X



中央大法学部が移転へ。八王子の山奥から茗荷谷に [292723191]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃがたくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/13(水) 21:58:40.19ID:maq9+jKs0?PLT(19081)

中央大(八王子市)は十二日、法学部と大学院法学研究科を現在の多摩キャンパス(同市)から、二〇二三年四月に文京区に開設される茗荷谷キャンパスに移転すると発表した。
一五年に策定した中長期事業計画の一環。

法学部の二二年度入学生は一年次のみ多摩キャンパスで、二〜四年次は茗荷谷キャンパスで学ぶ。

また、新宿区の市ケ谷キャンパスにある法科大学院(ロースクール)も、千代田区の駿河台キャンパスに移転する。
法学部と法科大学院を地下鉄で三駅の距離とすることで「法曹教育のさらなる充実を図る」としている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136480?rct=t_news
0217和歌ちゃん(ジパング) [KR]
垢版 |
2021/10/14(木) 17:24:01.18ID:rZWEfFd90
>>209
筑波の本体もまだ一部残っている
0220ローリー卿(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 19:40:28.50ID:jigeVj3a0
>>219
後楽園キャンパスにも法学部の組織が入るみたいよ
春日通りに2つキャンパスあるのは強いな
0223とぶっち(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/10/14(木) 20:00:17.43ID:SdRVhqnS0
もう法曹の仕事はAIにやらせろ
0225ポテト坊や(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/10/14(木) 20:35:46.17ID:K4a3PbKL0
法政はまだ八王子にあんの?
0226ラビリー(ジパング) [NL]
垢版 |
2021/10/14(木) 20:37:02.29ID:oBHXKABP0
>>225
あるよ
八王子、町田、相模原(旧津久井郡城山町)にまたがるような所だが
0227ポン・デ・ライオンとなかまたち(宮城県) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 21:24:41.65ID:E5eidtrX0
>>140
八王子氏東中野だが
0228さんてつくん(静岡県) [NO]
垢版 |
2021/10/14(木) 22:27:15.93ID:oA88HBc90
筑波大は偏差値は高いが大手企業400社の就職実績みると恐ろしいくらい下位にいる
マーチどころの下じゃない
地方の女子受験生が無駄に難易度上げている結果がこれ
0230さんてつくん(静岡県) [NO]
垢版 |
2021/10/14(木) 22:34:07.38ID:oA88HBc90
公務員養成みたいな国の生産性につながらない仕事は駅弁にやらせろよ
公務員になるような学生が多い大学には国の補助金要らないくらいだ
親の金で勉強しろ
0231ルミ姉(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/10/14(木) 22:37:58.62ID:TCGpPQ0B0
逆に言えば国家一種以外の公務員就職が多い大学は駅弁みたいなもんだ
筑波大の駅弁化が進んでるってこった
0233BEATくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 22:39:46.86ID:3GA7Jv9c0
地方の県庁とか地元駅弁なんかが強くて派閥作ってるパターン多いね
首都圏の都県なんかだと話が変わって、それこそ中央を始めとするマーチや早慶の連中が
地方上級職で入庁して鎬を削ってる感じかな
まあ東大や一工の連中は中央官庁のキャリア志向だし
0234ピンキーモンキー(東京都) [DE]
垢版 |
2021/10/14(木) 22:44:13.82ID:8iP2Xbxe0
学問といえど立地の重要性を説いたのが中央だろな
30年ぐらい前まではそこそこのブランドというかステータスだったけど
いまさっぱりでしょ
0235さんてつくん(静岡県) [NO]
垢版 |
2021/10/14(木) 22:46:12.96ID:oA88HBc90
地方の県で上位国立大があるところは一見素晴らしいようにみえて
県庁や県庁所在地市役所にその国立大学出身の地元しか知らない公務員が派閥作って
東京関西の私大組の意見を聞かないから時代遅れの政策を打ち出したり
東京のコンサルにいいように金ヅルにされてたりする
