X



立憲民主党さんがアベノミクスを検証「明らかに失敗」明らかに民主政権の時より求人増えたけど? [295723299]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 01:16:56.74ID:hEajL4dP0●?2BP(4000)

アベノミクスは格差置き去り 立民が検証「明らかに失敗」
9/21(火) 17:29
配信
時事通信

 立憲民主党は21日、安倍晋三前首相の経済政策「アベノミクス」の検証報告を公表した。

 報告は「金持ちをさらに大金持ちに、強い者をさらに強くしただけに終わり、格差や貧困問題の改善にはつながらなかった」と総括。根拠として、運用目的などの金融資産を持たない「貯蓄ゼロ世帯」の増加や、名目賃金から物価変動の影響を差し引いた実質賃金が低下していることなどを挙げた。

 枝野幸男代表は、アベノミクスを「明らかに失敗だ」と厳しく批判。この政策が菅政権でも引き継がれ、自民党総裁候補が継承・発展を掲げていることを念頭に「抜本的に変えない限り、日本経済は低迷を抜け出すことはできない」と記者団に述べ、対案を掲げて衆院選を戦う考えを示した。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a3d131e3e5a9c2a37598f497e2b7891ed5c6bd
0851ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 14:42:45.87ID:10k19z8c0
>>739
いまは当時の記事なんていくらでも漁れるんだから少しは調べてから書いたほうがいいよw

「高速無料化」中止 民主政権、財源巡り迷走:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO27718670Q1A430C1TCG000/
0852ビクテグラビルナトリウム(茸) [LU]
垢版 |
2021/09/22(水) 14:48:47.87ID:ibY222NH0
>>847
民主党政権では円高で輸入品が安く買えた
ここは民主の良いところ!
さらにあの時は原発事故で原油の輸入4兆円がどうとかネトウヨも煩かったしな
そいや安倍政権になって円安にもなったのにこの話全然聞かなくなったなw
0855エムトリシタビン(SB-Android) [KR]
垢版 |
2021/09/22(水) 14:55:29.74ID:ZSobFPDJ0
>>709
どこの企業も優秀な人間はきちんと正社員にして手元に置いておきたいが無能はいらん
非正規時の働きぶりで企業はそれを判断出来るし、働いてる側はアピール出来る機会が増えた
要は非正規に文句言ってるバカは自分の仕事ぶりをアピールしても企業からはいらない子扱いされてる無能だけ
0856ザナミビル(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:02:14.08ID:M1eQpdHv0
>>841
それは言い過ぎだろ
10年で再生可能エネルギーの割合2倍になってるんだから
これは流れだ

https://www.isep.or.jp/archives/library/12745

>>851
記事でも復興予算が他に見つからないから高速道路予算をまわすことになったと書いてるが?

ついでに国土交通省発表資料
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000178.html

第2回 高速道路のあり方検討有識者委員会 議事録
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/hw_arikata/pdf
0858ラミブジン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:04:31.46ID:MuKI/98L0
>>843
で、安倍政権は実体経済に何をした?
実質賃金を下げ実質可処分所得を下押しして消費を押し潰したんだろう
0860ラルテグラビルカリウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:07:40.69ID:A5y+g5hd0
クソ野党がいくら吠えても政権交代なんてできないからwwww
格差上等や努力をしない貧乏人は底辺這いずってろ
0862ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:09:33.14ID:72TyZXOz0
>>856
君が示したページの
太陽光、風力、地熱、バイオマスを足すと、11.7%
その内、太陽光が7.4%だから、65%が太陽光だよ。

最新のデータじゃないけど、再生可能エネルギーの中の内訳の推移はこんなんよ。
https://selectra.jp/sites/default/files/saisaikano-02.png

ほぼほぼ太陽光しか増加してないって言っても過言じゃないレベルだろ。

んで、その太陽光は前記したように、発電時間と電気の需要に時間のずれがある。
太陽光発電施設に発電規模に応じたバッテリーを積んで、
必要な時間に供給できるのであれば、意味のある発電だが、
現状は、ほぼ意味の無い発電になってるので、発電量の割合を占めたとしても、
電気代という負担が増えている事をいい加減理解して欲しいわ。

