アニメ『ドラゴンボールZ』の脚本家「ひとコマで30分を描いた話、何だったか」。 視聴者に呼びかける
https://news.yahoo.co.jp/articles/05441caea9848ccb62ee71075f62795b2d685771
大人気アニメ『ドラゴンボールZ』(1989年4月26日〜1996年1月31日放送)のシリーズ構成を務めた脚本家・小山高生さんが、自身が手がけたストーリーについて情報提供をTwitterで呼びかけている。
【ツイート】制作秘話を脚本家が明かす
10月25日のツイートで、『ドラゴンボールZ』の制作エピソードを投稿。
連載中だった原作(鳥山明さん)のストーリーに、アニメの展開が追いついてしまったため、「ネームをFAXで送ってもらい、それを元にシナリオ化する始末だった」と明かした。
ある時の打ち合わせで、プロデューサーから原作のコピーを渡され「次はこのひとコマだけで一本書いてくれない」かと頼まれたとツイート。
アニメが原作のストーリー展開よりも先に進むわけにはいかず、渡されたひとコマの内容だけで、約30分のアニメをつくったと説明した。
小山さんは続けて「視聴者はヤキモキするであろうが、先に進められない。勢い、回想に頼らざるを得ない」などと振り返った。
その上で「ひとコマで30分(正確には21分強)を描いた話がなんの話だったか覚えていないのだ。当時の少年少女たちの中で記憶力抜群の方がいらしたら教えてほしい」と情報を求めた。
小山さんのツイートに対して、Twitterでは「悟空がギニューと対峙した時の界王拳のタメ」「フリーザ戦で悟空がスーパーサイヤ人になる前後」「悟飯とセルのかめはめ波の押し合い」などと予想が盛り上がった。
監督「ドラゴンボールさ。原作追いついたかは1コマで30分作ってよ」脚本家「うる星のメガネが欲しい」 [866556825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ポリタン(東京都) [FR]
2021/10/28(木) 06:51:18.74ID:XmRC6+5/0 はごろもフーズ禁止
6コン太くん(茸) [CN]
2021/10/28(木) 06:53:50.76ID:fg2cXeSF0 元気玉溜めてたところ?
8ホッピー(群馬県) [US]
2021/10/28(木) 06:54:46.45ID:pHZeYJt50 ナッパかセルかな
9かわさきノルフィン(石川県) [DE]
2021/10/28(木) 06:55:10.05ID:JriPTNE50 うる星のメガネは何を示唆しているんだ?
11おばこ娘(ジパング) [MX]
2021/10/28(木) 06:56:09.76ID:fUdTxWem0 選ばれし恍惚と不安我にあり
クリリン「あ…あああ…ああ」
セル「ちくしょおおお完全体になりさえすれば!」
ベジータ「くっくっく…」
18号「あいつら何をやってるんだ?」
この回かな?
セル「ちくしょおおお完全体になりさえすれば!」
ベジータ「くっくっく…」
18号「あいつら何をやってるんだ?」
この回かな?
13マー坊(神奈川県) [PL]
2021/10/28(木) 06:56:17.94ID:YHGpHzun0 巨人の星なんかも結構そういうのあったぞ。
15都くん(光) [UY]
2021/10/28(木) 06:57:23.78ID:IB+yZXCi0 運転免許取りに行く話
アニオリはキチガイじみたの多いよな
悟空とピッコロの免許取りやヤムチャの野球とか有名だけど
一番頭おかしいのはブウ倒したあとのダンスパーティー
悟空とピッコロの免許取りやヤムチャの野球とか有名だけど
一番頭おかしいのはブウ倒したあとのダンスパーティー
22イチゴロー(東京都) [US]
2021/10/28(木) 07:00:09.96ID:NEq1a10w0 >>18
免許回も一応扉絵の一枚絵から話し膨らませた一話だな
免許回も一応扉絵の一枚絵から話し膨らませた一話だな
24コン太くん(茸) [CN]
2021/10/28(木) 07:00:29.13ID:fg2cXeSF0 そう考えると鬼滅の刃のアニメは優秀だな
無限列車編までで4巻ぐらいの筈なのに間延びした感じは無く自然
無限列車編までで4巻ぐらいの筈なのに間延びした感じは無く自然
28アイちゃん(東京都) [ニダ]
2021/10/28(木) 07:01:20.81ID:4/jOBHGK0 今の日常系とかいうのとさして変わらんつー(´・ω・`)
30リョーちゃん(大阪府) [US]
2021/10/28(木) 07:01:59.18ID:i5D4lPwl0 ナメック星あたりの話じゃなかったか
31リョーちゃん(大阪府) [US]
2021/10/28(木) 07:02:32.84ID:i5D4lPwl0 >>29
バンダイが許してくれんのだろ今のワンピと同じで
バンダイが許してくれんのだろ今のワンピと同じで
32バヤ坊(長野県) [PL]
2021/10/28(木) 07:02:46.85ID:X8/7MBt20 1、2週見なくても問題無かったよな
Aパートマルマル総集編だったし
Aパートマルマル総集編だったし
33エネオ(光) [TR]
2021/10/28(木) 07:02:53.76ID:FYv91oG+0 クリリンがフリーザのツノに腹貫かれたシーンも結構時間かけてたな。
34吉ブー(光) [US]
2021/10/28(木) 07:02:55.92ID:3qk5fmec0 ボクシングとか格闘技とか見ろよ
バトルなら1話の長さはせいぜい数分だろ
それを20分に伸ばすほうがおかしい
バトルなら1話の長さはせいぜい数分だろ
それを20分に伸ばすほうがおかしい
1コマを30分にした?
ワンピースのようにopと edで5分×2、前回のあらすじで5分
本編を12〜15分にすれば2週分行けそう鱈
ワンピースのようにopと edで5分×2、前回のあらすじで5分
本編を12〜15分にすれば2週分行けそう鱈
37モバにゃぁ?(北海道) [ニダ]
2021/10/28(木) 07:03:51.40ID:FK9Njy0H0 フリーザがベジータボコってる最中に蟹食ってたな
作画刷る苦労の割りに数秒しか稼げないと思うがw
作画刷る苦労の割りに数秒しか稼げないと思うがw
38ハムリンズ(埼玉県) [IN]
2021/10/28(木) 07:04:31.28ID:QmO9L5/S0 なんやて
39ハービット(兵庫県) [CN]
2021/10/28(木) 07:05:26.63ID:J9u97wLK0 ドラゴンボールって
よくわからないけど、ジャンプでギャグ漫画ぐらいのページ数だったよな?
違ったかもだけど、他のストーリー漫画よりページ少なかったと思う
それを毎週ストーリー漫画ぐらいのペースでアニメ化してたんだから、そりゃ大変だったろうなと思う
よくわからないけど、ジャンプでギャグ漫画ぐらいのページ数だったよな?
違ったかもだけど、他のストーリー漫画よりページ少なかったと思う
それを毎週ストーリー漫画ぐらいのペースでアニメ化してたんだから、そりゃ大変だったろうなと思う
40801ちゃん(新潟県) [ヌコ]
2021/10/28(木) 07:05:27.76ID:gqT4ScZs0 ナメック星はブルマが巨大蟹と戦ったりギニューとのアフターストーリーがあったり色々面白かったよな
41ロッ太(SB-iPhone) [US]
2021/10/28(木) 07:06:00.24ID:ITP8LNh30 ある程度分かってて言ってやがるな
本当に忘れちゃったとこもあるかもしれんが
本当に忘れちゃったとこもあるかもしれんが
42ばっしーくん(大阪府) [CN]
2021/10/28(木) 07:06:11.61ID:cTTdqTan0 東映のオリジナルエピソードで面白かったのって聖闘士星矢のアスガルド編だけだよな
43そなえちゃん(ジパング) [ニダ]
2021/10/28(木) 07:06:42.77ID:zC+ge4v20 みんなジャンプ読んで内容知ってるからアニメなんかどうでもいいと思ってるもんだと思ってた
>>44
ピッコロと悟空か
ピッコロと悟空か
>>49
ワンピースはないわ
ワンピースはないわ
ナメック星のブルマが暇だから翻訳機作ってそこらへんにいたカエルと会話しようとしたらそのカエルはギニューでチェンジされる展開はおもしろかった
というか次回予告で大体わかっちゃうから
30分観てやっと先週予告でみたところに行く感じ
30分観てやっと先週予告でみたところに行く感じ
56ロッ太(SB-iPhone) [US]
2021/10/28(木) 07:14:02.85ID:ITP8LNh30 殴り合ってるだけの回とか結構あるだろ
マンガ版仁Dのギャァ グワァ ドンだけの回みたいなの
マンガ版仁Dのギャァ グワァ ドンだけの回みたいなの
57総武ちゃん(ジパング) [ニダ]
2021/10/28(木) 07:14:15.21ID:H/5eOq3V0 額にM字のベジータはカコイイ異論は認めない
60ベストくん(新潟県) [US]
2021/10/28(木) 07:17:49.34ID:4UyWJL8w0 セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーっはっはっは!」
トランクス「凄い…… これなら、勝てる!」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
クリリン「すげぇや…… こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか!?」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーっはっはっは!」
PM7:15
(ここでCM) ←主に「はごろもフーズ」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
ベジータ「……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか?」
セル「そうだ、完全体にさえなればお前などに……」
ベジータ「ほう、本当に強くなるんだな?」
セル「そうだ、完全体にさえなればお前などに……」
ベジータ「…………」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー!」
トランクス「……いったい何を話してるんだ?」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー!」
ベジータ「おい、なってみろよ。完全体に」
セル「なんだと!?」
ナレーション「いったい、どうなってしまうのか!?」
ベジータ「はーっはっはっは!」
トランクス「凄い…… これなら、勝てる!」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
クリリン「すげぇや…… こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか!?」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーっはっはっは!」
PM7:15
(ここでCM) ←主に「はごろもフーズ」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
ベジータ「……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか?」
セル「そうだ、完全体にさえなればお前などに……」
ベジータ「ほう、本当に強くなるんだな?」
セル「そうだ、完全体にさえなればお前などに……」
ベジータ「…………」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー!」
トランクス「……いったい何を話してるんだ?」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー!」
ベジータ「おい、なってみろよ。完全体に」
セル「なんだと!?」
ナレーション「いったい、どうなってしまうのか!?」
62てっちゃん(静岡県) [US]
2021/10/28(木) 07:19:22.00ID:rq3wzOSl0 ナメック星爆発までやたら長かった
66ポンきち(ジパング) [CO]
2021/10/28(木) 07:21:05.30ID:OfB/XqoQ0 銀魂みたいに突き抜けていきなりクリスマスの話とか怪談話とか入れればいいのに
>>60
これは酷いw
これは酷いw
原作ジャンプでもさ
物語が戦闘中だと
DGは読むものじゃなく見るものだったしな
ばばば ドド ザっ \(^o^)/
物語が戦闘中だと
DGは読むものじゃなく見るものだったしな
ばばば ドド ザっ \(^o^)/
>>46
フリーザ(もう少しとか言っときゃ良かった)
フリーザ(もう少しとか言っときゃ良かった)
74ぶんぶん(光) [JP]
2021/10/28(木) 07:25:07.59ID:DL7ku+Mh0 小山高生はタイムボカンシリーズもやってたな
75総理大臣ナゾーラ(光) [US]
2021/10/28(木) 07:25:08.02ID:zYFmngCl0 当時は今みたいに分割しないから原作に追いついてしまうんだよな
アニメオリジナルになった時の違和感とストレスが半端なかった
キャプテン翼なんか空中戦で1話終わってたのがあったような気がする
アニメオリジナルになった時の違和感とストレスが半端なかった
キャプテン翼なんか空中戦で1話終わってたのがあったような気がする
>>6
アニメで3週に渡ってため続けてたやつ?
