X



【悲報】高市早苗、預金課税を検討 [426566211]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ペコちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 10:02:55.59ID:PWnDiXAs0●?2BP(2000)

高市早苗氏、企業の現預金への課税を検討 法人税巡り
https://mainichi.jp/articles/20211013/k00/00m/010/285000c.amp
自民党の高市早苗政調会長は13日夜、BSフジの番組で、税制について「法人税に手を突っ込む予定だ。現預金に課税するかわりに、賃金を上げたらその分を免除する方法もある」と述べ、私案として現預金への課税を検討していることを明らかにした。「一般的な法人税をやるのか、現預金課税をやるのか。どっちにしても賃金が上がる状況をつくりたい」とも強調し、党税調で今後議論されるとの認識を示した。

 高市氏は、岸田文雄首相が主張をトーンダウンさせた金融所得課税の強化については「今はやるべきではない。今は投資市場を冷え込ませるべきではない。(自民党の)総裁任期が3年あるので、その間にお考えになるのだろう」と述べ、首相の判断に理解を示した
https://i.imgur.com/PT7HzEA.jpg

《関連記事》
企業の現預金に課税すると何が起きるか考えてみた
https://column.ifis.co.jp/toshicolumn/tiw-tsukasaki/138678
0557パレオくん(東京都) [TW]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:18:47.62ID:zqIxOJYP0
坊主のお布施にも課税しろ
0561狐娘ちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:19:42.54ID:nqle3dd70
>>536
まあそれでもいいんじゃね?
ただチャレンジするより従業員給与を無難に増やす会社のほうが多そうだけどな
0562ぴぴっとかちまい(神奈川県) [IE]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:20:18.21ID:lt7yecaZ0
>>6
恥ずかしくてもうこのスレ覗けないなお前
0563光速エスパー(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:20:28.78ID:S5h1YdLj0
なぜか預金してたら罰金取られる土人国
0564元気マン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:20:50.03ID:xTiCe+590
どうせ経費倍増しして赤字計上して終わりでしょ?
0565↓この人痴漢で(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:22:09.52ID:0V9ugJ8X0
>>6
やんややんや!
0567ルネ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:22:59.08ID:UzCr7ugM0
外国人の生活保護やめれ
0572ポンパ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:26:23.38ID:K+OBMZ8V0
>>4
ならない
全員一律に上げるのはハナから無理
多分賞与で逃げて、賞与を出すハードルを上げるだけ
0573ゆりも(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:26:35.19ID:M8ZYDuCF0
つかねこの経済状態で増税増税言うな!!
何を考えてるんだよ

公務員や議員のような公職者はこれだからイヤなんだよ
0574KANA(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:26:42.53ID:yy0btfgK0
預金を眠らせておくんじゃなくて財テク始めたらいいんかな。
0575おもてなしくん(東京都) [FR]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:26:50.30ID:eUtSKL5C0
普通に派遣の中抜き比率の規制すればいいだろうよ
0577うずぴー(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:27:34.78ID:SMqtAl3P0
高市「預金課税するわよ!」

企業「大変だ!預金すれば罰金だと!みんな金を引き出せ!」

銀行「やめてください!お金が足りません!」

企業「うるせー!俺の金だろ!さっさと出しやがれ!」

銀行「日銀さん!何とかしてください!」

日銀「国債買う金でいっぱいいっぱいで、もう札刷る余裕ないよん。」

銀行「仕方ない・・・ペイオフするか・・・」

企業「コラふざけんのコノヤロー!金返せ!」


こうなる確率100%。
0579MiMi-ON(東京都) [CA]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:28:55.47ID:LuZ3a9g+0
社員に分配しないと損になる税制にしろ
0580どれどれ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:29:30.43ID:RfPYEfJs0
>>577
意地でも労働者に還元するという選択をしないの草
0581女の子(空中都市アレイネ) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:29:34.83ID:42Cf2GOW0
そんなことより103万円枠を拡充してくれ。パートの給料上げたくても上げられない。新人募集してもあまり来ないんだ
0583ピカちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:30:46.94ID:CO8ryLmK0
賃金あげた企業に減税はいいとして、バーターで預金への課税は悪手だな

