X



なんか最近、金星明るすぎない?爆発したの? [626680893]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 01:29:20.62ID:egvq6CJ60
この前の太陽のフレアの影響か?
0116毒霧(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 01:30:41.93ID:xi1hKBCd0
加齢による生え際後退のせいだよ言わすなよ
0117バズソーキック(茸) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 01:32:31.07ID:t+sBvg+o0
太陽と地球の間を回ってるから
宵と明けしか見えない

分かってるようでいまだに分からんw
0119ハイキック(東京都) [TW]
垢版 |
2021/11/05(金) 01:36:14.42ID:96dy/1G50
ふと思ったけれど、地球って何曜日なの?
金星は金曜でしょ?
木星は木曜で
0121ラダームーンサルト(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 01:47:25.90ID:yuX8U9t+0
>>8
赤くしてやる
0126チェーン攻撃(北海道) [DE]
垢版 |
2021/11/05(金) 01:57:21.52ID:p07qizoq0
光源は太陽
太陽フレア直撃したか
光の反射率がアップしたか
0130ジャンピングパワーボム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:53:19.42ID:3vOGvufz0
この時期の夜空は空が澄んでて星がよく見えるから好き
オリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンの冬の大三角は夏のより好き
オリオン座のリゲル、シリウス、プロキオン、ふたご座ポルックス、ぎょしゃ座カペラ、おうし座アルデバラン…
この六つを結んだ冬のダイヤモンドがクッキリ見えてるとなんとなくうれしい
よく夜中にポッカの自販機まで行ってコンポタ飲みながらぼーっと見てる
今日は金星も見てみるわ
…今ベテルギウスはまだ存在してるんだろうか?
0131河津落とし(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:54:39.66ID:hoC64mr60
>>7
金星の公転周期は約225日で毎年位置が違うからそれはない
0132河津落とし(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:57:20.23ID:hoC64mr60
>>125
普通に見える
0135河津落とし(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:09:10.98ID:hoC64mr60
>>117
惑星は自ら光を発さないので月と同様に太陽の反射光で光ってるわけだが
金星は地球から見て太陽の方向にあるからつまり昼間に見える方向にあるが太陽光が強烈なので見えない
夜は地球が太陽方向に背を向けた状態なので当然金星も見えない
つまり太陽光がなんとか届いてるくらいの塩梅の時間帯である明方と夕方にしか見ることができないわけ
0136フライングニールキック(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:20:54.83ID:kawTIeXH0
宇宙って寿命いつなん?
はよおわれや鬱陶しい
0137フルネルソンスープレックス(光) [AU]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:26:50.25ID:4SX5XhZn0
>>135
元ゼロ戦乗りの坂井三郎は昼間でも金星が見えたって書いてたな
ヒロポンのせいかな?
0140フライングニールキック(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:44:11.04ID:kawTIeXH0
金星は大阪の政令都市だからな
金星出身はふるさと納税しろよ
0141フェイスクラッシャー(光) [JP]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:45:37.36ID:WSbIPAWT0
>>140
えー
0142バックドロップ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:48:36.81ID:7BcUMRQa0
そりゃ互いに違う軌道で太陽の周り回ってるんだから
近づいたり、遠ざかったりするだろ

つかそれを「惑す星」って呼んだわけだが
0143フライングニールキック(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:56:03.73ID:kawTIeXH0
>>142
和ドワス星…エッチな星…それでヴィーナスか
0144ダイビングフットスタンプ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 04:09:17.92ID:BjsmHWhQ0
>>59
それ言ったら
太陽も地殻天体で超巨大大陸があって灼熱の炎の直下の地表面は生物が生きれる温度に保たれてるんだって
※ソースは月刊ムー