0237ピンキーモンキー(東京都) [DE]
垢版 |
2021/10/14(木) 22:51:31.29ID:8iP2Xbxe0
八王子ってのもたしかに所在は八王子だけど
なんだかなーで老若男女を問わず万人に不便な土地でしょ
今更だけど、よーあんな場所に移転したわ
0238マコちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/10/14(木) 22:51:58.62ID:bo43s1z80
>>233
一橋はあまり多くない
0239やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(日本のどこかに) [EG]
垢版 |
2021/10/14(木) 22:54:10.80ID:a/0dGrkw0
国立大で公務員就職が一番多い大学は金沢大学、次が新潟大学だっけか
金沢大は3分の1以上が公務員就職
0240ユーキャンキャン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/14(木) 23:00:20.35ID:lB2kHPMD0
邪魔だから山奥にこもってろ
0241カッパファミリー(茨城県) [US]
垢版 |
2021/10/14(木) 23:02:50.03ID:BGrgFiW+0
茗荷谷も地名は山奥っぽいのにw
0243さんてつくん(静岡県) [NO]
垢版 |
2021/10/14(木) 23:50:16.51ID:oA88HBc90
中央大って都心から八王子まで歩く行事まだやってるの?
0244み子ちゃん(光) [RO]
垢版 |
2021/10/14(木) 23:53:07.33ID:+1oBKmbI0
>>239
教員も公務員だから、
教育大なんて6割公務員だけどな。
0245レンザブロー(東京都) [PH]
垢版 |
2021/10/14(木) 23:54:55.80ID:nfZn2R6G0
>>147
ロースクールは今でも都心部にあるしなあ
学部生は特に実務家に教えてもらう必要もなさそうだが
0246アイスちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 00:00:01.81ID:Ai6vTnAC0
>>26
どちらかと言うと嘆くのは明大法学部じゃね?
0247アイスちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 00:01:02.22ID:Ai6vTnAC0
>>245
公務員予備校とか都心だから学部生も嬉しいだろうね
024877.ハチ君(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 00:02:15.21ID:V86aDbLm0
夜中に甲州街道ウロウロしてるのって中央大学だっけ?
0249にっくん(神奈川県) [EU]
垢版 |
2021/10/15(金) 00:03:11.91ID:st8jzIa00
>>248
それナイトハイク。やったやった
0250アイスちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 00:04:05.92ID:Ai6vTnAC0
>>233
都庁は昔は中央閥だったけど今は早稲田や東大か
0251リーモ(静岡県) [NO]
垢版 |
2021/10/15(金) 00:07:08.11ID:IFgEOZbt0
教員は警察官、消防士と同じように目的を持ってなる仕事だから別枠だろ
駅弁学生が公務員になるのは一般企業に向いてないからとか仕方なくなるパターン
0252たぬぷ?店長(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/15(金) 00:07:48.91ID:sa4gqmcP0
>>215
そりゃみんな遊ぶのが目的で大学入るのだから、
都心でないと学生来ないでしょww
0253クウタン(東京都) [HK]
垢版 |
2021/10/15(金) 00:10:40.76ID:INeJ8ujT0
茗荷谷にそんな土地があったか。
どこ。
0254やまじシスターズ(東京都) [UA]
垢版 |
2021/10/15(金) 00:11:15.25ID:9CW07JxH0
すいぶん前だけど「あのおかめが入ってきたせいで道場新設したりしてうちらの代から支払い額が高くなりやがった」って職場の後輩が言ってたのを思い出した
0255ウルトラ出光人(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 00:12:27.20ID:M4NPogqR0
車庫のとこか マンションとか商業ビル建つよりいいかな
財務省の旧官舎の更地はどうすんの
近所民からするとそのまま放置でもいいけどもったいないね
0258KANA(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 01:25:51.59ID:ZDMOVCqe0