企業の内部留保は資本家が溜め込んで私腹を肥やしたものではないのだから、そこまで悪者扱いする事ないのに
0584さっしん動物ランド(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:30:49.55ID:J74EpYZH0
給与は一度上げると下げづらいんや。
それと、あんま会社いじめると起業のメリット減って起業する奴も減って、目先は減ってもいいんやけど長い目で見ると国際競争力が落ちる。
競争力落ちたら中国の地方と同じで、おてて繋いで貧乏。
0586うずぴー(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:33:54.46ID:SMqtAl3P0
>>580
税金として取られるか、労働者に還元するか、いずれにしても会社にとっては損失。
損しない方法、それは預金を引き出して別の金融資産に転換すること。
0590ファーファ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:36:48.28ID:tS+17bep0
>>587
もうIQも知識も非常に低いワープアしか残ってないからな5ch
それで社会のせいにしている連中の溜り場
0591でパンダ(茸) [HR]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:37:15.23ID:2Gmt1u490
なんか総裁選の高市フィーバー完全に去った感じだなw
0593元気マン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:38:09.39ID:xTiCe+590
>>581
時給を上げて週の時間を減らせばいいじゃん
派遣会社とかでやっすい時給提示してきて、扶養範囲でも長い時間働けるように配慮しました的な事ドヤって言ってくる奴とか頭イカれてる
高い時給単価でより短い労働時間の方を選ぶに決まってんでしょ
0594にっくん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:39:42.84ID:dGn5PW0f0
単純に総裁選時の公約である従業員の給料を上げた企業の法人税を下げる
って言ってた事だろう
やり方、手段をどうするかだけの話だろうな
マスゴミが曲解して伝えてるんじゃないの
0595マー坊(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:40:23.75ID:eXz8rL7P0
賃金上げずにストックしてんだから税金でむしり取るんじゃ無くて給与として還元させろ
0596サン太(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:41:22.57ID:xQelZEeB0
給与は下げるのも難しいからな
下げた途端に義理も責任も何も無くなるから
0597モバにゃぁ?(大阪府) [HK]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:41:27.15ID:RCgoMAVf0
余計衰退していきそうやな
0598わくわく太郎(三重県) [CA]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:41:52.87ID:Qp0f4/8v0
ガースーは携帯料金下げたけど、何か値下げしろ。
0599キビチー(兵庫県) [GB]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:41:58.88ID:UiHaZxK10
いいじゃん
トリクルダウンの逆バージョン
ストックにガンガン課税していけ
0601うずぴー(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:43:29.35ID:SMqtAl3P0
>>599
事はそう簡単じゃないぞ。
取り付け騒ぎが起きて銀行が破綻すれば、個人預金もペイオフでカットされる。
0602らじっと(茸) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:43:29.86ID:q+zYpeLm0
賃金上げるっていっても2%くらいじゃなぁ
免除は最低8%くらいにしないと意味がない
0604ぶんた(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:36.48ID:OZX3POV30
現金全部クオカードにして保管だなw
0607ぴちょんくん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:11.08ID:pm4CUVYG0
>>6
お前、記事読んでないだろ
それを世間では間抜けと言うのだよ
0608サン太(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:46:14.64ID:xQelZEeB0
中小の経営者の役員報酬なんて
これ以上増やすと税金が大幅アップしますよって税理士に注意される満額取ってるからな
0609あまっこ(茸) [TW]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:22.67ID:jctUb5Yy0
>>1
日本が給与が上がらずデフレになり、景気が低迷してるのは法人税を下げたせいだからな


