X



岸田、ヤバい奴だったwww金融所得課税の引き上げを示唆! 起業家界隈で国外脱出の話が出始める… [668024367]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ペコちゃん(茸) [CA]
垢版 |
2021/10/04(月) 23:56:45.91ID:OFAigc8k0?2BP(1500)

岸田氏、金融所得課税の引き上げ示唆で投資家の国外脱出が始まる?

 河野太郎氏との決戦投票を制し、第27代自民党総裁に選出された岸田文雄氏。以前から格差是正による中間層の拡大を訴えており、その一環として株やFXなどの金融所得にかけられている一律20%(所得税15%+住民税5%)の金融所得課税を見直し、税率を引き上げることを掲げている。

 2022年度の税制改正議論でも大きな焦点になると見られているが、稼ぎが大きくなるほど税率が増える所得税と異なり、金融所得課税は収入に関係なく同じ。そのため、以前から「金持ちが優遇されている」と批判の声が挙がっていた。

 ただし、金融所得課税が現在の20%から増税された場合、投資家たちが一斉に海外へ移住するのではとの懸念もある。なお、株取引を例に挙げると、多くの日本人投資家が暮らすシンガポールでは資本取引に該当する株式の売却益は非課税。マレーシアも非課税だ。

「近年、投資家が税率面で優遇された国に移住するのは世界的なトレンドで、日本人も例外ではありません。世界には金融所得課税を低税率や非課税にすることで多額の資産を持つ投資家を受け入れたいと考えている国があり、そうした国へ漏出することは日本にとってはマイナスです」(マネー誌編集者)

 今春シンガポールに移住したオリエンタルラジオの中田敦彦、マレーシアやマルタ、キプロスに拠点を持つ歌手のGacktも実業家としてだけでなく、投資家としての一面も持つ。そう考えると、彼らには先見の明があったとも言える。

「金融所得課税の増税は、岸田新総裁の主要政策のひとつでほぼ間違いなく実現されるでしょう。そうなれば現在のコロナ禍でも移住の手続きなどは可能なため、税率面で優遇された国に投資家が次々と脱出するのは目に見えています。実際、私が取材した投資家たちの中にも移住を真剣に考えている方は何人もいますよ」(同)

https://news.biglobe.ne.jp/trend/1004/abz_211004_6933197488.html

青汁王子も緊急声明
tps://youtu.be/EhA6Plh4i9s
0004省エネ王子(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 23:58:09.75ID:H1kracaZ0
どうせ脱出しないよw
中田みたいに日本が良かったーってすぐになるよ
0006ユートン(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 23:58:24.16ID:pXmVKyJM0
金持ちは選択肢が多いから 今の時代だと増税すると租税回避か税金の安い国に移住する
0008省エネ王子(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 23:59:47.91ID:H1kracaZ0
>>6
日本人金持ちは日本に住み続けるよw一時的に出たとしても絶対に日本が良かったとなるからw
0009ブラッド君(茸) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 23:59:56.51ID:9NFb+JkO0
おれ億トレーダーだけど終わったわ
今シンガのコンサルと移住に向けた打ち合わせ中
0011ガリ子ちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:01:21.98ID:lxYP5dOF0
飲食店の協力給付金も来年根こそぎ税金で、回収するシステム。


株取引で得た利益も、真っ先に税率上げて回収するシステム。
ケチケチ日本政府や財務省がボランティアて株価を上げるわけないだろ?
0012ぶんぶん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:02:12.50ID:23XpwEG10
金融所得はあぶく銭だから、税金重くせよ。
周りに貢献ないからね。

金持ってるジジイが死んだら財産の半分は徴収でいいよ、政党事務所は全て没収。

そしたら日本良くなるよ
0014ぶんた(茸) [ZA]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:03:26.46ID:AuouiMhb0
弱者男性歓喜www
安倍晋三がネトウヨ以外からも支持されていた理由はこれだったのに
どうしてこうなった…
0016パスカル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:04:42.41ID:mnTyzSEW0
>>14
新自由主義はコロナによって死んだ
世界も脱新自由主義の流れだしこれからは脱新自由主義がトレンドだぞ
0017カッパ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:04:46.66ID:SSjbyHnz0
資産持ち出し税みたいなのやったらいいわ

