X



韓国「ついに日本企業がサムスンのまねをし始めた」「日本も落ちぶれたね」 [932843582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エンテカビル(広島県) [CN]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:10:41.23ID:CuJ4zikj0●?2BP(2000)

「ついに日本企業がサムスンのまねをし始めた」と韓国メディアが指摘=韓国ネット「日本も落ちぶれたね」

2021年9月17日、韓国・ヘラルド経済は「日本市場はサムスンのスマートフォンにひときわ冷ややかな反応を見せてきたが、フォルダブルフォン(折り畳みスマホ)に関してはサムスンのまねをせざるを得ない状況だ」と伝えた。

記事によると、富士フイルムが米国特許商標庁(USPTO)に特許を出願したフォルダブルフォン関連技術が最近、公開された。

これに関して記事は「グラフィックデザイナーが特許を基に制作したレンダリング画像を見ると、サムスンのフォルダブルフォン『Galaxy Fold』シリーズとそっくりだ」「海外メディアも『折り畳む角度によってインターフェースが変更される機能がサムスンのフレックス(Flex)モードと似ている』と評価している」「大画面でアプリケーションを起動した後にスマホを折り畳むと前面画面にアプリが表示される機能もサムスンと同じ」などと指摘している。その上で「サムスンがフォルダブルフォン市場の主導権を握っているため、中国企業に続いて日本企業もサムスンのまねをし始めたようだ」と分析している。

また、「日本のスマホ市場はサムスンが唯一苦戦する市場で、韓国製品の認知度が非常に低いためにスマホ本体からサムスンのロゴが消されるほど」と説明し、「ただしフォルダブルフォンに関しては、サムスンを代替する製品がまだ登場していないため雰囲気が異なる。サムスンが10月に発売するフォルダブルフォンでプライドを取り戻せるか注目される」とも伝えている。

これを見た韓国のネットユーザーからは「サムスンが誇らしい」「独自の技術を作り上げたサムスンの開発者たちに感謝」「これからも研究開発を続け、世界市場をリードしていってほしい」などサムスンへの称賛の声が続出している。

日本に対しては「日本人がサムスン製品を使わないのはプライドのため」「日本人も心のなかではサムスン製品の良さを認めているはず」「表では批判し、裏でこっそりまねするというのは日本人に限ったことではなく、人間の特性。うまくいっているものに対する嫉妬」と指摘する声や、「日本も落ちぶれたもんだね」「日本製品のデザインや機能は90年代のまま」と厳しい声が上がっている。

https://www.recordchina.co.jp/b882516-s25-c20-d0191.html
0002ロピナビル(SB-Android) [FR]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:11:05.65ID:fFSGnJRm0
ぬるぽ
0004エファビレンツ(日本のどこかに) [NL]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:12:03.97ID:SjOxomIy0
サムスンか餓死かチキン屋
0005ピマリシン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:12:10.67ID:yw/IgGgf0
日本のメーカーがGalaxyの真似をする事はちょっと無理でしょ、5年以上掛かるんじゃないかな
5年後に日本のスマホメーカーが存続していればの話だけど
0010ピマリシン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:13:12.42ID:yw/IgGgf0
XperiaがGalaxyのエッジスクリーンを真似るのに4年くらい掛かったかな、もっとだっけ
0011マラビロク(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:13:24.93ID:s3cPS8Wf0
折りたたみスマホって需要有るのか?
0013ペラミビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:14:13.33ID:6TVPkd230
>>1
折り畳みスマホが売れてから言ってね
0015アシクロビル(京都府) [CN]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:14:20.15ID:HjHphIPl0
アメリカの特許て日本みたいに早いもの勝ちじゃないだろ
0017エンテカビル(図書館の中の街) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:14:33.24ID:Ow42p7s40
>>11
韓国人には需要あるんじゃないの?
0018イスラトラビル(静岡県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:14:36.60ID:0W7yQE290
ニンテンドーDS
0020ドルテグラビルナトリウム(京都府) [KR]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:14:55.30ID:aaJLsbqi0
未だにロゴを隠して売ってる食糞族のスマホがあるんだぞw
0022ロピナビル(東京都) [RU]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:15:11.27ID:qpMeVdur0
日本は韓国に劣等感!
日本は世界から孤立!
日本は韓国からすぐパクる!←new