それに触れないところを見ると、理解してるから触れないのかしら?w
0864ホスフェニトインナトリウム(東京都) [CA]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:11:14.51ID:5yE56EUJ0
企業が設備投資したいなと新株発行したら金持ちがいなかったら売れない外国の金持ちが買ったら保有率が上がって外国企業になる
株価を下げて企業を安く叩き売りして雇用を減らしたのが民主党政権
0867ラミブジン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:16:06.91ID:MuKI/98L0
>>863
実質賃金は下がったよね
0868イノシンプラノベクス(光) [CN]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:19:13.14ID:RyPBESxK0
金持ってて何が悪い
家柄がよくて何が悪い
強者が勝つって当たり前じゃん
ある意味ボンボンが躊躇なくマウントする感じになったような
その行く末が中抜きや、オリの開会式みたいな
利害が見え見えの感じになったような気がするな
0869ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:20:51.64ID:72TyZXOz0
>>867
いまいち理解できてないのよね。

インフレターゲットで物価上昇目標を立てていたのに、安倍政権下では未達だったって
報道が多かったはず。

物価上昇が出来てないのに、実質賃金が下がるってなんでだっけ?と。
ちょっと、時間あるときに勉強しないと自分の中の答えも無いんだけどさ。
0870ザナミビル(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:23:19.73ID:M1eQpdHv0
>>862
水力は?

今どき一般家庭用でも蓄電池システム当たり前のように販売されてるのに何年前の認識なんだ?
電気代の負担というのは現状の課題で将来に渡ってそうじゃないだろう?
原発なんて電気代以外の名目でどれだけ税金払ってると思ってるんだ?
あらゆる予算が復興財源にとられたぞ
それは税金だぞ
0871ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:26:49.30ID:LkkiqJIo0
ワイ金融

明かにミンス時代より金のまわり方がよくなっていて血行はええ

しかし毛細血管(末端)まで行くようにしないといけない
ミンス時代はまわるものすらなかった
0872ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:26:56.77ID:72TyZXOz0
>>870
水力も増えてるわけじゃないし、今後も増えるものじゃないからね。
それに、ベース電力で深夜電力を用いて揚水するから使える電力でもあるわけだ。

原発がダメって話は聞き飽きたよ。
今だって対して動いてないから、無くてもいいのかもしれない。

ただ、それで、どうやってカーボンオフセットやるん?
君が上にも書いた通り、どうやって国際競争力のある安い電力を調達する?
しかも工業でも使えるような安定した電力をさ。
0873ザナミビル(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:29:12.72ID:M1eQpdHv0
電気代も外国に石油石炭天然ガス買うために流れるより国内再生可能エネルギー発電所(家庭含む)に金流れたほうがいいわ
これも一過性のものでいずれ天然資源価格と再エネ価格が逆転する
これは多くの専門家や企業が指摘する通り

逆転してから導入では遅い
その時に日本が先導し主導権を握らなければならない
エネルギー輸入国から輸出国になる時でもある
エネルギーの為替変動リスクからも逃れることができる
0874ラミブジン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:29:37.31ID:MuKI/98L0
>>869
物価は微増したがインタゲ2%には足らなかった
しかし名目賃金上昇はさらにそれ未満だから実質賃金が下がるという当たり前の話でしかないよ
tps://i.imgur.com/ozVElrk.jpg
0876ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:31:11.44ID:AFShPVYr0
民主党が失敗だと言ってるってことは
実は結構アベノミクスは日本のためになっていたということなんだろうか
0877ダルナビルエタノール(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:31:40.85ID:gxuA6iFe0
結局自民党なら今までと変わりないだろう、アベノミクスのように富裕層や大企業は保護されるけど、低所得労働者にはほぼ恩恵はない
0878ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:32:11.57ID:10k19z8c0
>>856
これのどこが実験なのよって話なんだけど
すり替えてんじゃねえよw

〉しかし予算編成は難航。10年度予算に盛り込まれたのは1000億円にすぎず、全体の2割程度にあたる地方路線50区間(約1600キロメートル)の導入にとどまった。
〉その一方で、鳩山政権は「休日上限1000円」をやめる方針を決定。10年4月に前原誠司国土交通相(当時)は「普通車で上限2000円」とするなど、曜日を限定しない新たな料金制を導入すると発表した。
0879ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:34:17.91ID:72TyZXOz0
>>874
なるほどね。
という事は、いかにして企業に給与を増やせる事ができるか?って話か。

