X



ひろゆき「ファミコンのCPUはZ80」 信者「そんなCPUまで知ってるとか凄い!」 「Z80だったのか」 [538181134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドギー(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:19:27.87ID:0pkfXWd80●?PLT(16931)

ファミコンのCPUはZ80です ※実際はリコー製のCPU
https://dotup.org/uploda/dotup.org2628997.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2628998.jpg

ほかのデマ
コストが安いから小豆色にした
https://dotup.org/uploda/dotup.org2628973.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2628976.jpg
ファミコンの十字キーはゴムだった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2628977.jpg

口を開けば無知信者に対してマウントを取るデマゆき
クレームはこちらへ
https://twitter.com/hirox246
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003ジャン・ピエール・コッコ(埼玉県) [NO]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:21:52.75ID:YbHew1MV0
>>2
嘘つけV30HLだろ
0004バンコ(宮城県) [DZ]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:22:03.73ID:Wsu5O4YL0
ひろゆきスレいらね
0005ゆうちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:22:08.27ID:LbLYO4o90
なんでこんな嘘つくんやろ?
0007うまえもん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:23:06.73ID:B9OfXbMO0
>>5
本人は嘘と思ってない
記憶障害
0011ポテくん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:25:22.68ID:sFugCRLQ0
頭おかしい人を見て笑うコンテンツ
0012ニック(東京都) [TH]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:25:59.16ID:ojZXk7Jb0
四角のゴムボタンだろ。十字キーもゴムだだったか?
0013MOWくん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:26:00.08ID:kFy4Dz0z0
は?6502のセカンドソース
Z80はゲームギア
0017PAO(茸) [GB]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:27:29.02ID:v13CywRy0
パピコンに読み替えたら... 十字キーが無かった。
0018ゆうちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:28:01.62ID:LbLYO4o90
>>7
Wikipedia調べりゃいいだけなのに
0019V V-OYA-G(北海道) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:28:22.81ID:ckPWhjyH0
昔Z80入門って本買わされた
組み込みだとか何とか凄い興味なかったな
0020レインボーファミリー(宮城県) [SN]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:28:37.93ID:mGFm/u/z0
6502じゃね?
0021ゆうちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:29:15.06ID:LbLYO4o90
>>12
四角キーでグレーケーブルの最初期型持ってたけど、十字キーはプラスチックだったぞ?
0022ぼうや(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:29:34.27ID:z/77YRNt0
MSXと混同してないかこいつ?
信者もCPU知ってんのかスゲーじゃねぇよw
0024ゆうちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:29:53.27ID:LbLYO4o90
>>16
MSXと間違えたんじゃねえか?
0027ゆうちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:31:26.66ID:LbLYO4o90
>>22
正確にはMSXは「Z80相当CPU」
ぶっちゃけコピー品
0028ドコモン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:31:32.14ID:rUp8A1eG0
>>12
83年の12月に買ったときは、プラだぞ
ボタンは四角のゴムだったがな
0031にっきーくん(東京都) [TW]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:32:00.70ID:Q1r6IC2S0
CPUはMOS 6502をリコーがライセンス生産したヤツだろw

嘘をいうな
0033PAO(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:32:44.18ID:NI60k/Rp0
>>26
その後ikemotoコマンドも実装された
大したもんじゃなかったが
0035ポポル(京都府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:33:05.74ID:D1l5YtI80
十字キーは最初からプラだったぞ
ABボタンはゴムで反応悪かったけどな
0039UFOガール ヤキソバニー(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:34:00.35ID:UkCMSE8H0
本人も「酒飲みながら適当に喋ってるおっさんのこと信じちゃだめですよ笑」って言ってるんだから、こんなおっさんの戯言信じる方が悪いだろ
0040キューピー(埼玉県) [AO]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:34:00.43ID:x+Wits8I0
ポケコンだろ(´・ω・`)
0043狐娘ちゃん(北海道) [JO]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:35:35.54ID:0m0BCBr+0
ただのホラ吹きじやねーか
0044ぼうや(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:35:48.57ID:z/77YRNt0
>>27
悪かった
じゃメガドラの音源用サブと混同してないかこいつにしとく
0046アストモくん(光) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:36:14.22ID:Ili0pqW10
また、馬鹿ひろゆきスレか
忘れ去られないように、必死にスレ立て(笑)
いったい今日何個立てるんだよ
ネット記事にしなきゃ生活できないからって、立てすぎ
0047ぼっさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:36:53.89ID:GDFfKna/0
全く逆の話で、使いやすいZ80よりも
使いにくいけどコスト面、コピー対策に優れたMOS6502を採用されててた

こんだけ間違ったことを堂々と言える神経が凄い
0048山の手くん(山梨県) [GB]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:36:59.22ID:zeDciBUO0
最初期の買ったけど四角のABはゴムだったが、十字キーはゴムじゃないぞ

一番安い色のプラ使った〜は昔ゲーム雑誌の記事に書いてあったのは読んだ事ある
0054一平くん(岡山県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:39:05.22ID:WxZ8R8R+0
四角いゴムボタン知ってる。押しても反応しなくなるから
プラに変わった。子供だから効きが悪くても押しまくって
みんなのコントローラー、ボタンの周りの色が剥げてた。
005577.ハチ君(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:39:17.06ID:R1I9hCz/0
z80はMSXじゃなかったっけ
0058ゆうちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:40:27.26ID:LbLYO4o90
>>54
コントローだけ交換出来ると聞いて買ってきて付けたら、静電気で本体壊れたil||li(つω-`。)il||li
0059Pマン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:40:43.77ID:2M+dQM9P0
>>47
いや、普通に6502の方が使いやすい。
Z80はアドレッシングモードに制限があるんで苦労したわ。
0065たねまる(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:42:05.69ID:ACSbRZOJ0
本当になんでもしってるな
これはリスペクトだわ
0067ハギー(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:42:30.85ID:hx5awkba0
十字キーの話はゲーム&ウォッチドンキーコング開発中の話だな
二つ折りにする都合上ジョイスティックには出来ない、ボタン4つだと遊んでるうちにどれが上でどれが下かわからなくなる
その問題を解決するために生まれたのが十字キーだったという話
0068ぼうや(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:42:46.94ID:z/77YRNt0
ファミコンの十字キーって上下と左右は物理的に同時に押せないから回路の信号も端折ってなかったっけ?
バッ活か何かで読んだ気がするだけだが
0069PAO(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:42:47.37ID:NI60k/Rp0
>>47
あと6502は生意気にもパイプライン搭載だったんで速度的にも有利
0071ニーハオ(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:43:17.57ID:Xp0OH8od0
このコメントしてる信者の中に誤情報について指摘して訂正したりする人はいないの?
0072アフラックダック(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:43:54.39ID:awMLGvbK0
やくしまるえつこか相対性理論のシングルかなんかもファミコン風音源のアレンジの名称がVersion Z80でがっかりした。C3 00 00してやりたい
0073ゆうちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:44:05.77ID:LbLYO4o90
>>59
&h8000からがVRAMで、アセンブラで直接書き換えて高速スクロールとかって遊んでたわ
0076てん太くん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:45:17.22ID:/X4TikIT0
>>68
うろ覚えだが、
上下同時に押してSTARTとか左右同時に押してSELECTとかそんな認識じゃなかったかな
0077ケンミン坊や(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:45:40.32ID:/4y2hUCD0
オンボードだけじゃ無かったのか
0079あかりちゃん(神奈川県) [AU]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:46:01.82ID:bBbXIt7v0
事実を語れない病気にでもかかってるのか
0080ゆうちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:47:03.86ID:LbLYO4o90
>>71
Z80搭載のファミコンつくるくらいじゃないと信者とは呼べんわ
0081大吉(香川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:47:10.53ID:UtXpksQl0
正規のZ80使ってたのってシャープぐらいだったような
他はNECが作ってたパチもんw
0084ブラット君(SB-Android) [CM]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:50:05.15ID:V4oe8loK0
>>12
ファミコンブーム起きる前に買ったけど十字キーはプラスチック製
A.Bボタンは四角のゴム製
0085ミルーノ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:50:43.30ID:P5acG4Vp0
こいつの信者って詐欺とかにあいまくってそう
008677.ハチ君(光) [DE]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:50:47.80ID:SHoj+bHm0
おっさん達詳しすぎだろ
マイコンなんて学生の頃PIC触ったっきりだわ
0089こうふくろうず(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:51:56.98ID:KF8Wrvwz0
>>12
十字キーは最初からプラスチックだよ
ボタンは四角でゴムだったから連打に不向きですぐ改良されたけど
なんでこんな嘘というか知ったかぶりばかりするんだろうな、ひろゆきは
俺と同じ1976年生まれなのに、さてはファミコンなかなか買ってもらえなかった口だな
0091バンコ(静岡県) [TW]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:52:17.04ID:P59hFh4R0
Z80はセガのMk-III系でなかったか?
マスターシステム、ゲームギア、メガドライブの音源用など
0092ハービット(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:52:20.46ID:2SqOA6QC0
ひろゆきの AMD の話の胡散臭かったな
聞きかじりの話してるんだろうな
AMD は Intel のセカンドソースしてたって話がキモなのにそういう話は出なかった
0095エチカちゃん(東京都) [BR]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:53:32.95ID:5LAPjlZY0
ひろゆきってこのスレのごく平均的な知識よりも遙かに劣ってんな
0096ブラット君(SB-Android) [CM]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:54:09.23ID:V4oe8loK0
>>37
それ
嘘も自信持って言い切れば、知らない人は本当かと思ってしまう
しかしそれネットの無い時代の話なんだがねw
今の情報過多の時代にそんな嘘発信すればすぐバレる訳でw
0097ぼっさん(群馬県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:54:25.26ID:UDfXB6PF0
その当時Z80は値が張るのでファミコンに搭載できたかどうか・・・
0099てん太くん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:54:52.12ID:/X4TikIT0
>>94
むかしSG-1000を開けたらザイログの載ってた。
ゲーム機はその時のロットにもよるかもしれんがセガはザイログの多かったのかも。
0102さくらパンダ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:55:57.76ID:NZZ0nLNj0
嘘を嘘と
0103スーパー駅長たま(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:56:16.08ID:lSwmCt5F0
適当に100言い放って1つ真実が取れれば勝ちなんだろう
99が誤りだけど、論点すり替えたり煙に巻いたり逃走すれば負けてない理論
0105ゆうちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:56:57.79ID:LbLYO4o90
>>98
あの当時c言語なんて無かったわい
ニーモニック一個一個ハンドアセンブルしてマシン語に置き換えてってやってたわい
0108エコまる(東京都) [IR]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:57:32.85ID:wgZ9bAdh0
ファミコンの色の話だけは昔何処かで聞いた事あるな
コストの問題ってデマだったんか
0112PAO(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:58:41.46ID:NI60k/Rp0
>>105
いやさすがにハンドアセンブルはないだろ
ホビー環境でもbasicで書かれたアセンブラ出回ってたし
0113Pマン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:59:09.48ID:2M+dQM9P0
>>105
MSX用のC言語なら使った事あるが、自分が書いたソースコードに著作権を払わないとならないという糞みたいな契約だったな。
0114ぼうや(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:59:34.91ID:z/77YRNt0
>>76
そうだったっけか
あまりコントローラの方は興味なかったけど連射回路組むとかでチラッと読んだ気がしたんだ
PPU載せ替えてRGB出力に憧れたけど結局手に入らなかったなぁ…

>>98
ひろゆきC使えんの?
せいぜいPerlかPHPじゃねぇの?w
0115パッソちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:59:45.16ID:GSkQbJoi0
小豆色の塗料が余ってたとか安かったってのは、初代ガンダムの
アニメ色指定の話と聞きかじったネタがゴッチャになってんのかな
0116ゆりも(茨城県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:59:50.64ID:tjpNywUH0
マーク3じゃなかったか?
FM音源の音のよさに感動
メガドライブのヘッドホンでまた感動したわ
0117ゆりも(茨城県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:00:36.51ID:tjpNywUH0
嘘と見抜けないとな
0119マンナちゃん(福島県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:01:16.71ID:MLmcttvG0
Z80はMSXだな
0120てん太くん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:01:22.36ID:/X4TikIT0
>>112
パピコンとかPC1245とかだと
ベーマガ投稿でも最初の5行ぐらいREADとPOKEのループがあって
あとの行がひたすらDATAで16進数の羅列とかあったな。
BASICちゃうやろと
0121カッパ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:01:29.19ID:36Dz6yOC0
俺、ゲームの学校出てるんだけど
『ファミコンのCPUって6502だった筈』
と思ってググったら、正確には6502互換CPUだったんだな