>>199
普通に東京医科歯科大学があの周辺の頂点です
0259ヤン坊(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/15(金) 01:34:47.88ID:q3sJM0co0
>>31
頑張って弁護士になればお茶大生が
0260ヤン坊(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/15(金) 01:42:04.37ID:q3sJM0co0
>>84
丸ノ内線、方南町でも高いしね
0261ヤン坊(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/15(金) 01:45:03.85ID:q3sJM0co0
>>105
でも地方から出てくる子は多摩は家賃安いから頑張れるよな
実家から通学できる子はまあ都心へ移転は恩恵だけど
0262パー子ちゃん(最果ての町) [NO]
垢版 |
2021/10/15(金) 01:48:40.24ID:pP4yaAPo0
東京は近い将来首都直下でズタズタになる
その時に生き残るのは機能移転をしてる企業や学校だ
本当は国もバンバン機能移転を進めないといけないけど
それも全然進まない本当このまま大地震が来たらと思うとゾッとする
0263ヤン坊(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/15(金) 01:50:54.66ID:q3sJM0co0
>>150
開発業者と手を組んでワンルームマンションバカスカ建ててあれこれ
0264ヤン坊(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/15(金) 01:53:10.92ID:q3sJM0co0
>>160
常磐線書いてないやり直し
0265ポンパ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/15(金) 01:56:43.99ID:3L7xq4cb0
>>250
都立大学じゃなかったか
0266ハミュー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/15(金) 01:58:32.14ID:IQVhZKBy0
茗荷谷に45年住んでるが、沖縄のA&Wがあったよ昔。サンテオレも。牛丼太郎も。
何故茗荷谷に出店したのかは謎。
ちなみに今は本屋が1つも無い。スタバ欲しい。
駐車場が少なすぎ。ローソン多すぎ。
0267ヤン坊(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/15(金) 01:58:55.42ID:q3sJM0co0
>>202
理工系医歯薬系は特にそうなるべきだわな
実験とかあるし
0268ヤン坊(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/15(金) 02:06:28.92ID:q3sJM0co0
>>246
上り調子だったのが食われちゃいそうだな 特に男子
0269ななちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 08:03:35.51ID:PPcvH5u80
なんで八王子に移転したんだ!!!という声に対してお茶の水キャンパスは狭すぎたって声があったらしいが、昔すぎてお茶の水キャンパスがあったころの話はあまり聞いたことがない
0270オノデンボーヤ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 08:13:37.84ID:3LJDcyDf0
>>228
筑波はめんどくさい奴が多いから
0271カンクン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/15(金) 08:18:01.30ID:svVttBXX0
神田駿河台界隈に明治と中央の古い校舎があった頃の風景は圧巻だったな
東京で最も好きな場所で、オレ自身は早稲田の学生だったけど神保町の古本屋街にもよく行ってた
今はなんとかタワーとかになっちゃって、往時を知る者としてはちょっと寂しい気がする
0272ぶんちゃん(東京都) [EU]
垢版 |
2021/10/15(金) 08:21:04.28ID:MQeLfTQD0
これからは印西あたりに建設はじまるよ
北総線の学割がかなりさがるからな
0273ポケモン(北海道) [ES]
垢版 |
2021/10/15(金) 08:34:24.53ID:jqiS/70C0
時代に逆行だな
人が居ないと不安なのか?
0275ガッツ君(庭) [IN]
垢版 |
2021/10/15(金) 08:49:21.80ID:GbvDb2f30
だから30年遅いって