海外に500万円以上の資産持ちだすなら50%自動徴収みたいに
0018ぽえみ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:05:53.03ID:sqdfrvb60
ブータンの幸福度が高い理由の一つに、貧富の差が少ないってのがあるんだよな
だから富裕層には国外に出ていってもらう意味で重税化はありかも
日本で金持ちとしてオラつきたかったら、その分税金納めろと
0021コジ坊(群馬県) [FR]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:07:10.09ID:dM8lmjcZ0
真面目に努力して働けよ
0022KEIちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:07:39.69ID:8GgfRnxR0
株をやってるのは金持ちばかりではない
給与の低い人たちは20%ですら高いと思いながらやってるのにいきなり1.5倍にするという
そりゃあ株価下がるだろ
0025アイちゃん(東京都) [DE]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:09:08.64ID:slkjNU8u0
なけなしの給料を株に入れてたのに
積み立てNISAを推進しといてこれはないわ
0029プイ(北海道) [PK]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:10:06.96ID:V+d6ygD20
いやこれはやばいよ頭お花畑やん
早く高市に代われ
0031麒麟戦隊アミノンジャー(光) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:10:30.08ID:vpbBsd9B0
>>17
今も出国税あるよ。1億円以上だったら含み益に課税される。
実現していない利益に課税されて多額の借金を背負った人もいる。
0032でパンダ(茸) [AU]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:10:49.65ID:rsBaf0n70
竹中先生!助けて!
もう維新が政権取るしかないだろ…
0033ウチケン(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:11:03.34ID:kBOauiim0
出て行ってくれよ
どうせ無理な癖に
0036タヌキ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:11:40.77ID:DraBrY/Z0
年金なくなるぞ
0038マップチュ(茸) [HU]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:13:10.34ID:NmnSZ/o00
安倍晋三が岸田にガチギレしてる理由が分かった
0040アイちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:13:31.26ID:wvWOa59r0
不労所得のマネーゲーマーからはもっとガンガン取ればいいよ。
人生ナメ過ぎ。
0043プイ(北海道) [PK]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:13:59.33ID:V+d6ygD20
あ、でも高市も同じ考えだっけか
ならしゃあないw
0045おたすけケン太(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:14:29.98ID:GsBsDSHG0
今になってベンチャーとかに金が流れ始めてるが遅すぎ もっと政策で規制緩和や税制優遇で新しい産業を育てずゾンビ企業を生かす政策をした結果、米国や中国にやられてる
0047ガリ子ちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:16:24.77ID:lxYP5dOF0
タバコ税と同じで、株取引の税率をあげても
株を続ける人は相当数いる。
税率10%→20%に上げた時も、減るどころか
トレーダーは増える一方だった
0048みらい君(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:17:27.91ID:Zw7p6ABv0
そんな奴は国籍剥奪して二度と日本の領土に足を踏み入れる事が出来ないようにする法律とセットだな
あと日本から外国への資産の移動に税金かけたい
Amazonとかアップルとかグーグルとかにも
0051マカプゥ(茸) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:18:28.77ID:RYiWGHUD0
税金対策で日本から出るならとっくにやってるだろうしマレーシアなんか小金持ち程度ならもう要らないってよ

【悲報】マレーシアが移住者をガンガン追い出しにかかり、永住するつもりだった日本人の涙目帰国多発! [406630752]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631077762/
0052なーのちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:20:21.01ID:4gG89jPp0
答弁を初めて聞いたよ。いや〜下手くそだわ・・・・・答弁を作った官僚w
予め全部、如何いう質問が何処から在るとか、分かってる筈なんだがw

岸田の自信の無さそうな話し方・・・たまに、自分でも思ていて、理解している事は
自分の言葉できちんと話すんだけどな。
まだ、如何いう風にやって行くか、決まってないんだろうな。