アニメで3週に渡ってため続けてたやつ?
つーか原作に追い付かないように作れよ
ナメック星前とかで一度放送止めれるとか
ドル箱を止めれないなら文句は会社に言え
ナメック星前とかで一度放送止めれるとか
ドル箱を止めれないなら文句は会社に言え
82アンクルトリス(大阪府) [TR]
2021/10/28(木) 07:27:57.07ID:QqISveoK0 そのテクニックは両さん
>>1
ナルトもひどかったよ
ナルトもひどかったよ
今の60代は巨人の星で引き伸ばしを嫌というほどみせられたからな
DB程度じゃ気にもならんだろ
DB程度じゃ気にもならんだろ
ベジータとナッパが襲来した時も
原作に無かった軍隊の壊滅で時間使ったり
カメハウスから悟空たちの様子を水晶に写すのに
占いババアがオホオーイを延々と唱えたり涙ぐましかった
原作に無かった軍隊の壊滅で時間使ったり
カメハウスから悟空たちの様子を水晶に写すのに
占いババアがオホオーイを延々と唱えたり涙ぐましかった
フリーザ戦の元気玉で尺稼ぎしてたのは覚えてる子供ながらにえっ元気玉貯めるだけで話全く進んでないよって疑問に感じてた
96ミルパパ(東京都) [US]
2021/10/28(木) 07:35:38.83ID:hWTTaQ5a0 アニメじゃないけどこち亀で漫画の原稿焼けちゃって1コマを駆使して何ページも稼いでる回あったなw
97↓この人痴漢で(愛知県) [ニダ]
2021/10/28(木) 07:37:12.26ID:USRqKPoA0 伝説の回
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 はーっはっはっは! 」
トランクス「 凄い…… これなら、勝てる! 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
クリリン「すげぇや…… こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか!? 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 はーっはっはっは!」
PM7:15
(ここでCM)←主に「はごろもフーズ」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 ……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
ベジータ「 ほう、本当に強くなるんだな? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
ベジータ「 ………… 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー! 」
トランクス「 ……いったい何を話してるんだ? 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 おい、なってみろよ。完全体に 」
セル「 なんだと!? 」
ナレーション「 いったい、どうなってしまうのか!? 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 はーっはっはっは! 」
トランクス「 凄い…… これなら、勝てる! 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
クリリン「すげぇや…… こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか!? 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 はーっはっはっは!」
PM7:15
(ここでCM)←主に「はごろもフーズ」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 ……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
ベジータ「 ほう、本当に強くなるんだな? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
ベジータ「 ………… 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー! 」
トランクス「 ……いったい何を話してるんだ? 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 おい、なってみろよ。完全体に 」
セル「 なんだと!? 」
ナレーション「 いったい、どうなってしまうのか!? 」
たぶんカメハメ波を使う回とかだろ
原作マンガは14ページだ
漫画ではそこで2ページ使う
「はー!」と一ページ使うからだ
しかしアニメではそれを5分ともたない
じゃあどうするってことになる
だから魔人ブウ編では扉絵もなくして小さいコマで漫画を描くことになる
原作マンガは14ページだ
漫画ではそこで2ページ使う
「はー!」と一ページ使うからだ
しかしアニメではそれを5分ともたない
じゃあどうするってことになる
だから魔人ブウ編では扉絵もなくして小さいコマで漫画を描くことになる
100きのこ組(埼玉県) [US]
2021/10/28(木) 07:38:55.47ID:u3+ta87e0 2話目で悟空が食い物取ってくる時も原作だとブルマが「はやいわねー」って言ってんのに、アニメじゃ「遅かったわね」だった
101さくらパンダ(大阪府) [GB]
2021/10/28(木) 07:40:07.82ID:djDFAm4G0 パンプットの実家が全焼して焼け跡から遺跡が発掘された話
1話どころではない説
>>80
ナメック星に突入していたからスピンオフ難しかった
今にして思えば回想とかフリーザ編中断という形でも良かったのかもしれないが、それはそれでちびっ子のテンション下がるしな〜
ナメック星ではデンデとかギニューとのやり取りで水増ししてたような記憶はある
>>80
ナメック星に突入していたからスピンオフ難しかった
今にして思えば回想とかフリーザ編中断という形でも良かったのかもしれないが、それはそれでちびっ子のテンション下がるしな〜
ナメック星ではデンデとかギニューとのやり取りで水増ししてたような記憶はある
108エコまる(ジパング) [US]
2021/10/28(木) 07:44:29.58ID:SypDPGeK0 ジャンプの方も、カメハメハだかなんか知らんけど
謎の攻撃を撃つだけに2週間使ったりしてたし
謎の攻撃を撃つだけに2週間使ったりしてたし
110アイちゃん(東京都) [ニダ]
2021/10/28(木) 07:45:15.12ID:4/jOBHGK0 あれはあれで一周回って面白かった
どうせ既に話知ってるし
どうせ既に話知ってるし
当時ジャンプ読んでなくてアニメだけ観てたけど「バチンバチンやってるだけで終わった…(´・ω・`)」みたいな回はよくあったなww
始まってすぐに前話までの回想。ナレーションも間をあけて話すから、それだけで2分はかせげたな。
アニオリがつまらないからどうしようもない
アニオリが面白かったうる星と比較できるもんじゃない
アニオリが面白かったうる星と比較できるもんじゃない
なんとかペダルも区間賞のスプリント200m走るだけで1話使ってたな
あれで観るのをやめた
あれで観るのをやめた
常人が目で追えないような戦闘をしてるのに占いババのところでブルマたちが観戦してたのは有り得ないよな
121さんてつくん(東京都) [ニダ]
2021/10/28(木) 07:51:09.36ID:EpHSWWzH0 改は引き伸ばししないと思ってたのにフリーザ戦から怪しくなりブウ編では当時に迫る凄まじい引き伸ばしっぷりを披露した
122かわさきノルフィン(東京都) [ニダ]
2021/10/28(木) 07:51:50.05ID:UfHY5bot0 この引き伸ばしが嫌いで
途中から TBS の小堺一機のコント番組を見るようになった
あと野球中継が隔週で入るので野球が大嫌いになった
途中から TBS の小堺一機のコント番組を見るようになった
あと野球中継が隔週で入るので野球が大嫌いになった
124パステル(東京都) [NO]
2021/10/28(木) 07:52:30.67ID:yE2zOw640 よく言われる煙がしつこいくらいすごかったし、戦いで緊迫してる時に急にブルマやランチのカットが長々出てきて興ざめだった
あとクリリンやピッコロがあわあわいうのに尺取すぎ
あとクリリンやピッコロがあわあわいうのに尺取すぎ
砂漠 ヒュー、、、
悟空カス ああああ、、、、ああ、、、、
砂漠 ヒュー、、、
以降繰り返し
ちなみにスラムダンクのドリブルもゴールまで何キロあるんだよってぐらい酷かった
悟空カス ああああ、、、、ああ、、、、
砂漠 ヒュー、、、
以降繰り返し
ちなみにスラムダンクのドリブルもゴールまで何キロあるんだよってぐらい酷かった
>>22
これじゃね?
これじゃね?
129リスモ(東京都) [KR]
2021/10/28(木) 07:55:05.65ID:gqhL4m3u0 千葉繁が居るだけで面白いからな
130コロちゃん(奈良県) [US]
2021/10/28(木) 07:55:15.11ID:SAfNxE/W0 >>116
ビューティフルドリーマーで輝いてた
ビューティフルドリーマーで輝いてた
>>122
放送作家的には毎週野球やってほしかっただろうな
放送作家的には毎週野球やってほしかっただろうな
>>7
なつ
なつ
メインストーリーの戦闘中に唐突にオリジナル回挟むわけにもいかんしな
まぁ何個かそれやったアニメもあるが
まぁ何個かそれやったアニメもあるが
135じゃがたくん(新潟県) [JP]
2021/10/28(木) 07:57:38.70ID:YY0V9ZEL0 たぶんピッコロが免許取りに行く回だろ
137みんくる(静岡県) [EU]
2021/10/28(木) 07:58:12.88ID:LImp+KeP0 メガネ=千葉茂のアドリブ任せで
喋り倒して尺稼ぎできるのが羨ましかったっつー話か?
喋り倒して尺稼ぎできるのが羨ましかったっつー話か?
なんかベジータ達が焼肉してたの思い出したわバカタレじゃなくて焼肉のタレよって怒られてた
143ラビリー(ジパング) [GR]
2021/10/28(木) 08:02:00.09ID:50M1VGPY0 中学の時の担任が毎週怒ってたわ話が進まねえって
144ソニー坊や(茸) [ニダ]
2021/10/28(木) 08:02:05.20ID:LExQmmVW0 鷲巣麻雀にはかなわんだろ
血復活してるよ
血復活してるよ
>>16
これでテレビアニメは観なくなって今ではCM煽りが酷いテレビ自体も観なくなったな
これでテレビアニメは観なくなって今ではCM煽りが酷いテレビ自体も観なくなったな
147やじさんときたさん(群馬県) [ニダ]
2021/10/28(木) 08:02:58.91ID:huK/YOr00 アニマックスで見た時でさえナメック星5分じゃ
ないのかよって思ったわ
ないのかよって思ったわ
そもそもそんな事出来るなら初めからジャンプ1話を30分で納めるように徹底すれば良かったんじゃないの?