1992年1月から1994年8月にかけて
英国のバーミンカ゛ム大学のチームが5分震動を元に太陽内部の構造を分 析。太陽も自転しており、その自転速度は赤道付近で約27日(宇宙背景で約25日)、極付近は約32日(宇宙背景で約30日)とさ れています。ガス体なので動きに差が出るのです。
地球上の大気の速度も緯度によって違います から、太陽でも同様のことが起きているわけです。
ところが観測の結果、太陽の光球の下にある対流層の自転速度は緯度に関わらず一定であることが判明。別の言い方をすると角速度が一定だったのです。これはガス層では有り得ない状態です。
事態を重く見た米軍は極秘に調査を開始し、惑星電波探査を行って太陽の地表をスキャンして その事実を確認したといいます。太陽観測に使われたのは、巨大なパラボラアンテナをもつプエルトリコのアレシボ天 文台と、ウェストバージニアのグリーンバンク天文台とされています。
 米軍の作戦にはコードネームがつけられますが、固体としての太陽に付けられたコードネームは「SOL」(ソル)で、ラ テン語で太陽を意味します。驚くべきことに太陽には大陸と海があり、巨大大陸の集合体に「NATHAN(ナタン)」、それ を取り囲む海洋には「DHARMA(ダーマ)」というコードネームが既に与えられているそうです。
0146ツームストンパイルドライバー(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/11/05(金) 04:30:12.10ID:m9tCg2a80
>>59
それ空中だけだから
地表は気温はもちろん気圧も高すぎて無理
0147フライングニールキック(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/11/05(金) 04:30:58.40ID:kawTIeXH0
しかしもっと面白い名前を付けたらいいのに
俺が新しい星を発見したらπ乙モミング星と名付けよう
0148ローリングソバット(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 04:47:09.39ID:140MzArU0
四十代は星座や惑星に詳しいよな
聖闘士星矢とセーラームーンのせいだが



あと、ゴッドシグマな!
すいきんちかもくどってんかいめいー♫
0152アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:06:18.17ID:wl131MlD0
彡 ⌒ ミ
0153ジャンピングエルボーアタック(糸) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:07:24.74ID:D3ql7Pvi0
>>59
金星の表面は全体が500℃近い高温&100気圧近い高圧の灼熱地獄だぞ
極寒なんて金星表面どこを探してもあり得ない