ただ、最低時給は昨年を覗いたら毎年2%は上がってるわけで、
政府として何もしていない訳ではないね。
0880ザナミビル(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:39:02.15ID:M1eQpdHv0
>>872
今後の課題だ
技術の発展による発電効率、設置箇所の増加
これ以外にない
現に太陽光の発電効率は何倍にも上昇している

あとは発電効率の良い風力の導入かな
日本は日本の事情にピッタリあう風力発電機であるvortex bladeless社のような風力発電機を開発できなかった
今後も再生可能エネルギーの比率は世界中で上がることは確実
0881ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:39:45.90ID:72TyZXOz0
>>879
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1201M_S3A210C1MM0000/

安倍政権として、経団連に直接賃上げ要求とかもしてるんだなー
もう8年も前の記事だけど、民主党政権が終って、
安倍政権になって景気が上がってく実感もあって
わくわくしてた気持ちを思い出して来たわ。

仮に枝野政権になるとか想像したら、かなり気分がブルーだわw
0883ラミブジン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:41:10.14ID:MuKI/98L0
>>879
> いかにして企業に給与を増やせる事ができるか?

これについては最低賃金引き上げと労働分配率の向上にインセンティブを与えればいいと思う
法人増税を前提にそれらの実施に対して税控除を与えるとか

https://i.imgur.com/RWhJvmj.jpg
これ見ると企業の売上は微増なのに平均従業員給与と設備投資は低い
その反面内部留保と役員給与が上がっていて、そのうえ配当がめちゃくちゃなことになってる
0884ザナミビル(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:43:27.60ID:M1eQpdHv0
>>881
そらマネタリーベース増やして外国人が円資産売りまくって円安になってるんだから
賃上げ要求しないとインフレ良性インフレは起きないだろ
しかし実際に実質賃金は下がってるわけだから生活の質は落ちてるんだけそこは実感ないのか?

個人でみても意味ないぞ?
個人は年齢や能力で毎年給与あがるだろうから
0885ザナミビル(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:47:03.69ID:M1eQpdHv0
こと日本においては最低賃金は最低でも1300円は必要だわな
年間2%のインフレ目標なら最賃は4%は上げろよ
給与増加なくして良性のインフレはない
政府が唯一賃金を自前でのコントロールできるのが最低賃金
雇用の流動化や企業の新陳代謝のためにもここはガツンと上げるべき
0886ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:52:13.06ID:72TyZXOz0
>>883
確かに配当金は上がりすぎだな。
ある程度貯蓄があって投資に回せてる世代は良いんだろうが、
その貯蓄すら無い世帯には実りが無いねぇ

>>884
実感は無いか?って個人の感想を聞かれたら、
去年から年棒制でそこそこ良い給料を貰えるようになってるから、
生活の質は上がったって話になるがな。

なのに、個人でみても意味ないって言われたら、そりゃ知らんがなw
0887イノシンプラノベクス(光) [CN]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:53:45.27ID:RyPBESxK0
社会の重厚感が無くなり
言葉が価値がなくなり
表層的なかるーい世の中になった
正論、論破を求め、マウントすることばかりになった
0888ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:55:09.35ID:72TyZXOz0
>>880
とりあえず、家庭で使う太陽光の買取は廃止、
各家庭にバッテリーをおいて、自分の家で使えと。

次に、メガソーラーは最大発電量の1時間分で良いから
バッテリー施設を完備して給電時間のシフトを掛ける。

最低限このくらいやらないと太陽光のデメリットを消せないと思うよ。
0889インターフェロンα(京都府) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:55:39.76ID:F0oRn0Wk0
【共チoソ党】総連と一卵性双生児でアレの集まり
【第二共チoソ党】フルアーマー率いるアレの集まり+革O
【第三共チoソ党】日本のムンムンこと腹話術師Q+チョソ核派
【みずぽ党】まんまアレの集まり

日本の野盗はチュサッパのチョソコーだらけだからねーw
アカヒは共チoソ党の日本人向けアジビラw

もうこれチュチェカルトだよね・・・
0890アメナメビル(神奈川県) [OM]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:57:51.09ID:v228kITy0
民主党の経済政策の振り返りとかはしないのかな?