何で出来ないのか詳しい人教えて
何で出来ないのか詳しい人教えて
ちゃっちゃ、ちゃっちゃちやちゃちゃちゃん
果たして悟空は…
この展開ばっかりだったからなぁ
果たして悟空は…
この展開ばっかりだったからなぁ
152アイちゃん(東京都) [ニダ]
2021/10/28(木) 08:05:09.25ID:4/jOBHGK0 はぁーーーー(´・ω・`)
ま…まさか…こんなことが…((((;゚Д゚)))))))
はぁーーーー(´・ω・`)
や…やめろ悟空…この星が…星そのものが…( ゚д゚)
はぁーーーー(´・ω・`)
おーほっほっほ見せてごらんなさいそのつまらん技を(・∀・)
はぁーーーー(´・ω・`)
続く
ま…まさか…こんなことが…((((;゚Д゚)))))))
はぁーーーー(´・ω・`)
や…やめろ悟空…この星が…星そのものが…( ゚д゚)
はぁーーーー(´・ω・`)
おーほっほっほ見せてごらんなさいそのつまらん技を(・∀・)
はぁーーーー(´・ω・`)
続く
>>39
元々最初はギャグ漫画として書いてたから
元々最初はギャグ漫画として書いてたから
156テット(茸) [CN]
2021/10/28(木) 08:08:50.00ID:K7cX6P1W0 >>149
逆にアニメ先に見ると漫画は読むに耐えない
逆にアニメ先に見ると漫画は読むに耐えない
157おもてなしくん(茸) [US]
2021/10/28(木) 08:09:34.23ID:R4GIAbJH0 ドラゴボなくなるわ見たい映画が遅くなるわ録画予約滅茶苦茶にするわで野球恨んで野球自体大嫌いにしてくれたな
158チャッキー(東京都) [US]
2021/10/28(木) 08:10:27.16ID:uoNTRI3Y0 ワンピース昔20ページで今17ページだから
アニメ監督は大変だな
アニメ監督は大変だな
フリーザの変身回だったかな確か。その場から離脱するクリリンが一瞬だけサイヤ人の戦闘服から亀仙流の道着に変わる作画ミスあったよね
161ミミちゃん(SB-iPhone) [KR]
2021/10/28(木) 08:12:05.88ID:Jg8wDAx80 ワンピースのアニメはこれで見なくなった
テンポ悪すぎ
テンポ悪すぎ
千葉繁は原作のちょっとした歌台詞をもとに歌詞を付け加えて曲までそっかようで作ったからね
ただアドリブがすごいだけじゃなくてスタッフの要望に応える人だったそうだよ
ただアドリブがすごいだけじゃなくてスタッフの要望に応える人だったそうだよ
164おぐらのおじさん(東京都) [US]
2021/10/28(木) 08:15:04.83ID:f8Nj/Eve0 >>149
なんでそんななのにあんなに売れたんだろうな
なんでそんななのにあんなに売れたんだろうな
>>24
毎週やってないじゃん
毎週やってないじゃん
166ロッチー(東京都) [GR]
2021/10/28(木) 08:17:35.01ID:ga76+5w40 あれ見てたやつマゾだろ
>>154
エネルギー弾連射は負けフラグだったもんなぁ…
エネルギー弾連射は負けフラグだったもんなぁ…
169ロッチー(東京都) [GR]
2021/10/28(木) 08:18:57.11ID:ga76+5w40 >>36
吹いた
吹いた
メガネは好きではなかったが、脚本家からしたらありがたかったんだろうな。
ドラゴンボールだと、チャパ王あたりが活躍する感じだもの。
ドラゴンボールだと、チャパ王あたりが活躍する感じだもの。
ドラゴンボール改はその辺全部綺麗にまとめてたからめちゃくちゃ見やすくてしかも画期的だったね
でもあれはドラゴンボールの知名度と人気とスポンサーがいるからできることだけどね
でもあれはドラゴンボールの知名度と人気とスポンサーがいるからできることだけどね
174モアイ(埼玉県) [CA]
2021/10/28(木) 08:21:19.25ID:UAe2yl1j0 回想で5分くらいあった気がする
ジャンプ掲載時からコマ稼ぎしまくりだったろ?
ナメック星だったか?悟空が行った時なんて出発から到着まで半年くらい引っ張って、やっと到着したかと!と思ったら着陸で引っ張り
ドア開くまででさらに2週くらいかけで開いて出てくるまでも引っ張ったよな?
ナメック星だったか?悟空が行った時なんて出発から到着まで半年くらい引っ張って、やっと到着したかと!と思ったら着陸で引っ張り
ドア開くまででさらに2週くらいかけで開いて出てくるまでも引っ張ったよな?
179トウシバ犬(兵庫県) [PL]
2021/10/28(木) 08:22:08.98ID:4g+Eag4M0 5/8チップ
180DJサニー(長野県) [ニダ]
2021/10/28(木) 08:22:49.54ID:sWlI9ry80 前半が前回のあらすじで終わるのあったな
あと悟空がずっと蛇の道のパターン
あと悟空がずっと蛇の道のパターン
181チャッキー(ジパング) [US]
2021/10/28(木) 08:23:00.85ID:6X/I8G9S0 3大ドラゴンボール見た事ないアホが信じてること
・全開のあらすじで5分〜10分消費
・「完全体にさえなればー!!」だけで一話消費
・全開のあらすじで5分〜10分消費
・「完全体にさえなればー!!」だけで一話消費
ドラゴンボールのTVシリーズに平行して劇場版のオリジナル脚本書いて一方では魔神英雄伝ワタルとか完全オリジナルもやってたんだよなこの人
早いし多作
早いし多作
小学生の俺だったが、それで見るのをやめた。確か悟空と敵が交互に「っはあああぁぁぁーーー!」言いながら気を放って、はごろもフーズのCM入って、またその繰り返しで終わってた
186アメリちゃん(大分県) [ニダ]
2021/10/28(木) 08:25:55.62ID:4B4MMEx+0 ジャンプ漫画は人気出ると直ぐ引き伸ばすからツマンネー
って変な先入観があって読む(観る)気しネーナ
って変な先入観があって読む(観る)気しネーナ
187ナカヤマくん(茸) [CN]
2021/10/28(木) 08:27:04.63ID:J/E4Hcrt0 おれはわかるよ
本編でそこそこ尺つかって真相を伏せてるのに次回予告のタイトルで「僕はベジータの息子です」とか思いっきりネタバレかましてたのが印象的だった
メガネってラム親衛隊のメガネの事か?
https://i.imgur.com/WfIUslG.jpg
https://i.imgur.com/WfIUslG.jpg
対峙するふたりがにらみあう
空中で下は森
いろんな角度からその緊迫感を煽るショット
ついに動きだしたか?
いや震えるオーディエンスをなめただけだった
これを繰り返して来週もまたみてくれよな!でがっくり
誰もが通る道
空中で下は森
いろんな角度からその緊迫感を煽るショット
ついに動きだしたか?
いや震えるオーディエンスをなめただけだった
これを繰り返して来週もまたみてくれよな!でがっくり
誰もが通る道
最近のアニメみたいに1期2期とか区切らず継続してスピード重視すると脚本がこうなって作画が不安定
一旦休んで分けるとアニオリなしで作画も安定するが展開遅いから鬼滅みたいに視聴者が飽きる
長所短所あるんだよな
一旦休んで分けるとアニオリなしで作画も安定するが展開遅いから鬼滅みたいに視聴者が飽きる
長所短所あるんだよな
キャプテン翼でドリブルする姿を後ろから描写
朝ローアングルで足元とボールを中心に構図して
地平線の向こうからゴールが姿を表す
これ考えた人天才だと思うわ
朝ローアングルで足元とボールを中心に構図して
地平線の向こうからゴールが姿を表す
これ考えた人天才だと思うわ
いっぱいスポンサーいたのに
なぜかキャラコラボしていないはごろもフーズのイメージが強いのはなんでだろう?
なぜかキャラコラボしていないはごろもフーズのイメージが強いのはなんでだろう?
>>118
アカギは配牌で半年以上だし…
アカギは配牌で半年以上だし…
初めて超サイヤ人になるシーンがすげー引き伸ばされてたのが一番印象に残ってるな
悟空が唸り続けるシーンと回想を交互に繰り返すだけで数話潰してたっけか
悟空が唸り続けるシーンと回想を交互に繰り返すだけで数話潰してたっけか
ナルトもブリーチもそうだったし
もはやお約束みたいなところはあるよね
苦肉の策であることは誰でもわかるんだけど
今までの盛り上がりはなんだったんだってなるのもご愛嬌
もはやお約束みたいなところはあるよね
苦肉の策であることは誰でもわかるんだけど
今までの盛り上がりはなんだったんだってなるのもご愛嬌
209ジャン・ピエール・コッコ(ジパング) [US]
2021/10/28(木) 08:41:55.44ID:WKsSLy0Y0 頁の使い方でも差が出るよね
同じ1ページでも見開き2ページを1コマだと尺は短い
逆に小さいコマに台詞を詰め込んでると尺が長い
受取側の解釈と言うのもあるのだろうけど
同じ1ページでも見開き2ページを1コマだと尺は短い
逆に小さいコマに台詞を詰め込んでると尺が長い
受取側の解釈と言うのもあるのだろうけど
217ニック(東京都) [US]
2021/10/28(木) 08:51:08.32ID:zFL+3Rnw0 >>178
売れてたからアニメ化したんだよクソキモオタ
売れてたからアニメ化したんだよクソキモオタ
ストーリーテラーもギャグも出来て、原作に遠慮せず自由に動かせる。メガネはアニメ制作が生み出した発明だな。原作に存在しないのにあれだけ存在感出せるのはすごい。
>>203
ページ数はストーリーマンガは15ページと決まってた時代なんだが?
ページ数はストーリーマンガは15ページと決まってた時代なんだが?