アホかと
0276星ベソパパ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/10/15(金) 09:27:46.53ID:hGMJ2jVr0
東大は遠くなったが、よくあの立地でトップ5を維持したと思うわ
上智法はどうするんや

司法試験予備試験 合格者数(2013年〜2020年) (大学生) 

       合計  2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
東京大学 443  41  43  44  46  71  39  78  81
----------------------------------------------------------400名
慶應義塾 247  18  17  24  28  38  40  39  43
中央大学 214  19  19  28  35  24  24  36  29★
----------------------------------------------------------200名
早稲田大 118   4  10  18  16   9  13  28  20
----------------------------------------------------------100名
京都大学  79   5   2  10  12  14  11  11  14
一橋大学  78   6   8  11   7  14  11  10  11
大阪大学  55   2   2   5   8  11  10   7  10
-----------------------------------------------------------50名
神戸大学  24   1   1   5   2   2   3   7   3
同志社大  22   2   1   3   4   3   6   0   3
-----------------------------------------------------------20名
北海道大  19   0   1   1   4   4   3   4   2
明治大学  19   2   1   2   3   1   3   4   3
名古屋大  14   1   1   1   3   2   1   1   4
東北大学  14   0   0   1   2   2   2   2   5
九州大学  11   1   2   0   0   3   1   1   3
0277カーくん(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/15(金) 11:39:23.65ID:VnNYf28L0
>>265
中央早稲田都立
0278ラッピーちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 11:41:41.22ID:cqGK80uN0
左翼系の学生運動の過激派を追い出す目的もあったとか?
0279なえポックル(光) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 12:00:45.47ID:HxrT+ZAR0
多摩地区は文教地区で大学だげても50校以上ある
茗荷谷なんていったら女もいないし寂しい学生生活になるな
0280あまちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 12:39:20.46ID:EABdrgrq0
>>279
横が跡見とお茶の水女子大なのでむしろ女だらけ
0281いたやどかりちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 13:06:08.73ID:qNmwNsb/0
だから中大法科とか行くやつでガチ勢なら女で目の色変えるレベルのやつはほぼ居ないんだよわ。
帝京と一緒にすんなよw
0282マップチュ(茸) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 13:07:14.35ID:TgaKkVbP0
>>281
後者でゴミんなさいw
0284ケズリス(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 14:27:10.96ID:vVjre2mZ0
杏林大学文学部はとっくの昔に三鷹に戻ったな。学生が集まらないとかでな。
0285ポンパ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/15(金) 16:11:54.07ID:3L7xq4cb0
松田の山の中に本社移転した保険会社もひっそりと戻してたな
0286大吉(光) [CN]
垢版 |
2021/10/15(金) 16:15:53.85ID:r5Pc/7gU0
たまに多摩動から猿が逃げ出してヒルトップで騒いでたな
0287なっちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/15(金) 16:32:46.79ID:BIAh7F350
法学部だけ?
0288アイちゃん(茸) [VN]
垢版 |
2021/10/15(金) 17:38:29.06ID:uDXNVoUr0
茗荷谷と言えば
ジュジュと牛丼太郎
竹早プールにもよく行った
0289ピカちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 19:00:32.33ID:zixYoX/J0
都立大は移転しそうにないね
何でか知らんけど
0290パナ坊(光) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 19:19:10.56ID:E2Cm6MRR0
民間である私大とは違い、
都心で人集めて就職予備校として結果出しそれをエサに受験者数増やして受験料収入確保、
なんてことする必要が無いからな都立大は
0291デンちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 19:21:06.40ID:HfHJ5fEd0
法学部と経済学部って
ダブルスクールで資格学校通うから
田舎だと死ぬんだよね
0292ペプシマン(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 20:01:21.57ID:1SUACYg10
都立大は通学は通勤ラッシュと逆方向だから都民の学生はメリット大
0293KANA(茨城県) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 20:12:25.92ID:zoSxHiDK0
>>56
筑波大は当時の教育大が左翼の巣窟になってたから出ていって正解
ただ、付属高校と図書館を移すことには失敗したが

だからつくばには筑波大の付属高校がない
仕方なしにOB会が作ったのが私立の茗渓学園
0294コロちゃん(光) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 20:21:22.48ID:2nC54YjQ0
一方日大は巣鴨プリズンに
0295じゃがたくん(三重県) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 20:23:59.53ID:ed6p27tL0
丸ノ内線が益々混みそうだね。高校の時に池袋〜茗荷谷で通学してたけど地獄のようだった。でも大学生は通学時間が少し遅いか?
0296お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 21:18:12.46ID:oY9t794n0
そういえばモノレール駅のそばに資格予備校があったな
0297アヒ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 23:31:38.03ID:+Tf26QN60
移転費用がかさんで学生の納める年間の茗荷金も上がりそうだな
0298雪ちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/15(金) 23:48:40.90ID:+1FpVTAg0
中央大学はどうだか知らないけど
受験は都会のキャンパスで受けるのに入学すると
ど田舎のキャンパスに通学させる大学は詐欺だ!
0299なっちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/15(金) 23:52:50.83ID:BIAh7F350
慶應のSFCとかヤバいよな
0300ビバンダム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/16(土) 01:12:02.62ID:uNaPMlKI0
茗荷谷って都民には割と不便な立地
埼玉県民には便利そうだけど
0301にっきーくん(神奈川県) [AU]
垢版 |
2021/10/16(土) 01:39:18.66ID:x08K8lR40
何処だろうと思って調べたら微妙な場所だなぁ…