あの時代、誰も得をしなかった。アベノミクス以降は株価が上がって求人率が上がって、そんだけでもすごい功績なのに。
0891バルガンシクロビル(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:58:16.68ID:K4zkRyNU0
結局反対したいだけ。
正しく評価出来ない連中に政権任せられるかよ。

こんな調子じゃ開かれたインド太平洋戦略も失敗とか言い出すぞ。
0892エムトリシタビン(和歌山県) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 15:58:31.57ID:ivX21TR70
>>857
国家予算規模にしてはちょっとだしそのちょっともどこ行ったか行方不明だしだいたい緊縮じゃんそれ
0893エムトリシタビン(和歌山県) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:00:21.02ID:ivX21TR70
>>857
社会保証のGDP比増加はそもそも良いことじゃねーだろ
0894ラミブジン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:02:55.64ID:MuKI/98L0
>>886
そうすると実体経済で生産活動を担うよりも金融市場で稼ぐ方が得ということになるわけで
しかもそれもアベノミクスが実体経済を犠牲にして株高環境を作り続けるんだから
そこにどっぷり浸かって利益を得られる層にとっては企業にイノベーションが起こる必要もなければ政府が研究や教育に投資する必要もないわけ
ただただ金融市場だけ膨らましてくれれば実体経済なんて知らん、という話になってる
そんなことしてりゃ日本企業の競争力が低下するのもまあ当たり前のことだよね
0895ホスカルネット(兵庫県) [CA]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:04:00.28ID:ckVQ9+980
左派がなあ
たとえば今は韓国が左派なわけだから
関係改善の手土産に補償問題を解決させるとか
そういうことが別に出来るわけでもないし
何のための左派?何のための党なのかが分からない
0896ラミブジン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:05:07.19ID:MuKI/98L0
>>892,893
予算増やしてるのに緊縮?
高福祉は良いことだろ
0897ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:09:06.46ID:72TyZXOz0
>>894
そういう極論に振れる事無いと思うんだがな。

中にはデイトレーターになるって極端な奴もいるかもしれんが、
大勢は、普通にサラリーを貰いつつ、余裕資金を投資に回すだけでしょ。
何せ2%のインフレターゲットがあるから、貯金してるだけじゃ実態は目減りするわけなので。
0898エムトリシタビン(和歌山県) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:09:36.07ID:ivX21TR70
>>896
いいわけねーだろ
いや、ニートのお前的にはそれで良いのかも知れんがな
ニート基準で世の中を考えるな
0899エムトリシタビン(和歌山県) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:13:50.41ID:ivX21TR70
>>896
ついでに予算増やしたのは事業仕分けが失敗して獲ってない狸の皮が取れなくて計画が狂った結果だろ
0900ザナミビル(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:20:29.33ID:M1eQpdHv0
>>888
買い取り廃止にしたら余剰電力消えるやんけ
それが一番損だろ
うちの今の太陽光でも月の発電量が消費電力上回ってるぞ

その問題は太陽光普及までの買い取り価格の問題であって
0901マラビロク(茸) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:26:06.69ID:NUCty6bF0
結局民主政権の功績っていろんな数字を漁りまくってこの数字は増えてる減ってる言ってるだけでアベノミクスのような具体的な政策としてまともに実行できたのは何一つとして無いから言い合うだけ無駄だよ
0902ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:27:11.51ID:72TyZXOz0
>>900
各戸で消費して、余る分があるならそれだけを買い取ればいい。

全量買取を可能にしたのは明らかに間違った方策だよ。

戸建てに太陽光を乗せる事ができる富める者へ、
太陽光を自分で設置する事が出来ない人からの
まさしく間違った方向の富みの移動が起きてる。
0903ホスカルネット(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:27:19.87ID:Giehurzj0
景気遅行指数も
景気一致指数も
景気先行指数も
景気の現状判断も
リーマン破綻直後に急降下し民主政権直前にV字急上昇に転じてる
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/600mw/img_f7807e40d34719aa49395bc3e235e78f96994.jpg
民主政権直後は急上昇に転じてるから

「民主時代の景気は前政権の恩恵を引き継ぎ、終盤に下落させた」といえる
0904ホスカルネット(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:28:33.55ID:Giehurzj0
>>901
アベノミクスをやった「から」経済状況が好転した
かのどうか
因果関係は不明だが

「民主政権のままでも同じ結果だった(に違いない)」というのは実績値を伴わないので
完全にタラレバ
0905ホスカルネット(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:29:34.33ID:Giehurzj0
「アベノミクスの効果ではない」と言いたいなら
「民主政権における経済政策の効果だ」
という因果関係を示せないとダメ
それをどうやって論証するつもりなのか俺には見当もつかんが