222大魔王ジョロキア(東京都) [US]
2021/10/28(木) 08:58:06.40ID:EMJjA5nt0 ナメック星爆発まであと5分が、当時小学生の自分でも「長いな」って思ってた
ドラゴンボールを最初アニメで知ったから漫画を読む気にもならんかった、それほど見た回が酷かった
クリリンがあ、あ、あ、、、って言ってた印象しかない
クリリンがあ、あ、あ、、、って言ってた印象しかない
>>219
19ページだろ
19ページだろ
226湘南新宿くん(熊本県) [US]
2021/10/28(木) 09:03:11.23ID:8f5TzCAa0 セル編とか酷かった 最後の方とか
227こんせん(東京都) [ニダ]
2021/10/28(木) 09:03:15.45ID:ydh3hvGP0 ナルトでカカシが神威初めて出したときもイライラしたな
クソつまらんオリジナルの話を挟んだり時間稼ぎの演出がジャンプ系は特に多いよな
今の1、2クールで番組が一旦終わる方式のほうが精神衛生的にはええな
クソつまらんオリジナルの話を挟んだり時間稼ぎの演出がジャンプ系は特に多いよな
今の1、2クールで番組が一旦終わる方式のほうが精神衛生的にはええな
うる星のメガネのせいで当時は原作と比較してうるさい劣化アニメとなり
今見るととてつもなく古く感じてしまうかなり迷惑なオリジナルキャラ
今見るととてつもなく古く感じてしまうかなり迷惑なオリジナルキャラ
>>223
フリーザか変身する回か
フリーザか変身する回か
あの引き延ばし、本当に嫌いだった、あとアニオリ展開
今は追いついたら休止するけど昔は途切れさせられなかったの制作もつらかったろうね
今は追いついたら休止するけど昔は途切れさせられなかったの制作もつらかったろうね
233ニック(東京都) [US]
2021/10/28(木) 09:07:04.62ID:zFL+3Rnw0 >>44
あそこは面白かったろ
あそこは面白かったろ
>>225
今は知らんが当時の週刊連載は扉絵込みで15ページが基本だよ
今は知らんが当時の週刊連載は扉絵込みで15ページが基本だよ
237アイちゃん(東京都) [SE]
2021/10/28(木) 09:12:01.27ID:2YJCi9KZ0 ラディッツ死亡〜ベジータナッパ襲来までアニメは半年間引き延ばし引き延ばし時間稼いだからな
原作完結してるならとりあえずノンストップでやって後から話つけてやるなら問題ない。途中でわざわざ尺とってまで引き伸ばすのはつまらない
>>150
熱心ないい先生だよなこれ
熱心ないい先生だよなこれ
ドラゴンボールはギャグ予定だったからページ少ないってワンピ巻末で尾田君が言ってた
たしか42巻出た時だったかな
たしか42巻出た時だったかな
塾があったからアニメの方は殆ど見てなかった
ブルマとギニューが入れ替わるオリジナルストーリーは
最近YouTubeで知ったわ
ブルマとギニューが入れ替わるオリジナルストーリーは
最近YouTubeで知ったわ
1クール2〜3巻、だいたい3巻ペースが主流のラノベアニメで1巻の黒幕探しの内容を引き延ばしまくって1クール1巻でやったラノベがあるらしい六花
247あゆむくん(千葉県) [US]
2021/10/28(木) 09:16:40.37ID:tAzWc2Hy0 悟空がスーパーサイヤ人になるまですげー長かった気がする
海外のアニメファンサイトで悟空に家の電球交換させたら気を溜めたり回想シーン挟んだりで1週間はかかるみたいなこと言われてたな
>>247
連載にかなり追い付いてたから2か月位引っ張ってた記憶、途中で地球の現状とかキャラ喋らせたりして明らかな牛歩戦術をしてた
連載にかなり追い付いてたから2か月位引っ張ってた記憶、途中で地球の現状とかキャラ喋らせたりして明らかな牛歩戦術をしてた
252うまえもん(茸) [FR]
2021/10/28(木) 09:26:07.01ID:B4sdHb4v0 天津飯が気功砲でセルの足止めし続ける回とかあったな
>>17
ドラゴンボールはページ数も少ないし、戦闘シーンばっかだとますます内容ないからねw
ドラゴンボールはページ数も少ないし、戦闘シーンばっかだとますます内容ないからねw
見てる方も引っ張りまくってんのなんかみんな知ってるだろ
海外のファンからも
にらみ合いと切り返しのシーンで延々引き延ばしてるのネタ動画にされてるし
聖闘士星矢なんかでもやたら過去の回想シーンばっかり
海外のファンからも
にらみ合いと切り返しのシーンで延々引き延ばしてるのネタ動画にされてるし
聖闘士星矢なんかでもやたら過去の回想シーンばっかり
>>97
これ本当?
これ本当?
北斗の拳の最初のアニメオリジナルストーリーは嫌いじゃない
あと銀河鉄道999は永遠に到着しないんじゃないかと思うほど長かった
あと銀河鉄道999は永遠に到着しないんじゃないかと思うほど長かった
259セイチャン(東京都) [CN]
2021/10/28(木) 09:33:06.98ID:nIaVkE4e0 >>7
懐かしくて泣いた
懐かしくて泣いた
263カッパファミリー(茸) [RU]
2021/10/28(木) 09:34:11.81ID:j44V29I50 ギニューがカエルにボディチェンジした話だろ。
何となく覚えてるぞ
何となく覚えてるぞ
264ティグ(SB-iPhone) [US]
2021/10/28(木) 09:34:19.99ID:AIM6O/dM0 狂言回しはそういうときに必要なんだな
>>261
どんな内容でもドラゴンボールなら高視聴率な時代があっただけ
どんな内容でもドラゴンボールなら高視聴率な時代があっただけ
>>240
ほんとそう。
ほんとそう。
269ちかぴぃ(dion軍) [US]
2021/10/28(木) 09:38:08.45ID:EzRI5Kib0 >>244
当時でも出来ない事はないが(70年代だが、明日のジョーは追いついて一旦終了)、視聴率いいと局やスポンサーはやめたくないんだろうなぁ
当時でも出来ない事はないが(70年代だが、明日のジョーは追いついて一旦終了)、視聴率いいと局やスポンサーはやめたくないんだろうなぁ
ワンピがアニオリ挟めないタイミングだとそんな感じだよな
前回のあらすじ→無駄に長い間→少しだけ会話→CM→CM前のシーンから→回想→何も進まずED
前回のあらすじ→無駄に長い間→少しだけ会話→CM→CM前のシーンから→回想→何も進まずED
>>255
大嘘
実際は
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 ……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
クリリン「18号見つけた」
ベジータ「じゃあなってみろよ完全体に 行け!」
セル「ニヤ」
トランクス「俺は逃がさんぞ!」
クリリン「でもやっぱり18号壊すの嫌だ…ブルマさんごめん(停止コントローラーグシャ)」
セル「おいベジータこいつを何とかしてくれよ…ん?」
セル「18号見つけた!」
ナレーション「 いったい、どうなってしまうのか!? 」
1話でこれだけ進んでる
ドラゴンボールの引き伸ばし伝説で本当なのなんて「ナメック星爆発まであと5分から爆発するまでに3か月かかった」くらい
大嘘
実際は
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 ……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
クリリン「18号見つけた」
ベジータ「じゃあなってみろよ完全体に 行け!」
セル「ニヤ」
トランクス「俺は逃がさんぞ!」
クリリン「でもやっぱり18号壊すの嫌だ…ブルマさんごめん(停止コントローラーグシャ)」
セル「おいベジータこいつを何とかしてくれよ…ん?」
セル「18号見つけた!」
ナレーション「 いったい、どうなってしまうのか!? 」
1話でこれだけ進んでる
ドラゴンボールの引き伸ばし伝説で本当なのなんて「ナメック星爆発まであと5分から爆発するまでに3か月かかった」くらい
277ミミちゃん(神奈川県) [BR]
2021/10/28(木) 09:49:58.21ID:wk5YWklp0 >>1
うる星のメガネは…オリジナルで回せるキャラが欲しいって事?
うる星のメガネは…オリジナルで回せるキャラが欲しいって事?
278都くん(沖縄県) [US]
2021/10/28(木) 09:50:04.60ID:jOIliezh0 フリーザ第4形態になる時に気をためるシーンだけで30分終わった記憶がある
アニオリ話もなんかテンポ悪かったり尺稼ぎしてたな
ネットがあれば実況スレとかで楽しめたんだろうが
ネットがあれば実況スレとかで楽しめたんだろうが
>>3
ワロタ(´・ω・`)
ワロタ(´・ω・`)
>>214
唸り続けるのは、気を貯めるシーンとかで良くあったから混同してるんだろ。
唸り続けるのは、気を貯めるシーンとかで良くあったから混同してるんだろ。
284ウルトラ出光人(東京都) [US]
2021/10/28(木) 09:53:37.50ID:TV6eYU3J0 ガーリックジュニアって原作になかったよな
あれも時間稼ぎか
あれも時間稼ぎか
287マーキュリー(神奈川県) [EU]
2021/10/28(木) 09:58:56.62ID:DOc1dSNG0 ヤムチャ、天津飯、チャオズは
界王星で修行してもギニュー特戦隊には勝てないと思う。
サイヤ人襲来時点で戦闘力1000台だろこいつら。
界王星で修行してもギニュー特戦隊には勝てないと思う。
サイヤ人襲来時点で戦闘力1000台だろこいつら。
アニオリの回て大体苦労するんだよね
設定はもっと強いはずなのに
何故か運が悪いパターンが殆ど
設定はもっと強いはずなのに
何故か運が悪いパターンが殆ど
289プリンスI世(山形県) [NZ]
2021/10/28(木) 10:01:04.52ID:mv0D1OIX0 ベジータ戦でヤジロベーがシッポ切って大猿解除した後
ベジータが爆発起こしてみんなが吹っ飛ぶシーン
ずーっとゴロゴロ転がっててシュールだった
ベジータが爆発起こしてみんなが吹っ飛ぶシーン
ずーっとゴロゴロ転がっててシュールだった
290どれどれ(群馬県) [ニダ]
2021/10/28(木) 10:01:26.99ID:6aX7MsBh0 うる星やつらをアニメから見たオイラはメガネがアニメオリジナルキャラだと知った時は凄い驚いた。
原作ファンからすると煩くて世界観壊すキャラなのかもしれないけれど、自分にはとても個性的で重要な脇役だった。
原作ファンからすると煩くて世界観壊すキャラなのかもしれないけれど、自分にはとても個性的で重要な脇役だった。
294健太くん(SB-Android) [DE]
2021/10/28(木) 10:08:51.59ID:bmYjdlPn0 作品として残るんだから他のジャンプ漫画のアニメ化でもして一旦休止にして数年後に再開が正解だよなぁ・・・
295パー子ちゃん(埼玉県) [CN]
2021/10/28(木) 10:09:45.57ID:WZWSsk9e0 >>122
野球中継とか入れなかったらもっと引き伸ばす羽目になるのにバカか
野球中継とか入れなかったらもっと引き伸ばす羽目になるのにバカか
298ぴょんちゃん(岐阜県) [AT]
2021/10/28(木) 10:15:47.20ID:LLMUlevU0 今思えば半年とか休止して 再開を繰り返すみたいにすればよかったんだよな
でもあの当時アニメでも視聴率20%とか普通にあったし すごかったもんな
でもあの当時アニメでも視聴率20%とか普通にあったし すごかったもんな
300さくらとっとちゃん(鹿児島県) [US]
2021/10/28(木) 10:19:24.91ID:EmrvbnkQ0302星ベソママ(福岡県) [VE]
2021/10/28(木) 10:19:29.28ID:bCoQcEDa0 声優も格闘時の声のネタが尽き、しまいには周りの物を声に出してそれっぽく叫んでたらしい
ピッコロがピアノーピアノピアノピアノーとか
ピッコロがピアノーピアノピアノピアノーとか
303カッパファミリー(茸) [US]
2021/10/28(木) 10:19:59.69ID:Ufzc9PBs0 アニオリ話ではピラフ一味が結構活躍してたような。原作だとピッコロ大魔王を目覚めさせてサポートするもポイ捨てされた後は出てきてないんだっけ。最後の元気玉のところで出てきてほしかったな。
304パー子ちゃん(埼玉県) [CN]
2021/10/28(木) 10:20:23.59ID:WZWSsk9e0305おたすけ血っ太(大阪府) [GB]
2021/10/28(木) 10:20:44.34ID:hbJde48a0 >>218
なるほど、メガネってそういう意味か
なるほど、メガネってそういう意味か
307ゆうゆう(大阪府) [RU]
2021/10/28(木) 10:21:40.34ID:4IgRKHym0 すごくよく記憶していたとしても
思い当たる候補が多すぎてどれかなんて分かんないよな
思い当たる候補が多すぎてどれかなんて分かんないよな
308ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [GB]
2021/10/28(木) 10:23:25.14ID:9BB4AEQw0 元気玉ためてるだけで一話終わったみたいな
309しんちゃん(SB-iPhone) [IN]
2021/10/28(木) 10:23:26.80ID:TKvNAZ8M0 前の週のあらすじで10分
313ヤマク君(SB-Android) [US]
2021/10/28(木) 10:30:03.11ID:sGKwhmOk0 幽白のコエンマの部下もオリジナルなんだよね
昔のアニメはアニオリ入れても大して騒がれなかったってのも大きい
昔のアニメはアニオリ入れても大して騒がれなかったってのも大きい
>>313
巨乳のマネージャーは必要なの?ホモ隠し?