ひょっとして水星と間違ってないか?
あっちは昼は400℃オーバー、夜は-200℃近くまで下がる極端な世界
0154ウエスタンラリアット(石川県) [GB]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:07:25.03ID:Ip+uDDtP0
金星なんて人生で一度も意識したことないし絶対このスレおかしいでしょ
0155アンクルホールド(福島県) [FR]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:08:36.57ID:bS/VXXdp0
恒星じゃないから自分で光らん
0157パロスペシャル(光) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:33:47.09ID:KbPpq+mZ0
金星人って地球に来ないよな
0158ファイヤーボールスプラッシュ(図書館の中の街) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:35:45.97ID:Lp7Ua3Ek0
金星人はキングギドラに亡ぼされたんだよ。
0161シューティングスタープレス(新潟県) [VE]
垢版 |
2021/11/05(金) 07:44:36.94ID:UrcE67Ay0
金星爆発したので地球の軌道が外にずれます
温暖化解決
よかった
0164エクスプロイダー(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 08:28:20.55ID:EFq9RKxJ0
なんで童貞は水星が好きなのか
0165バックドロップ(青森県) [JP]
垢版 |
2021/11/05(金) 08:54:45.67ID:j38BWNFY0
木星じゃないの?
0166フライングニールキック(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/05(金) 08:59:22.32ID:IBAMyBUq0
そう言えばウルトラマンでも金星で目が光る怪獣いたよな
0168ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 09:23:42.69ID:Irx9nyhE0
アメリカではゴールドスター
0176リキラリアット(茸) [ヌコ]
垢版 |
2021/11/05(金) 12:56:03.89ID:3aGfeFkz0
今見えている光は数万年前の光だろ
0178ハイキック(茸) [IN]
垢版 |
2021/11/05(金) 13:06:21.03ID:BCo4pU3o0
トシちゃん「ダバドベダバドゥブ!」
きんどーさん「私は金星から来た金星人 だそーです」
トシちゃん「ダバドベダバドゥブ!」
きんどーさん「新聞配ってもう3ヶ月 だそーです」
そうじ君「金星人が新聞配達なんかしますかっ!」
0180男色ドライバー(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 13:33:04.72ID:xH2IDS9s0
>>156
地球は惑星
恒星ってのは核融合反応によりエネルギーを放出して自分で光ってる星のこと
0181エメラルドフロウジョン(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/05(金) 13:36:03.06ID:xj0jMcx00
塗装し直したと聞いているが
0182アンクルホールド(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 13:52:06.99ID:0fk8yGon0
気温400℃で濃硫酸の雨が降るんだろ?
なんかワクワクするな
0183ダイビングエルボードロップ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 13:54:26.47ID:CqaHnfD20
恥丘に近づいてるだろ、JK
0185クロイツラス(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/11/05(金) 14:03:34.98ID:MkXmXXDu0
戦国時代にタイムスリップするんじゃないか
0186バックドロップ(青森県) [JP]
垢版 |
2021/11/05(金) 14:08:14.16ID:j38BWNFY0
>>54
住めないもん
0187ブラディサンデー(福岡県) [CN]
垢版 |
2021/11/05(金) 14:40:04.78ID:Wy4+43wF0
>>186
まるで火星に住めるかのようなw
0190毒霧(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 20:35:32.97ID:LN8KE8w90
ウルトラセブン 最終回
0191ムーンサルトプレス(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 20:36:44.72ID:16rHsnp/0
精神に何か浸食してるんだね。
0192ストマッククロー(佐賀県) [CN]
垢版 |
2021/11/05(金) 20:39:18.94ID:P+QDLDrD0
金星の尖兵
0193ラダームーンサルト(北海道) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 20:46:01.70ID:YMl1KCAw0
>>188
明けの明星なら東では?
と思ってググってみたらウルトラセブンでの議論を呼んだセリフなんだね
解説してる記事が面白かった
0194アイアンクロー(北海道) [CH]
垢版 |
2021/11/05(金) 21:37:32.68ID:mT5U9qfi0
昨日と金星の位置が違います
019516文キック(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/05(金) 23:20:24.66ID:Y3tSkflz0
これは前兆か?
0196エルボードロップ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/06(土) 00:36:35.48ID:0Ow4KTUh0
プロレスや相撲業界では綺麗な嫁さんゲットね
0199マスク剥ぎ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2021/11/06(土) 01:15:24.90ID:0cSgVlIv0
宵とか明けとか知らんけど深夜に南の方(たぶん)に見える明るいのが金星?
ていうかこれの他に星一個も見えん
0200魔神風車固め(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/06(土) 01:46:34.02ID:roDzpT3R0
南西に見えるのが金星だと思うが
南東に見えるのは何だ?
0201グロリア(茸) [US]
垢版 |
2021/11/06(土) 01:57:03.89ID:ooicAoj+0
南東ならシリウスでしょう
太陽以外で一番明るく見える星
それしか見えないなら
0203アルゼンチンバックブリーカー(岩手県) [US]
垢版 |
2021/11/06(土) 03:51:18.88ID:Rt5HDD4S0
最近分裂して増えたから
0205目潰し(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/11/06(土) 03:56:58.94ID:RXybFsVs0
モジャ公のエンディングでも聞いとけ
0207テキサスクローバーホールド(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/11/06(土) 04:24:05.57ID:dMB3/c7I0
>>199
深夜に金星は見えない
理由は>>135
0208フルネルソンスープレックス(東京都) [JP]
垢版 |
2021/11/06(土) 04:26:28.77ID:63HK5te00
>>187
テラフォーミングできる可能性が高いのは火星だけどな
金星は無理
0210河津落とし(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/06(土) 05:11:35.56ID:Cqv1Y3x30
金星様より昴って都市部でも肉眼で見えてたっけ
0211ジャンピングカラテキック(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/06(土) 05:30:58.90ID:xputbURs0
ペテルギウスって赤く光ってるよね
超新星爆発してるんじゃないかって話もある
ちなみに今って流星群の季節なんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況