>>3
訴状によると、回線契約者はウェブコンサルティング会社。両議員側はこのアカウントによる投稿が平日に集中していた状況などから、
「投稿したのは同社役員か従業員、業務を委託された者であると推認される」と主張している。
 一方、発信者情報の開示を求める訴訟でプロバイダー側が提出した書面では「投稿者代理人」の弁護士名で
「情報は契約者ではなく、投稿者が発信した」とし、回線契約者と投稿者が異なることを示唆。契約者と投稿者の関係は分かっていない。

しかし実際には別ではない可能性が高く、その証拠もあります。


つまりよしふは小西に開示された当該ツイートの発信者情報だけではなく
そのアカウントの投稿の実際の投稿者情報とその使用回線と業務委託であれば委託内容も知っているし
回線契約者の法人の勤務や雇用状況など内部事情も知っているということだな