X



Microsoft「iPadから覇権を取り戻す」 新型Surfaceを大量発表❗ [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004バルガンシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:19:47.95ID:194MHb6F0
Surface Goって
メモリ4GBと
eMMC64GBで

まともに動くのか?
0005ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:20:12.80ID:ej7Bj6W/0
いらんけど
0006リバビリン(東京都) [AU]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:20:32.72ID:5gGkMi0/0
安くて性能良ければ取り戻せるんじゃないの?
あと、見開きで漫画サイズな
0007ソリブジン(茸) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:20:37.53ID:CtVLMMSf0
>>3
ぶっちゃけ1万円のAndroidタブレットの方がマシなレベルだろ
0009ファムシクロビル(茸) [CN]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:21:21.85ID:V/ZKGsCK0
iPadに勝てそうな要素が何一つない
これカタログスペックすら負けてるだろ
0011エファビレンツ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:21:36.03ID:IPMkuVga0
Windowsタブレットってキーボードとマウスないと使い物にならないゴミだけどサーフィスは違うの?
0013ガンシクロビル(茸) [CA]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:22:12.05ID:YML34Bcg0
高くね?
0014ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:22:35.55ID:3qkkiwmk0
7pro買いそうになったけどthinkpad carbon x1にして良かった
キーボードもかなり良くなってるとは言うけど、まだクラムシェルとは比べられない
0016オセルタミビルリン(茸) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:23:36.32ID:lPVj5wVX0
Windowsタブレットはゴミ
最小化ボタン、最大化ボタン、閉じるボタンがタッチ操作では無理すぎる
0017リバビリン(神奈川県) [IT]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:23:50.54ID:88xjhIYO0
マイクロソフトはハードに力入れる前に
自社ソフトをも少し見直すべきだな
OSもofficeもモバイル版がクソ過ぎ
0018オムビタスビル(北海道) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:24:09.02ID:2mI4F0tm0
Windowsはとにかくアプリ立ち上げまでの時間がかかりすぎるし、大きな画面とマウス前提でUIが作られてるのでタブレットでの使用がとにかく苦痛。
iPadは電卓を使う感覚でアプリを使える
0019オセルタミビルリン(茸) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:24:31.27ID:lPVj5wVX0
Windowsでタッチ操作は無理
マウスがないと叩き壊しそうになる
0024オセルタミビルリン(茸) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:25:39.86ID:lPVj5wVX0
マイクロソフトはWindowsを捨てて
タブレット専用OSを作るべき
0025ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:25:58.80ID:vlo4KsY80
高い
却下
いらん
0028ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:26:35.26ID:vlo4KsY80
>>23
それは、入る ってだけだからな
無理やり入れても意味は無い
0029ホスフェニトインナトリウム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:26:40.60ID:3vCJN9W10
画面がフルHDで10インチくらいで安いタブレットがあれば買う
0030ラルテグラビルカリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:27:37.22ID:oMAMJIRF0
ぶっちゃけタブレットはコンテンツ消費用の尼のFireで十分
クリエイティブな事をするならちゃんとしたPCの方が使い勝手がいい
0034レムデシビル(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:28:17.55ID:Sgf61vhP0
一時期は世界一の金持ちビルゲイツとか、Windowsがあまりに売れすぎて独占禁止法に違反するとか言われてたのにな
スマホの登場からマイクロソフトが地に落ちるのは早かったわ
0035リバビリン(茸) [KR]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:28:22.54ID:dXFkVMFw0
>>7
それはない
0036ホスフェニトインナトリウム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:28:23.60ID:3vCJN9W10
>>24
WindowsCEってあったな
使った事ないけど
0037インターフェロンβ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:29:49.92ID:5ISjAwUq0
もうやめろw諦めてPCのOSだけやってろ。電話機どうしたよ?
0038ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:30:00.55ID:vlo4KsY80
世界で一番いらないもの
それがein11
完全にいらない

っつうかよー
win10で最後って言ってただろうがボケカス
0039アタザナビル(大阪府) [TR]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:30:20.78ID:PdqLeqSy0
Office365のバグなんとかしろよ
パワポ入力できなくなったり突然落ちてデータ消えたりとストレスマッハだわ
0040マラビロク(愛知県) [HU]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:30:20.90ID:Uje0EvJL0
なんで勝てるかもしれないとか思えちゃうんだろう
MSの中の連中って選りすぐりの馬鹿ばっかなんか
0041パリビズマブ(光) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:30:31.69ID:DLdOmpHL0
Windowsタブは2in1のやつをwacomのペンで使ってる
不満はあるけど仕事用にはwindowsじゃないと話にならんので仕方ない

