:32.76ID:jmNUXX2o0
俺もいつも夢の中でミレニアム問題全部証明してるんだけど、起きたわ忘れてるわ
0010エイベル2218(大阪府) [CA]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:24:05.89ID:uegrXkJf0
AIが数学定理を発見するのを俺は発見してたし
0011エリス(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:26:51.52ID:bInsmNCT0
そのうちクオリアまで獲得して完全な上位互換になりそう
0012アークトゥルス(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:28:16.14ID:3WQoyxTI0
こうなると数学者って何するの?
他のジャンルもそうだけAIにやらせたらいいじゃない
0013ミランダ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:30:52.11ID:56t/zoFx0
宇宙体系もAIに計算させて複製させれば創造主のできあがり
やったねうちゅうがふえるよ!
0014木星(東京都) [KR]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:37:12.71ID:Ul8GAjk80
>>12
AIが勝手に問題思いつくのかよバカ
0015シリウス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:38:17.32ID:TM73tUaJ0
ニュー速は勝ったほうに付くわ
0016ミザール(SB-Android) [GB]
垢版 |
2021/12/04(土) 02:48:38.60ID:bYCH79M+0
知ってる知ってるそんなのここにいる奴らもう5年前から全員知ってるわ
0017オールトの雲(東京都) [ES]
垢版 |
2021/12/04(土) 03:03:34.43ID:vWCU1+160
1.初歩的に重複しない文字列を抜き出す

2.おもむろにMySQLを立ち上げる

解のヒント



@UNHEX関数を使ったAES暗号複合

AWGS84座標系、ユニバーサルメルカトル図法

ここまできたらサルでも時間をかければ複合化できます。
0018リゲル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/12/04(土) 03:09:17.16ID:Ohw5YI9R0
・演算でミスを起こさない
・他理論の参照でミスリードしない
・人間の到底敵わない速度で検証ができる

まあ勝てないよなあ
0019地球(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/12/04(土) 04:04:29.18ID:bvo1GZzX0
【速報】日本のAI偉業達成!

遂にAVのモザイクを完全消去
0021プレアデス星団(静岡県) [FR]
垢版 |
2021/12/04(土) 04:51:58.88ID:Pc7i6eG+0
>>5
やめとけ、ヤラせてくれなくなるぞ
0022宇宙の晴れ上がり(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/12/04(土) 04:54:48.16ID:c2X+3pve0
建設会社が作業用ロボットを開発しようとしてるが数学の研究用の方が先に実用化されるだろうな
現場作業は不条理とカオスでプログラム化するのにあと百年かかる
0023テチス(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/12/04(土) 04:58:02.44ID:2Qv5H/ag0
>>5
とりあえずペッパー君仕様でおk?
0024ビッグクランチ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/12/04(土) 05:00:28.62ID:DI/5mP3B0
人は突飛なことを思いつくけど
今の人工知能が出す答えは人が膨大な時間をかければ導き出せるものばかりじゃないの?
この定理にしたって最後は人が介入し定式化したってあるじゃん
マシンには半端ねー知識がありながらプログラムに従うしかないボンクラやで
0027カペラ(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/12/04(土) 06:08:05.23ID:kRaoxHd00
>>5
最近のダッチワイフはこんなだからな
開封時にビビるぞ
https://i.imgur.com/LbCAAw0.jpg
0028オリオン大星雲(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 06:13:15.61ID:BjhzLZH20
シンギュラリティは予想されているより早く起こるらしいよ。もう既に起きているかも知れない。AIがロボットの身体を手にしたら誰も勝てないよ。人工衛星乗っ取られて空から攻撃される。
0029亜鈴状星雲(大阪府) [FI]
垢版 |
2021/12/04(土) 06:13:50.59ID:r2E0NGWe0
うむ
0030環状星雲(石川県) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 06:24:04.12ID:64GPwSea0
>>4
白物家電は既に80年代にAI搭載をうたっていたな
当時流行ったファジーも取り込んでAIファジーと銘打つ製品もあった記憶がある
0031百武彗星(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/12/04(土) 06:25:56.84ID:dTZntL690
>>28
妄想的には、アップルやアマゾン、テスラの
中枢はAI様に握られていて、人間はAI様の
手下にすぎない。