まぁ今は全く関係ない業種に居るから
全く役に立たない知識だけどなw
0122み子ちゃん(公衆電話) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:01:33.83ID:IT7zNnui0
十字キーはプラ
ボタンはゴムだったな
使いすぎでゴムボタンがへこんだまま戻らなくなるまでがデフォ
0123アイニちゃん(糸) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:01:38.18ID:AHeUPd/+0
ゲームウォッチのボタンがゴムだったから初期ファミコンもその流れでゴムボタンだったのかね
形は丸と四角で違うけど、ゴムは引っかかるからとかでプラスチックに変わった

十字キーは最初からプラで、500円玉を貼り付けたりしたな
操作性向上を狙ってだけど全然良くならなかった

十字キーは特許だか実用新案だかを取ってて他社は4方向分割キーだったんだっけ?
0125タルト(三重県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:02:39.82ID:cJr7KWgY0
Z80=MSX、SG-1000、セガMARK-III、マスターシステム、ゲームギア、メガドライブのサブCPU、ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンスのサブCPU
6502=Apple II、コモドールPET、VIC-1001、ファミコン、PCエンジン、スーパーファミコンのサウンド演算処理用CPU
6510=コモドール64
68000=Amiga、Atari ST、メガドライブ、メガCD、サターンのサウンドCPU
μCOM=スーパーカセットビジョン
0126ミミちゃん(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:02:48.54ID:VROCOwW30
十字キーのもともとってのは俺らが知らんような市販前の話じゃないの?
さすがにファミコン世代のひろゆきがそこを間違ったりしないだろ
0128うまえもん(埼玉県) [SE]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:03:00.85ID:woHKINls0
薄っぺらいんだよとにかく全部。
いつの間にか格好悪い大人の代名詞になっちゃったなこいつ。
あ、最初からか。
0130Pマン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:03:39.57ID:2M+dQM9P0
>>64
うん。
6502はメインメモリとVRAMがリニアにつながっていて、メインメモリをレジスタの退避に使えるなどとても使いやすい。
Z80はIO経由だから使いたい命令が使えないんだよな。
0131どれどれ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:03:44.54ID:JLan3c5U0
アセンブラどころかマシン語モニタすらなかったろMSX
マシン語リストにモニタのリストまでついてた
0132ぼうや(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:04:42.42ID:z/77YRNt0
>>116
メガドラのTF4起動した時はDギターの音にビビったの覚えてるわ

>>124
オイルパニックって十字キーだったっけ?
0133あまっこ(石川県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:04:46.58ID:dedPZcaM0
>>98
ファミコンは1バイト削るのに必死なぐらいだったのでアセンブラだったろうな
PCの場合速度を気にするならやはりアセンブラだったろうな
レリクスというゲームはC言語で書かれていたが遅くて逆アセンブルして改造したらしい
0136カナロコ星人(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:05:37.86ID:4DVIdWNW0
こいつ中川翔子と変わんねーくらい嘘つきだな
0137パワーキッズ(富山県) [AR]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:05:51.93ID:d7AO9z1K0
デマなのかな?
若年性認知症とかの可能性はない?
0139マンナちゃん(福島県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:07:26.64ID:MLmcttvG0
>>133
大戦略は90年代に入ってもBASICだったぞ
0140てん太くん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:07:27.03ID:/X4TikIT0
>>114
コントローラ→本体がシリアルになってるっていうのは知ってたけど、
どうしてもアタリスティックを付けたかったからコントローラにD-SUBコネクタをつけてですな。
けどスタートとかは結局元のジョイパッドでやるしかなかった。
コンポジット化だけでも結構きれいになったけどね?
中学生の頃、コンポジ改造1件1000円って請けてけっこういい小遣いになった
0141ミミちゃん(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:08:01.67ID:S+pXrcix0
まぁperlで掲示板プログラム書いたぐらいの人だから
iphone日本発売時のディスとかにわかなのは仕方あるまい
0142マックス犬(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:09:09.79ID:AykEPewa0
カセットの端子には何吹くのがええんや?
556はホコリ呼ぶからダメなのはわかる
0143エコピー(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:09:40.36ID:OrzQcIKw0
>>27
パナのWSXやsonyのF1XDなんかは東芝のMSXエンジンに内蔵して
1チップ化してたかと
0144ウチケン(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:09:58.57ID:w4OhazpZ0
>>1
ひろゆきみたいなアホに粘着攻撃して、一体何がしたいの?
日本ディスられて怒ったネトウヨ?朝鮮ディスられて怒ったパヨク?それともひろゆきと袂を分けた堀江信者?
まさか炎上させて動画に誘導してるステマ?
どんな理由で粘着してるのかさっぱり分からない
0145タルト(三重県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:10:17.37ID:cJr7KWgY0
>>132
オイルパニックは2ボタンキーだったな。
そもそも十字キーの初出がゲーム&ウオッチ ドンキーコングだった
0146御堂筋ちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:10:37.07ID:TdfnXkQW0
>>3
386SL(J)じゃね
0147キタッピー(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:10:38.48ID:cD+sDGNh0
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗


https://i.imgur.com/TwcdG1Q.jpg
https://i.imgur.com/omHn1NA.png
https://i.imgur.com/GJeVXOz.jpg
https://i.imgur.com/q7NnZyr.png
https://i.imgur.com/RFBRIh0.png
0148Pマン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:11:35.89ID:2M+dQM9P0
>>131
MSXマガジンに載ってたマシン語モニタを使ってたよ。
アセンブラはアスキーのカセットテープに入ったのを買ったな。
0151ポリタン(光) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:12:54.25ID:kz9QIx8I0
なんでコイツはデマばっかり流してんの?
0152ゆうちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:13:49.69ID:LbLYO4o90
>>112
1983年頃にはまだ無かったと思う
あったら俺の苦労はなんだったんだよってなるから(T_T)
0153健太くん(三重県) [CH]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:14:08.66ID:BTi6JC2h0
知ったかもいい加減にしとけ
0154ポン・デ・ライオンとなかまたち(兵庫県) [EU]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:14:25.08ID:jcFM5DnN0
6502だぞ、昔ファミコンの開発するので苦労して6502の本を買った。あれお宝かもしれん。

当時も入手するのに物凄く苦労した。そもそもが650ってApple2に載せていたCPUだわ。欲しかったが学生に30万は無理やったわ…
0157マンナちゃん(福島県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:15:35.20ID:MLmcttvG0
>>148
マシン語モニタはバッ活のMSX-AIDSとか高機能なものもあったけどテンキーにA-F割り当てられるものが無かったから結局自分で作ったな
0160ゆうちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:18:00.32ID:LbLYO4o90
十字キーがゴムのコントローラってどっかで出してたっけ?
って十字キーは任天堂の特許で他では出せないんだっけ?
0161ぼうや(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:18:09.75ID:z/77YRNt0
>>112
当時の8ビット機なんてみんなアセンブラじゃねーかな…
gccが出るまでCの吐き出すコードなんて使えたもんじゃなかったと思うが
数クロック稼ぐために100以上のループ展開するなんて当たり前だった時代よ?
0162みらい君(長野県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:18:22.24ID:TiS9jRIu0
>>139
なんかすげーなそれ
0165山の手くん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:19:21.52ID:gwE8vOMI0
>>12
四角いボタンめり込むから丸ボタンに取り替えるガワ買ってきて交換したわ
ファミコン末期になると四角ボタンプレミア付いてたらしいけど?
ソフト会社がデバックで初期型買い漁ってたみたい
0168虎々ちゃん(東京都) [MX]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:20:28.50ID:SEfXxRVU0
うちの何十年前だかにこうた日立の全自動洗濯機がたしかZ80だな
起動レスポンス悪くてイライラの塊だが壊れねンだわ
0169テッピー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:23:17.08ID:iADNjn6E0
自信満々に知ったかして炎上
こういう芸なん?
0170すいそくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:24:13.16ID:EbA6gzgp0
キチガイレベルだなピュータンバカ
0174V V-OYA-G(東京都) [GR]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:26:10.94ID:NTGm4nxC0
>>169
ホリエモンが縁切るわけだ
適当に発言しといて責任持たないからな
0175健太くん(三重県) [CH]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:26:30.77ID:BTi6JC2h0
むしろ何ならまともに知ってるんだよw
0179アイニちゃん(糸) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:29:06.57ID:AHeUPd/+0
VRAMをZ-80のI/O空間にマッピングしてたのってX-1以外にもあるのかな?
MZはメモリ空間をバンク切り替えして使ってた、確か
0180金ちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:29:09.10ID:f6aD5Y3l0
>>5
この感じだと虚言癖なのかも
0181DJサニー(茸) [BR]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:29:18.91ID:kfFbeGfA0
いきなり話題振られて知ったか披露してんのか、最初からお題分かってて知ったかしてんのかどっちなんだ
0182Pマン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:29:27.46ID:2M+dQM9P0
>>173
途中で送信してしまった。

