X



クレジットカード手数料を取る加盟店が激増、なぜ? [422186189]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ソリブジン(北海道) [KR]
垢版 |
2021/09/18(土) 20:58:31.08ID:S10cwPOt0?PLT(12015)

クレジットカード払い、手数料取る加盟店が増加
https://jp.wsj.com/articles/paying-with-a-credit-card-thats-going-to-cost-you--11629442708

買い物でクレジットカードを利用する際、手数料が掛かることが増えてきている。

中小企業では、クレジットカードで商品を購入した買い物客に手数料を請求したり、デビットカードや現金・小切手での支払いに割引を提供したりするところが増えている。大企業の一部にも及んでいるこうした動きは、企業がクレジットカード決済に支払う各種手数料を相殺するためのものだ。

キャッシュバックやトラベルリワードなどの寛大な特典とともに、決済手数料のコストは増加している。

現金割引に関するデータは入手しにくく、決済コンサルティング会社ストローヘッカー・グループの推計によると、米国内のクレジットカード払いを受け付けている中小企業800万社のうち、クレジットカード決済で手数料を取っている企業は5%未満だ。

だが、その割合はここ数年で着実に増加している。5年前には、クレジットカード決済に手数料を徴収していた企業は全体の2%以下だったとみられている。

https://i.imgur.com/IQZguoW.jpg
0851ファビピラビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 18:35:31.69ID:d2dEywAN0
ブロックチェーンで可視化するようにすれば変わるんじゃないの
自分で何を書き込んでるのかわからんけど

ビットコイン
0852レムデシビル(京都府) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 18:50:42.90ID:1OePqCki0
>>138
俺のとこはカード払いの場合、すでに手数料を込みにした明細を客に渡してる。
訴えれるものなら訴えてみろ
0853エファビレンツ(光) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 19:34:06.20ID:3hj8VjUO0
結局の所、商売人って現金商売なんだもの 仕方ないわ
0854イスラトラビル(千葉県) [JP]
垢版 |
2021/09/19(日) 19:36:19.76ID:PTUKUkAo0
みんなデビットカードになって言ってるからクレジットカードの売上が下がってるんだよ
0855ダクラタスビル(神奈川県) [AU]
垢版 |
2021/09/19(日) 19:38:44.94ID:IuhlY+Qn0
>>850
利用者から回収してから入金するわけじゃないのでは
0856ダクラタスビル(神奈川県) [AU]
垢版 |
2021/09/19(日) 19:41:56.70ID:IuhlY+Qn0
デビットも銀行手数料が掛かるようになりそうな予感
0862アシクロビル(SB-Android) [IT]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:10:29.58ID:MbFO6C4R0
客に手数料負担させてる店はどんどん通報しようぜ
小さな店はすぐ切られるだろう
0863ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:12:06.63ID:1Ctz7fh40
カード使えうるから買ってるのに
そんな卑怯なことする会社では買わないよ
0866イノシンプラノベクス(茸) [AU]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:21:24.55ID:vzKRwgIC0
>>1
日本は企業が負担するクレカ手数料が5%と高くて
米国だとクレカ手数料1%以下だろう。
だから企業や店舗経営者は海外に口座を作り海外クレカ会社と契約した方が負担が減る。
0868ダクラタスビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:29:16.44ID:+McUr8FV0
>>867
OKは金額に差をつけるのになぜセーフなのか分からん
家電屋のポイント差ともその場限りの現金特価でもないのに
0869ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:34:11.22ID:Hv8QIR4q0
手数料が損だと思う店はやめればいいだけだろ
カード払いの客だって面倒で行かなくなるしお互いにwin-winなんじゃね?
0870リルピビリン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:46:35.01ID:65hzjfE80
クレカなんてもうオワコンだろ
これからはBNPLの時代
0872リバビリン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:31:11.59ID:900E5/gA0
>>55
まあ、俺もどっちでも良い。得する方ではらうよ。
0873ラルテグラビルカリウム(大阪府) [CA]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:04:51.49ID:e6Cf+E8q0
ヨドバシはアプリ登録でクレカ払いのポイント低下は回避できるが、電子マネーのポイント低下だけ回避されないのが納得いかん
0874ビダラビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:05:15.47ID:Nrc2+HKN0
>>530
売値は同じ
店側の利幅が犠牲になるつー事
0875ビダラビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:08:51.26ID:Nrc2+HKN0
>>846
厳密な線引きは難しいがそれは店によるよ
六本木と赤羽じゃ値付の基準が違うだろ
0876アメナメビル(宮城県) [GB]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:11:42.30ID:aYR11wLV0
>>334
知ったかで話してんじゃねーよw
三井住友がアクワイアラの加盟店で、セゾンカード持った奴が通報したら
国際ブランド(VISAやMASTER)経由で警告されんぞ。
0878ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:25:49.90ID:i3c1Bp5A0
>>74
スマホの会員証を使えば店舗のクレカでも10%や
0879ソリブジン(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:57.86ID:KzkKYcNm0
逆に手数料取るのを普通にしたらどう?
日本の場合は別に現金でも支障はないワケで正直、利用者からしたらカード決済の優位性って高額処理以外あまりない気がする
0880ソリブジン(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:36:18.25ID:KzkKYcNm0
ああいけねEC事業には現金主義は最悪だな
amazonで注文したら振り込み確認後に発送とか泣けるなw
0881ホスカルネット(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:39:18.36ID:QlMO3WtR0
>>74
これ非公表の手数料が良くわかる
デビッドカードは現金同等なんだな
手数料が発生してるはずだから
現金管理コストと手数料が釣り合ってるんだろう

