(5)「大学生らにもう1回10万円給付する」
https://www.sankei.com/article/20211110-LFIMKUTNCNKZFMYVOWDCPTNV6A/

−−18歳以下への給付金に全面的に賛同する意見は、ネットをはじめあまり見受けられない。首相から、国民に納得の得られる給付のあり方を提示する考えはないか

「おっしゃるように国民の皆さんに納得していただくことは大事だと思う。今回の自民、公明両党での合意、取り組みについても丁寧に説明をし納得していただく努力は大事だと思っている。今回の給付、経済対策において、私自身は総選挙のみならず(自民党)総裁選の時点から非正規、女性あるいは子育て世帯、学生、コロナによって困っておられる皆さまへの給付をお届けすると申し上げ続けてきた」

「そういった観点から、今回の経済対策の中に非正規など経済的にお困りの方に対し、1世帯当たり10万円の現金給付を行った。ご指摘の18歳以下の子供に対する給付だが、18歳以下を対象とする。これはすなわち、子育て世代に対する支援につながるというものでもあると思っている。さらには、なんで18歳までなのかという声もあるやに聞いているが、支援策の中に、大学生あるいは専門学校生、こういった方々にも10万円の給付を行う。これは昨年1回やったわけだが、これをもう1回、この大学生や専門学生の方にも給付する。これも経済対策の中に盛り込んでいる」

「こういった形で、より困った方に焦点を当てながらも、18歳以上の方々に対する支援も全体の中に盛り込んでいる。この全体像をぜひ、しっかり丁寧に説明することによって、国民の皆さんに納得していただくよう努力を続けていかなければならない。このように思っている」