PC-8801のVRAMアドレスって酷かったな。
あれでテグザーとか作ってた人は感心するわ。
0185BEATくん(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:31:33.38ID:7NrxkUXL0
ゲームウォッチのドンキーコングJr.が十字キーがゴムだったな。
0186なえポックル(山形県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:31:44.45ID:Cu3afIGh0
うろ覚えを断言するのがクセみたいだな。虚言癖とはまた違う感じ。
虚言癖は精神病か?みたいな議論があるそうだが、ひろゆきの症状もなんか病名がついてもおかしくなさそうだな。
0188みのりちゃん(兵庫県) [NO]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:32:15.25ID:dvlABxZi0
Z80って
SEGAマークIIIと間違えているんじゃね?
0194ナショナル坊や(東京都) [BR]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:53:37.76ID:5sTRSjdT0
ひろゆき十字キー4つ同時押し何のゲームでやったんだろう
0195キキドキちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:53:40.36ID:goRXoqn70
>>191
ワロタ
0197ガリ子ちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:54:46.91ID:DqGa+Vwl0
さすが頭ピュータンやな
なに話しても馬鹿丸出し
0200ポテくん(茸) [BR]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:57:26.81ID:ehJnqKgV0
たらこが語ってる色の奴って、シャアザクの色が余ってたからあの色になったって話と被ってんな
0202たぬぷ?店長(光) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 01:59:12.21ID:sphE3cE/0
Z80はパチンコだろ
未だに使ってるから、プログラマージジイだらけなんだぜ
0205ワラビー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:01:06.67ID:H2k1G75h0
MSX2がZ80だっけか?
0207デ・ジ・キャラット(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:01:24.34ID:3v77Zh+50
純粋なゼッパチ使ってたのって実は国内ではマイナーかも?
pc-8000シリーズもNEC製の互換CPUだし
0209ミルミル坊や(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:03:28.59ID:dA0XhcAP0
東芝【6502】
0210ホックン(神奈川県) [IN]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:03:33.81ID:NlvYQz3q0
なんで調べもしないでデマ飛ばすの?
0211デ・ジ・キャラット(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:04:31.07ID:3v77Zh+50
で確か任天堂は当時はリコーと提携してたから
ゼッパチじゃなくてモトローラ製のはず
0212mi−na(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:06:45.20ID:Eqik5ucD0
この人ホントに何になりたいのか
アホひけらかすのやめなよ…さすがのジェンヌも怒るで
0213北海道米キャラクター(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:06:59.88ID:XSCVhYOB0
>>12
ゲームウォッチの頃から十字キーはプラだった気がする。
0214よかぞう(愛知県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:07:21.63ID:QH8oL51v0
とりあえず8ビットCPU作りたいとき時z80系アーキテクチャにしとけばいいやみたいなとこあるよね
0215いきいき黄門様(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:08:18.76ID:IkgoPaD+0
>>186
虚言でいいんだよ
真と思って偽を出力するのが虚言
偽と思って偽を出力するのが嘘
0216バヤ坊(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:09:57.27ID:RuFgGCj10
なんでこんな嘘ついてる人が論破王とか言われてんの?
相手にはデータ求めて本人は虚言
論理破綻王と呼ばれても仕方ないね
0217ミミちゃん(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:10:07.59ID:S+pXrcix0
>>210
しかも配信にPC使ってるんだから
ちょっとまってくださいね・・・って30秒ほど調べるだけなのにな
0218アイニちゃん(糸) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:10:07.83ID:AHeUPd/+0
>>207
本家ザイログ製はどれくらい使われてたんだろな
シャープはセカンドソース契約した自社製を載せてた
NECは勝手に互換品を作って揉めたけど和解
0221MONOKO(福岡県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:17:36.18ID:CemZ4tQn0
>>1
違う。
6502だ。
知ったかすんなゴミ。
0222ホスピー(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:18:57.40ID:THNoOTVQ0
ネットで聞きかじった情報をドヤ顔で披露して
それで信者からお布施を巻き上げるシステムを構築してるんだから
金儲けの才能はマジであるんだろうな
0223ミミちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:23:34.51ID:Y9KGbTZ90
この適当さがひろゆき
憎めないやつよ
0224黄色のライオン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:24:08.77ID:YQKXrhq/0
知識も切れる頭も無いけどターゲットを知的障碍者に絞ったのはファインプレーだったわ
99%にバカ扱いされても1%を騙せば儲けられるってのはまさに詐欺師の発想だけど
0225ドギー(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:24:09.48ID:Vzz12ep50
生放送でしゃべろうったらこんなもんだろ…
0226ひよこちゃん(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:25:39.94ID:6T1rhWwF0
Apple][系のゲームが数多くあったので
それが移植しやすいようにと6502が選定
された
0228ぶんちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:26:24.42ID:KHIizrcL0
>>221
リコーであってるぞ
モスって言いたいんだろうけど製造はロックウェルで、カスタムがリコーだろ
0230ロッ太(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:27:58.78ID:pRJ90naa0
>>112
故岩田社長の偉業の一つがMOTHER2開発当時にC言語による開発環境を取り入れた事が挙げられる
逆に言えばそれまではアセンブラに拠る開発が一般的だった
つまりSFCの中期までは
0234マルちゃん(東京都) [DE]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:31:13.75ID:1lq3cRSb0
>>222
>>224
振り込め詐欺にかかる間抜けがたんまり金もってんだから、金儲けなんて難しく考える必要ないんだぜ
0236ピースくん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:37:04.94ID:mrPz2HWB0
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?
0237セフ美(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:40:15.38ID:fokPttKQ0
>>20
自分も6502と聞いていた
0239KANA(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 02:41:45.55ID:t4X+zRAz0
>>5
嘘と言うか今1番話題になったり金儲けになるのが炎上系だから演じてるって感じ
0243キキドキちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 03:12:23.34ID:goRXoqn70
Z80純正か互換かとか言ってるのってそんなに大事なんかなって思うが
ただのオタクジジイのイキり?
0244光速エスパー(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 03:15:00.88ID:nk0eIGM/0
>>6
詳しく
0246Kちゃん(神奈川県) [IN]
垢版 |
2021/10/26(火) 03:18:48.85ID:mNcV40vz0
立花孝志もそうだけど
バカを騙すのはもっともらしく喋って
知らないことでも知ったかぶって喋れば
ある程度のバカは引っかかる
このバカの数も少なくないぞ
電通の陰謀がーって言ったら結構釣れてたし
0248BEAR DO(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 03:24:46.95ID:pHDzPKPq0
これに限らず結構間違えてるし、適当なことを言ってる 中年の酔っぱらいの話を真面目に聞いてる奴らは本当にバカ
025177.ハチ君(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 03:27:58.70ID:kXX69CX+0
>>248
結構間違えてるどころか知識で議論する場合
ほぼ100%負けてるからね

ゆたぽんにはちゃんと勉強しないとこんなになるというのが
一番説得力ありそうw
0253パーシちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 03:29:05.29ID:JowiFk800
適当な事を言ってもファクトチェックするやつなんてほとんどいないし
時間のかかる真実よりも一瞬で考えつく嘘の方が広まるスピードも早いから問題ないとたかを括ってるんでしょ
反知性的だけど、実際そうなんだろうな
0254MONOKO(富山県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 03:34:00.93ID:0GaH3g+X0
でもフニャったゴムの十字キーもどっかで見たな
ゲームウオッチだったかな
0255スーパーはくとくん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 03:35:55.74ID:4NTKC9gG0
適当に喋っても間違ってたら間違ってたで炎上して目立つし、信者は何言っても持ち上げるし
そういうポジションに居着いたのは素直に上手いと思うわー
0256りそな一家(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 03:36:02.55ID:sA4BOU8z0
任天堂は当初カスタムチップのベースCPUにアーケードゲームで使い慣れていた
Z80を希望したが、リコーは自社がロックウェルからライセンス取得の見通しが
立っていた6502を使うことを提案した

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF#%E4%BD%8E%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%A8%AD%E5%AE%9A
0260おにぎり一家(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 03:48:22.84ID:7EiB8GXG0
CPUが違うと何が違うか
8ビットやら16ビットって具体的に何か

使えるレジスタと命令が全然違う
レジスタとはデータを入れる箱
この大きさが8ビットだと0-255の数値を入れられる
レジスタ間のデータのやり取りの制限がCPUによって違うのでプログラマは好きなCPUというのがあった
モトローラ系は制限が少なくて人気があった
0261まゆだまちゃん(北海道) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 03:51:17.06ID:V8HZAyk80
結局、コントローラーに付いてたマイクって何なの?
0264チルナちゃん(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:00:35.11ID:FezDz6f/0
知らないなら語るな、老害かよ
ボタンだって実際使ってりゃ分かるだろ
互換機じゃねーんだから十時キーは全押し出来ないっつーの
四角ボタンは全ゴムだったけどなw
熱が伝わると戻って来ないのと劣化でボタンが取れちゃう
コレは両方実際に使ってると起きるので両方が要因で、丸ボタンになったんだと思うよ
0266省エネ王子(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:02:12.58ID:3SMzEAeG0
一言でいうと・・・

ただの「構ってちゃん」 相手にした時点で負け
0269省エネ王子(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:03:18.10ID:3SMzEAeG0
話題にしてもらえることで、飯の種が出来るんだから

相手にしたらダメよ
0272チルナちゃん(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:04:53.73ID:FezDz6f/0
>>244
2ch取られた…っつーか、あげたのと変わらない
面倒臭がった結果
0274ワラビー(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:05:20.29ID:BVTf4AvZ0
十字キー全部同時押しって意味がわからないな
そんな操作を要求されたゲームなどない
それにゴムだったのはABボタンだし
0275チルナちゃん(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:06:35.06ID:FezDz6f/0
>>270
セガっつーのは乱暴だろw
どっちかっつーとMSXな感じ
まぁ、セガもずっと使ってたけどね
0276トッポ(神奈川県) [NO]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:07:23.02ID:dwO3zJ9L0
え?cc65でアセンブル通るコード作ってエミュでは動くやつ作れてる俺はどうすれば?(´;ω;`)
0278チルナちゃん(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:09:22.79ID:FezDz6f/0
>>267
まぁ、十時キーも中身にゴムが
でもプラ部分の真ん中に出っ張りがあるので全部は押せない
互換機は押せちゃうのが多いので、ここら辺で誤解したのかねw
0281レビット君(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:17:47.54ID:pYNQEMnj0
YouTubeだけでやってる分にはバカがなんか言ってるで終わるが
表のメディアに出てくるからタチ悪い
0283BEAR DO(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:33:36.95ID:MIzhaBlz0
6502だよ
スーファミが6502は16ビット化したカスタム板
0285どれどれ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:39:23.57ID:yb8jSSP80
へろゆき黙
0289ぶんちゃん(光) [CA]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:44:59.29ID:2cvDlZ9P0
>>200
敵役のザクは人気のない緑色にしたらしいな
(ソースは吾輩のうろ覚え)
ある意味、一番兵器らしい色ではあるが…
0290シジミくん(茸) [ID]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:46:15.01ID:OPcck0zY0
ボタンがゴムのファミコンはカプコンのゲームが映らない
0291さんてつくん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:48:11.25ID:Ae5LvwIw0
あの当時へたちが聞いたことない会社がモトローラの互換CPUを大量発注してきたから
これ桁間違えてね?って思ったらマジもんだったらしいな。それがセガのメガドラのCPUな
このおかげで68Kが量産効果でアホみたい安くなったから音源の制御とかいろんな用途に使われだしたんだよな?
0293シジミくん(茸) [ID]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:50:17.72ID:OPcck0zY0
ゴムのボタンが食い込んで戻らなくなったら針刺して引っ張り出すといい
0294さんてつくん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 04:51:51.11ID:Ae5LvwIw0
ワイ「この四角いボタン使いにくいんじゃ・・」
にんてん「送ってくれたら丸いのに交換したるで」
ワイ「さすがににんてん、神対応やん」

20年後
ワイ「四角ボタン版ファミコン買い取り20万!むきー」
0295ベストくん(ジパング) [ES]
垢版 |
2021/10/26(火) 05:16:08.38ID:gSY9jEGf0
>>216
論破ってそういうもんだろw
正しくなくてもいい、勝った気になれればいい
はい、論破
0299セーフティー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 05:22:46.27ID:TH93Q8/80
こいつは、へりくつオジサンです。
0300よむよむくん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 05:22:59.80ID:IcoUXUTy0
もしかしてMSXと勘違いしてる?
0301ウリボー(千葉県) [CA]
垢版 |
2021/10/26(火) 05:25:40.55ID:nVbthpw80
>>283
マイナーなCPUを選んだのは、互換機を容易に作らせたくないというのが、上村部長の決断した理由の一つだったらしい。
0303中央くん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 05:27:48.15ID:FW2vzNt+0
Z80だったらPETオタクの岩田さんの人生はかなり違ってたやろな
0304ゾン太(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 05:34:33.44ID:Z7jaS7cT0
初期型はコントローラーが角ボタンでホコリが溜まって戻って来なくなるんだよな
あとUコンのマイクボリュームツマミがスカスカでノイズを出すことがあった
任天堂が神なのは、これらの不具合は修理に出されても新品コントローラーへ無料交換してくれた事
0305ケンミン坊や(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 05:36:21.92ID:gzBT6jJd0
Z80はパチスロのだと聞いたが
0306こうふくろうず(千葉県) [FR]
垢版 |
2021/10/26(火) 05:40:05.70ID:yXMVhu6D0
>>12
十字キーはプラでABボタンは初期はゴム
0308すいそくん(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/10/26(火) 05:43:18.01ID:34EvI6QF0
CPU除いたら有名なデマばっかだな
CPUなんか一部しか興味無いから有名にならんかっただけだが
0310ハッチー(岩手県) [GB]
垢版 |
2021/10/26(火) 05:48:36.24ID:ggFur4Ag0
さすがにひろゆきはガキに支持されてるだけあって昔のことをさも本当のことのように喋って饒舌に酔いしれてる馬鹿
0312ことみちゃん(大阪府) [RU]
垢版 |
2021/10/26(火) 05:52:39.57ID:af/c+4Fd0
Wiki見りゃ思いっきりCPU選定の経緯が書いてあるのに何でこんな適当な話してるんだ?
0314アイちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:11:12.17ID:RH7HUVsZ0
>>44
セガ出すならマーク3かゲームギア出してやれよ
0315ジャン・ピエール・コッコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:12:04.62ID:Fci+CKs+0
>>130
確かにZ80はIOマップドIOだけどバスにアドレスデコーダやバンク切り替え回路付けてメインメモリにVRAMをマップしてた機種なんて腐るほどあるよ。と言うかそういうアーキテクチャの機種のほうが多いんじゃないかな?
それにファミコンもPPUは厳密には直接メモリマップされてるわけではなく、IOポートに見立てたアドレス空間にIOとしてアクセスする。
0316エネゴリくん(長屋) [SE]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:13:00.37ID:hkgpOWIJ0
せめて論理的でいけよ
真実を語らなくなったらただのウザい中年やん
0318こうふくろうず(東京都) [CA]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:17:23.74ID:mrTKwIqA0
>>315
Z80はIO経由だから
マップドIOじゃない
0321雷神くん(福島県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:19:01.71ID:da12mKIM0
良くもまあここまで嘘つけるなw
本人は本当と思ってるんだろうけど、それ何かデータあるんすか?って思わないのかね?w