巨乳のマネージャーは必要なの?ホモ隠し?
ネタくらいでしか聞いてないけどピッチャー投げてバッターが打つまでにすげえ時間かけてた野球アニメがあるんだって?
なんかアニメだらだら引き延ばしてた完全に駄作なのにドラゴンボールってだけで評価されてた
これからは鬼滅の刃なら何でも評価されそうだね
ラブライブなら何でも応援するとか制作者からすると助かるだろうな
これからは鬼滅の刃なら何でも評価されそうだね
ラブライブなら何でも応援するとか制作者からすると助かるだろうな
318マー坊(茸) [ニダ]
2021/10/28(木) 10:44:25.14ID:NsRrwy9k0 うる星のメガネって
原作ではモブキャラだけど
アニメでは人気が出てしまって
話を膨らませたりアナザーストーリーを作るのに重宝した
みたいな感じかな?
原作ではモブキャラだけど
アニメでは人気が出てしまって
話を膨らませたりアナザーストーリーを作るのに重宝した
みたいな感じかな?
>>318
押井が便利に使っただけで先に人気出たわけじゃないと思う
押井が便利に使っただけで先に人気出たわけじゃないと思う
>>74
ヤットデタマンの小山カメラマンだからな
ヤットデタマンの小山カメラマンだからな
321マップチュ(東京都) [JP]
2021/10/28(木) 10:49:09.79ID:jpGkronc0322カールおじさん(光) [EU]
2021/10/28(木) 10:50:46.33ID:5zGSds8g0 免許の回だろ
教官からハンドルを切れ!!言われた悟空が手刀でハンドルを根本からぶった斬ってウワァァ!!って崖から落ちたけど舞空術で車を下からキャッチするやつ
教官からハンドルを切れ!!言われた悟空が手刀でハンドルを根本からぶった斬ってウワァァ!!って崖から落ちたけど舞空術で車を下からキャッチするやつ
>>323
原作と同時進行で半年一年やろうとすることに無理があるとしか
原作と同時進行で半年一年やろうとすることに無理があるとしか
>>22
これじゃん!!!!!!!
これじゃん!!!!!!!
327マーキュリー(神奈川県) [EU]
2021/10/28(木) 11:00:37.16ID:DOc1dSNG0328ムパくん(ジパング) [ニダ]
2021/10/28(木) 11:02:59.59ID:IawsAGaq0 マンガがヒットしてアニメ化もされてさあこれから…という時に
ぜんぶ投げ出して失踪してパーにした江口寿史ってスゴい人だったんだな
ぜんぶ投げ出して失踪してパーにした江口寿史ってスゴい人だったんだな
329キリンレモンくん(茸) [US]
2021/10/28(木) 11:03:34.08ID:jUz6yCXN0330マストくん(熊本県) [US]
2021/10/28(木) 11:06:12.44ID:a9e1vISu0 うる星やつらのメガネは声優が千葉?ということもあり
扱い方を間違えると主役を食っちゃう劇薬
扱い方を間違えると主役を食っちゃう劇薬
悟空がラディッツと道連れで死んで界王様のところに走って向かってるとこなんかも結構長かった気がする
333マストくん(熊本県) [US]
2021/10/28(木) 11:16:19.48ID:a9e1vISu0 >>331
ナッパが片付いてさあ今から悟空とベジータが戦うぞって回ひどかったよな
前回のあらすじを亀仙人が解説
まず悟空が気を溜める→大地が震え木々が揺れる
CM突入「お目目が真っ赤だぁ〜」
ベジータも負けずにパワーを溜める→大地が震え木々が揺れる
次回予告へ突入→EDテーマへ(何歌ってるかさっぱりわからんナッツの香りエイリアン)
こんなの今やったらぶっ飛ばされんぞ
ナッパが片付いてさあ今から悟空とベジータが戦うぞって回ひどかったよな
前回のあらすじを亀仙人が解説
まず悟空が気を溜める→大地が震え木々が揺れる
CM突入「お目目が真っ赤だぁ〜」
ベジータも負けずにパワーを溜める→大地が震え木々が揺れる
次回予告へ突入→EDテーマへ(何歌ってるかさっぱりわからんナッツの香りエイリアン)
こんなの今やったらぶっ飛ばされんぞ
334エコまる(神奈川県) [GB]
2021/10/28(木) 11:18:19.88ID:PvlAQfL50335ねるね(神奈川県) [US]
2021/10/28(木) 11:18:43.01ID:ph2AQ1qz0 トランクスが超2になる時か天津飯が真気功砲でセルを足止めする時のどちらかだな
336あんらくん(東京都) [CN]
2021/10/28(木) 11:20:56.84ID:b8RbJWF30 >>9
語りだけで数十分持たせられるキャラ。
語りだけで数十分持たせられるキャラ。
339麒麟戦隊アミノンジャー(愛知県) [BE]
2021/10/28(木) 11:22:22.58ID:Q12KToYv0 ナルトのセレブ忍法金遁の術みたいなアニオリやっとけばいいだろ
340ゾン太(茸) [ニダ]
2021/10/28(木) 11:22:52.26ID:pYm7+Qsd0 延々と戦闘されるのも嫌だったけれど
免許とか蛇の道とか蛙ギニューの話もキツかったな
免許とか蛇の道とか蛙ギニューの話もキツかったな
341BEATくん(光) [RU]
2021/10/28(木) 11:23:16.62ID:jTslDTTZ0 >>27
わろた
わろた
342マーキュリー(神奈川県) [EU]
2021/10/28(木) 11:25:33.61ID:DOc1dSNG0 俺はドラえもんに「マー娘」というアイドル名が出てきたときに少し冷めた。
344陣太鼓くん(大分県) [US]
2021/10/28(木) 11:26:23.85ID:W1F3YLlN0 10分間気をためてかめはめ波を撃ったところでCMに入るだろ
でCM開けるとまた気をためてるところからやり直しなんだぜ
でCM開けるとまた気をためてるところからやり直しなんだぜ
345はやはや君(千葉県) [GB]
2021/10/28(木) 11:28:17.87ID:iu0SF5wG0 ドラゴンボール超は
当初は作画が崩壊してたな
当初は作画が崩壊してたな
精神と時の部屋帰りのベジータが17号食べたセルをボコボコにしたとこで前回終わって
セルが完全体になればベジータにも勝てるのにチクショーって何回も叫んで
最後にベジータがなってみろよって言って終わった回があったな
セルが完全体になればベジータにも勝てるのにチクショーって何回も叫んで
最後にベジータがなってみろよって言って終わった回があったな
347大魔王ジョロキア(兵庫県) [FR]
2021/10/28(木) 11:30:04.03ID:UUzkt8RO0 無印のウーロンあたりまでめちゃくちゃテンポ良かった
アニメすげー長くてフリーザー編やギニュー編とか全然終わらないけど原作漫画で読むと意外とあっさり終るんだよな
悟空とベジータがかめはめ波とギャリック砲で撃ち合う回は何か引き伸ばしも少なくて作画も凄かった記憶がある
毎回こうしろよとガキの頃思ったわ
毎回こうしろよとガキの頃思ったわ
>>344
CM明けは亀ハウスでワンパの下ネタ漫才や
CM明けは亀ハウスでワンパの下ネタ漫才や
けどそんな大人の事情とか気にせず毎週楽しみに見てたガキの頃
やっぱDBはすげーんだな
DBだから許されてたのかもしれない
やっぱDBはすげーんだな
DBだから許されてたのかもしれない
子供の使いみたいな無能プロデューサーが無茶振りして現場大混乱
計画性ゼロ
そういうのを避けるための制作委員会
計画性ゼロ
そういうのを避けるための制作委員会
>>246
あれびっくりするぐらいつまらんかったけどそういう事情があったのね
あれびっくりするぐらいつまらんかったけどそういう事情があったのね
356マストくん(熊本県) [US]
2021/10/28(木) 11:51:23.32ID:a9e1vISu0 >>355
ファミコンのやつなんて完結前にゲーム化したからラスボスがオリジナルキャラになってファンが憤慨したとか
ファミコンのやつなんて完結前にゲーム化したからラスボスがオリジナルキャラになってファンが憤慨したとか
>>355
スチールセイントもいた
スチールセイントもいた
引き伸ばす事情は理解出来るが
フリーザに心臓撃ち抜かれたベジータが悟空に託して死んだのに
ドラゴンボールで生き返ってもう一回、ナメック星に来るとか
原作の演出が台無しになんの嫌いやったわ
フリーザに心臓撃ち抜かれたベジータが悟空に託して死んだのに
ドラゴンボールで生き返ってもう一回、ナメック星に来るとか
原作の演出が台無しになんの嫌いやったわ
>>355
そもそも教皇アーレスがオリキャラ
そもそも教皇アーレスがオリキャラ
それよりもビックリしたのはブリーチ
サブスクでまとめて観たが
アランカル編の間に何十話以上の横道それて永遠関係ない話やったのは驚いたわ
DBの引き延ばしが可愛く見えた
サブスクでまとめて観たが
アランカル編の間に何十話以上の横道それて永遠関係ない話やったのは驚いたわ
DBの引き延ばしが可愛く見えた
>>287
クリリンが最長老に強くしてもらって1万くらいなのにそいつらが3万4万当たり前で超えてる設定になってるの笑えないよな
クリリンが最長老に強くしてもらって1万くらいなのにそいつらが3万4万当たり前で超えてる設定になってるの笑えないよな
進撃
鬼滅
ダイ大
間延びとは正反対を行く高速アニメ
まぁ、みんな原作はキチンと最終回迎えてるからな
鬼滅
ダイ大
間延びとは正反対を行く高速アニメ
まぁ、みんな原作はキチンと最終回迎えてるからな
【腸内環境改善で免疫力UP!】
腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。
@発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、黒酢、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意
A食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)
「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
https://www.saiseikai.or.jp/feature/covid19/fermented_food/#
免疫力UPで感染症予防〜腸内環境を整えよう〜| 管理栄養士コラム | 静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
https://www.seirei.or.jp/hoken/dietician-column/20190222/
腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。
@発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、黒酢、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意
A食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)
「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
https://www.saiseikai.or.jp/feature/covid19/fermented_food/#
免疫力UPで感染症予防〜腸内環境を整えよう〜| 管理栄養士コラム | 静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
https://www.seirei.or.jp/hoken/dietician-column/20190222/
ドラゴンボールZって
四週に一回くらい絵が下手クソになってたけど、あれなんなの?
子供ながらになんやこれ!て突っ込みいれてたは
四週に一回くらい絵が下手クソになってたけど、あれなんなの?