ストレージは128以上ないと話にならんね
0042ファビピラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:31:01.56ID:5wnO9B6X0
>>14
中国に買われたのが悔やまれるthinkpadさん
0043バルガンシクロビル(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:31:04.71ID:iW37GTYp0
マイクロソフトって、一つ一つが丁寧にダサいよなw
0045ピマリシン(東京都) [HK]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:31:50.36ID:ox9UCPbN0
高すぎだし、タイガーレイクなのガッカリ
0048アタザナビル(茨城県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:32:49.00ID:fBGTC4py0
OSがWindowsな限りこの手のガジェットで勝つの無理でしょ
かと言ってMS製のタブレットOSを今から作ってもねえ
でも10年後先を見据えてのタブレットOS作ってもいいのかな?
その間に幅広くアプリ集めればワンチャンあるかも
0050エトラビリン(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:33:02.06ID:0RYMsIHD0
>>17
こういう馬鹿が多すぎるよな…

「そんなことに予算使うならあれに回せ!」みたいな
日本の国家予算規模を想像できない無教養がさ、
数億単位の予算はもう頭が処理できなくて
億以上の額はもう全部「とんでもない額」で
処理不能になってるマクロ思考できないやつ
アイツらみたい

MSが数人しかいなくてSurface開発やってると
同じ人間達がソフトウェア部門も兼ねてて
手が回らなくなってるみたいな
あり得ない感じの主張になってる
(※そうは言ってないけど、そう言ってるも同然)

企業規模分かってなさ過ぎの小学生だろ
0051リバビリン(神奈川県) [IT]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:33:28.02ID:88xjhIYO0
>>43
たくさんのガチで優秀な人材が物凄く膨大な時間をかけて議論・開発した結果だしな
手間隙かけたダサさとダメさw
0053ダルナビルエタノール(北海道) [GB]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:33:46.32ID:Bp7V9ezC0
iPadには勝てんな
PCはWindows、タブレットはiOS
もどかしい
かといってMacは一時期使ってたけどやっぱり合わなかった
0055エルビテグラビル(三重県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:34:28.56ID:4YcQ/tL60
vbnetが無料なのは評価するよ
0056レムデシビル(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:34:32.44ID:Sgf61vhP0
>>40
世界大学ランキングでアメリカって世界一らしいな
世界一の頭脳をマイクロソフトは雇ってるんだよな?
頭の良い人間を集めてる割にやってることはポンコツ
だよな
なぜ馬鹿だらけになった?何が悪いんだ?
0060ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:36:01.83ID:vlo4KsY80
win10
エクセル
パワポ
アクセス
だけでいい
他はいらん

ワードより一太郎^^
アウトルックより手裏剣の方がいいんだ
0062ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:36:34.33ID:vlo4KsY80
>>59
頭おかしいの?
10年後だろ
常時 後w
0065エムトリシタビン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:41:00.88ID:wK8kVxw90
7+と比べると画面デカくなってLTE版がなくなっただけか?
タイガーレイクのまま出すとは思わんかったな

つーかproのディスプレイを120Hzする意味ないだろ
そういうゲーム熱でまともに動かねえよ
0066レムデシビル(北海道) [CA]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:41:47.42ID:oyUPGcyY0
>>56
全体を俯瞰して統括できる人間がいないんじゃね?
このあたりって学力とかIQではなくセンスだと思う。
いくら優秀な奴らを集めてもMS町の○○開発村という狭い世界で思い思いに活動するだけだから、
世間のニーズとずれたマシーンが出来上がるんだろう。
これ日本の各種メーカーにも言えるかもしれんが。
0067ビダラビン(光) [CA]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:41:54.76ID:ywr2lTMr0
>>14
x1carbonのキーボードはホント良いよね
未だ6thX1carbon愛用してる…
0071ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:43:51.35ID:vlo4KsY80
まぁ初代のサーフェイスPROは持ってたんだけど
ドッキングステーションも持ってたし出張で常時使ってはいたけど
今はi-padで十分と悟ったのだ
i-padは本当に安くて軽くてトラブルが無いのだ・・・
あらゆるストレスから開放された感じだわ^^
0072ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:45:20.95ID:vlo4KsY80
>>69
うちの会社のPCは標準でワードと一太郎が入っているけど
一太郎派が7割くらいだわ
ワードの人の方が少ないんだわ
慣れもあるだろうけどね
0077ペンシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:47:09.28ID:yznLxkR50
肝はハードじゃなくてOSなんだってばさ
0078ペンシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:47:32.91ID:yznLxkR50
>>73
ほんとそれ
Windowsである限り勝てない
0079ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:47:34.67ID:vlo4KsY80
>>73
やっぱ unix ベースがいいよね
カーネルから作り直し
0082オムビタスビル(福島県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:50:27.97ID:IpslnCUh0
タブレット型のPCなんだよな。
なんか中途半端。
0084レムデシビル(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:51:13.38ID:Sgf61vhP0
>>66
確かにな
アニメやゲームが好きなんだけどさ
ドラクエの堀井雄二
スト2の岡本ヨシキ
マリオの宮本茂
ガンダムの富野由悠季
エヴァの庵野秀明
あと、2ちゃんねるのひろゆきか