この調子だと高橋名人もパッドにバネ仕込んで逮捕されたって信じてそう。
0322こうふくろうず(東京都) [CA]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:22:30.28ID:mrTKwIqA0
>>1
凄いな
良くここまでデタラメな話を語れるな
0326ヨモーニャ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:29:14.90ID:agqMXLyS0
信じてるアホいるし
0328こうふくろうず(東京都) [CA]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:33:23.16ID:mrTKwIqA0
>>324
マップドIOって言うからメモリマップドIOのことかと思った
0331プリングルズおじさん(広島県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:38:48.10ID:d8I6T21a0
デマはデマだと周知しないと大変なことになる
デマが出たのに「真実は調べればわかる」と放置した結果が少し前までの日韓関係に対する世界の評価
放し飼いのバカほど、度し難いものはない
0332にっくん(愛知県) [TW]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:39:50.51ID:+FRLR7710
コメント見てても信者になる連中ってやっぱ頭悪い連中なんだなあ、としか
0333ばっしーくん(大阪府) [RS]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:40:52.18ID:gaJD4z6x0
>>332
西野とかあっちゃんとかその辺の儲ってのは基地外ばっかりだからな
つーかそもそもカルトにハマる奴は情弱と相場が決まってる
0334マウンちゃん(広島県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:41:07.05ID:spVdD4350
マイコンやん
0335ほっくん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:42:51.25ID:XRbMXhn80
なんかそういうデータシートあるんですか?
0337俺痴漢です(福島県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:45:58.07ID:SnGpShfd0
当時Z80高機能で高かったからAppleUで使われてた時代遅れで安い6502を採用したんじゃなかったか?

枯れた技術の水平思考ってのはその辺も踏まえた話だと思ってたんだが
0338アイちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:50:18.72ID:3ykg5XWx0
1971年発表された世界初のマイクロプロセッサーIntel4004を設計開発したのは、当時ビジコン(旧 日本計算機販売株式会社)の社員だった嶋正利 インテルは1968年7月創業
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e2/Masatoshi_Shima.jpg/220px-Masatoshi_Shima.jpg


Z80も嶋正利が設計開発


嶋正利
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E5%88%A9
生誕 1943年8月22日(78歳) 静岡県静岡市
教育 東北大学理学部化学学科卒業

インテル4004に関しての特許は特に取らなかったが、後に、十進補正命令(電卓では特に重要であるため、ビジコン側の主張で4004に入った命令。電卓以外でも便利なことが多く、以後の多くのマイクロプロセッサに採用された)だけでも特許を取っておけば、莫大な収入になっただろう、と書いている[30]。
0339お自動さんファミリー(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:52:18.38ID:TxDy/ziO0
虚言癖なのか記憶障害なのか
0341エコピー(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/10/26(火) 06:53:46.02ID:52MHQ3QB0
ファミコンってすごいな
ゴムのコントローラーのファミコンが最後まで壊れなかった
コントローラーは交換したが
0346チャッキー(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:01:05.80ID:GG6LairS0
知ったかのおっさんは、海外から遠吠えをあげる
黙って逃亡してろボンクラ
0348BMK-MEN(長崎県) [DE]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:03:29.72ID:4WBgYEaO0
俺も「ファミコンの音源はPSG」て言っちゃって凄く馬鹿にされたわ
0349エンゼル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:05:55.29ID:jkuuIwen0
まろゆきが嘘をつき続けるのは
スポンサーさんに僕ってこんなに話題にされてるんですよってアピールするため、内容は関係ない
お前ら乗せられすぎ
0350ヱビス様(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:09:13.66ID:0QfWcXbp0
z80って昔のパチスロのCPUだろ
0351ユーキャンキャン(茸) [HU]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:10:06.25ID:E9Bes/Ev0
10字キーは変わってないよね?
ABボタンは四角のゴムから丸のプラスチックに変わったけど。
0352あかりちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:10:25.46ID:z4GCljWZ0
ひろゆきは既に在日朝鮮ルーツをカミングアウトしているが、4世?にもなるというのに

いまだに「息をするように嘘を吐く」のか
0354京成パンダ(茸) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:13:54.90ID:F0a5VzDt0
こいつ病気だろ
0355ドコモン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:14:50.11ID:d+Ji0rGl0
バカに適当な事言ってるだけで再生数稼げるんだから、ボロい儲けとか思ってそう。
0356ラビディー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:14:57.99ID:DsU+iwRe0
ファミコンのCPUとPCエンジンのCPUは実は同じ
性格に言えばファミコンのCPUの性能強化版がPC エンジンに使われている
0357ハッケンくん(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:17:31.72ID:AHUw98YH0
ひろゆきみたいなのって間違った情報垂れ流しても嘘を嘘と〜とか言い訳すればいいから楽だわな
0360Pマン(群馬県) [FR]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:21:51.79ID:hRw2NEHf0
>>5
ガチで何かの病気なんだと思うわ
メンタルか脳かわからんけど
0363レビット君(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:27:20.19ID:vsb/tFnR0
マジか!
0370雷神くん(福島県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:31:33.43ID:da12mKIM0
リコーが6502作り過ぎちゃって在庫処分に困って、知り合いだった山内に泣きついてファミコン用に買ってもらったと思ってたが、wiki見たら微妙に違ってたわ。
0371回転むてん丸(神奈川県) [PL]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:34:49.29ID:6rn096Cs0
>>337
単にマイナーだっただけで、性能としては良かったみたいだぞ?
マイナー故にピーコ対策も出来て岩田聡さんホイホイにもなったw
0372ラビディー(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:36:44.21ID:0PVuSzSf0
十字キーの話が一番酷いな。そもそもプラでもファミコンの十字キーの仕組みだと物理的に同時押し無理じゃねーか
0376チィちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:43:47.95ID:RfeuTLoI0
ボケてきたのか
0382モバにゃぁ?(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:51:18.88ID:jKrwTCV+0
俺が3ヶ月おもちゃ屋を探しまくってた時1984年10月頃は四角ボタンが品薄で買えなくて
1984年12月20日にやっとこさ買えた時は丸ボタンだった。
0383御堂筋ちゃん(コロン諸島) [IR]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:51:42.40ID:3HJhM6UEO
全ての知識において浅い
自分は博識のつもりだが
わざとか知らんが

アホな人間ほど他人のことを頭悪い頭悪いと言う
0384回転むてん丸(神奈川県) [PL]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:52:17.51ID:6rn096Cs0
ハドソンが金出して作った6502カスタマイズのがpcエンジン。
思った以上に出来がよかったみたい。
0385ウルトラ出光人(香川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:52:55.56ID:PkJAQ4F60
人はこうやって終わっていくのか
たらこの観察はなかなか勉強になるな
0386けいちゃん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:55:21.18ID:Fzadm8c80
ひどい知ったかぶりを見た
マウント取りたいにしても、調べてから書けよ
流石にひど過ぎ
0388スカーラ(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:56:21.07ID:9SJu/VjT0
知ったか王
0390星犬ハピとラキ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 07:59:19.42ID:xlhOx6Jv0
無知をどや顔で語ってる
0392みのりちゃん(東京都) [PK]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:00:05.72ID:7DzyvfvD0
>>5
秒で答えるのがひろゆきだから
キャラを守るために全てのことを秒で答えれば当然間違いだらけになる
0393石ちゃん(光) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:01:31.89ID:9FqSIpua0
だからさ あいつの言う事をいちいち真に受けるなよww

基本適当だぞアイツ
0394レビット君(SB-Android) [LU]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:01:42.11ID:WaiC4Pyu0
いつものひろゆきじゃん
たまたま今回お前らが詳しい事を話したからわかりやすいだけで
常時やらかしてるぞ
0395大吉(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:01:42.79ID:h75SJq360
おいおいZ80はゼガマーク系だろが
6502だろ
子供でも知ってんぞ
0396大吉(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:03:01.94ID:h75SJq360
6502のスペックが高いのを目につけ高クロックの
6502でPCエンジンを作ったのは歴史の教科書にも載ってた
0397ガリ子ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:03:42.04ID:bimz+/Sd0
この人は話術としてのディベート能力は高いけど話の中身は割りといいかげんだったりする。かなり浅い知識でも堂々と発言出来る精神力があるw
0401ラビディー(ジパング) [CA]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:04:54.07ID:+XjApVpr0
ビデオゲーム自体は「スペースウォー!」等のミニコンで開発・公開されたゲームが源流となって後にアーケード型のゲーム機市場ができるけど、普及に寄与した家庭用ゲーム機(ホビーパソコン含む)はマイクロプロセッサありきだから、コンピュータの歴史から見るとメインフレームからの直系ではなくて分家っぽいのが面白いと思った。
0406はずれ(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:16:46.66ID:7dOFnVnr0
Z80のパチモンという連中はRyzenをペンティアムのコピー品とでも呼ぶのかな
0407キリンレモンくん(光) [PT]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:17:22.33ID:RQ4aDuIE0
>>27
昔はカスタムコントローラ呼ばわりして正規モデルを足し引きして使ってたんや
オモチャにそのまま使うのは工夫とマルチメディア性能が足りん時代
0408御堂筋ちゃん(コロン諸島) [IR]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:18:21.32ID:3HJhM6UEO
人のことを頭悪いとよくいってるけど
知能か学歴にそうとうコンプレックスがあると思う
普通のまともな人間はそんなこと言わないし
0412宮ちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:25:22.47ID:bCje6J8e0
適当なこと言って指摘されるとそうだったんだーと知識が増えるとか言ってるけどすげぇ負け惜しみだよな
0414アイスちゃん(光) [CH]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:27:58.70ID:adk8t50w0
レスバをゲーム感覚で楽しんでる設定な割にかなり必死だよな
0416ロッ太(新潟県) [IT]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:29:19.62ID:WBJjPsf10
「ファミコンのCPU」ってよく比較の対象にされるけど決して低性能じゃない
0417ガリ子ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:30:00.44ID:bimz+/Sd0
>>408
口には出さないけど頭の中で言っている高学歴の人はほとんどだろう。
さすがに口に出したら嫌われるしキチガイ扱いされるの嫌だから言わないだけ。
0421元気マン(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:34:47.66ID:d3oOFrmo0
>>418
ファミコンに限らずこんなのばっかだけど信者はおかしいと思わないのかなw
0423ゆうちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:35:56.24ID:dlM8xrW70
ABボタンが四角でゴムだったんだよね
押すとひっかかるので連打できなくてさ
0424雷神くん(福島県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:36:15.92ID:da12mKIM0
>>411
単純比較はできないけどMSXとファミコンのゲーム比べるとファミコンの方がスクロールやスプライトは滑らかに感じたな。
ゲームに関する性能はファミコンのマイコンの方が上なんだろう。
0426環状くん(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:39:24.86ID:rqSYOzXg0
ファミコンのCPUがZ80で岩田が参入しなかった任天堂ってどうなってたんだろうな
0429ことみちゃん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:41:58.15ID:4y4Nr+8B0
>>315
PPUはスプライトとか画像処理機能があるからIO空間でも不便は無いけどね。
MSXもVDPだから画像処理は楽ちんだった。
PC-8801はIOでVRAMを1ドットずつ書き換えないとならないのが地獄だったよ。
0430怪獣君(光) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:42:09.32ID:8ubmcOxX0
>>12
四角懐かしい俺が買ったときは丸だった。十字キーはプラだったかな
0433RODAN(愛知県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:44:13.28ID:FOfe1KN90
でまゆきはただのアホだが信者は脳ミソはいってんのか?
0434ことみちゃん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:45:47.20ID:4y4Nr+8B0
>>373
まあ、実際にいじれるパソコンがZ80ばかりだったからなぁ。
モトローラ系だと高価なパソコンばかりだったし。
0435ガリガリ君(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:47:07.87ID:vPKYlrWJ0
>>431
ドンキーコングJr.と間違ったんじゃね?
樽は投げんが
0436吉ギュー(三重県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:48:03.95ID:BV2/4Dn50
知識の無い、得るつもりもない人間にはいくら嘘を付いても真実になるって言う典型だな
0437ことみちゃん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:48:22.58ID:4y4Nr+8B0
>>424
いや、上なのは画像処理チップの方。
MSXの画像処理チップVDPのスプライトは横8ドットで2色しか使えないというキチ仕様に苦労させられたわ。
0438アフラックダック(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:48:44.62ID:awMLGvbK0
>>182
FM-7はもっと面倒で6809使いこなせないと1ドットも表示できんかったから88に移って来たよ。di: out 5c,a: ld (0c000h),a: out 5f,a: ei: ret これだけだったので感動した。
0439ガリガリ君(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:49:38.24ID:vPKYlrWJ0
>>424
MSXはスプライト(キャラ)が単色で横3つまでって制約がデカかった
あと横8ドットで2色しか使えないのも辛かった
0442ガリガリ君(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:51:17.96ID:vPKYlrWJ0
>>182
FD読み込み中も動いててビックリしたっけな
0443しんちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:51:18.48ID:hREDgS6U0
ABボタンのゴム材質を勘違いして十字キーもゴムだったと記憶違いで言っちゃうのはまだ分かる。
ただ、上下左右同時押し出来てしまうというシナリオはどこから出てきた話よ?
テキトーに浅い興味で得た浅い知識に箔をつけようとテキトーなデマまぶして話してないか?
0444ニックン(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:51:20.79ID:qBddFoby0
6502だとばかり思ってた
0446ニッパー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 08:57:18.43ID:kpkFtB350
ファミコンがあの色なのは樹脂が安かったからって知ってるオレもまぁまぁ凄いんじゃないか
0449梅之輔(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:02:51.54ID:BWxOPYL40
>>12
十字キーはゲームウォッチのマルチスクリーンが最初でその時からプラスチック
ドンキーコングジュニアのゲームウォッチで十字に配置した丸いゴムボタンになったけど
ファミコンでは採用されてない
0451モバにゃぁ?(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:04:26.37ID:jKrwTCV+0
マイコンが高過ぎて買えない時にファミコンが登場したから
当時中二の俺には衝撃的だった。
0452ことみちゃん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:05:26.60ID:4y4Nr+8B0
>>446
それはガセネタで単に社長が巻いていたマフラーの色にしただけだってさ。
最初はプラ製より安いスチールのプレス筐体だったらしいけど、おもちゃとしては余りに醜いデザインだったので、
価格の高いプラ筐体にしたからコストで決めたという事は無いそうな。
0454ミニミニマン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:11:12.15ID:voThGZWM0
>>453
いやベーマガに載るくらいやってた人多め
0455ドナルド・マクドナルド(東京都) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:16:14.21ID:0AbdMDhC0
いつもの専門外の知ったかじゃなくてネットに関わる人間がこれじゃヤバいんじゃないか?
0456梅之輔(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:16:35.38ID:BWxOPYL40
コストの問題であの色になったっていうのは
NHKの「新・電子立国日本の自叙伝」ていう番組の中で
製造コストが安いから選んだって一言だけ言ってる
0459ドナルド・マクドナルド(東京都) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:18:55.13ID:0AbdMDhC0
口からデマカセ言う所は大川隆法に似てきている
0460ムパくん(京都府) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:19:15.84ID:AFT6TyOs0
>>12
ABボタンは初期は■ゴムだったけど感触が悪かったためあか●プラへ変更になってる。
十字は最初から最後までプラ。
たぶんひろゆきはABボタンと誤認してる。
0461総武ちゃん(ジパング) [GR]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:19:40.36ID:MpvoIipl0
>>31
>CPUはMOS 6502をリコーがライセンス生産したヤツだろw

