X



ねぎし牛タン定食 1850円→2450円に値上げへ 「もはや高級食材。寿司食える」との声 [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001よむよむくん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 16:57:30.10ID:f2E2+aHd0?2BP(1500)

 牛タンが高くなった――。

 近頃、ネット上ではこんな声が聞こえてくる。実際に、大手牛たんチェーン・ねぎしは仕入れ価格の高騰を受け、9月からメニューの値上げを実施。牛たんの本場・仙台の専門店でも「値上げラッシュ」が起きている。

 一体何が起きているのか。牛たん業界に取材した。

■崩れた需給バランス、希少部位を直撃

「マジですか」
  「大変だなあ」

 首都圏で40店舗を展開する「ねぎし」。店に貼り出された価格改定のお知らせを見たツイッターユーザーからは、こんな声が聞かれた。お知らせの中に「仕入れ価格が高騰し、3倍にもなる事態となりました」と書かれていたからだ。

 ねぎしでは仕入れ価格の高騰を受け、9月15日からメニューの値上げを実施。代表的なメニューでは、厚切り牛タンがついた「白たんセット」が1850円から2450円に、うす切り牛タンがついた「ねぎしセット」が1450円から1750円(いずれも税込み)へと値上げされた。

 ねぎしを運営するねぎしフードサービス(東京都新宿区)の購買担当者は10月1日、J-CASTニュースの取材に対し、仕入れ価格は20年末頃から徐々に上がり始めたと話す。

 なぜ、これほどまで仕入れ価格が上がっているのか。担当者は、需給バランスの崩れをもたらした3つの要因を説明する。



「自分たちの商品を卑下するわけではないですが、これ以上値段が上がると、果たして牛タンを食べたほうがいいのか、それとも上寿司(高級寿司)やうなぎ、フカヒレを食べたほうがいいのか...と、(比較対象が)料理の中の『最上位』にまで上がってしまう。お金持ちの方しか食べられないような値段にしてしまうというのは、非常に抵抗感があります」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c980037aa5e03cd29d8fc5bd858c68b1cf1ce93?page=2
0287ミミハナ(SB-iPhone) [MX]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:22:14.35ID:blU4Ad5H0
前からたいがい高かったが
ここまでの大幅値上げはあかん
さすがにあかん
0288メロン熊(茸) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:24:05.39ID:F2f6vWgA0
はあ?流石に値上げし過ぎだろ
あと500円出せば安いとこで焼き肉食い放題頼めるじゃん
0291ムーミン(埼玉県) [HU]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:26:32.22ID:8WGABqgr0
どうせ中国に買い負けた、日本は貧乏落ちぶれ国だバンザーイみたいなのがうじゃっと湧きよるんだろうなwww
0292フジ丸(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:27:53.00ID:nRMWrmF70
>>284
フランス料理に山ほどレシピあるだろ
0294カバガラス(兵庫県) [EU]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:29:29.09ID:HX5ma4ma0
仕入れが高くなったのは分かるけどそのまま受け取ると100g600円高くなったみたいな感じだな
500円くらい盛ってそう
0296エコてつくん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:30:10.78ID:h7dqb6SI0
厚切り牛タン食べてみたいです(^q^)
0297セフ美(茸) [CN]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:32:10.20ID:BtsO7xSu0
値上がりするなら今のうちに牛タンブロックまとめて買っておくかな
0298アイちゃん(東京都) [CA]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:34:27.37ID:hn6m0cDL0
この値段だとねぎし潰れるんじゃないか・・・
客が許容できる値上がりじゃない この値段なら食わないわで終わりそう
0299ハナコアラ(栃木県) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:37:43.51ID:fx0OfZ3m0
最後の晩餐として牛タン定食食べたいと思ってるほど好きな自分には死活問題だわ…
ソース通り、どこの牛タン専門店も値上げしまくってる
0302がすたん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:38:14.28ID:0QtwHpDN0
スーパーでもグラム単価が上がってるよな
0303緑山タイガ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:38:36.91ID:ykXsZzgk0
普通に身の部分のステーキ食べられるな
0304にゅーすけ(大阪府) [AR]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:43:42.15ID:YmRBU7XW0
いや牛タンなんて食えなくても全然困らないから、
希少価値を有難がってる馬鹿が多いだけだろw
0305てっちゃん(光) [BR]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:45:32.29ID:UkmSRMus0
仙台の牛タン屋の多くは東京から仕入れてるから東京で食った方が美味い
0306天女(茸) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:45:40.47ID:8wpSGKQ70
タルトタタンてなんのタン?
0308緑山タイガ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:48:38.73ID:ykXsZzgk0
>>305
海外のが東京経由で配送されるだけ?
0309パー子ちゃん(光) [CN]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:50:39.33ID:QbfJ/haK0
結局バイトの賃金あげた結果がこれだよ
末端のカスのために日本人が苦しめられる
0313けんけつちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2021/10/12(火) 19:56:34.99ID:VebVware0
サンマもマグロもチャイナに買い負け
ジャップはもう昆虫食でしのぐしかない…
0316雪ちゃん(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:00:28.73ID:MUcj00PF0
牛タンに1000円の価値はねえな
200g500円あたりがリミット
0317だっちくん(京都府) [IN]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:04:43.87ID:wwyZ4sef0
コストコで買うのが一番
0318ぼっさん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:04:48.05ID:Z0j2MNE30
牛タン屋と言えば…
太助、喜助、利休どこが好き?ねぎしは無し
0319ソーセージおじさん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:05:25.90ID:RlA1cElf0
マジかよ!びっくりドンキーで二皿食える値段じゃねーか!
0320にっきーくん(光) [JP]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:05:27.47ID:4t1H1mFI0
仙台市民だが牛タンなんか10年は食ってない
0324だっちくん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:07:25.52ID:JRdxlqi70
牛タン以外は据え置き?
牛タンとか別に食わんでもいいわ
0326ペプシマン(茸) [TH]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:10:42.63ID:4ar6Ckki0
>>222
君が優勝者だよ
貧乏舌のね