お店にも客にもデビッドカードは優しいようだ
0882ホスカルネット(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:52:37.75ID:QlMO3WtR0
現金で買えるのに貸し倒れリスクある客のが払うべき手数料を負担させられるも本当にアホらしい
細かな競争が働いていれば必ず是正される市場の歪み
0883ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [IT]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:53:15.75ID:fg73fEED0
小規模店のクレジットカード手数料は3%くらい
現金は取り扱いの手間に費用がかかるがどう考えてもカード手数料の方がデカい
0884エトラビリン(愛知県) [KR]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:54:49.78ID:MRH806fb0
クレカのメリットは享受しておいて手数料は客に押し付けるとか許されんだろ
0885ホスカルネット(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:55:21.72ID:QlMO3WtR0
カードシステム手数料を払わせられたくない
現金払いの皆さんも
貸し倒れリスクを負担させられたくないカード払いの皆さんも
みなさんデビットカードを使いましょう
0886エルビテグラビル(奈良県) [PL]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:57:05.31ID:ElPcXnRQ0
>>877
三井住友ビザカード株式会社(端末設置会社)がクレジットカード端末設置してて
そこでセゾンカード持ったお客さんが利用しようとした際に手数料取ろうとしてもめると
セゾン→VISA,マスターに通報が入る可能性があるので

お店と端末設置会社の力関係は関係ないってこと

お店は三井住友から注意されるんじゃなくて
見ず知らずの第三者から処分される
0888エルビテグラビル(奈良県) [PL]
垢版 |
2021/09/19(日) 23:02:00.19ID:ElPcXnRQ0
>>705
クレジットカード会社が殿様商売って(笑)

採算合えばだが十何万もするクレジット端末は無償提供してるし
カードでのポイント原資や引き落とし手数料(1件50円〜100円)もクレジットカード会社負担
莫大なシステム維持費もかかる

どこもボーっとしてて儲かる時代じゃないよ
殿様商売やってる会社あったら教えてほしいわ
0889テノホビル(東京都) [DE]
垢版 |
2021/09/19(日) 23:15:21.81ID:S5rCeJ9R0
言い換えるなら、古い時代のものってことかも
手数料高いもん
5%も取られたら店も勘弁ってことになるし
ペイペイとかなら安い
0891イスラトラビル(栃木県) [AR]
垢版 |
2021/09/19(日) 23:23:03.88ID:P9GMiJPR0
全国チェーン店とか手数料1%でしょ?
小規模店はその限りではないが。
0892アメナメビル(宮城県) [GB]
垢版 |
2021/09/19(日) 23:28:26.16ID:aYR11wLV0
>>886
解説ありがとう。
ただ最後が少し違ってる。
VISAの依頼で三井住友が加盟店を調査するから
結果的には三井住友が加盟店に注意する形になるね。