>嘘をいうな

実際には命令セットが無いとか追加された部分もある、完全コンパチではない。
0463たねまる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:21:23.28ID:lYKWhOoh0
ゴムだったのはABボタンだよなあ
0467エネモ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:35:08.16ID:AhN3bumb0
>>241
流石デマゆき…そこに痺れる憧れるゥ!
0468エネモ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:36:07.51ID:AhN3bumb0
ID:BWxOPYL40
信者朝から御苦労
0469シジミくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:37:25.60ID:ugtO8lfq0
デマを飛ばすことで振るいにかけてる
残ったものは信者だから何しても大丈夫
0472らじっと(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:51:05.85ID:tZkj1DuZ0
(AbemaTVで頻繁に流れるCMでの)ひろゆき
「SNSでマウンティングして何か良い事ありますか?」



流石だよな
暇さえあればSNSでマウンティング取ろうとして、常に連戦連敗のひろゆきが言うと言葉の重みが違うwww
0474RODAN(鳥取県) [NL]
垢版 |
2021/10/26(火) 09:57:59.69ID:qG8BDbp40
リコーが6502の大量在庫を持ってた
0477Dr.ブラッド(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 10:08:43.99ID:XWkk3yc50
ひろゆき信者って厨房工房でしょ?
ひろゆきが発言したセリフをすぐ猿真似して乱用するし。
0478ウリボー(SB-Android) [DE]
垢版 |
2021/10/26(火) 10:20:36.55ID:TdfnXkQW0
>>477
おじいちゃん…
0479星ベソパパ(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 10:25:10.84ID:1JBcZkX90
意図的に嘘付いてるんじゃないんだよ
不確かな知識しかないのに確認せずに断言して間違いを指摘される
でも変にプライドが高いから自分の間違い認められずに
変な言い訳するかスルー
0482おれんじーず(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 10:34:35.62ID:r36hhmfY0
こいつ酷すぎるな
0483ムーミン(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 10:36:36.36ID:nabggvtG0
ネットのにわか知識と俺の方がよく知ってるアピールを体現した人物
0485リョーちゃん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 10:41:08.55ID:3HJhM6UEO
ひろゆき「ファミコンのCPUはZ80なんですよ」 信者「ファミコンて?」 「Z80??」


つまり業者コメント
0486山の手くん(東京都) [FR]
垢版 |
2021/10/26(火) 10:42:03.64ID:bIGlMe1M0
開発してたがz80の簡略版みたいなcpu
拡張子はdmgでマック使うと混同する
0487ちくまる(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/10/26(火) 10:44:39.17ID:+lepgeY80
>>446
テレビですら数回見たわその情報
0489ちゅーピー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/26(火) 10:53:46.93ID:ffNZPTuY0
本家MOSでなくて、RICHOのセカンドソース6502互換チップだったよな
SFCもその流れで、6502の16bitバージョンの65816のRICHOセカンドソース品
0490ウルトラ出光人(茸) [BR]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:01:42.73ID:pkjwWizv0
>>167
一応Z80は採用検討されてるからカスってはいるな。
0491カールおじさん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:06:08.85ID:G7mwLY2+0
>>489
リチョー
0493ポンきち(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:10:57.80ID:DVZ95C9A0
こいつ6502しらんのか
256バイトページングのおもしろアーキテクチャ
0494キョロちゃん(長屋) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:11:25.04ID:ITGJJ1nP0
>>1
6502だろ
0496キョロちゃん(長屋) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:12:10.73ID:ITGJJ1nP0
恥ずかしいホントの事書いちゃったw
0497ミルミル坊や(ジパング) [CA]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:19:53.73ID:cSXaogmm0
ファミコン十字キーは最初からプラスチックだよ。
ABボタンやセレクトキーがゴムだよ。
やっぱりひろゆきは痴呆が入ってきてる。マジやばい:
0498トドック(庭) [RU]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:20:15.12ID:0d8QFB4e0
>>39
ただの予防線
違うって指摘するとキレ散らしてるだろ
0501てっちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:36:14.06ID:LuCyxMow0
Z80ってプログラム領域とデータ領域を合わせて65Kだろ。
いま考えると、よくプログラムを書けたよねw
0502あんしんセエメエ(光) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:37:09.36ID:o06Kc2bJ0
>>370
作りすぎて困って泣きついたのはシャープの液晶じゃないかな
それをもとに軍平がゲームウォッチ二を作った
0503ことみちゃん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:38:24.91ID:4y4Nr+8B0
>>501
8ビットだからメモリ効率が良かったからね。
32ビットや64ビットになってもメモリが足りないとは思わなかったわ。
0504むっぴー(光) [KR]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:39:22.98ID:7GvVfsyI0
フランスひきこもりアル中嘘つきおじさん
お得意のインターネットでちょっと調べればわかることしか言わないしインターネットで調べてすらいないデマまで撒き散らしまくり
0506ドクター元気(光) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:42:09.19ID:dn5VhM+y0
創世記ファミーとかトンカチエディターを作ってた当時がしのばれるな
0507ソーセージおじさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:45:35.83ID:zYFSihq40
ファミコンで6502を採用されてるのを知ったのは今も手元にある「PC WAVE 1998年7月号臨時増刊 さらば愛しのDOS/V」を読んでだった

CPUの変遷(1971〜1998年)がIntel、Zilog、日立、Motorola、MOS Technology、National Samiconductor、Texas Instruments
Sun Microsystems、MIPS、DEC、HP、AMD、Cyrix、主要なイベント が 一覧表になっていて、非常にわかりやすい
0508なるこちゃん(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:45:59.41ID:TINxqEy70
>>434
M5ならお手軽価格だったような
0509パステル(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:47:03.07ID:MwnI1YSf0
Z80って車に使ってたろ
0510にっくん(愛知県) [TW]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:48:54.81ID:+FRLR7710
信者も引っ込みがつかないんだろなw

一度信じたものを否定されたら自分も崩れちゃうような連中だからムキになって擁護する
0511ハナコアラ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:48:56.82ID:lM7jyoHP0
>>503
アセンブラで64kプログラム書くのはなかなか大変だぞ
0513ガリガリ君(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:54:04.80ID:vPKYlrWJ0
>>509
ロケットとかにも使われてて、一時期NASAがZ80のデッドストック品を買い漁ってた
0514スカーラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:54:18.72ID:zfulkOxs0
なんでこのバカはこんな知ったか出来んだろうな
頭イカれてるわ
ただの虚言癖だ
0515ソーセージおじさん(光) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:54:47.58ID:JsezAYj70
言ってることは普通のおっさんなんだよな
0516だっちくん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:54:59.54ID:SRj/ndCV0
嘘を嘘と…って話は受け取る側の話であって話す側が嘘つき放題というわけじゃないぞ
0517リッキー(奈良県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:55:34.42ID:cXfT1AoD0
ここおじいさん多くね?
ファミコンの開発者世代とか定年だろう
0518にっくん(愛知県) [TW]
垢版 |
2021/10/26(火) 11:59:20.53ID:+FRLR7710
ファミコン CPU で検索するとZ80の画像が出てくるなw

予想通りというか
0519ナミー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:00:30.52ID:R47zx/As0
ボールとか初期のゲームウォッチと勘違いしてるのかね
十字キーは最初からプラだよ
ワシ最初期のファミコン買ったもん
0521ソーセージおじさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:01:13.89ID:zYFSihq40
>>517
おじさん世代は、Z80って聞くと テープからBASICを読む”クリーンコンピュータ”で有名な「シャープ MZ-80K」(1978年)を真っ先に思い出すはず

シャープは、他社のようにマイクロソフトのBASICを採用せず、自社開発のBASICをテープで提供していたとか
0522雷神くん(福島県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:05:28.28ID:da12mKIM0
>>481
小豆色は真相を知らなかったから、こんなマイナー色だから安いの選んだんだろってことで対応した社員が適当に答えたんだと思う。