「経済状況の好転はアベノミクスの成果だ」という主張にいちいちツッコミ入れるだけで
「民主政権における経済政策の効果だ」とは言えたことにならないし

安倍政権の政策に肯定的なコメントにいちいちミクロなツッコミ入れることが
民主政権の経済政策の肯定になるわけでもない


青木理論法の遣い手は例外なく皆そういうことがわかっていないw
0906ジドブジン(愛媛県) [CA]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:31:53.96ID:vmTFIhgX0
>>901
アベノミクスが始まって9年近くなるけどまだ金融緩和を続けてる
いつ終わるんだろw
0908ポドフィロトキシン(岡山県) [JP]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:41:46.98ID:71m7ydWt0
アベちゃんの検証の前に、旧民主党政権の検証しろよ

そうすれば恥ずかしくて批判なんかできなくなるからw
0909イスラトラビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:55:23.11ID:YYF3iM3V0
自由民主党も所詮は民主党と同類だということに気が付けよ
0910メシル酸ネルフィナビル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:57:34.81ID:eCHmwWS90
>>882
時系列ガン無視するのわざとなの?
国交省の発表も有識者委員会も震災後だろ
記事は2010年度予算の話じゃん
なんですり替えるのよ
0911メシル酸ネルフィナビル(庭) [TW]
垢版 |
2021/09/22(水) 16:58:22.42ID:yFHt67va0
どうして失敗したのか我々ならばこうやるとか具体的な事は言わないでただ批判するだけだから支持が上がらないんよ
0912ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:03:15.35ID:lCRBiTpS0
1月に、日銀総裁が同じこと言ってたけどな
アベノミクスの番人側からすら「今の金融緩和と財政出動(アベノミクス第一、第二の矢)は、一部の指標上げるだけで景気回復にはつながらなかった。その上、8年も続けて依存度が高くなりすぎたのに、未だに出口戦略(アベノミクス第三の矢)も見えない」と、事実上アベノミクスの敗北宣言出してるんだけど
それについて、立憲のこの答えに反発してるやつはどう思うの?
都合悪いから見ないふり?
0913ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:09:11.87ID:lCRBiTpS0
>>911
そもそも、民主政権&白川総裁時代にも、金融緩和と財政出動やってたからな
でも、2年程度で「これ一部の指標が上がる程度の効果しかないから意味ねーわ。おまけに依存度高くなるので危険」として、その路線を止めてる。それが、ネトウヨコピペにある「みてるだけだった」の実態
そして8年かかって、日銀の現総裁黒田がこれと同じ結論に達した
0916レムデシビル(岐阜県) [IT]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:12:35.37ID:QA7tzzYm0
原発事故を傍観していただけの無能な官房長官には言ってもらいたくないな〜

此奴の判断ミスが数多の悲劇を呼んだの忘れて無いぞ〜 くたばりくされ枝野
0917インターフェロンα(茸) [IT]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:12:53.57ID:OeFC+BQx0
>>912
昭和の高度成長やバブル経済を再現できなかったから全否定するか、
雇用や株価は回復させた点は評価するか。立場はそれぞれ。

日銀幹部って、発言がマーケットに影響するからすごく言葉を選ぶんだけど、
日銀の誰が、お前の書いてるような発言をしたの?
0918ザナミビル(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:13:09.19ID:M1eQpdHv0
>>910
頭悪いんか?
2010年12月に合意した予算を4月に適用する予定が震災で消えて復興財源に変わった



政府と民主党が合意したのは10年12月。民主党が惨敗した参院選後だ。「普通車で休日上限1000円、平日上限2000円」とする制度で、今年4月導入予定だった。しかし東日本大震災の被災地復旧・復興の財源が他に見つからず、導入は幻となった。
0919インターフェロンα(茸) [IT]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:14:37.70ID:OeFC+BQx0
>>877
経済界の反対をねじ伏せて、安倍政権は最低賃金を毎年上げてきたけど?
0920ラミブジン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:19:29.28ID:MuKI/98L0
>>897
インタゲ設定すれば期待インフレ率が上がるなんたって、貨幣供給は内生なんだからそんなの実効性のないオカルトみたいなものだよ
デイトレーダーになるというか、企業や株主にとって実体経済で生産活動を拡大しなくてもいい、研究開発しなくてもいいという流れになると競争力向上に消極的になるでしょ
0921マラビロク(茸) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:20:20.43ID:NUCty6bF0
>>918
震災のせいにしてるが震災用の特別予算は普通確保してるはずなんだがな自民党なら
だから安倍も熊本や北海道にも対応できていた
そういう金も使い果たして復興増税追加したのも民主政権の罪だな
0922メシル酸ネルフィナビル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:21:19.61ID:eCHmwWS90
>>918
またすり替えてるし