三井住友が調査結果(加盟店に事実確認して注意した、とか)をVISAにあげて
VISAが調査結果をUCに渡すことになる。
0893テノホビル(東京都) [DE]
垢版 |
2021/09/19(日) 23:37:05.20ID:S5rCeJ9R0
注意するとか言ってるけど、本当なのかな?
風俗とかキャバクラなんて大抵カード使うと10%から20%乗せるでしょ
0894アデホビル(長野県) [JP]
垢版 |
2021/09/19(日) 23:38:37.75ID:0LFXuwSD0
脱税前提のところはクレカを嫌がるのは当然でしょ
0895コビシスタット(神奈川県) [MX]
垢版 |
2021/09/19(日) 23:44:32.33ID:aIT3hmJC0
>>894
インボイスでくたばるだけな気がする
0896リトナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 23:47:16.91ID:oCWe20Po0
爺婆がペロペロした現金触りたくないねんけど
0897リルピビリン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 23:48:45.81ID:B3MhSwhw0
商品価格に反映すると客が来なくなるから
クレカ手数料という形でぼったくることにしたか
0898アメナメビル(宮城県) [GB]
垢版 |
2021/09/19(日) 23:56:17.76ID:aYR11wLV0
>>893
そういうのは海外の決済代行通したりしてるから、
イタチごっこだわね。
海外加盟店が海外決済代行つぶしても、また他の海外決済代行つくるからな。
その海外加盟店も大抵は変だからな
0899ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 23:58:01.73ID:ZVUaUClU0
QRが死に始めてクレカに移行した
0900ビダラビン(東京都) [KR]
垢版 |
2021/09/20(月) 00:13:08.60ID:ekeaEfKw0
クレジットカードはオワコン
0901リルピビリン(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 00:15:05.34ID:RzJaypAW0
ポイント還元だけじゃなくて
サービス付帯あるからな
0902アマンタジン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 00:26:02.88ID:n8paDpAL0
より手数料が安い電子決済が増えた以上クレカが手数料下げなければ客に回るという話
店はコスト負担する理由は薄くなった

〇〇ペイとかの手数料が出揃えば日本でも変化はある
0903マラビロク(東京都) [FR]
垢版 |
2021/09/20(月) 00:35:16.43ID:XHeYAiXL0
>>888
クレジットカードだと貸倒損失もクレジットカード会社が全額負担

一人もカード破産し無くなれば負担はなくなるが
それはあり得ないしな
0904ソホスブビル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 00:37:11.55ID:4HwYrpRg0
>>5
開示チャレンジか
0905マラビロク(東京都) [FR]
垢版 |
2021/09/20(月) 00:37:53.27ID:XHeYAiXL0
>>885
別途カード手数料を取るならその店は使わない

どうしてもその店じゃないとという店が別途カード手数料負担に
なるなら、その時はデビットカードだな
0906リルピビリン(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 00:37:56.54ID:RzJaypAW0
クレジットカードは入会査定している
カードローンもやっているからな
0907マラビロク(東京都) [FR]
垢版 |
2021/09/20(月) 00:48:24.12ID:XHeYAiXL0
>>906
カードローンをやってなくてもクレジットカードは
後払いカードなんだから入会査定はどうしても必要だろう

手数料は数%なのに不良利用者一人で何十万も
貸し倒れになるのはかなりデカい損失だしな
0908アバカビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 01:01:59.41ID:EHfX6XP30
クレカブランドのデビットカードは手数料クレカと同じだよ
ヨドバシカメラのはキャッシュカードを使うJデビット
0910プロストラチン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 02:25:21.77ID:2+s2tGVu0
カード使えるおかげで高額の会計してもらえる恩恵受けてるんだからその分の手数料店が負担するのは何もおかしくないやん
0911エトラビリン(茸) [JP]
垢版 |
2021/09/20(月) 02:54:50.78ID:L7WhD+6Z0
>>866
アメリカはクレカで貯蓄額から払うというより
クレカでローン払いだから
ローン金利乗っかる分手数料安い
0912エトラビリン(茸) [JP]
垢版 |
2021/09/20(月) 02:57:02.88ID:L7WhD+6Z0
>>840
げっちゅ屋で商品半年来ないから返金要求したら振込手数料取られたわ
0916リバビリン(光) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 04:13:12.49ID:R0Nqjl1u0
ジェーソンという安売りチェーンが最近JCBも使えるようになったし、進化することもある
>>914
0917インターフェロンβ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 05:47:08.30ID:vJWBaeCr0
>>884
まさにこれ。

カード手数料を客に負担させるのは商売人の風上にも置けない極悪な行為。
0918イスラトラビル(宮崎県) [IS]
垢版 |
2021/09/20(月) 05:57:26.92ID:KxcgfQvE0
契約だからなあ
手数料負担したくないならカード扱いをやめればいいだけなのに
カードのメリットは知ってるから、おいしいとこだけ利用する
あれw
どっかの国の人達に似てるなw
0919メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 05:58:28.35ID:oAFs3JUh0
現金
最強
伝説
0921ダサブビル(京都府) [CN]
垢版 |
2021/09/20(月) 06:23:11.43ID:BqpvcycN0
>>876
で、その警告された結果どうなる?

弱小小売店なら切られることもあるかもしれんが、大手なら?

>>334
になるんじゃないか?
何が知ったかなんだ?

そもそも規約違反て、手数料取ったらダメですよとかいう規約じゃなくて、
現金の客と区別すんなとかいう内容だからな。
カードの手数料取らなくても、現金だったらポイント付きますカードなら付きませんとかもアウトなわけ。
大手でもそこら中でまかり通ってるでしょ?
0924イスラトラビル(宮崎県) [IS]
垢版 |
2021/09/20(月) 07:10:59.69ID:KxcgfQvE0
>>921

それも違う
今の時代ググればすぐ分かるけどな
JCBとアメックスはITmediaに規約載ってたから内容確認したがポイントはセーフ

筆者が確認したカード会社5社の加盟店規約を見ると、その全てに現金支払いと異なる料金の請求を禁止する文言が入っていた。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/26/news057.html
0925インターフェロンα(千葉県) [FR]
垢版 |
2021/09/20(月) 07:11:20.87ID:JvhjWkwY0
>>572
店が払ってる手数料に下限があって、例えば800円以下の支払いは一律25円とかになってるんだよ。
なので10円の支払いにカード使われたら大赤字になるわけ。
0928オムビタスビル(茸) [FR]
垢版 |
2021/09/20(月) 07:21:16.04ID:OSkin7co0
現金でも全部1円玉で払ってもいい?
0930ホスカルネット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 07:26:37.73ID:A0csSr3L0
現金払いで値引き交渉時代に戻ってもいいぞ
0931アバカビル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/09/20(月) 07:32:50.26ID:+Tc3v57I0
>>925
5万以上は現金とかもあるよ
0932イスラトラビル(宮城県) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:24:50.90ID:/J9zvq+D0
>>921
VISAの指示でアクワイアラが加盟店調査しなきゃなんないから
「事実確認と改善」(警告)になるね。

怪しい海外の決済代行、海外加盟店通してクロスボーダーやってるとこ(水商売とか、ネット商材)ならともかく
まともな大手で規約違反なんてできないね。

むしろ大手でやってるところあったら教えてくれw
0933イスラトラビル(宮城県) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:31:17.52ID:/J9zvq+D0
>>921
すまんこ。君の駄文を最後まで読んでなかった。
ポイント付与での差別は規約違反にならないよ。