だけどマイコンとパッドは明らかに間違いだからカスってすらいない。
0524ガリガリ君(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:06:43.00ID:vPKYlrWJ0
>>517
おっちゃん中学生からアセンブラやってたからそこまで歳じゃないよ
0526キョロちゃん(長屋) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:08:12.23ID:ITGJJ1nP0
>>521
2700ボーの高速テープドライブでロードに2分40秒掛ったんだよな
0527女の子(公衆電話) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:09:06.20ID:zqT/FPvg0
>>486
??ゲームボーイのこと?
ファミコンに採用された6502は6800のデチューンとして設計されたらしいけど完全に別物。
6809は強化版(どちらもバイナリ互換ない)
0528ポンきち(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:09:53.06ID:DVZ95C9A0
たしかZ80はセガのメガドライブの一代前の機種だな
0529ヨモーニャ(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:11:42.99ID:pR6Kqsdt0
こいつガキみたいなことばっかいってるけど実際は中年親父だからな
若年性痴ほう症が始まってる恐れがあるよ
0531雷神くん(福島県) [CN]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:13:02.15ID:da12mKIM0
>>501
パソコンのメモリは640KBも必要ないと思われてた時代もあったからね。
ビルゲイツはそんなこと言ってないと言ってて衝撃を受けたが。
0533つくもたん(茸) [IR]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:27:51.59ID:2o0qFqKu0
z80ってコンチに付いてたCPU?
セレクターからの4枚目の投入受け付けてフラグ立てちゃうんだったけ?
0540ミニミニマン(学校) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:54:19.56ID:vMbwuG7W0
6502機械語 
Apple ][ で Low-Reso グラフィックモードへの移行

LDA $C054 | AD 54 C0
LDA $C056 | AD 56 C0
JSR (失念)| 20 (失念)

BASIC では「GR」命令相当(?)
0541エコまる(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:56:47.54ID:Qu60hVsO0
>>521
シャープのBASICは独特だったな。
MSXやNECなどのBASICとは微妙にコマンドやステートメントが違っていた。
0542エコまる(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 12:59:57.98ID:Qu60hVsO0
>>539
そうなんだ。
Z80であれだけの高速処理ができるまで進化したんだな。
昔は4MHzが限界だから体感機攻略が可能だったんだよな。
0543お自動さんファミリー(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:15:06.04ID:ytB4vuFo0
もはや捕まっていないだけの詐欺師w
0544ぼうや(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:17:53.84ID:G+uUCRr90
こいつは知ったかぶりの第一人者というキャラで売ってるんだろ?
0546大吉(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:20:23.42ID:h75SJq360
まあこれはフォローになるか知らんけど当時はZ80
が主流でね
任天堂だってそれで検討してたんよ
ただ、CPUを確保できそうな会社がなくてね
偶然出てきたRICOが安かったから飛びついた

結果的には解析も時間かかったし、任天堂にとっては
良いこと尽くめだったんよね

もしあの時Z80で開発してたらあのような性能では
出せなかったし、そうなればその後の快進撃もなか
ったかもね
実際、マリオプラザーズやドンキーコングらZ80
だからね
0547大吉(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:22:40.19ID:h75SJq360
あの当時あのタイミングではずば抜けて安く性能も
高かった

6502は高スペCPUでこれを見たハドソンが高
クロックで動かすことができればアーケードの
完成度の高い移植が実現できるとNECに持ち込んで
pcエンジンがでた

アールタイプの完成度を見ればその力はわかると思う
0548大吉(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:26:35.21ID:h75SJq360
ただハード性能だけで言えばメガドライブ登場時点
であればセガが最も高い68000をあのタイミング
で家庭用に持ち込んだ
これができたのはセガがアーケードで直接68kを
購入してたから、恐ろしく買いたたいて買った

結局このお陰で色数が犠牲になり最後まで苦労したけども

性能だけならその後2年以上してから出たスーパーファミコンすら凌駕してたからな
0549マウンちゃん(埼玉県) [EU]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:27:16.84ID:bHVf8Qta0
>>519
初期はABボタンが四角のゴムボタンだったのをなんか記憶改竄しておぼえてるんだと思う
やたらと他人に知識ひけらかすひろゆきだから詰め込みすぎてごちゃ混ぜになってんだね
0550BMK-MEN(神奈川県) [EU]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:29:19.78ID:fGZsI8m80
本スレのファミカスとスーファ民の対立はもう終わった?
0551エビ男(神奈川県) [EU]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:30:33.88ID:/QC0NCN50
>>547
ファミコンの性能が良かったのはCPUではなく画像処理チップのPPUのおかげだと思う。
たぶん、Z80を使っていても同じじゃないかな。
0552大吉(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:33:28.88ID:h75SJq360
スーパーファミコンはアーケードでも結構少なかった

拡大縮小回転までをハードウェアサポートしてたから
これをやらすのであれば、メガドライブは勝負にすら
ならんかった
ただCPUの実行性能は低かった

後音源が癖があってPCM音源なんだよね
当時ソニーが開発したらしいけど、8音全てサンプリング音源です

これだけ聞くとすげえんだけど64キロバイトしか
容量がなかった
よくまあ開発できたねえ
開発者の苦労が見て取れます
0553大吉(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:44:29.70ID:h75SJq360
>>551

正確にはRICOと組めたから勝てたですかね
どっちにせよZ80ではあの性能、価格帯では出せなかったと言ってますし
0554さいにち君(栃木県) [TW]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:46:38.53ID:0iqLQc250
あーあバカが増える
0555アンクル窓(熊本県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:54:39.15ID:1xF3BHT20
まあ魔界村の移植にはガッカリだったけどな
0556大吉(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 13:56:53.87ID:h75SJq360
>>555

比較はSG2000だからな
そう考えたら凄まじい性能よ
0558モバにゃぁ?(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 14:00:19.75ID:2MzQvZ/N0
高校のころまで周囲にMSXユーザが多かったので、MSXとスーファミは互角に近いシェアだと思ってた
0559ポンきち(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 14:00:39.50ID:OzhxwDlK0
組長が大量注文するからと説得してリコーが折れて安く入手出来た
0560キャティ(SB-Android) [GB]
垢版 |
2021/10/26(火) 14:10:28.29ID:Insl57Lh0
十字キーも間違い
ファミコンは十字ボタンが正式名称
PCエンジンは方向キー
メガドライブは方向ボタン
それ以外の表記したら審査通らないはず
0562ミルバード(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 14:35:15.71ID:/aT+K1jB0
80年代のわりと早い段階でファミコンのCPUはAppleUと同じやつって明かされてなかったっけ。ベーマガとかBeepとかの当時のPCゲーム系雑誌に載ってたような。ひろゆきってそういうの読んでそうなんだけどな。
0564エビ男(神奈川県) [EU]
垢版 |
2021/10/26(火) 14:39:00.14ID:/QC0NCN50
>>562
ひろゆきの世代だとアセンブラとかC(++じゃない方)は、やってないかと。
スクリプト言語からみたいね。
0565ポンきち(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/10/26(火) 14:39:40.07ID:DVZ95C9A0
こいつ哲学勉強してたんだろ?
理系脳じゃねえからな
2ch開発だってあめぞうをコピペしただけだし
0566ピースくん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 14:40:25.95ID:+KV5iGro0
十字キーは任天堂が特許抑えてた
だからプレステは十字キー使えなかった
0567いっちゃん(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/10/26(火) 14:57:16.57ID:loRuc5mk0
>>518
どういうこっちゃ?と思ってググると…… 画像で、基板上にソケットで「Z80」と描いたものが
でてくるんやなw
0570いっちゃん(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/10/26(火) 15:16:53.65ID:loRuc5mk0
>>527
MC6800 を一部簡素化、機能強化したのが 6502 で、それから十進演算を抜いて
サウンド関係を追加したのがリコーのチップ。

6502 はキャリーフラグ込みの加減命令しかないのがチト曲者。
0572ほっくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 15:23:01.80ID:eyidPcng0
講談士みたいな人間は何時の時代でも居るし、それを無条件に信じる人も何時の時代でもいる。
0574ネッキー(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 15:34:57.85ID:VCU2TTAE0
>>98
C言語でもビットフラグや構造体の中身を扱うなら全然違うわ
リトルエンディアンとビッグエンディアンでバイトの並びも違うし
0576いっちゃん(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/10/26(火) 15:57:20.45ID:loRuc5mk0
>>574
外部のバス等を直接叩く場合を除いて、C言語の上で処理系のバイト・ビットオーダーを
意識する必要があるか?
0577ちくまる(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/10/26(火) 16:00:03.86ID:+lepgeY80
ファミコンのプログラミングとかyoutubeだと外人の方が詳しい内容の動画上げてるもんな。
0581大吉(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 16:21:07.98ID:h75SJq360
>>520

メガドライブは68000
とうとうスペハリが完全移植できると買ったが
スペハリ2などと言うクソゲーしかなかった

期待のアフターバーナーは随分してから電波から出たけどな
0582大吉(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 16:21:43.95ID:h75SJq360
>>579

まあリコーにとってもこれがなかったら倒産してたかもしれんから
0583大吉(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 16:27:43.81ID:h75SJq360
セガは当時錯綜してたらしいね
雑誌の記事にも消極的でサードも積極的でもなかったらしいね

メガドライブもAMが移植する体制になってれば良かったんだけどね
0584いっちゃん(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/10/26(火) 16:32:27.53ID:loRuc5mk0
>>580
ああ、そのパターンはあるか。バイナリの 2オクテット以上の塊で意味を持つパターンとかなら
unsigned char で読んで 1バイトづつとかやってられんか。
0587ジャン・ピエール・コッコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 17:18:53.50ID:Fci+CKs+0
>>581
同じ68Kとはいえ、スペハリの業務用筐体は地上用と空中用として68Kを2個、さらにサブとしてZ80を載せた計3CPU構成だったからね。
そりゃ完全移植とはならないさ。
0590ガリ子ちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 18:12:48.77ID:7YNApTRw0
あの頃はハンドアセンブルもせずにそのまま16進数でプログラム書ける奴がいたな
一部の命令なら俺でも覚えてるくらいだしマシン語が結構一般的だった
0591キョロちゃん(長屋) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 18:35:11.91ID:ITGJJ1nP0
>>588
デービーソフトのdB BASICというインタープリタ/コンパイラも有ったな
0592損保ジャパンダ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 18:40:39.41ID:tjpNywUH0
ベーシックマガジンなのにファミリーベーシックのプログラム全文16進数のやついたな
全然参考にならねえ
0595あまっこ(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/10/26(火) 18:57:28.06ID:n0mp1G8A0
シャアザクの色が余ってる色とかのがごっちゃになってる感じ?
0597フライング・ドッグ(神奈川県) [IN]
垢版 |
2021/10/26(火) 19:02:07.90ID:E+8RbjqC0
ファミコンに今のPCのCPUを乗せて、動作させるって
動画を見て、すげーと思った事がある
PC9801にi9を乗せるとどうなる?みたいな動画も面白かった

開腹して、昔と今の変わらぬ共通点がいくつか見れますね。って解説してた
0598ジャン・ピエール・コッコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 19:03:57.96ID:Fci+CKs+0
>>591
あったあった!
ただ、それなりに特殊な構文だったし整数型BASICなのが残念だった。
dB Softはゲームでもフラッピーやウッディーポコでも有名だったね。
0599まりもっこり(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 19:17:26.72ID:Jtddg3CW0
X1やMZのクリーンコンピューターって不便だったな
毎回数分かけてBASICプログラムをテープから読み込んでからプログラム作り始めるってのはめんどくさ過ぎた
0600ポッポ(光) [JP]
垢版 |
2021/10/26(火) 19:17:51.02ID:E+3BLdEl0
ひろゆきってルイージはマリオの類似キャラだからルイージってのを本気で信じてそうw
0601キョロちゃん(長屋) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 19:30:27.81ID:ITGJJ1nP0
>>599
X1はマシン語モニター部を切り離して40秒程度で起動できる裏技なんかも有ったな
0603ハムリンズ(神奈川県) [ES]
垢版 |
2021/10/26(火) 19:46:19.49ID:sWjJsnSN0
記憶違いとか勘違いとかで間違うのは仕方ないと思うけどさ
ひろゆきって間違ってる事を前提にしてだからこうなんですとか言うじゃない
これの思考がホントにわからねぇんだわ
0604キョロちゃん(長屋) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 20:03:04.01ID:ITGJJ1nP0
>>602
これだ!
0605キョロちゃん(長屋) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 20:04:15.06ID:ITGJJ1nP0
赤くなっちゃったよ嫌だなぁ
0607しょうこちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 20:09:34.63ID:f8czCmlV0
ここまで間違えるってもう俺たちを試してるんだろ
間違いが何個あるのかだけは発表しておいてほしい
0608ピカちゃん(コロン諸島) [BR]
垢版 |
2021/10/26(火) 20:16:22.00ID:3HJhM6UEO
>>599
それが原因でシャープは購入検討対象にならなかった