みんな良い大学出たわけじゃないんだよな
学歴がいいから良いものを作れるってわけじゃない
0086ドルテグラビルナトリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:51:37.83ID:GGVOp7Cq0
>>66
アップルの強さって最終的にイメージ戦略と囲い込みだからな
日本の企業は何が苦手って結局はブランディングよ
最近で言っても秋葉原でひっそり売ってたようなカメラでひと財産築いたGoProに
リポDを今風にしたら世界制覇しちゃったレッドブル
スマホだってそもそもの発端はジャパニーズガラケーだったわけで
0087バロキサビルマルボキシル(東京都) [FR]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:52:47.94ID:3e1ASAHi0
MSのOSが嫌なんだよわかれよ
0091レムデシビル(北海道) [CA]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:56:15.71ID:oyUPGcyY0
>>72
うちも昔は一太郎だったけどだいぶ前に官公庁がWord使うようになって移行したわ。
取引先もほぼWord。
別に一太郎に恨みはないが一太郎のファイル送られてきたり無理やりWord変換してレイアウト崩れてるの見るとイラっとする。
業種によって違うのかね。
0092テラプレビル(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:56:19.07ID:X2e3cLiO0
ゲーム事業でもソニーに喧嘩売って負けてるし
OS以外てんでダメだな
0094アシクロビル(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:57:29.31ID:tqnTCbTl0
>>70
ネット繋いだな?!サインインしろ!マイクロソフトアカウント!便利だぞぉ!
edgeいいよ!edge!デフォルトにしてやったから!検索エンジンはBingな!
他のブラウザ要らないから!
コルタナ!かわいいよコルタナ!無効化したら可愛そうだからさせないよ!
あとタスクバーに天気出してやったから!嬉しいでしょ!
people!使った事ない!wwwでも人と人の繋がりを感じるね!
0095ファビピラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:58:23.59ID:5wnO9B6X0
ワードでレイアウトにイライラしか無い。おれが時代に取り残されてる?
0096ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:59:02.56ID:g0LGjZG00
Googleのタブレット復活してくんねえかな
iPadほど高性能じゃなくていいんだよ厚めでもいいから記憶媒体1T積んでどこでも本や映画を山ほど見られるものがほしい
0097ファムシクロビル(最果ての町) [GB]
垢版 |
2021/09/23(木) 10:59:04.73ID:Nzw2SLA90
iPad色々あるけど普通に使う分には最廉価のiPadで十二分だから
3万円台で凄い使える高いの全く要らない
1番安いのが6万円台とかならまだしもiPadがこんなに安いとなると
もうタブレット界におけるiPadの地位は盤石だと思う
0099ペンシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/23(木) 11:00:50.50ID:yznLxkR50
タブレットに関してはiPadは昔のiPodとその他大勢状態だな
0100バロキサビルマルボキシル(東京都) [FR]
垢版 |
2021/09/23(木) 11:02:17.87ID:3e1ASAHi0
>>97
応答性や追従性から
ゲームするならiPad、お絵描きするのもiPadしかないからな

iPadはトラブルシューティングもほぼ検索だけで済むし
なんならGenius Bar予約すれば1日で解決するし
0101ペンシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/23(木) 11:02:44.53ID:yznLxkR50
>>96
いま1TのiPadあるけが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています