X



日本「原油放出するぞ」 産油国「うるさい」 原油価格上昇へ [561344745]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001栓抜き攻撃(SB-Android) [FR]
垢版 |
2021/11/24(水) 10:09:12.37ID:o4Ruq/0i0●?PLT(13000)

休日明け24日午前の東京商品取引所で、石油備蓄放出に踏み切る米国などと主要産油国が対決姿勢を強めるとの見方から、中東産原油の先物が大幅反発した。
1キロリットル当たりの指標価格は一時、休日前の22日清算値(株価終値に相当)から3080円高い5万5040円を付け、約2週間ぶりの水準に急騰した。

バイデン米政権が岸田政権などと協調し石油備蓄の放出を主導。ただ、原油安は石油輸出国機構(OPEC)と非加盟のロシアなどでつくる「OPECプラス」の政府歳入や国内経済に響く。
このため原油市場では、OPECプラスが12月以降に増産停止や減産復帰に転じるとの見方が広がった。

共同通信
https://nordot.app/836039729777721344
0478マシンガンチョップ(福岡県) [AU]
垢版 |
2021/11/24(水) 20:43:23.14ID:DOSFnzf50
環境ファシズムが続いて石油バッシングが続く限り値上がりは避けられないから、いくら放出しても焼け石に水。
大事にとっとけ。
0479中年'sリフト(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/24(水) 20:44:30.17ID:SJ8sgOF90
もう枯渇するからってw
0480マシンガンチョップ(福岡県) [AU]
垢版 |
2021/11/24(水) 20:51:09.17ID:DOSFnzf50
> 選択的夫婦別姓とか、同性婚をめぐる対応に不満はあるものの(中略)
> そこへの不満は、全体をひっくり返すほどのボリュームはまだない

ほとんどの人は夫婦同姓だし異性婚なんだから所詮は人ごと。
「まだ」も何もいつまで経ってもひっくり返すほどのボリュームになることはないと思うが。
0481テキサスクローバーホールド(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/24(水) 20:57:56.63ID:DSbjnhyc0
>>470
オーストラリアの粗悪な石炭(褐炭)から水素を取り出して発生した二酸化炭素を地中に閉じ込める。それを船で日本に運搬する技術が出来ましたってニュースでやってたよ〜!
0483スターダストプレス(和歌山県) [BR]
垢版 |
2021/11/24(水) 20:58:38.94ID:VsG/Stlx0
グレタは石油なんかいらない
と思っているのだろう。
0484足4の字固め(光) [US]
垢版 |
2021/11/24(水) 21:00:40.23ID:bEej1oOe0
智子っ、中に放出するぞ
0485ミラノ作 どどんスズスロウン(静岡県) [US]
垢版 |
2021/11/24(水) 21:04:52.38ID:VwCz4Xw50
>>9
風力、台風で根本から折れてるじゃん、海上風力もうまくいってない
地熱、実際にコストに見合う発電方法なんか?
0486逆落とし(メキシコ合衆国) [IT]
垢版 |
2021/11/24(水) 21:05:43.22ID:27Byleun0
第二次世界大戦もアメリカに石油を止められたのが原因だったな
0487目潰し(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/11/24(水) 21:09:23.25ID:IKb+TOA60
>>475
カーボンニュートラルで今後、石油は売れなくなるから高値で売れるときは売りたいんだろ
0498ラ ケブラーダ(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/24(水) 23:19:33.33ID:69GSc8CP0
中国も備蓄放出だってね
世界中が困ってるんだなあ
0500キングコングニードロップ(茸) [CN]
垢版 |
2021/11/24(水) 23:26:11.11ID:CN2kDFI60
>>499
原油を売れ
0501リバースパワースラム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/24(水) 23:28:36.83ID:NJUgVkSS0
産油国調子こいてるから占領すればよい
0502ドラゴンスクリュー(新日本) [ニダ]
垢版 |
2021/11/24(水) 23:32:28.84ID:1NnsQF0b0
OPEC+「放出する酷い国がいるので生産量さらに減らします!」
日米「!!!」

こうなって余計悪化したりしないの?
0503ダイビングエルボードロップ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/24(水) 23:32:59.30ID:956rjN070
油土人焦る
0508サソリ固め(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/25(木) 00:16:38.52ID:8Z/hoGny0
>>19

ウランで良い
0510ボ ラギノール(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 00:22:28.78ID:0R7rYXgY0
>>353
ほんまそれな
水素エネルギーの時代が始まるからな
5年後には日本が核融合炉も実用化するし
0511ストレッチプラム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 00:22:32.79ID:uY/da6kn0
>>459
半島出のあれは殆ど出資詐欺みたいな会社やったろ
0512ストマッククロー(東京都) [CH]
垢版 |
2021/11/25(木) 00:29:10.84ID:W+4p5m8a0
>>149
水から水素を取り出すのにエネルギーがいるのよ
充電池が充電しないと使えないのと同じ。
あくまで水はエネルギーを取り出し終わった最終状態。

その点原油は掘り出せばエネルギーとして使える。
0513ストマッククロー(東京都) [CH]
垢版 |
2021/11/25(木) 00:32:10.90ID:W+4p5m8a0
>>164
ならんならん
採算取れないし埋蔵の絶対量も足りない

すぐダメになるのがわかってるのに
高い初期費かけて掘るやつはいないよ
0514ストマッククロー(東京都) [CH]
垢版 |
2021/11/25(木) 00:34:47.38ID:W+4p5m8a0
>>179
薄く広く広がってるからペイしないらしい
原油はパイプさせばそこからしばらく大量に取れるけど
メタンハイドレートはそういうやり方できないからね
0518レインメーカー(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/11/25(木) 00:37:28.69ID:Co4n+f9l0
ガソリン車を無くすことに産油国は反対なんだろ 日本メーカーには追い風かもしれんぞ

進める欧州には制限続けていいぞ
0519トラースキック(東京都) [BD]
垢版 |
2021/11/25(木) 00:41:57.97ID:Bg9eiLct0
>>164
採掘の技術だけ継承できればいいからな。
本当にどうしようもなくなった時まで温存よ
石炭とかウランも一緒
0523閃光妖術(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/11/25(木) 02:32:02.74ID:3Z8wYCWQ0
日本は負けるよ
これ備蓄使い切ったら相手の言い値ボッタクリ価格で原油を買わされるパターンやん
産油国の機嫌を損ねる事はしない方がいい
日本には天然資源なんて無いんだから
石油が手に入らないと国が滅ぶぞ
0526ナガタロックII(茸) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 03:16:41.39ID:nS9PsWKJ0
EV化まったなしw多用途に使われてる石油なんざ使わない技術を開発よ
0528ツームストンパイルドライバー(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 03:57:47.51ID:gCHJ1Wpz0
たしかCO2って空気より重いと思うんだけど温暖化の原因のひとつにされてるけど
空気の底のほうで温暖化に影響って本当にあるの?
0531ボマイェ(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 04:33:05.64ID:kone/Yrw0
日本はガソリンンにかかってる税金を
見直せばいいこと
これをやらない政府はどうかと思うね
放出したって安くならないだろうね
かえって逆効果になるかも
0535カーフブランディング(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/11/25(木) 05:27:12.16ID:mxshxidn0
脱石油が進んだらどうなるんだろうなここ
0536ラダームーンサルト(茸) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 05:45:17.95ID:/x0S+laY0
>>50
ホンダ車はあるところからいきなりアチコチ壊れていくパターン
0537ジャンピングカラテキック(神奈川県) [SE]
垢版 |
2021/11/25(木) 05:45:58.02ID:bkQqdG1W0
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ

http://ghopio.patf.net/dJw/849174980.html
0542ダイビングエルボードロップ(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/11/25(木) 07:33:48.71ID:55WwD+0Z0
石油ってたくさんあるように見えてもいつかはなくなる
現に浅くて掘りやすいところの石油はほとんど掘り尽くした
だから20世紀に石油がなくなると言っていたのは間違いとは言えない
当時の技術ではもう取れる石油はあまりない
今は技術が進んだから深いところや海底にある石油を掘り出している
しかしそれもいつかはほぼなくなる
そんな時代になった時にアメリカは石油の埋蔵量を確保していたい
最後は今の数十倍、数百倍の価格になるのがわかっているから
大きな方針として目の前のことで多少困っても石油は最後まで確保するというのがある
0546バックドロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 09:56:47.10ID:7ljpRb4P0
産油国は売り渋って高値で売ろうとしてるのに
それを邪魔するならもう売ってくれなくなるね
0547キドクラッチ(北海道) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 10:02:30.67ID:fTIitc9J0
週明けでもロシアが嬉しそうにしてたらは増産は無いな
0549ジャンピングカラテキック(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/11/25(木) 10:19:56.28ID:7DwzKHog0
だから言ったろ、EV/水素は都市交通機関から広げて行く。公共機関は数十Kmで帰って来る。
都市コミューター車が増えればステーションを拡大して行く。地方は利用数が少ないから遅れても仕方ない。

厳しい時には外貨で買い支え旧値で放出(海外バラマキの分)するか、税金安くするか選べ。
産油国は今渋ると先がさらに厳しい方向になるぞ。
0550目潰し(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 10:21:42.87ID:yvQbFs0q0
正直、一番効率が良いのは、ふた昔前に家の屋根に乗ってた
ソーラー温水機の今バージョン。あれと沸点の低い液体使ったバイナリ発電繋げれば結構な電力が生み出される。ただ、場所取ってうるさいけど。
0551ファイナルカット(北海道) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 10:23:42.54ID:fBcGwI640
>>469
逆に中卒に失礼だと思わないのかね
0553マスク剥ぎ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/11/25(木) 10:28:22.62ID:D6x+4KsN0
5>>
こんな常識知らずもいるんだな

原油の価格操作ができるOPECプラスって国家間のカルテルみたいなものだから批判されるべき
0555ドラゴンスクリュー(栃木県) [CN]
垢版 |
2021/11/25(木) 10:37:17.20ID:E9uuaELz0
>>18
最近は無機生成説も台頭してきてるで
0556バックドロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 10:42:01.98ID:7ljpRb4P0
僕の肛門も備蓄放出しそうです><
0558バックドロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/25(木) 10:48:57.18ID:7ljpRb4P0
>>294
はたして泥棒の家に自分の金庫を置くだろうか🤔
0559腕ひしぎ十字固め(大阪府) [IT]
垢版 |
2021/11/25(木) 11:08:21.23ID:giRH7Okh0
結局こういった事に振り回されるのが嫌で日本は世界で最初の脱石油社会

に成るんだよ トヨタの目指す水素社会に世界初の国に成るんだよby大阪人
0562かかと落とし(愛知県) [RU]
垢版 |
2021/11/25(木) 11:26:03.96ID:rtPxkpyV0
>>559
メタンハイドレート掘るんじゃないの?高騰したら採算コストに見合ってくるし
0564かかと落とし(愛知県) [RU]
垢版 |
2021/11/25(木) 11:36:26.65ID:rtPxkpyV0
>>563
自噴前提なの?
0567逆落とし(光) [ニダ]
垢版 |
2021/11/25(木) 13:22:48.33ID:o9uETHZV0
>>562
メタンハイドレートがどんなものでそれを掘れてないのはなぜかとかわかってる
もしかしてガソリンの代わりにそのまま車に入れようとか思ってないか
0568逆落とし(光) [ニダ]
垢版 |
2021/11/25(木) 14:03:04.39ID:o9uETHZV0
日本が本気になって脱石油をしようとすると一番簡単なのは電力は全て原子力
原子力抜きとなると風力
海岸沿いにずらっと風力発電を並べる
しかし日本は西欧と違って偏西風が吹き続けるわけではないからムラがある
それをカバーすべくたくさん立てる
そうすれば電気はなんとかなる
しかし電気で動かないのはどうしようもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況