X



「JavaとCの長年の覇権は終わった」プログラミング言語の人気指標でPythonがついに1位に [932843582]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001りんかる(広島県) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:12:38.31ID:aAHEKchK0●?2BP(2000)

 プログラミング言語の人気指標「TIOBEインデックス」で、Pythonがついに1位に輝いたことが明らかになった。

 これまで同インデックスは、CとJavaの2強体制が長らく続いていたが、2018年からPythonが急上昇し、実質的な3強状態に。そして今年8月には、トップであるCにわずか0.16%のところまで肉薄し、TIOBEのポール・ヤンセンCEOは「Pythonが1位になると、TIOBEインデックスで新しいマイルストーンに到達する」と、その可能性に期待を寄せていた。今回ついにPythonが1位に輝いたことについて、同CEOは「JavaとCの長年の覇権は終わり、20年以上ぶりに新しいリーダーが誕生した」と述べ、「Perlに代わる単純なスクリプト言語として始まったPythonは、学習のしやすさや膨大なライブラリなどにより、もっとも人気のあるプログラミング言語へと登り詰めた。おめでとう」と、と、最大級の賛辞を送っている。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1357645.html
0002にゅーすけ(茸) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:16:29.86ID:g3rs8Mxf0
こういう人気指標は日本企業の業務とあまり関係無いのかな
0003じゃがたくん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:16:47.85ID:dvKsO1W80
実質、ニュー速の勝利だな
0005健太くん(青森県) [BR]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:18:13.78ID:lAlZHDWw0
今は大人気だけど5年後の保守やらはどうなんだろ
0007ウェーブくん(ジパング) [MX]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:18:34.76ID:yNISNIYu0
Goは?
0012コン太くん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:55.35ID:Vv9gC66X0
ファ、Python
0013じゃがたくん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:59.78ID:dvKsO1W80
>>7
ゴミ
0014レビット君(茸) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:21:05.74ID:IgN2Baj80
ついに俺のCOBOLが覇権か
0015デンちゃん(庭) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:06.70ID:JWxJaE4x0
>>14
やっぱCOBOLとJCLがつえーわ
0016じゃがたくん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:33.60ID:dvKsO1W80
静的型付け徹底厨やオブジェクト指向設計徹底厨は
いつになったらお前らが嘲笑されてることに気付くのか
0017エコてつくん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:27:16.49ID:0J0xBxxg0
もう新しい言語は無理
めんどくせーだよ
0018じゃがたくん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:29:30.82ID:dvKsO1W80
>>15
PythonならCOBOLのcopybook簡単に扱えて共存活用出来るで
0019けんけつちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:31:13.71ID:fJ5ZydD30
>>18
レコードレイアウト書けないでしょ
0020じゃが子ちゃん(埼玉県) [BR]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:31:59.77ID:3I64x8R/0
そんだけできる人が多いから買い叩かれる
少しマイナーくらいの言語バリバリのほうが高くで売れる


と、思ってた時代が僕にもありました。
結局できるやつは少し勉強したらバリバリできちゃうのよね
0023アメリちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:33:30.07ID:Kt0k7Wse0
>>17
PythonはJavaより歴史があったりする
0026ぎんれいくん(石川県) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:34:42.55ID:Ux1v04Vb0
Pythonの文法はいいのだがライブラリが難しい
わかる奴にしかわからないような説明するな
0028りぼんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:36:49.74ID:t3Rer9b00
何で読むんだよ馬鹿
0029タマちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:38:02.81ID:XftklRkH0
銀行系の中身はまだCOBOL?
0030ヨドくん(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:38:20.09ID:bghUKLVE0
windowsapiが使えないの早く対応して
どうせその内3.x系は最新のだけにしますってなるんでしょ
0031サトちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:39:00.53ID:pXS8g6my0
人とこの言語の話をするまで、
心のなかで「ふぃとん」って読んでた
0032ミミちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:39:15.58ID:o23kzqek0
仕事じゃ専らVBAだけど、プライベートではPython、C#だったら仕事の時の処理どう捌くかばっかり考えてるな
0035ミスターJ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:40:20.98ID:q9CK8/ur0
インデントするだけでネストするような無節操なところが嫌い
0037ピザーラくんとトッピングス(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:42:06.04ID:ni8uI+1p0
俺の習ったBASICはもう死んだの?
0038ネッキー(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:42:09.51ID:rGrUxHb70
くだらないシステム作ってるとこが大半だろ日本のITなんて
きっと100年後もJavaつかってるわ
0041きいちょん(ジパング) [IT]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:45:50.73ID:YrtauXt20
>>5
阿鼻叫喚地獄

まあ5年ではそこまでいかないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況