神奈川県民だけど、初めて位置知ったわ
御茶ノ水女子大ってこんなところにあったんか
0302ビバンダム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/16(土) 01:42:40.79ID:uNaPMlKI0
茗荷谷駅周辺は朝鮮玉入れとか低俗な店がまったく無い
たぶん規制があるのだろう
0304おたすけ血っ太(東京都) [BR]
垢版 |
2021/10/16(土) 02:13:33.03ID:afkW6URX0
>>301
池袋に近いあまりぱっとしない場所だもんなあ
母親がお茶の理学部卒だけど、オレが早稲田に入学した時に
あたしも早稲田に行けばよかったと半分冗談でこぼしてたわw
0305てっちゃん(神奈川県) [NL]
垢版 |
2021/10/16(土) 02:19:06.63ID:OuX5OotQ0
もう遅い完全に手遅れだよ
既に中央法学部の神通力は無くなってる
明治と競って負けてるのが実情
早慶には全く敵わない
法政や専修のように法学部は千代田区に残しておくべきだったね
0306メガネ福助(空) [BR]
垢版 |
2021/10/16(土) 02:25:04.90ID:EqWl/zzw0
茗荷谷ってそんなに不便かな。
講談社とか護国寺が近いでしょ?
早稲田よりはいい場所にあるんじゃない?
0307↑この人痴漢です(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/16(土) 03:23:16.63ID:LL5fRpnF0
「マムシに注意」の看板が無いだけでもありがたい。
医務室に血清を常備しなくて済む
0308都くん(光) [JP]
垢版 |
2021/10/16(土) 03:43:17.03ID:xyJBXYCc0
拓殖大学とかあったな
茗荷谷だけよく知らないな
0309↑この人痴漢です(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/16(土) 04:20:02.13ID:LL5fRpnF0
茗荷谷駅の所在地名は文京区小日向になる。
「だから清の墓は小日向の養源寺にある」
小日向小石川本郷と、昔は漱石や鴎外がウロウロしてたのに、今はもう馴染みがない人が多いんだね。
0310メガネ福助(東京都) [DE]
垢版 |
2021/10/16(土) 04:23:54.35ID:lclftcpS0
小日向の住宅街はそこらへんの郊外や地方より静かだよ
中央の学生が着てその静寂を乱すのではと心配してるくらい
0312みらいくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/16(土) 06:45:57.60ID:mIMuoSZX0
>>306
丸ノ内線って時点で早稲田よりはいいだろう。
小石川小日向と超ブランド地区だし。
結局私大法学部は、早慶中央になる。

令和3年司法試験法科大学院別合格者数

 1位慶應大125
 2位早稲田115
 3位京都大114
 4位東京大96
 5位中央大83
 6位一橋大64
 7位大阪大47
 7位神戸大47
 9位同志社39
10位名古屋25
11位首都大24
12位明治大22
13位東北大20
14位筑波大19
15位九州大17
15位日本大17
15位北海道17
18位岡山大16
19位立命大15
20位創価大12
0313ライオンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/16(土) 06:46:28.21ID:1ClGceJf0
都心に大学置かないと学生集まらないんだね
0314健太くん(ジパング) [CA]
垢版 |
2021/10/16(土) 07:29:35.30ID:pKtJkqBS0
茗荷谷=拓殖大学のイメージだったが
これからは中央大学になっちゃうのか
0315ラッピーちゃん(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/10/16(土) 07:54:03.50ID:SA/4CNRf0
>>313
文系はダブルスクールするし人材交流が勉強みたいなもんだから
0316ヨドちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2021/10/16(土) 08:07:17.71ID:+9i3Zrc90
八王子の山奥のほうがいい茗荷が採れそう
0317ユーキャンキャン(北海道) [US]
垢版 |
2021/10/16(土) 08:08:20.10ID:PkD3BuOO0
法科大学院て最盛期の半分しか残ってないんだろ
青学も立教も潰れた
始まりが法律学校じゃない大学が分不相応にも法科大学院なんかやるから潰れるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況