子供ながらになんやこれ!て突っ込みいれてたは
>>18
地球に帰ってきた悟空にタオパイパイが知恵の輪やらせた回なんかもあったな
地球に帰ってきた悟空にタオパイパイが知恵の輪やらせた回なんかもあったな
368お自動さんファミリー(群馬県) [NO]
2021/10/28(木) 12:15:38.85ID:A3HkhxMY0 界王のとこでアニメは切ったよ
>>363
昔はクール区切りとかなかったからなあ
昔はクール区切りとかなかったからなあ
>>366
下請けのグロス回
下請けのグロス回
371どんぎつね(SIM) [AT]
2021/10/28(木) 12:18:59.59ID:RVgWWJGC0372OPEN小將(大阪府) [US]
2021/10/28(木) 12:20:37.81ID:0P0I+NH+0375エイブルダー(茸) [US]
2021/10/28(木) 12:24:56.68ID:kVO3s31G0 鬼滅もそうなるんだろ?
>>24
鬼滅は無限列車まで原作8巻分でアニメ24話+劇場版2時間
ドラゴンボール原作8巻分だとカリン塔のタオパイパイ戦辺り
ドラゴンボールのアニメはこれを60話まで引き延ばしたりかなり大変だったと思う
鬼滅は無限列車まで原作8巻分でアニメ24話+劇場版2時間
ドラゴンボール原作8巻分だとカリン塔のタオパイパイ戦辺り
ドラゴンボールのアニメはこれを60話まで引き延ばしたりかなり大変だったと思う
溜めが長いとかより前話のあらすじやった上で更に前話の最後辺りほぼそのままもう一回やるとかのが気になった記憶
るろ剣は原作を超高速で消化しまくってたな
そのせいで京都編で単行本追い越してオリジナル地獄に突入
そのせいで京都編で単行本追い越してオリジナル地獄に突入
380ピーちゃん(庭) [ニダ]
2021/10/28(木) 12:31:56.73ID:jTmxg/P90 ブルマのおもらしとケツで15回は抜いたな
381チューちゃん(東京都) [LT]
2021/10/28(木) 12:34:24.78ID:rQLit20Y0 >>60
これネタかと思ったらマジなのかw
これネタかと思ったらマジなのかw
少年悟空と天津飯の試合の冒頭で悟空がボコボコにされるシーン
原作だと一話まるまる使ってるのにアニメだとたったの3分程度だからな
原作に忠実だとこんなもんしか尺とれん
なので、試合開始までに余計なアニオリを追加せざるを得なくなる
原作だと一話まるまる使ってるのにアニメだとたったの3分程度だからな
原作に忠実だとこんなもんしか尺とれん
なので、試合開始までに余計なアニオリを追加せざるを得なくなる
>>17
DBは戦闘シーン多いけどアニメでスピード感つけようとすると、ちょっとのシーンでサクサクページを食ってしまう
ジャンプ読んでる時は、そういうのを頭で補完して自分のペースで読めるけどテレビではそうはいかないので、すぐに追いついてしまうからオリジナルストーリーが挟まれる
DBは戦闘シーン多いけどアニメでスピード感つけようとすると、ちょっとのシーンでサクサクページを食ってしまう
ジャンプ読んでる時は、そういうのを頭で補完して自分のペースで読めるけどテレビではそうはいかないので、すぐに追いついてしまうからオリジナルストーリーが挟まれる
385ティーラ(光) [TW]
2021/10/28(木) 12:35:30.18ID:9ZUFT+Wj0 >>361
延々な
延々な
まーしかしオリで作った映画はどれも素晴らしかった
アニオリでもバーダックと未来トランクスはかなりの佳作名作(´・ω・`)
アニオリでもバーダックと未来トランクスはかなりの佳作名作(´・ω・`)
392ウェーブくん(大阪府) [US]
2021/10/28(木) 12:44:42.15ID:ELcLfoz+0 界王様関係がオリジナル多かった気がするな
蛇姫 ニセナメック星 カエルギニューとブルマ
Z以前でも修行中の各アニオリパートがいっぱいあった
Z以前でも修行中の各アニオリパートがいっぱいあった
月一放送ぐらいでちょうど良かったんじゃないか
引き伸ばし地獄じゃ再放送で見る気も起きないもんな
引き伸ばし地獄じゃ再放送で見る気も起きないもんな
>>18
初期の頃はそうでもなかったんだけどね
一回目の天下一武道会が終わった後の悟空の世界一周の旅とかでのアニオリは悪くなかった
天津飯も出てくる猪鹿蝶の話とか魔界でシュラと戦う話とかどっかの田舎の道場か何かの小競り合い?で下痢を我慢しながら試合にのぞんだやつとか
初期の頃はそうでもなかったんだけどね
一回目の天下一武道会が終わった後の悟空の世界一周の旅とかでのアニオリは悪くなかった
天津飯も出てくる猪鹿蝶の話とか魔界でシュラと戦う話とかどっかの田舎の道場か何かの小競り合い?で下痢を我慢しながら試合にのぞんだやつとか
402こんせん(光) [IT]
2021/10/28(木) 13:02:35.40ID:+6IV2Zui0 今日は〜サラダの日〜
>>24
1クール刻みだし原作に追いつかないからね
ただ間延びしない代わりに1期2期とかの期ごとに小休止が入るからその間に気持ちが冷める人も出る
また一つ二つのエピソードをクール単位に詰め込む近年のやり方だと変に早口になったり細かい引き延ばしで調整が入ったりするパターンも多く、進撃の3期以降とかだんだんとテンポがおかしくなってたりする
1クール刻みだし原作に追いつかないからね
ただ間延びしない代わりに1期2期とかの期ごとに小休止が入るからその間に気持ちが冷める人も出る
また一つ二つのエピソードをクール単位に詰め込む近年のやり方だと変に早口になったり細かい引き延ばしで調整が入ったりするパターンも多く、進撃の3期以降とかだんだんとテンポがおかしくなってたりする
>>403
ナッパにも勝てなかったピッコロがネイル吸収しただけでフリーザに並ぶ方が無茶なんだよなあ
ナッパにも勝てなかったピッコロがネイル吸収しただけでフリーザに並ぶ方が無茶なんだよなあ
シティハンターはアニメオリジナルだらけだったんだよな
そのせいで原作では飛行機恐怖症という設定だった冴羽獠が余裕で飛行機に乗ってしまい、アニメ終了するまでその設定を伏せる羽目になった
これはそんな大事な設定、アニメ制作者に伝えておけって話しだが
そのせいで原作では飛行機恐怖症という設定だった冴羽獠が余裕で飛行機に乗ってしまい、アニメ終了するまでその設定を伏せる羽目になった
これはそんな大事な設定、アニメ制作者に伝えておけって話しだが
多分、悟空のカメハメ波をフリーザが体当たりみたいなので押し返そうとしてるシーンだと思う
410マストくん(熊本県) [US]
2021/10/28(木) 13:38:40.50ID:a9e1vISu0 こう考えると変に引き伸ばしせずに半荘5回目で鷲巣が倒れた時に打ち切った
アニメ版のアカギは神英断だと思った
アニメ版のアカギは神英断だと思った
>>116
原作よりアニメで輝いたキャラだぜ
原作よりアニメで輝いたキャラだぜ
412サニーくん(茸) [KR]
2021/10/28(木) 13:58:31.48ID:1t5AYKEm0 ベジータ戦だかでクリリンが
悟空早く来てくれー!がやたら長かったような
悟空早く来てくれー!がやたら長かったような
蛇の道っぽい気がするな
走っているシーン1コマだけ渡されて、後はオリジナルなり、回想展開に持っていけそうだし
苦労は充分に滲み出ていたけどさw
セルへの足止め気功砲、21分撃ち続けても良かったんじゃね?www
走っているシーン1コマだけ渡されて、後はオリジナルなり、回想展開に持っていけそうだし
苦労は充分に滲み出ていたけどさw
セルへの足止め気功砲、21分撃ち続けても良かったんじゃね?www
418マストくん(熊本県) [US]
2021/10/28(木) 14:11:38.20ID:a9e1vISu0 >>413
いつも来てる背広の柄が温泉マーク(逆さクラゲ)だから
いつも来てる背広の柄が温泉マーク(逆さクラゲ)だから
421サニーくん(茸) [KR]
2021/10/28(木) 14:23:08.74ID:1t5AYKEm0 ドラゴンボールの時間稼ぎはクリリンと悟飯が
あ“あ”あ“あ”
という顔アップで時間が過ぎていくイメージ
あ“あ”あ“あ”
という顔アップで時間が過ぎていくイメージ
423マストくん(熊本県) [US]
2021/10/28(木) 14:33:07.87ID:a9e1vISu0 ワンピは一つの話に必ず回想挟むじゃん
ベジータ戦でご飯が大猿になってからベジータと戦う場面やグレゴリーだったか界王様のところの虫もアニオリ
>>330
面堂終太郎もね
面堂終太郎もね
人造人間編の時にチチが免許くらい持ってないと平和な世の中では働けないから自動車教習所に悟空とピッコロが通う事になる回は面白かった
430パステル(SB-iPhone) [ID]
2021/10/28(木) 14:50:08.67ID:KpCQFAh80 >>401
無印ドラゴンボールの頃のアニオリは悪くなかったよな
無印ドラゴンボールの頃のアニオリは悪くなかったよな
431あんらくん(東京都) [CN]
2021/10/28(木) 14:50:17.10ID:b8RbJWF30 うる星の映画BDは主役が誰か分からんもんな。
433リッキー(大阪府) [CZ]
2021/10/28(木) 14:57:03.94ID:qeuBWgNg0 当時販売されてたビデオとか残ってねえの?
テレビ放映時とはまた入ってる話が異なるのかな
テレビ放映時とはまた入ってる話が異なるのかな
>>432
かめはめ波でトンネル掘るバイトするって次回予告を見た覚えがあるが大して稼げたようにも見えない
かめはめ波でトンネル掘るバイトするって次回予告を見た覚えがあるが大して稼げたようにも見えない
435マストくん(熊本県) [US]
2021/10/28(木) 15:04:34.64ID:a9e1vISu0 天さんと餃子が詐欺師みたいなことしてたアニオリは許されるのか
戦闘シーンで漫画ではそこまで書かれてないのに
攻撃シーンの無駄にこだわった破壊シーン、あれだけでほぼ一話とかあったような
ある意味感心したよw
攻撃シーンの無駄にこだわった破壊シーン、あれだけでほぼ一話とかあったような
ある意味感心したよw
鳥山明ってネームなしでいきなり原稿書いてなかったけ?