お金があればNEC
性能では富士通みたいな購入検討だった
自分は
0611ちくまる(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/10/26(火) 20:33:57.17ID:+lepgeY80
ちょっとコンピュータに興味のある人なら知ってるようなことすら間違うのは衝撃的
0612トラムクン(東京都) [DE]
垢版 |
2021/10/26(火) 20:36:58.40ID:z3nPVZwZ0
十字ボタンがゴムってアホか
自分持ってないからってビットコイン全否定もカッコ悪かったしな。
0613キューピー(愛知県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 21:06:13.16ID:Jq8LbqgH0
>>611
間違うことが問題じゃないんだよな
元々大して知らないことをドヤ顔で語って間違いを認めず謝ることをしない
根本的に人間の屑だとおもうw
0614ソーセージおじさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 21:28:27.22ID:zYFSihq40
>>526

>>541

>>588

MZ-80K含めた当時の実物をこういう動画の中で見ると、なんとなく懐かしくなる

[夢の図書館・マイコン博物館] マイコン黎明期編 Computer Museum in Japan, The history of 1979〜1986
https://www.youtube.com/watch?v=ZFp6vZptIW0
0616黒あめマン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 21:35:59.83ID:0A3Nyw+o0
CPU:リコー製RP2A03(MOS 6502にサウンド用DACおよびDMA転送機能を追加し、BCD演算機能を削除したカスタムチップ。1.79MHz動作。8bit[3]。)

(´;ω;`)削ジェンヌ、サクッとけよ
0624とれたてトマトくん(秋) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 22:24:59.36ID:QkXAg2fo0
>>620
90年代中盤以降に意味もなく話題にされてたな
0625ウルトラ出光人(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 22:28:25.55ID:eXgbdpy60
6502だと思ってたわ。コンソールのZ80なんて、メガドラの音源制御くらいしか
0626バンコ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 22:30:33.78ID:QW+9YiCG0
リコー製6502互換チップ 2A03と書いてあるけど…
0627サトちゃん(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2021/10/26(火) 22:32:12.08ID:kW9ARlWp0
ゲームウォッチの話だろ?
0628マップチュ(茸) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 22:33:04.46ID:6iECBuKL0
>>1
Z80の読み方は「ゼッパチ」ってジーちゃんからおしえてもらった
0629ポリタン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 22:38:11.24ID:Nj6902/k0
ひろゆき今どうしてる?
この失言をなかった事にして必死にスルーしてる?
それとも枕に顔をうずめて足ジタバタさせてる?
あさっての方向を見ながら汗たらして口笛ふいてすっとぼけてる?
0630らぴっどくん(岐阜県) [GB]
垢版 |
2021/10/26(火) 22:42:05.90ID:naqHrLP20
z80てセガに馴染みあるチップだな
マスターシステムやらゲームギアやら MDのサウンド処理やら
0633パム、パル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 22:51:30.65ID:8MgwFkso0
ちなみに6502は後にPS1で採用されたR3000カスタムみたいなRISC型CPUの走りといっていい。
CPU内のレジスタは物凄く少ない代わりに、メモリの一部を事実上非常に数の多いレジスタとして使える。
更にファミコンには超高価なSRAMをメインメモリに採用したのでアクセスが超速かった。
その代償でめっちゃメモリが少なくなってしもたけどw
余談だけど現在クレカとかに使われてるICチップは6502組み込みのワンチップマイコンになってたりする。
0634らぴっどくん(岐阜県) [GB]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:07:03.50ID:naqHrLP20
FCてpcmも積んでたし、拡張端子もかなり使われてたし、相当な先見性をもったハードだったよな
0635Mr.メントス(東京都) [SG]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:09:25.10ID:J/DxmYiI0
>>6
なぁ結果的に負けたってのがめちゃ情けない
乗っ取りにやられたアホ
そんで5chとか泣けるわ
0636ちくまる(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:09:43.66ID:+lepgeY80
駄菓子屋ゲーム博物館の館長が十進数の計算回路を取り除いて音源電子回路を組み込んだカスタムチップと解説してた。
0639ユメニくん(愛知県) [HU]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:16:07.16ID:KYs+NPvr0
なんでこいつは、ロクに確認もとらずにこうやって息を吐くように嘘ばっかつくんだろう
0640いっちゃん(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:19:06.41ID:loRuc5mk0
>>628
「ゼッパチ」と呼んじゃうとな……
ザイログの石には Z80 と Z8 の二つがあるねんで。
0641みやこさん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:30:32.62ID:/p6kk7g40
ひろゆきって喋れば喋る程馬鹿が露呈してくから人気あった頃の藤圭子や赤松愛や大黒摩季みたいに徹底的にミステリアスで表に出てこないキャラ貫くべきだったのにな
0644火ぐまのパッチョ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 00:27:20.05ID:w8Js1Inl0
>>643
無線板なんかだと20年前からかなりの高齢者が中学生なみの罵り合いをしていたものだが、
最近はSNSのほうに以降したのかリアルに死滅したのかだいぶおとなしくなった。
0645ウリボー(大阪府) [HK]
垢版 |
2021/10/27(水) 00:42:48.67ID:FaYB6YZZ0
>>587

ツインCPUだしあっちは拡大縮小機能に無限スプライトとまで言われてる

x68kでさえ完全移植は不可能と言われた
ただしちゃんとしたとこが移植できてれば少なくとも
pcエンジンよりはいいものができたとは思う
0646マストくん(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 02:53:24.57ID:uxlb5PhM0
>>640
そういえば、z8000ってのもあったな
0647マストくん(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 03:24:52.91ID:qq0eFLwF0
>>587
以前、誰かがスぺハリ2の冒頭を60fps化した奴をyoutubeにあげてたけど、
全編60fps化すれば、結構面白いゲームなんじゃないかと思った
0649つくもたん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 05:59:27.59ID:ZmcvjHN70
自分の大学での専門以外は全て素人。受け売りの中途半端な知識しかないからな。すべての人に言えるけど。
0650つくもたん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 06:02:43.05ID:ZmcvjHN70
全ての知識に精通してる人なんてそもそもいないから博学と思われてる人は何でも聞かれるから適当な事しか言えないのが本当の所をだろう。
しかし聞いてる方は頭が良くないのでそこがわからないから全て正しいと思ってしまうんだろう。
0652ヨドちゃん(大阪府) [ID]
垢版 |
2021/10/27(水) 06:52:58.05ID:4KDp3l5k0
「嘘を嘘と見抜ける人でないとインターネットを使いこなすのは難しい」
という有名な言葉を生み出した人が、最終的に
「嘘を嘘と見抜ける人間のほうが少ない以上、自信満々に断言して真実味を持たせれば何言っても勝てる」
みたいなスタンスに着地したのは正しく闇堕ち感がある
0654エコピー(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 06:57:23.02ID:bUwl9SNE0
デマゆきさんちーす
0656ロッ太(奈良県) [IN]
垢版 |
2021/10/27(水) 07:26:13.72ID:aV6cJ7jL0
>>655
MSXだけじゃない。
MZ-700,1500,2000,2200
PC-6000,8000,8800シリーズ
X1シリーズ
セガSCシリーズ
パソピア7シリーズ

少なくとも富士通以外の殆どの8ビット機はZ80だったと思う。
0657らびたん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/27(水) 07:37:47.11ID:f/FXkT4j0
>>656
えっ?
0659ミルミルファミリー(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 08:12:09.73ID:bZsAyD/f0
>>462
取材を受けた会社に勤めていたけど、創作だらけだって現場の人間がいっていた。
ちな、DRAM編。
0660ポリタン(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 08:12:33.70ID:Nia0XO8M0
【レス抽出】
対象スレ:ひろゆき「ファミコンのCPUはZ80」 信者「そんなCPUまで知ってるとか凄い!」 「Z80だったのか」 [538181134]
キーワード:RP2A03
検索方法:正規表現

571 名前:ネッキー(東京都) [US][sage] 投稿日:2021/10/26(火) 15:17:25.30 ID:VCU2TTAE0 [1/2]
RICOH RP2A03 だろ

616 名前:黒あめマン(愛知県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/10/26(火) 21:35:59.83 ID:0A3Nyw+o0
CPU:リコー製RP2A03(MOS 6502にサウンド用DACおよびDMA転送機能を追加し、BCD演算機能を削除したカスタムチップ。1.79MHz動作。8bit[3]。)

(´;ω;`)削ジェンヌ、サクッとけよ



抽出レス数:2
0664吉ブー(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:02:29.03ID:Yxx3hVY30
ググって調べるみたいだけど
ひとつのサイトしか見ないのかね
0666ココロンちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:19:45.80ID:6rMkKst30
>>665
モニターがベクタースキャン方式という珍しい表示法だったね。
親戚の子が持ってたけど動きが滑らかで感動したわ。
0667銭形平太くん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:23:37.29ID:PO7Gwrm70
Z80ってかなりハイカラなイメージ

ガラケ初期時代の話でフリックって言ってるぐらいギャップがある
0668MOWくん(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:52:01.51ID:+rRNmJCR0
Z80はワイヤーロジック複雑で高価
6502は単純な構成で安価
0669星犬ハピとラキ(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 10:03:32.37ID:PlkZwG3K0
MZ-2000

IPL is Loading・・・

数分後

バツッ!バァー!(巻き戻し音)

ああっ!ロードミス・・・ (´・ω・`)
0670火ぐまのパッチョ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 10:06:22.54ID:oY05434s0
>>669
MZって使ったことないから知らんけど、
好きなインタプリタをROMに焼いてテープ読む前にそこからブートとか出来んかったもんなの?
X1はブートメニューでROMとかあったから自作すれば出来たんだろうけど
0671ココロンちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 10:08:12.65ID:6rMkKst30
>>670
MZシリーズは他社と差別化するために、いろんなプログラミング言語が使えるのが売りだったんで。
当時はサンデープログラマが沢山いたからプログラミングの勉強をする人には人気があった。
0672あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 10:16:38.49ID:uFTbLKG20
>>656
日立は6800 6809だった(自分の所でセカンドライセンス生産してたよね)
松下は6800(JR-100と200でCPU互換なし)
まあZ80の方がメジャーだったし俺もマシン語やりたいからFM-7からPC88に移行したし
0673星犬ハピとラキ(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 10:18:25.15ID:PlkZwG3K0
>>670
そういうことはしなかったけど・・・
ジャン狂(テープベースの麻雀ソフト)を5インチFDに落して
起動爆速にして遊んだり・・・は、したw
0675すいそくん(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/27(水) 10:30:28.63ID:s45qXFmU0
十字キーって十字のプラを乗せることで4つの接点のうち隣り合った二つしか押せなくなるという発明なんだが、ゴムじゃ要件を満たせない
十字キーがどんな発明かも理解してなさそう
0676BEATくん(公衆電話) [KR]
垢版 |
2021/10/27(水) 10:38:31.71ID:ya1IjHbl0
6502使ってて、ファミリーベーッシックではどこまで突っ込めたのかな?
0679ハムリンズ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 11:51:48.16ID:iRbButZ40
>>669 これ見るとBASIC打ち込みできるようになるまで大変そうだな。 これは簡単な NEC PC-8001が流行る訳だ

第354回 昭和時代のパソコンの巻 シャープ MZ-80K 起動するのか?BASIC&GAME確認してみます。
https://www.youtube.com/watch?v=Pw9wkvl1O2k&;t=1936s
0682ティグ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 12:25:11.71ID:RpxVh8vs0
>>681
NECについて