まあ、以前の様に答弁は上手くても、全然考える力が無いよりは・・いやー似たり寄ったりかw
兎に角、口が下手でもいいから、きちんと仕事をして欲しい。それが国民の評価だ!
0054ひかりちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:17.10ID:kHUo67XH0
>>15
二次市場の個人投資家が増えても減っても企業経営に影響は少ないように見えるけど
実際は大口の機関投資家の影響力を防ぐ意味でも個人投資家が多い方が経営陣は喜ぶからな
0056さなえちゃん(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:47.88ID:/siP0Xsu0
まあ、コロナ下で、大っぴらに反対する奴は少ないだろうから、
社会実験として、ガンガンやってみたらいいと思うわ
失敗したら、岸田が泥を被ればいいだけの話でw
0058はずれ(鳥取県) [CO]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:25:31.67ID:3pSwGife0
庶民でも大企業の恩恵に浴すことができるのが株なのに
岸田の言ってることは配当ださずに内輪で独り占めしろってことだろ
0060ぴぴっとかちまい(光) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:27:02.09ID:LYFbvHS20
>>58
遊んでないで仕事しろって事だよ
0064プリンスI世(愛知県) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:10.29ID:flejqGTM0
>>56
失敗したらその責任は岸田個人で負えるものではない。
投資家への増税が経済にプラスの影響を及ぼしたことなど、歴史上ほぼない。
例えば1%gdpに負の影響があれば経済がたかだか数千億の税収のために6兆円近くを失うことになる。
0065ミルママ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:26.32ID:FhN//Epk0
国内需要は1億総中流の頃が一番活発だった。
少数の金持ちと大多数の購買力がない、購買意欲がない層と言う構成では国内需要は上向かない。
非生産的金持ちは減らして、生産的な中流を増やす事が景気浮揚には必須。
0066ティーラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:29:22.34ID:qaMoD9OP0
損しても何の補填もない中での利益だから20%が安いなんて有り得ない。
損と利益は表裏一体なのに、何で薄氷を踏んで得た利益を軽んじるんだよ。
0068ほっくん(兵庫県) [KZ]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:29:57.73ID:o7d6QZpZ0
株安円安の恐怖がオンドレらを襲いますか?
0069ぴぴっとかちまい(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:29:57.90ID:fGEo+Jxs0
安倍がこんだけ無茶苦茶やってんだし、岸田も思うがままやればええわ
0071ぼうや(庭) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:30:28.21ID:QjL4VcpF0
まあなんつーかセンスないわ本当
国民の金融リテラシーを高めて投資人口を増やそうというのが喫緊の課題であるはずなのにそれに水を差すような真似をして何がしたいんだろうな
iDeCoなりNISAなりの利用率が国民の半数超えるくらいに投資が庶民に浸透してからだろ課税引き上げの類は
0073トラムクン(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:30:38.51ID:ihXK6jEq0
増税増税増税増税
やることは公務員と大企業へのバラ撒き
こんなのばっかやんけ
0074Happy Waon(長野県) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:30:42.58ID:kDRgYS/k0
外国へ出て行っても病気になったら帰ってくるんだから我慢しとけよ
0075アンクルトリス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:30:43.10ID:WBjbHv7L0
>>58
じゃあ代わりに消費税上げるか年金保険料上げるか年金支給額を下げるしかなくなるわ
まあどっちにしろ詰んでるからどうでも良いけどな
0079ティーラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:31:28.93ID:qaMoD9OP0
>>65
起きて半畳寝て一畳、飯を食っても五合半とかいうからな。
ある程度以上金持ってても庶民の感覚でいえば大部分の金が寝たままになるからな。
0080マツタロウ(栃木県) [FR]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:32:32.92ID:SY2t1l/m0
結局小さな政府路線しかないのかな
大きな政府は一度こけるとぽぽぽぽーん!とはじけ飛ぶだけなんじゃ
0081レビット君(光) [GB]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:33:20.42ID:O5XiLLI00
>>65
1億総中流の頃?最低賃金が500円だった頃の話?犯罪が今の5倍以上あった頃?ホームレスが今の10倍以上だった頃?社内喫煙、セクハラが当たり前だった頃?
昔が今より良かったなんてことはない。日本の実質gdpはリーマンショックの一時期を除いてほぼ一貫して成長し続けている。
0084マツタロウ(栃木県) [FR]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:37:50.54ID:SY2t1l/m0
一億総中流なんて無茶な社会政策のおかげで没落したとも言える
没落して総中流の維持もできなくなったから格差が拡大してるんだよ
0085ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:39:13.83ID:f/A3qKbI0
投機家なんか要らないからな
0086↓この人痴漢で(ジパング) [TW]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:39:18.99ID:/GCuZtIp0
さっさと出ていけよ
0087おたすけケン太(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:40:25.35ID:GsBsDSHG0
>>84
1億総中流でも養える産業があればいいが、今はない 挑戦するもの、リスクを取るものがもっと報われるようにしないと 産業の新陳代謝が上手くいっていない
0088レビット君(光) [GB]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:41:01.86ID:O5XiLLI00
>>84
世帯間の格差拡大は単純に高齢化で所得のない老人が増えただけ。
労働者間の格差は今まで専業主婦やってたような層が扶養の範囲内で年収100万円程度の低賃金労働者になっただけ。
0090バリンボリン(岐阜県) [IR]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:42:09.19ID:nMmb/ywB0
所得倍増計画に矛盾w
0091いきいき黄門様(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:42:15.81ID:X0IQnReT0
脱出やれるもんならやってみろ
その地の国策によって乗っ取られるだけ
0093ココロンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:43:35.32ID:bYUfVegA0
>>83
ありがとう!そんなのあるんだね

子供ってとこは少し可愛そうだけど、いいとこ取りだけにならないようにして欲しいね
0095おたすけケン太(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:45:57.87ID:GsBsDSHG0
日本人でも超優秀な人はいるからその人たちが報われてそのトリクルダウンを庶民におこぼれがいく社会でなくてはだめだろ
0096ねるね(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:47:51.03ID:oWeF1QPv0
現場の人間国外出すより
投資家海外出した保方がええわ
0100ヨモーニャ(熊本県) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:51:18.94ID:z4htULXP0
金持ちから必要以上に金を取ろうとしたら逃げられるのは当たり前。
貧乏人は逃げる財力もないが金持ちになればなるほど逃げやすくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況