2回も書くのがめんどくさいとかなんとかで
2回も書くのがめんどくさいとかなんとかで
439クウタン(ジパング) [US]
2021/10/28(木) 15:37:24.83ID:TxrE6PKg0 100%フリーザに海に吹き飛ばされた悟空が地上に出てくるのが原作だと1コマくらいだったのが、アニメだとその間に悟飯が宇宙船から駆けつけてフリーザと戦う展開になってたな
悟空がスーパーサイヤ人になる時にフリーザが悟空の頭掴んで海に浮かんでいた回が回想だらけだったな
443大魔王ジョロキア(兵庫県) [FR]
2021/10/28(木) 16:23:06.19ID:UUzkt8RO0 戦闘シーンをぶったぎるキン骨マンとイワオもストレスたまったなー
444イヨクマン(東京都) [US]
2021/10/28(木) 16:25:03.97ID:SZ+hJJQU0445コロドラゴン(広島県) [US]
2021/10/28(木) 16:27:50.08ID:yQ3sP9rP0 実家に帰ればVHSがあるけどしょーもないからどうでも良い
446しんちゃん(東京都) [JP]
2021/10/28(木) 16:28:20.04ID:JWfGYIq10 鰤なんか完全オリジナルで1クール丸々やってもすぐ追いついちゃう
>>243
水曜日の夜7時は塾だったのか
水曜日の夜7時は塾だったのか
450おれんじーず(光) [ニダ]
2021/10/28(木) 17:21:35.25ID:3F9Etv330 ナメック星も爆発まで5分って言ってるのに実際は…
>>60
これはリアルタイムで見た
これはリアルタイムで見た
>>444
あまり覚えてないけど
フリーザは余裕こいてマックスパワー形態を解除してたし
悟飯は怒ればどんなやつにも負けないし
アニオリの戦闘力描写がメチャクチャなのはよくあることだからか
普通に引き延ばしに使えるくらいの戦いにはなってたような
あまり覚えてないけど
フリーザは余裕こいてマックスパワー形態を解除してたし
悟飯は怒ればどんなやつにも負けないし
アニオリの戦闘力描写がメチャクチャなのはよくあることだからか
普通に引き延ばしに使えるくらいの戦いにはなってたような
453ムーミン(SB-iPhone) [US]
2021/10/28(木) 18:03:41.19ID:uECswVoS0454マーキュリー(神奈川県) [EU]
2021/10/28(木) 18:12:20.28ID:DOc1dSNG0 >>452
怒ったときのパワーアップ設定は濫用しちゃ冷めるよな(笑)
君の書き込みで思い出したけど、
ボールでみんな生き返ってナメック星から地球に戻ってきたとき、
魂を移動させる云々で悟飯がベジータに感謝してたのに
アニメだとベジータが挑発して戦闘になってたよね。
怒ったときのパワーアップ設定は濫用しちゃ冷めるよな(笑)
君の書き込みで思い出したけど、
ボールでみんな生き返ってナメック星から地球に戻ってきたとき、
魂を移動させる云々で悟飯がベジータに感謝してたのに
アニメだとベジータが挑発して戦闘になってたよね。
鳥山明の奥さんが原稿見てこれをアニメ化したらめっちゃ短くなる!って焦ったドキュメンタリー漫画あったよね
>>304
上下カットってことは少しズームされた感じになるのか
上下カットってことは少しズームされた感じになるのか
昔のTVアニメの嫌な所は、露骨な引き伸ばしだった
30分アニメなら戦闘シーンだけで20分、しかも話が全く進まないからクソ過ぎて全く見なくなってたな
30分アニメなら戦闘シーンだけで20分、しかも話が全く進まないからクソ過ぎて全く見なくなってたな
>>454
フリーザのところはロコツな引き延ばしが凄かったな
最後の方の数回は毎回同じ流れの繰り返しで一話飛ばしたり、順番入れ換えても気付かないくらい
フリーザが「サルめー」って叫びながら悟空とバトル→地球に場面が変わってフリーザもカカロットもいなくなれば宇宙は俺のものだって浮かれまくるベジータ
これの繰り返し
フリーザのところはロコツな引き延ばしが凄かったな
最後の方の数回は毎回同じ流れの繰り返しで一話飛ばしたり、順番入れ換えても気付かないくらい
フリーザが「サルめー」って叫びながら悟空とバトル→地球に場面が変わってフリーザもカカロットもいなくなれば宇宙は俺のものだって浮かれまくるベジータ
これの繰り返し
>>411
メガネのせいでアニメはオープニングとエンディングを録画するだけになりました
メガネのせいでアニメはオープニングとエンディングを録画するだけになりました
463アイちゃん(三重県) [CH]
2021/10/28(木) 20:49:27.04ID:p1ZIxLF10464チューちゃん(おにぎり) [US]
2021/10/28(木) 20:53:22.66ID:7RpkcNMI0 小山高生さんはタイムボカンシリーズやパーマンで
ギャグが得意な脚本家として知られてたが
聖闘士星矢から、東映動画のバトルものの仕事を
こなしてたんだよな。
星矢の初期の頃の滑りがちなキャグが、本来の持ち味。
ギャグが得意な脚本家として知られてたが
聖闘士星矢から、東映動画のバトルものの仕事を
こなしてたんだよな。
星矢の初期の頃の滑りがちなキャグが、本来の持ち味。
467大吉(福岡県) [VN]
2021/10/28(木) 21:04:38.34ID:n2bT1u0u0 少年悟空と天津飯の試合冒頭で悟空がいきなりボコられるシーン
原作だと一話まるまる使ってるのにアニメだとたったの3分程度だからな
原作に忠実だとこんなもんしか尺とれん
なので、試合開始までに余計なアニオリを追加せざるを得なくなる
原作だと一話まるまる使ってるのにアニメだとたったの3分程度だからな
原作に忠実だとこんなもんしか尺とれん
なので、試合開始までに余計なアニオリを追加せざるを得なくなる
470なっちゃん(東京都) [RU]
2021/10/28(木) 21:11:15.78ID:Vbzv6IYq0 >>9
ほぼオリキャラでありながらファンから愛されていて、自身の心情を延々と語るだけでストーリーをもたせられる、極めて都合の良いキャラ。
ほぼオリキャラでありながらファンから愛されていて、自身の心情を延々と語るだけでストーリーをもたせられる、極めて都合の良いキャラ。
475せんたくやくん(東京都) [US]
2021/10/28(木) 22:08:51.67ID:A3OO/iJX0 >>463
別にみんなが原作見てるわけじゃねー
別にみんなが原作見てるわけじゃねー
>>474
エンドレスエイトってあったよな
エンドレスエイトってあったよな
仁Dの原作もガゴォとかゴウゥワーとか言ってるだけで
一回の連載持たせてた
からな
一回の連載持たせてた
からな
479ゆうゆう(大阪府) [RU]
2021/10/28(木) 23:46:15.65ID:4IgRKHym0 >>479
イニDって10ページどころか5ページぐらいの時なかったか?
イニDって10ページどころか5ページぐらいの時なかったか?
481レインボーファミリー(大阪府) [RU]
2021/10/29(金) 00:09:00.73ID:91/yQYfg0482レインボーファミリー(大阪府) [RU]
2021/10/29(金) 00:22:59.88ID:91/yQYfg0 そういやワンピースのスレで聞いたんだけど、
今のワンピのアニメってアニオリが禁止されてるんだって?
原作を台無しにするような酷いアニオリ回があって尾田君が怒っちゃったとかで・・・
アニメは見てないけど
今は原作の方も3週やって1週休みのペースなのに
どうやって保たせてるのか気になる
今のワンピのアニメってアニオリが禁止されてるんだって?
原作を台無しにするような酷いアニオリ回があって尾田君が怒っちゃったとかで・・・
アニメは見てないけど
今は原作の方も3週やって1週休みのペースなのに
どうやって保たせてるのか気になる
485イチゴロー(神奈川県) [BO]
2021/10/29(金) 01:10:57.25ID:larxedk00487大阪くうこ(北海道) [CH]
2021/10/29(金) 02:06:12.79ID:GAKH5tFY0 NARUTOを一気にみたら
何度も同じシーンに出くわしたな
原作レベルでもあったのかもしれんけど
何度も同じシーンに出くわしたな
原作レベルでもあったのかもしれんけど
488ハッチー(神奈川県) [IN]
2021/10/29(金) 02:10:14.37ID:Xtd0yBWC0 ワンピースもかなり酷くない?
489ココロンちゃん(大阪府) [CN]
2021/10/29(金) 02:13:51.88ID:BOtERZJN0 良いところでブルマやカメハウスのシーンに切り替わるんだよな
空映して衝撃波をドンッ、ドンッでやるだけで超スピードバトルやってるって演出考えた人
監督はマジで感謝してるだろうな
監督はマジで感謝してるだろうな
そうそう、ナメック星くらいから明らかに間延びが酷くなってアニメは面白くなくなるんだよな
先に漫画で読んで展開分かっていたこともあって、ここくらいからアニメ版は見なくなった
先に漫画で読んで展開分かっていたこともあって、ここくらいからアニメ版は見なくなった
492こぶた(東京都) [KR]
2021/10/29(金) 02:24:01.95ID:60vIwfIj0 >>57鶴瓶もMですが
493こぶた(東京都) [KR]
2021/10/29(金) 02:26:07.87ID:60vIwfIj0 >>473押井守にやらせりゃ良かったんでないのか?
494大魔王ジョロキア(千葉県) [ニダ]
2021/10/29(金) 02:52:00.59ID:9HBxAWC40 リアルタイム当時ジャンプだったかVジャンプだったかでこの辺のアニメ裏話が載ってた
フリーザの頃だったからあの辺のどれかの話だろう
原作がバトルだけの週だとものの数分にしかならないって事も書いてた
フリーザの頃だったからあの辺のどれかの話だろう
原作がバトルだけの週だとものの数分にしかならないって事も書いてた
495こぶた(東京都) [KR]
2021/10/29(金) 02:54:55.11ID:60vIwfIj0 >>290 一応モブキャラだけどメガネは原作には居たのよね。
>>9
われわれは…
しかーしっ…
だが…
なのだっ!
どんなにつまんないテーマでも起承転結で長々と話続けてひたすら時間を稼いでる
言い回しはおなじような感じなのに
めぞん一刻のよつやさんは対して無言で時間を稼いでる
われわれは…
しかーしっ…
だが…
なのだっ!