TK-80迄話が遡るけど、NECオリジナル8ビットからインテル互換の8ビット路線へ舵を切ってる

インテルは8080系
0684バスママ(北海道) [CH]
垢版 |
2021/10/27(水) 12:57:00.56ID:hBkjtOhW0
またタラコは適当な事言ってるのかよw
0686ミルミル坊や(東京都) [AR]
垢版 |
2021/10/27(水) 13:19:37.63ID:8wR8pYj00
>>682
違った NEC PC-6001、PC-8001シリーズはCPUに8080の上位互換 Z80コンパチのPD780C-1を使ってるな
0687でパンダ(光) [CA]
垢版 |
2021/10/27(水) 13:47:17.29ID:H+HUxr1Z0
まあ高級言語が主流になったら
CPUが何か気にしなくなったかな
関心事は言語とか開発環境になった
0688トウシバ犬(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 14:21:08.80ID:Zk1h+Ns10
今朝zoom配信やってたから参加したが、イエスマンばかりで気味悪かったわ。何だあいつら。
0691サン太郎(茸) [GA]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:20:39.77ID:Oqw2GaN00
>>689
パチンコ台で今でも使ってるぞ。やらないけど(´・ω・`)
0694ケズリス(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:40:25.45ID:R4Ywb3yq0
接点を押す部分はゴムだけど?違いました???とかいいそうwww
0695サムー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:41:26.61ID:dueuh3NV0
X68K
386i
80386
80486
80586
0698エコまる(茸) [AU]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:50:10.50ID:PUER/vRt0
>>697
んなことない。
86系の命令セットとレジスタの使い方は今でも基本になっているよ。
通信のシリアルの処理はいまでもスタンダード。と言うより適応範囲が広がってさらに使われるようになってる。
USBの各バージョンはもちろんのこと、BTでも標準の内部プロトコルだし、マザーボードの埋め込み機能や、スマホ内部の各センサーやスイッチとの接続管理もシリアルで行われている。
0699星ベソパパ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:54:15.30ID:84iTPMKP0
>>697
制御系マイコンのプログラムが仕事の自分は、凄く役に立ってるけどな。
PICやAVRマイコンはレジスタやIOはポートの使い方を知らないと出来ないんで。
0701なーのちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:02:11.41ID:3j/aqrEt0
iの位置は逆じゃないか?
80286
80386 i386
80486 i486
80586 Pentium

ほとんど後者の呼び方してた
0702KANA(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:02:17.54ID:NOqkYwgA0
ファミコンがZ80? 何を言ってるんだ??
釣りなのか
0704KEIちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:10:33.45ID:2matLtUX0
>>698>>699
そんな専門職ではないからw

それに今は林檎使いたからな。
あの頃は林檎がここまで使える様になるなんで思わなんだw
0705かえ☆たい(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:37:56.12ID:kjXBdIqv0
6502は世界で最初のPCであるアップルUに使われていた石だな。
当時無理矢理日本語が使用できるアップルUCを所有してたわ。
歴史に残るのが世界で最初の量産EVはテスラモデルSみたいな。
0707ガブ、アレキ(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 18:16:29.35ID:PUes5Oq50
そだっけ?
0710アイニちゃん(光) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 18:55:56.75ID:jkRjeiZ10
>>618
>>680

末期の数年間はWebにもソース載せてたぞ

VB6.0のゲームなんかは紹介だけしてホムペを見てくれになってたし
Formとかプロパティの設定もあって長いから
0713ことちゃん(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/10/27(水) 19:20:19.73ID:stDvoOn50
>>687
普通に OS の上で動くプログラムならほぼ気にしなくていいが、オンボードのシステムで
ROMモニタとかを作ろうと思ったらプログラム自体のローダーとかで必要になってくる。
0718虎々ちゃん(北海道) [DE]
垢版 |
2021/10/27(水) 19:40:44.95ID:nes/TYXR0
Z280とかeZ80とかってどこかで使われてたのかね?
0720ゆうさく(公衆電話) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 20:01:02.69ID:GTcGkjyP0
>>704
別に専門じゃなきゃCPUがどうとかいいんじゃね?
0721チップちゃん(神奈川県) [CA]
垢版 |
2021/10/27(水) 20:06:18.12ID:2sIyidVt0
>>719
ウォズニアックはハードウェアエンジニアだからゲームは作らないだろ。
ジョブズがアタリ社から受けてウォズニアックに投げた仕事もゲーム基板の設計だったし。
0724柿兵衛(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 20:47:12.28ID:pcq2xSSG0
>>709
その頃はAppleはPCと呼ばれるのを毛嫌いしていたよな
Appleは文房具などと同じ道具であってPCなどというおもちゃじゃないって
0725ごめん えきお君(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 20:48:58.48ID:08whivZd0
他人の言うことをホイホイ無条件で信じるアホはいずれ詰むって教訓をひろゆき師は自らを供物にして信者達に叩き込んでるんだろう。
0727チップちゃん(神奈川県) [CA]
垢版 |
2021/10/27(水) 20:52:47.51ID:2sIyidVt0
>>724
Apple2はホームコンピューターって言ってたな。
パソコンはアランケイとい人がダイナブックに付けた名称だった。
0728マルちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/27(水) 20:53:14.53ID:kadskf1r0
ファミコンのコントローラーの替えゴムって一枚いくらぐらいだった?
0730ことちゃん(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/10/27(水) 20:55:08.30ID:stDvoOn50
>>714
由緒正しい The Open Group 認証を受けた UNIX でリリース中のものもはあるやろ。
スマホ使ってりゃ iOS(BSD系)でも Android(Linux系)でも Unix やし。
0732ハムリンズ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 21:50:12.06ID:iRbButZ40
>>719
「マッキントッシュ伝説」1996年のインタビューをあらためて読んだらウォズニアックが6502がファミコンに使われてる事に
触れてる所があった

ーモステクノロジー社の6502を採用したのは最も安いからだと過去のインタビューで話てしましたが、それは本当ですか?

ええ。
モス・テクノロジー社は6502を非常にうまいやり方で販売しました。
6502は先進的なスペックをもっているにも関わらず最高価格でなく低価格で販売する手法を取り、多くの人々の関心を引き支持を獲得したのです。
現在でも任天堂のファミリーコンピュータをはじめ世界中の多くの製品に採用されています。お金のない私にも買えました。
私は20ドルで6502を手に入れたのです。

この後 6502の命令セットがシンプルで少ないとか、並列処理機能、そしてApple1 について語られている
0733MOWくん(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2021/10/27(水) 21:50:13.31ID:+rRNmJCR0
カーネルの話なら違うと言うが、サブセットならコンパチじゃね?
0737麒麟戦隊アミノンジャー(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 22:15:31.80ID:OpgU0lS70
>>1
フランスって移民が大量に流入して治安悪化してるんだよな

そんな国で、移民たちにひろゆきが億万長者だってバレたらどうなるんだろうな

一体どうなるんだろうな?
0738ハムリンズ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 22:24:49.60ID:iRbButZ40
>>734
正確にはちょっと違うみたいで、すぐあとの質問にこう答えている


ー機能はどうでしたか?モトローラ社のチップが安ければそちらを選びましたか?

ヒューレットパッカード社の社員割引でモトローラ社のチップを40ドルという格安で買えたので
じつはモトローラ社に決める寸前だったのです。
しかし、コンピュータアーキテクチャとしては6502の方が6800より私の好みでした。
プログラムを書く上でアドレス指定方式の仕方がまさに私の好みのタイプであり、それが完璧かつ
有用だったのが決め手になりました。


この後 現在6502のさまざまなバージョンがあるわけですが、オリジナルは非常にシンプルで理解しやすく
優れたアドレス指定方式を備えてるって語っている
0740ニッパー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/10/28(木) 06:38:17.90ID:h/ontvTn0
適当なネット知識で上から目線で語って、それなりの知識ある人らの前で恥かくのはお前らの方も変わらないんじゃね?
0741アイちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/28(木) 06:41:53.73ID:4/jOBHGK0
>>740
(´・ω・`)ギク
0742スピーフィ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/28(木) 08:08:42.13ID:c7AiYCuR0
>>740
自分で体験した事しか語らないから恥をかいた事はないけどな。
プログラマの俺にネット知識で噛み付いて来て恥かいてるやつなら、よく見かけるけど。
0744RODAN(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/28(木) 08:15:21.56ID:pFBvB3UH0
インテル インサァ〜イド (´・ω・`) うむ
インテル 入ってる (´・ω・`) ダサ
0745アイミー(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/10/28(木) 09:52:16.70ID:X9T+fJnA0
技術系のことを検索してると勝手に目に飛び込んでくるぐらい色んな所で語られてる話題だから。
0746ウッドくん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/10/28(木) 09:56:24.49ID:Bk9x2fhI0
>>740
ファミコンのCPUがZ80だとか十字キーがゴムだったとか
ネットにもないひろゆきオリジナルじゃないのか
0752RODAN(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/28(木) 18:51:33.88ID:pFBvB3UH0
日立と言えばS1

ナツカシス (´・ω・`)
0754ティグ(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2021/10/28(木) 20:08:00.12ID:Xcl3/HBz0
ひろゆきのフランス・パリ在住は完全なフェイク
本当は埼玉県の西川口に潜伏中

ひろゆきの生配信はフランス時間では昼間に行われることが多いが、背景は「時間の経過によっても一切変わらない明るい住宅地の景色」が多用されている。
その出来合いの背景が使われないときは、フランス時間では昼であるにも関わらず日の光が入ってこない部屋が背景に移っている。
明るい背景はあまりに動きが無くはめ込み背景である可能性が大、日の光が入ってこない部屋が本物で撮影環境はフランス昼、日本夜でひろゆきの家も夜だと言われている。

何故なら彼の住処は埼玉県蕨市南町、JR京浜東北線西川口駅・蕨駅徒歩15分の木造2階建アパートだからだ。
アパートは築37年、家賃は管理費込で57000円(管理費込)。間取りは2DKで風呂無し(近くにコインシャワーはあるよう)、トイレは和式で汲み取り式。
ちなみに事故物件(前住者は孤独死、腐乱死体で発見。「フランス在住」のキャラ設定は「腐乱す」とかけている)。

何故こんな物件に住んでいるかというと、彼に課された約30億円の損害賠償のほとんどが請求訴訟の公示送達による時効の中断で、いまだ債務として生き続けているからだ。
ひろゆきは結婚により戸籍上の名前を妻の姓である植木に変えた。今の本名は植木博之。Hiroyuki Ueki名義で海外に隠し口座がある。
ちなみに表札は掲げていない。

アパートの両隣の部屋に住んでるのはそれぞれパキスタン人の解体工3人、ネパール人の飲食店員4人。全員オーバーステイ。
彼ら曰く「2日に1回は夫婦の怒鳴り声と、食器が割れる音が聞こえる」とのこと。
同居人同士で談笑していると高確率で壁ドンしてくるとも。「外国人は出ていけ!」と怒鳴りこんでくることもよくあるらしい。
長女が通う蕨市立南小学校の学校行事にもほとんど参加しないようである。
ひろゆきは西川口のドンキホーテで頻繁に目撃されている。動画配信に出てくる海外のビールもそこで購入している様子。蕨市民公園のベンチで一人発泡酒を飲む姿も目撃されている。
家の近くのスーパー、アコレわらび南町店でも頻繁に目標されている。昼食は蕨駅東口、猫橋近くのにこまる弁当まで自転車で290円の弁当を2個買いに行っている。2個580円の弁当を毎回しつこく500円に値切ろうとするため、店での評判は悪い。
0755コアラのマーチくん(埼玉県) [TW]
垢版 |
2021/10/28(木) 20:40:37.27ID:g7q50MMO0
東大卒は頭が良いから何でも出来るだろうって考える方が間違い。鳩山元首相も首相としては駄目だったからな。
ヒロユキは論破王として有名になったけど全ての事に対して知識が豊富ってわけでもないからな。本人も勘違いしてるのかも知れないし、博学なのを演じてるだけかも知れないが。
0757サン太郎(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/28(木) 20:48:50.29ID:yFqYIlPJ0
MB-S1は8bitなのに1MBの大容量メモリ空間とかBASICでのグラフィック高速描写とか
パソコン誌の記事では高性能アピールがされてたな
でも廉価なModel10では記録媒体ないしFDD2基のModel30は高過ぎた
…、触ってはみたかったけどな
0760サン太郎(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/28(木) 21:49:15.89ID:yFqYIlPJ0
後の隆盛を誇るPC-9801も初代は128kB実装だったしチップ集積度の面から仕方ないね
まぁフロッピーディスクも一般向けではニューメディアだったから
後付追加ドライブ1基6万とか高過ぎた
でもデータレコーダー使っていた身には夢の記憶装置に見えたよ
0761たらこキューピー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/29(金) 00:17:24.86ID:h0OOtb9v0
Z80はMSXだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況