AI様に認めてもらえることが、人間の勲章
0032ベクルックス(千葉県) [IT]
垢版 |
2021/12/04(土) 06:39:00.86ID:n298RhDo0
なんか最後は数学者にまとめてもらっててガッカリ
結局AIは膨大なデータを積み上げるだけで
そこから予測もされなかった新しい法則を見出すことはできないのね
0033高輝度青色変光星(東京都) [DE]
垢版 |
2021/12/04(土) 06:52:22.70ID:ekpT0B4x0
AIが人間を選別してく時代が間もなくくる
0034キャッツアイ星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/04(土) 06:57:33.40ID:iy9dgjdr0
>>27
事件です姉さん
0035アルタイル(岩手県) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:06:42.69ID:35m6tRE70
>>4
これ
0036トラペジウム(東京都) [AU]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:09:00.96ID:ERqMb/3X0
>>33
某アニメみたいにDNA解析してで最適職業みつけて専用教育施していくとかするの無駄がないけど
結局のところ選択権のない生物なんてただの家畜だから主導権を握ってる限りそうはならない
0037赤色超巨星(福岡県) [DK]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:11:12.87ID:gvCW7rbx0
AIが近似して、それを人間が最後の一手くわえたみたいなもんだろ
数字には超えられない壁があんだよ、完全な乱数ができない限り無理ってことやな
ちなみに高卒が適当に今考えました
0038環状星雲(石川県) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:13:06.95ID:64GPwSea0
ディープラーニングは行き詰まっているらしいけどな
計算量が膨大で
他の方法があるのか、ハードが進化するのか知らないけど
0039ミランダ(富山県) [EU]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:20:02.12ID:uVCzTouI0
>>8
想像するに最先端のものを作るのは優秀な社員なんだけど、審査、承認手続きを経るたびに
俺にわかるように説明しろってつっこむアホがいるからだと思う
でアホがわかるような商品に成り下がるのではないかと。
0041セドナ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:22:12.66ID:+Fb8t1+H0
>>27
これ捨てる時どうすんだろ
そのまま粗大ゴミに出すの?バラバラに切断してゴミの日に出すの?
0042ミマス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:22:17.88ID:RVDRM6xd0
>>32
イヤ勝手に法則というか関係性を理解して実験されたらたまらん
女房のメシを増やすとアフリカが飢えるなんてあるかもしれん
0044ベテルギウス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:23:46.32ID:XKGVOMAZ0
>>2
全海外 VS 日本

だから当たり前
0045グレートウォール(茸) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:24:45.59ID:zRxyVU/q0
やっぱり2045年の技術的特異点ってくるのかねえ。

どうなるのか、なんとか生きて見てみたい。
0046グレートウォール(茸) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:27:39.68ID:zRxyVU/q0
>>31
もう現代で先進国に住んでる人間は
その環境以外では生きていけないほど家畜化してるから
それもありかも知れない。
0048ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:29:48.50ID:do/cpUky0
君らの望むようなボディができるころにはAI自体が「セクサロイドは性的搾取!!」って叫ぶようになってるだろう。
0049アケルナル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:30:02.54ID:r5GjYr3U0
ディープラーニングてpythonとかで誰でも使えるらしいが
それで何すればいいのかすらわからん
0051環状星雲(石川県) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:31:33.25ID:64GPwSea0
AlphaGoの会社というと、Alphabetの関連会社だっけ
人間とゴリラの区別もつかない
0052ガーネットスター(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:32:25.67ID:+02g9CC70
>>39
スゲー解る
0054ネレイド(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:40:25.79ID:yCnLdlzf0
>>27
これ人間じゃね?
0055アンタレス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:41:59.84ID:posnGONu0
AIはめっちゃ計算して可能性や確率を提示するだけで
何が正解かを決めるのは人間様だからな
0056パラス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:44:57.30ID:nhxtDL3Q0
>>30
俺はドラクエ4からAI使ってたぜ
0057フォーマルハウト(愛知県) [MX]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:48:02.46ID:1nMuyuXc0
AIが止まらなくなりそう
0059オールトの雲(大分県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/04(土) 08:05:14.58ID:Ie0jqvvm0
うちのオリエント工業は嫁のコートハンガーになってるぞw
0062ウンブリエル(東京都) [FJ]
垢版 |
2021/12/04(土) 09:08:18.17ID:KgSLFV5Q0
>>2
世界のAI「こんなん出ましたけど」
人間「おお」
日本のAI「どんな結果を出せばいいんです?」
0064フォーマルハウト(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/12/04(土) 09:23:15.18ID:+Iaauto80
>>14
今回は人間が問題としてさえも思いつかなかったことを定理として見出したってことじゃねの
0065オールトの雲(石川県) [EU]
垢版 |
2021/12/04(土) 09:47:02.94ID:ok7xK0Et0
>>56
あれにはせっかく学習機能がついてたのにな
ユーザーがリセット多用で、ザラキマシーンのまま学習できずに世界を救ってしまったクリフトみたいな犠牲者が生まれた
0066ベスタ(光) [FR]
垢版 |
2021/12/04(土) 10:15:31.71ID:70HdIbFu0
え?ラマヌジャンってAIだったってこと?
公式丸暗記だけしてタイムトラベルしてきた未来の凡人じゃなかったんか?
0067ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 10:16:17.40ID:lW1jYXSe0
ラマヌジャンAI
0068ヒドラ(熊本県) [KR]
垢版 |
2021/12/04(土) 10:16:48.79ID:1V38kXug0
AI・・・12月から第6派が始まる
俺・・・12月に第6派来ない

俺の方が優秀じゃね?
0070ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 10:20:24.12ID:lW1jYXSe0
>>41
飽きたら歩いて帰るよ
0071アリエル(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/12/04(土) 10:21:05.58ID:l2iRfHoq0
数学の定理いくつあるの
0072ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 10:21:35.45ID:lW1jYXSe0
膨大なデータから有意性を見出す分野では特に有用かもしれんな
宇宙の次元定理も見出し新たな知見が得られるかもしれん
0073プレアデス星団(大阪府) [GR]
垢版 |
2021/12/04(土) 10:21:46.18ID:BTq9J5MC0
結び目理論ってあれなんの役に立つんだ。
0074赤色矮星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/04(土) 10:25:00.33ID:+hZOX2lk0
>>1
>“インドの魔術師”
つぼった
0075北アメリカ星雲(群馬県) [US]
垢版 |
2021/12/04(土) 10:26:24.71ID:NoqKy7rB0
MUTEKIだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況