どんなにつまんないテーマでも起承転結で長々と話続けてひたすら時間を稼いでる
言い回しはおなじような感じなのに
めぞん一刻のよつやさんは対して無言で時間を稼いでる
497はのちゃん(兵庫県) [US]
2021/10/29(金) 03:14:07.62ID:QnlPz5230 フリーザがベジータの肩についたカニ食ってたな
30分というのは嘘だな
OPEDを抜けば実質22分で1話分のアニメになる
今までのお話のおさらいなどをやれば20分でいいだろう
OPEDを抜けば実質22分で1話分のアニメになる
今までのお話のおさらいなどをやれば20分でいいだろう
499ラッピーちゃん(東京都) [ニダ]
2021/10/29(金) 03:19:15.43ID:PpdrO02K0 >>150
鬼畜(´・ω・`)
鬼畜(´・ω・`)
500ラッピーちゃん(東京都) [ニダ]
2021/10/29(金) 03:22:33.66ID:PpdrO02K0 引き伸ばし回
野球中継で休み
引き伸ばし回
野球中継で休み
引き伸ばし回
野球中継で
↑この地獄ループやめれ
野球中継で休み
引き伸ばし回
野球中継で休み
引き伸ばし回
野球中継で
↑この地獄ループやめれ
502ラッピーちゃん(東京都) [ニダ]
2021/10/29(金) 03:42:15.38ID:PpdrO02K0 当時の制作側としては野球で相当助かったんだろうな(´・ω・`)
>>7
あの頃のオレに戻っても、今より良い人生はないな。独身だが、それなりに楽しく生きている
あの頃のオレに戻っても、今より良い人生はないな。独身だが、それなりに楽しく生きている
506ミミハナ(茸) [NL]
2021/10/29(金) 05:26:02.68ID:eAmyoGyd0 カメハウスでバトルの様子を見守る亀仙人一同
茶番劇あり。わざわざ声優をこのために読んだのかなと幼いながらに思った
茶番劇あり。わざわざ声優をこのために読んだのかなと幼いながらに思った
原作の悟空が1コマでいきなりスーパーサイヤ人になるところが凄いのにな
アニメはその良さを消してるよな
アニメはその良さを消してるよな
509ちくまる(宮城県) [US]
2021/10/29(金) 05:38:24.67ID:XlcQ02N90 気を溜めるシーンってわくわくするよな
一日中観てるわ
一日中観てるわ
510ちくまる(宮城県) [US]
2021/10/29(金) 05:41:51.75ID:XlcQ02N90 チチがぎゃあぎゃあ騒いでるシーンだけで一本やれるよな
>>291
ベジータが人生守りに入ってビンゴダンス踊り始めたところで連載第一回から追いかけて来た俺のドラゴンボール人生は終わった、超?知らないな
ベジータが人生守りに入ってビンゴダンス踊り始めたところで連載第一回から追いかけて来た俺のドラゴンボール人生は終わった、超?知らないな
>>293
千葉繁だから同一人物
千葉繁だから同一人物
513テット(SB-iPhone) [ニダ]
2021/10/29(金) 05:52:11.64ID:327nk6+c0 ガンダム苦クルスドアンの島と一緒の事案だな
515トラムクン(やわらか銀行) [CA]
2021/10/29(金) 06:24:10.36ID:zdXAgpH10 >>515
アスガルド編だっけ?割と面白かった
アスガルド編だっけ?割と面白かった
517BMK-MEN(東京都) [US]
2021/10/29(金) 07:03:45.76ID:mR1pMtdX0 >>511
楽しいビンゴっ♪
楽しいビンゴっ♪
北斗の拳のアニオリは伝説級にくっそ面白いのにな作り手の問題だろ
南斗人間砲弾とか頭おかしい
南斗人間砲弾とか頭おかしい
>>3
姿も見えずにドーン、ドーン、ドーンはいいんやな
姿も見えずにドーン、ドーン、ドーンはいいんやな
>>157
映画、フジテレビ水曜日にあったか?
映画、フジテレビ水曜日にあったか?
>>511
あれは寒かった確かに
あれは寒かった確かに
>>44
ああフリーザとブロリーか
ああフリーザとブロリーか
>>42
スチール聖闘士を忘れるな
スチール聖闘士を忘れるな
529レオ(東京都) [KR]
2021/10/29(金) 09:14:47.42ID:Qdl3RB8h0 「ドラゴボ」って略し方なんか溺れ死にしそうwwwwwwゴボゴボ.......
アニメの引き伸ばし、むりにしなくてもよかったよね
おいついたら放送やめて違う番組でも流しとけば良いんだw
それか連載のほうで〇〇編が完結したらアニメで一気にやって
一段落ついたらオリジナルの話を連載のほうが区切りつくまでやっとくとかさ
悟空とピッコロの免許撮る話は好きだった
おいついたら放送やめて違う番組でも流しとけば良いんだw
それか連載のほうで〇〇編が完結したらアニメで一気にやって
一段落ついたらオリジナルの話を連載のほうが区切りつくまでやっとくとかさ
悟空とピッコロの免許撮る話は好きだった
原作知らんが、メガネは原作にいないんか
アニメしか知らんからあれだけど、キャラは立ってるわ、たしかに
アニメしか知らんからあれだけど、キャラは立ってるわ、たしかに
メガネはアレだろ
「私の名はメガネ……うんたらかんたら メガネ著 友引全史第一巻「終末を超えて」序説第三章より抜粋…」
でいくらでも状況説明と脱線と時間つぶしができるからじゃろ
「私の名はメガネ……うんたらかんたら メガネ著 友引全史第一巻「終末を超えて」序説第三章より抜粋…」
でいくらでも状況説明と脱線と時間つぶしができるからじゃろ
534ちくまる(宮城県) [US]
2021/10/29(金) 11:05:10.28ID:XlcQ02N90 引き延ばしのネタで30年経っても盛り上がれてるからまあよし!
>>530
視聴率20%以上のアニメ、中断しちゃって良いの?
関連商品も大量に出てるのに放送しないの?
ベジータ編とフリーザ編は漫画史上最高のカタルシスだし関連商品バンバン出てたよ
自分で書いてて思ったけど再放送でも視聴率稼げそうではあるな・・・
毎日夕方再放送見てたし
視聴率20%以上のアニメ、中断しちゃって良いの?
関連商品も大量に出てるのに放送しないの?
ベジータ編とフリーザ編は漫画史上最高のカタルシスだし関連商品バンバン出てたよ
自分で書いてて思ったけど再放送でも視聴率稼げそうではあるな・・・
毎日夕方再放送見てたし
536アイスちゃん(和歌山県) [GB]
2021/10/29(金) 11:30:50.31ID:I3SEFCEJ0 >>29
休止なんて挟んでたら即刻気持ち切れてブーム終了するのが80年代キッズ
今の永年王者の地位は無かっただろうな
キン肉マンや星矢も鎮火早かったし
GREE社長の発言で有名な
ワタル→グランゾート→ワタル2も悪い例
休止なんて挟んでたら即刻気持ち切れてブーム終了するのが80年代キッズ
今の永年王者の地位は無かっただろうな
キン肉マンや星矢も鎮火早かったし
GREE社長の発言で有名な
ワタル→グランゾート→ワタル2も悪い例
537おぐらのおじさん(茸) [ニダ]
2021/10/29(金) 11:32:26.72ID:8twEvuT70 アリオリもっと作るべきだろ
シュインシュンシュインシュイン
で20分はきつい
シュインシュンシュインシュイン
で20分はきつい
スーパーサイヤ人悟空と100%フリーザの戦いとか、とんでもなく尺伸ばしてたなぁ。
ブルマが乱入したり。
ブルマが乱入したり。
540おぐらのおじさん(茸) [ニダ]
2021/10/29(金) 11:38:12.46ID:8twEvuT70 フリーザ編を普通のテンポでやる
↓
一旦休止で、劇場版「人造人間編」を発表してCMとかで煽りまくる
↓
1年ほど公開したあと、ブウ編発表しつつ、第1話だけをアニオリにして、人造人間編をTV版として再構成して放映
こんな感じでどうだろうか
↓
一旦休止で、劇場版「人造人間編」を発表してCMとかで煽りまくる
↓
1年ほど公開したあと、ブウ編発表しつつ、第1話だけをアニオリにして、人造人間編をTV版として再構成して放映
こんな感じでどうだろうか
542さんてつくん(千葉県) [JP]
2021/10/29(金) 11:43:44.56ID:qaiHN1Y60543ミーコロン(東京都) [US]
2021/10/29(金) 11:44:39.15ID:ad5CYS5i0 運転免許の話か
>>542
クリリンが子供扱いで笑う
クリリンが子供扱いで笑う
545コジ坊(東京都) [NL]
2021/10/29(金) 11:46:08.70ID:aYJUTBzA0 昔はアニメの視聴率が良かったから、今のように1期、2期制のように休みを挟むのが認められなかったとか。
その名残がワンピースか。
その名残がワンピースか。
今改めて読み直しても
フリーザ編で終わっとくべきだったと思うな
悟空やピッコロの生い立ちも分かって
ほぼ伏線回収完了してるし
フリーザ編で終わっとくべきだったと思うな
悟空やピッコロの生い立ちも分かって
ほぼ伏線回収完了してるし
仮に再リメイクしたとしても、BGMはそのままにして欲しいくらい音楽は良かったな
異常なまでの引き延ばしだけが惜しい
異常なまでの引き延ばしだけが惜しい
>>482
あの世界、ドラゴンがめちゃいるんだよなw
あの世界、ドラゴンがめちゃいるんだよなw
>>230
マントーか、北斗の拳の次回予告のテンションが回を増す毎に上がってるの好き
マントーか、北斗の拳の次回予告のテンションが回を増す毎に上がってるの好き
>>413
錯乱坊でチェリーって凄いネーミングセンス、俺には一生掛かっても思い付かないるーみっくわーるど
錯乱坊でチェリーって凄いネーミングセンス、俺には一生掛かっても思い付かないるーみっくわーるど
>>424
グレーゾーンの人ね
グレーゾーンの人ね
>>443
キン骨マンが銃でテリーマンの脚を撃った回とか有った気がする
キン骨マンが銃でテリーマンの脚を撃った回とか有った気がする
>>562
それは原作通りの展開じゃなくて?
それは原作通りの展開じゃなくて?
>>231
後半なんかアバン先生のあらすじで前半終わってたじゃんか
後半なんかアバン先生のあらすじで前半終わってたじゃんか
>>404
進撃の3期、こないだアマプラでイッキ見したけど、最後の方は同じシーンを3、4回くらい見た気がした。
進撃の3期、こないだアマプラでイッキ見したけど、最後の方は同じシーンを3、4回くらい見た気がした。
ストファイの瞬獄殺もそうだけど
ドラゴボの消えてヒットマークだけが見えるヤムチャ目線の空中戦考えたヤツえらいわ
手抜きと凄さが両立してる
ドラゴボの消えてヒットマークだけが見えるヤムチャ目線の空中戦考えたヤツえらいわ
手抜きと凄さが両立してる
>>60
腹痛いw
腹痛いw
>>60
これは酷すぎるだろww
これは酷すぎるだろww
ドラゴンボールって酷い作画崩壊が無かった気がする、オンタイムで観てた限りは毎回安定してた、外注してなかったのかな
>>445
HIFI録音してたら貴重だからカビふかせないように大事に取っとけ
HIFI録音してたら貴重だからカビふかせないように大事に取っとけ
実際には完全体にさせないためにトランクスがベジータの邪魔をするためにベジータとやり合ったり、セルと戦ったりとか、そういう多少は中身のある引き伸ばしをしてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【テレビ】テレ東『大食い王』に批判殺到、手掴み食いに生煮え肉…汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [ネギうどん★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 大阪万博、11日に万博会場で1万2000人以上のマーチングを実施!ギネス世界記録に挑戦!!! [683847785]
- 鳥山明「生涯収入84億円です」テスタ「44歳で資産100億です」これマンガ家やる意味ある?w [205023192]
- 大阪万博+57000 [931948549]