〉民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた「高速道路の無料化」が事実上の断念に追い込まれた大きな要因は、財源の問題だった。

そもそも政権公約だった高速道路無料化は無駄を省けばいくらでも出てくる埋蔵金を財源のアテにしていたんでしょ
そもそもマニフェストで掲げていた公約なんだから2010年度予算に計上して執行すればよかっただけじゃん
それがなんで与党と政府の合意が必要なのよ
0923ザナミビル(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:22:43.01ID:M1eQpdHv0
>>921
それも既に震災関係費9兆円計上してるって言ってるよな
喫緊の問題ではない予算を凍結して震災関連費用に費やしたんでしょ?
何でこんな常識ないの?
0924ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:22:44.98ID:lCRBiTpS0
>>917
雇用の回復なんて、まず第一に就労年齢層の人口動態の変化の影響だし、
景気回復した結果株価上がったならともかく、景気回復できてないのに株価だけ上げてるから、アホでもない限り底が透けて見えてるんだよ

ちなみに、日銀幹部なんて書いてないぞ?
0926インターフェロンα(茸) [IT]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:23:27.84ID:OeFC+BQx0
>>913
藤井は鳩山政権発足直後に円高容認を世界にアナウンスして
日本の製造業を殺しにかかってるんだけど?
https://facta.co.jp/article/200911061.html
10年も前だから、歴史を偽造しても通用すると思ってんの?
0927ラミブジン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:23:54.27ID:MuKI/98L0
>>898
レッテル貼りかよ
くだらんなあ
高福祉ってのは消費性向の高い層の購買力を支えるんだから消費に正の影響を与えるし、セーフティネットの充実はリスクテイクしやすい社会になるだろ
0928マラビロク(茸) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:24:01.00ID:NUCty6bF0
>>923
復興税と称して増税したのは事実だよな?
0930ザナミビル(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:25:26.30ID:M1eQpdHv0
>>922
だから区間などどうするかっていう実証実験してたんだろ?
それをせずにいきなり導入なんてのはお前みたいなアホしか思いつかない
それが震災でぱあになったとはありとあらゆる資料で示した通り
0931ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:26:09.86ID:lCRBiTpS0
>>926
そもそも円高容認は麻生の頃からの路線で、麻生自身明確に国会で肯定する発言のこしてるが
それに円高って、強引な通貨安政策取ってきたダウ連動の結果であって、対ドル以外はたいして円高になってなかったのに、「世界に向けて」ってw

いい加減、コピペの受け売りの継ぎ接ぎ知識で話してても恥かくだけだぞ。それこそ、10年経って情報も出揃ってるのにw
0932エムトリシタビン(和歌山県) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:27:07.55ID:ivX21TR70
>>927
新たな枠組みを作ったわけでもなく既存の弱小の定義の人を増やした結果の社会保証の増加のどこに喜ぶ要素があるんですか?
0933マラビロク(茸) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:28:04.36ID:NUCty6bF0
>>931
程度を考えずになにもしなかったことだろ、民主政権のアホは
0934リルピビリン(光) [RU]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:30:50.31ID:nhpg+E7n0
麻生政権でリーマンショックをくらい下降
民主党政権で歯止め効かずドン底
底から上がれないまま安倍政権へ
アベノミクスで上昇

そもそもなぜアベノミクスが必要だったのかを考えないのか?
当時、期待を受けて受け皿になったはずの民主党が政権運営できなかったのが問題だろ

その民主党がアベノミクスは失敗だったってバカじゃねーの
0935ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:30:59.71ID:lCRBiTpS0
>>933
またコピペの受け売りフレーズですかw
アメリカに通貨安戦争で挑んでも、無駄に円を溶かすだけで結局アメリカ側の目標ラインに収まることに変わりはないだけだぞ
それに、既に思いっきり明記してるけど、当初は金融緩和と財政出動やってたけど、意味がない上に依存度高くなるので止めたってのが、「何もしなかった」の本当の実情だよ
なお、黒田総裁も8年続けたうえで、当時の白川と同じ結論に達した
0936レムデシビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:31:20.07ID:Dng2Sqwh0
自民党にお灸据えたくても心底立憲民主に期待してるバカはいない
大阪みたいに維新という選択肢が関東でも欲しい、みんなの党がつぶれたからないんだよね
0937オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:32:12.24ID:hEajL4dP0?2BP(3000)