法人税高い
政府に取られるくらいなら給与、ボーナスに回そう
経済回る

法人税安い
溜め込んでおこう
経済低迷
0612アイちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:52:59.42ID:VChAecOa0
>>6
大丈夫かNEC_(:3 」∠)_
0615BMK-MEN(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:55:49.47ID:TMbMtomu0
先に脱税の罰則強化や租税回避に着手しろや
0616じゅうじゅう(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:56:57.66ID:rM62IeCb0
>>390
何故?
0617湘南新宿くん(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:57:23.53ID:2xeafFJn0
自民党どんだけキチガイなんだよ
0618ミミちゃん(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:58:59.85ID:eWb5kkIc0
>>4
内部保留の事なら現金預金ではないので関係ありません
社員の給料上げるくらいなら配当金と投資に回すわ
0619やまじシスターズ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:59:01.44ID:yq7AiQ0S0
法人か、スレタイでびっくりした
0620たねまる(茸) [EU]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:59:14.65ID:za6kVgkI0
銀行、可哀想にな。
いや、ニーサにしとけば良いのか?
0621モッくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:01:21.25ID:QZ4bG6nU0
ネトウヨ「高額所得者や大企業への増税反対!それは社会主義だ!」(;`д´)
0622ハービット(埼玉県) [SE]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:01:25.24ID:3vvNDr7J0
楽天みたいに銀行持ち出しそう
0623ニックン(公衆電話) [DE]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:02:00.54ID:ABoIcbFl0
>>170
現場に優しい経営やね
相対的に責任者給与安い気がするけどまあどっちが替えが効かないかだから貴社の判断ですな
成長して欲しい 頑張って下さい
0624アフラックダック(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:03:06.48ID:RWyQvbiP0
給料上がる
自民党ありがとう
0625ケンミン坊や(光) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:03:32.41ID:q3TL74ZC0
>>6
いやいや、これはありえる。ため込んだ個人資産を吐き出させるために
0629イヨクマン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:05:39.96ID:DrTYj3++0
>>623
ありがとう、がんばる
地方の田舎企業で
平均通勤時間15分
残業なし有給取得率90%以上でがんばってます
0630のんちゃん(鳥取県) [CO]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:06:29.32ID:2dD7hw3L0
コロナショックを内部留保で乗り切った企業もあるだろうに
一律で課税すべきではないと思うが難しいね
0631あまっこ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:07:13.81ID:+2KqJgG30
>>359
テキトーに言ったんだけどいっぱいあるの?
たとえばどんなのがあるの?
0633コン太くん(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:10:04.71ID:dMgdcyTx0
経団連に即却下されそうだが
即効性のある決定的な収入増加と物価底上げ政策はして行かないと日本経済も終わりになる
既に海外からの輸入品はコロナ禍のせいもあるが殆ど値上げ始まってる
0634アメリちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:11:55.92ID:9ydz6ln20
>>4
人件費が一番無駄だと考えているので投資なり他に回すか最悪税金払った方がマシと考えてる
0635赤太郎(光) [CN]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:14:08.69ID:YolGuHzp0
これで企業が内部留保を溜め込まずきっちり従業員に還元するようになるといいけど
0637一平くん(東京都) [JP]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:15:13.73ID:D2Yh5Fex0
>>627
役員の給料が増えておしまいじゃまいか?
0640カーくん(茸) [JP]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:17:27.88ID:gWanYcts0
>>6
よーく嫁
0643のんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:20:48.98ID:Bl0H5hmB0
>>1
自分が経営者で預貯金多いなあって思う中で課税が飛んできたら
たぶん配当か自社株買い考えそうですね
あれ?悪くもなくね?

色々と抜け道もよろしくね
0644星ベソママ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:21:12.78ID:QFh46qJJ0
>>635
内部留保は溜め込むものではないし、従業員の給与を上げても(赤字になるほど給与を増やさない限り)内部留保は減りません
0647ヱビス様(茸) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:22:05.81ID:sZNn7Yen0
そうなると内部留保の行き先は
賃上げ、増配、役員報酬増、設備投資、金融投資
ぐらい?
0649火ぐまのパッチョ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:23:10.61ID:YLc7kmWb0
コロナ禍で企業のキャッシュの有り難みをひしひしと感じている中で企業の預金に課税って言っちゃうやつって一年前を忘れたんやろか
お金って学べば学ぶほど大変な代物よね
信用が無ければゴミのような値下がりされるんだもの
諭吉に割引シールを市場が張ってきたら貯金に響きすぎる
0650RODAN(東京都) [CA]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:24:26.21ID:jsRqaYOp0
コロナで融資された預金に課税されたらたまらん

頭いかれてんのか
0653あいピー(東京都) [SE]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:29:26.44ID:r2+vJ1Op0
増税課税まえに自民党議員の給料を100年半減させたら?外国人を常に入国させコロナ感染拡大させ苦しんでいる国民を無視し私腹だけ肥やした自民党

賄賂献金パソナ租税で潤い
0654ピアッキー(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:29:53.27ID:wvl7NBwZ0
銀行に預けるメリットがほとんどないからタンス預金が一番か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況