味は値段じゃないんだよ
0329陣太鼓くん(大阪府) [CA]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:16:03.39ID:O9/bwBWj0
>>306
そりゃお菓子だ
0330ポテト坊や(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:18:28.98ID:BY3DMbf/0
あべしが値上げか…
0331BEATくん(日本のどこかに) [ZA]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:19:09.17ID:1cvtYqHq0
>>326
情報を食ってるか値札に数字を食ってるタイプだな
三千円て買いてあったら豚の餌でも喜んで食うかもな
0333ほっしー(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:19:34.13ID:lmN8vwSA0
>>327
(宮城県)のタンも輸入物なのか?
0335大阪くうこ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:20:01.54ID:dbiS/L020
ねぎしはコロナ渦でもテーブル同士の間隔を全然開けず酷い状態だった
コロナより儲けを優先した時点で行かなくなってるから値上がりして寧ろ嬉しい
0336さいにち君(岩手県) [GB]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:24:09.45ID:GUTfetNA0
利久もクソ高くなっちゃって全然行ってないな
0337セイチャン(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:24:42.45ID:3at9vytf0
焼肉も寿司も行けねえ
野菜も高くて手が出ない

キノコ鍋でもやるか(´・ω・`)
0340ソーセージータ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:26:16.32ID:oYEEiexf0
この前仙台行って牛タンたらふく食ってきたばかりだが、こんな小さい部位だけを食材にしてよく成立するもんだなと思ったらこれか
0341とこちゃん(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:26:46.63ID:7RTQEXt70
>>332
岡山のホルモンが旨いのは知ってる
0342BEATくん(日本のどこかに) [ZA]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:27:16.60ID:1cvtYqHq0
>>337
エリンギを切らずにそのまま10本ほど突っ込み
味付けは永谷園の松茸のお吸い物を20袋ほど
他の具はお好みで

あれ?もしかしていけるんじゃねえかこれ
0343宮ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:28:57.70ID:/zCTa6250
>>5
厚切り牛タン2枚で1000くらいだからな
0344テッピー(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:29:00.83ID:++GExvy90
日本がどんどん貧しくなって嬉しい。
慰安婦と徴用工の恨みだ。
0345ポケモン(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:31:09.27ID:PyeWSQ320
>>342
そんなに食えるかヽ(‘Д´)ノ
んでもマジメに考えて、キノコとか豆苗・厚揚げくらいしか明日のメシ思いつかないわww
0348パレナちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:34:12.10ID:snVXlDj80
三種盛りも値上げで対応しろ!
肉減らしてんなよ!
0349パレナちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:35:02.72ID:snVXlDj80
>>346
マックス580円だね
0351さくらとっとちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:36:46.53ID:/hwdsegQ0
>>346
いいネ
関西じゃそのホルモンが鉄板に乗ってくる

