>>858
円安や消費増税が実質賃金を引き下げ(原因) 高所得労働力の割合が減った(結果) 

ん?
円安や消費増税は物価を上げるから当然実質賃金低下の材料になる
高所等労働力の割合が減ったってのも実質での話だけど労働投入量の推移が一貫してるのに平均が下がるというのは構成比として高所得労働力の割合が低下してるということだろ