昼の時間にカード決済できなくする飲食店とか
事前の取り決めなく請求金額上乗せする(まあ税金関係は大手振ってやってるわな)とかね
0934ソホスブビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:31:17.92ID:Y66mZJzE0
風俗なんか手数料10%くらい取るぞ。
0935ガンシクロビル(庭) [KR]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:40:09.86ID:OTuvWj6u0
お前ら大した額の買い物しねえだろ
現金でいいじゃん
0936アバカビル(長野県) [JP]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:42:04.47ID:6iOd6IG10
風俗に金を使ってる様な負け犬は、一生養分。
ボッタクられてチューチュー生き血を吸われ続ける運命なんだよw
0938イスラトラビル(宮城県) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:42:47.45ID:/J9zvq+D0
>>934
やってらんねえよなあ。
それでも使うような層は割賦枠でギリギリやってるから、貸し倒れリスクが高い。
0939レテルモビル(日本のどこかに) [PS]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:44:08.08ID:EH2ADp/F0
>>937
じゃ電子マネーや引き落とし決済も一切使わず現金の束持って対面決済のみの生活してれば?
0941イスラトラビル(宮城県) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:47:28.46ID:/J9zvq+D0
>>937
現金の持ち運びリスク回避と、不正あれば保険対応できるからなあ。
クレカ通したほうが安心よ。

1回払いしか使わない層にはメリットしかない。
0942イドクスウリジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:47:32.12ID:4F6hXi+A0
>>937
意味わからないとか
文字通り日用品決済しかしないような底辺なんだろうな
0943ガンシクロビル(庭) [KR]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:48:25.62ID:OTuvWj6u0
>>939
大した額でもない日常場面ではわざわざクレカ使わずに現金決済でいいよねって話なのになんであらゆる電子マネーと引き落とし決済の話になってるの?
よくわからないから教えてほしい
0944レテルモビル(日本のどこかに) [PS]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:52:14.47ID:EH2ADp/F0
>>943
5万以下の決済なんていくらでもあるが余裕もって10万常に持つのか?10万円切ったらその都度ATMに駆け込むの?
大量に出てくる千円札や小銭も持つの?
0945イスラトラビル(宮崎県) [IS]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:52:19.91ID:KxcgfQvE0
今の現金決済システムを維持すると莫大な金がかかるから
ATM維持だけで2兆、総額不明
国としてはキャッシュレスにしたい
税金上げていいなら現金決済メインでもいけるだろうが

現金大国日本に重いコスト ATM維持に年2兆円

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25018690U7A221C1NN1000/
0946アシクロビル(沖縄県) [CN]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:52:46.72ID:cn2L9xdo0
100円200円の支払いをカードで支払う人達が出て来たからだと思う
こんな人達が増えたら、売り手も苦しくなって手数料頂く事になるよ
0947アデホビル(東京都) [AU]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:53:38.37ID:pMQa6kxG0
そもそもクレジットカード会社はボロ儲け
0948アタザナビル(SB-Android) [IT]
垢版 |
2021/09/20(月) 08:59:59.11ID:5p+ZXCzJ0
アホは自分が直接払わなければ安い、便利と考えるから話にならないんよね
誰かが負担(税金含む)してたり、別の方法でお金を負担してるから、社会やサービスが成り立ってる
世の中に本当に無料のものはどれぐらいあるのやら
0949レムデシビル(コロン諸島) [KR]
垢版 |
2021/09/20(月) 09:09:44.26ID:UGgjZKsAO
>>946
コンビニに、楽天デビット紐付けのスマホ決済はしちゃいますよなあ
0950ホスフェニトインナトリウム(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 11:27:32.47ID:0mvwKewm0
>>884
価格に転嫁するだけだろアホ
0951ラミブジン(兵庫県) [CL]
垢版 |
2021/09/20(月) 11:48:29.71ID:TNjvIbOR0
>>950
転嫁すりゃ店の競争力が落ちるだけ。
現金客もその転嫁分を払わされるわけだからな。

ここで言われてる悪質さとは、カード払いの時だけ値札に書いてないカード手数料なる根拠のない金を客から取ろうって行為。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。