早く食べないと焦げるぞ♪
0353こんせんくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:38:55.29ID:t1LMAEAC0
ねぎしって近所にあるから一度行ってみようかと思ってたけど、こんな値上げしたんなら行く気無くなったわ
0356チョキちゃん(光) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:40:24.11ID:7xuoDjr50
高くなるのはいいよいいよ
給料も上げて
0358サン太(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:42:09.30ID:r2JuOslI0
3000円ぐらいで食べ放題の大衆焼肉店でペラペラのゴムみたいなタン塩をレモンやタレでかき込むの好き
0361シャブおじさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:48:54.35ID:fKROWlY20
ねぎしは元々高い
0363バブルマン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:51:30.23ID:O9rRWG260
テールスープ定食ください。
0364テッピー(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:51:32.49ID:++GExvy90
>>356
無能の給料が上がるわけない。
日本は無能の給料が高すぎるんだよ。有能な移民受け入れて、いらない日本人を淘汰してシンガポールみたいな国にすべき
0365いろはカッピー(SB-iPhone) [NZ]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:51:58.39ID:dWN8C7NL0
焼肉なんて近くに良い精肉店があれば家でやるのが一番と気づいた。
友達がいない俺は残ったのを冷凍して食べてるから何とも言えんが、、、
0366アイスちゃん(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:52:44.22ID:0/cOZHTb0
大塚愛もびっくりやで
0367ドコモダケ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:54:52.76ID:t0bhnFVq0
2000年頃は会社のランチで躊躇なく
ねぎしで食ってたな。1,000円くらいだった
と思うから2.5倍に上がったのかー。
0368おばあちゃん(日本のどこかに) [FR]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:56:28.69ID:ogfQy6Ru0
>>365
換気扇やエアコンのこと考えたら家で肉焼くなんて考えられない
0369ペプシマン(東京都) [AR]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:56:46.14ID:g0fnLdzc0
牛タンの代わりなんていくらでもあるしお高く止まってればいいよ
かつてのうなぎと同じ扱いになるだけ
0371バザールでござーる(岡山県) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 20:57:37.50ID:JCBgUrms0
肉も魚もエビも原材料値段上がりまくってるのは確かだけど牛タンもか
思い切った値上げやるなあ流行ってるかこその強気なんだろうけど
0372Mr.メントス(光) [CA]
垢版 |
2021/10/12(火) 21:01:06.38ID:j9h1V5BT0
すたみな太郎なら夜行けるんじない
安楽亭と牛角は食べ放題だし
0374エネオ(茸) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 21:03:57.97ID:QO/WHElL0
食べたい人が食べれば良いんじゃね?
それで潰れようが繁盛しようが知ったこっちゃない
0376にっくん(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/10/12(火) 21:06:38.09ID:8tT/4KEE0
>>373
カセットタイプのそれ知ってるがエラく高いでしょ
一人暮らしでそこまで投資する気もないしなあ・・

俺はこの先一生焼肉食べることはないかもしれない(´・ω・`)
0378Pマン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/10/12(火) 21:09:20.31ID:RrHteFM20
元々アメリカ人が食わない牛タンを安く仕入れて美味しく焼いてたのに…
今じゃアメリカ物価が青天井だしタンやハラミが美味いのが米人にバレたから値上がりも当然だなコリャ
0380あかりちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 21:15:31.43ID:UIsfr1MN0
そのうち、鰻も中国人が買い占める日が来るだろね。
スルメイカもサンマももはや高級品…
0382ぴぴっとかちまい(ジパング) [FI]
垢版 |
2021/10/12(火) 21:17:36.85ID:h7mcNllJ0
>>380
円安マンセーして自民党支持してたんだから自業自得だろ国民は、支持してなかった人たちは悲惨すぎるけど…
昨今の資源の上がり方が無慈悲すぎる
0384あかりちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 21:32:38.30ID:UIsfr1MN0
この国で生まれた、美味しい食材や美味しい調理法は、他国に宣伝してはダメだね。

日本人が一番損をする。

隠さないと…ダメ
0386スピーディー(静岡県) [US]
垢版 |
2021/10/12(火) 21:32:58.21ID:BRT9iXTH0
カセットコンロに載せる丸い焼き肉プレートが
安くて家でやるにはとても良い。
俺は安いカルビを焦げるくらい焼いてたれ付けて
飯にのっけて食うのが一番幸せだわ。
0387パルシェっ娘(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/10/12(火) 21:41:03.71ID:3ENGsB5k0
>>385
油の量によるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況