有効求人倍率 (民主)0.82→(安倍)1.43
https://i.imgur.com/bxu0uWa.jpg

「選ばなくても仕事がない」状態から「選ばなければ仕事はある」状態に変化したのは大きい
0939ラミブジン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:32:51.65ID:MuKI/98L0
>>899
事業仕分けは予算の適正化であってそれ自体は必ずしも緊縮ではない
予算が作れなかったのは財務省が埋蔵金を出さなかったという問題で、財務省に対する行政の主導力が弱かったという批判は当てはまるが、
事業仕分けや埋蔵金掘り出しという政策方針そのものが誤りだったのではない
0940ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:33:47.87ID:lCRBiTpS0
>>934
GDP成長率のだだ下がりっぷり見ても、アベノミクスの失敗は明らかですが
それこそ、アベノミクス第一第二の矢って、出口戦略(第三の矢)取るまでの一時的なドーピングなのに、8年もドーピング続けて未だに出口戦略のデの字も見つからない、と日銀総裁が嘆いてる有様なのにw

「ネットでアベノミクス支持を唱える人ほど、アベノミクスについて知らない」の法則ドンピシャだな
0941マラビロク(茸) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:34:22.80ID:NUCty6bF0
>>935
なら別の案を出せば良いだろ
なにもしなかったは結局失敗より大罪という意識がなさ過ぎる
結局何かをした人より何もしなかった人間が評価されることは無い
政権とっても批判だけなら二度と政権を口にするなよ
0942インターフェロンα(茸) [IT]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:34:50.09ID:OeFC+BQx0
民主党の経済政策なんて震災前にボロボロで非難囂々だったのに、震災に責任転嫁。

財政出動と金融緩和を2年やって効かないと分かったという設定で話していたのに、
政権交代直後の円高容認発言は麻生のせい。

民主党政権でも少子化は進んでいたのに、安倍内閣になってからの雇用急回復は
人口動態のおかげ呼ばわり。

行き当たりばったりで民主党政権を擁護しようとするから、支離滅裂になる。
0943ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:35:19.14ID:lCRBiTpS0
>>937
そもそも、有効求人倍率って、民主政権時から回復し続けてきてるんだけど
この期に及んで、推移のグラフも見ることもなく、何の話をしてる“つもり”になってたのかな?
0945ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:37:02.40ID:lCRBiTpS0
>>941
意図的な通貨安政策に対して、「中間点」なんてないので、早々に円高前提の路線に舵切っただろ?
君が読んで真に受けてきた「コピペ」には、そんな事書いてなかったって感じかな?
0946ファビピラビル(東京都) [EU]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:37:22.78ID:ymjj79zQ0
>>940
GDPってだだ下がりなん?
自国通貨ベースのGDPは名目も実質も民主党政権期を底に回復してるように、見えるけど
0947ビクテグラビルナトリウム(茸) [LU]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:38:31.85ID:ibY222NH0
正直、円安にして工場増やしてって発想が既に途上国回帰な気がするぜ
アメリカは貿易赤字でも恐ろしい経済成長してるのは何なんだ
0948マラビロク(茸) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:39:10.15ID:NUCty6bF0
>>945
だから何もしなかったことには変わりないだろ
無策で考えることすらしていなかったというなら明確に大罪だぞ
0949ダサブビル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:39:45.54ID:E9p4bNdP0
>>4
立憲主義の支援者はただ第二の選択肢があれば良いぐらいしか考えて無いよ
自民党にお灸とか変な事言ってるし
0950マラビロク(茸) [ES]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:40:19.91ID:NUCty6bF0
>>944
復興はしなきゃならんし予算確保が増税しか手がない状況だからそりゃ賛成するだろ
で?
肝心の予算を使い切ったのは民主政権ですが何か?
0951ダサブビル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/09/22(水) 17:42:37.79ID:E9p4bNdP0
>>13>1
悪夢さんらしい、アジビラ2枚wwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況