日本からすりゃ意味不明だろ?
人間怒ると、自分が言われてイヤなことを言ってしまうのさ。
0023アマンタジン(広島県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:15:12.29ID:ID9aPjlx0
そもそもiPhoneと日本のガラケーパクっただけやん
0025アシクロビル(茸) [RU]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:15:30.02ID:B43Dvqyx0
今更サムスンの分野に入ろうとする日本企業は無いんじやね?
0027アマンタジン(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:16:34.10ID:jbqNfaJC0
ホルホルヲヲヲヲ
0028アメナメビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:17:20.39ID:N3so35NT0
サムスンの時価総額・・・50兆円
日本の希望の星トヨタの時価総額・・・25兆円
0029ダルナビルエタノール(大分県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:17:34.92ID:f+G4lNsi0
NECが相当前に折りたたみスマホ出してるのを知らない整形エラ民族
日本から盗むのが日常過ぎるんだろう
0032マラビロク(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:17:48.41ID:7nJusNRk0
特許ってことはサムスンが使ってない技術なんじゃないの?なんでパクり?
0033プロストラチン(東京都) [AR]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:18:25.54ID:ew+DApMf0
>また、「日本のスマホ市場はサムスンが唯一苦戦する市場で、韓国製品の認知度が非常に低いためにスマホ本体からサムスンのロゴが消されるほど」
サムスンが韓国製品だという認知度が高いからロゴが消されてるんじゃねえの?
0036ピマリシン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:19:31.70ID:yw/IgGgf0
SAMSUNGのロゴが入ってると日本の高齢者が発狂しちゃうからな
そのあたり、サムスンは大人だから、ロゴを消す位の配慮はするでしょ、王者だからね
0037ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:19:56.92ID:vW480D7V0
折り畳みなんてガラケ時代に既にあったが?
0039オセルタミビルリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:20:12.43ID:RilNUpD00
>>4
チキン屋は潰れまくってる
サムスンもムンが叩き潰した 自殺か自殺しか残ってない
0040マラビロク(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:20:16.09ID:WtFQ5zXX0
>>11
surfase duoみたいにちゃんと使えるのはすごく便利
所詮ただのスマホ止まりな性能、機能なゴミに画面折り畳めても意味ない
0041ソホスブビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:20:29.42ID:d2ssQYKw0
特許の意味分かってないのか?
おそらく他社牽制の特許でサムスンが同じようなの出願したら拒絶されるんだけど
0044ピマリシン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:20:46.18ID:yw/IgGgf0
日本では韓国の数年遅れでチキン屋が流行ってるけど、ネトウヨって田舎暮らしなのかな、知らないみたいだね
0045エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:21:46.82ID:CcXwksB70
薄汚い9cmキムチ猿がこっち見んな
0047ダサブビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:22:14.04ID:3fs7/FaX0
>>33
コレはワザと消しているよね
印象が悪いからな日本でSamsungとか
made in Koreaや韓国産だと特にの
0048ビダラビン(茸) [JP]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:22:14.80ID:k9ybPzd70
日本が韓国に勝ってるとこなんて人口多い故の規模のデカさだけだろ
0049エンテカビル(ジパング) [SE]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:22:21.11ID:ZYJFXLoC0
日本の技術者が数十年かけて積み重ねてきたものをパクって格安で売ってきたからそりゃでかくなるよな
ただ日本はビジネス下手過ぎるというか大手は利権に胡座かきすぎた結果である
0051ファビピラビル(茸) [DE]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:22:59.62ID:oTCOD5dG0
チョンが泣きながら↓
0053ポドフィロトキシン(茸) [IN]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:23:09.54ID:Kw3CPxC80
まず折り畳み液晶自体が日本のものだし折り畳みスマホも日本のほうがずっと先
需要が無いから作ってないだけだししかもサムスンの折り畳みは発売以降散々ゴミ呼ばわりされ続けてるだろ
0054エンテカビル(奈良県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:23:09.84ID:SSyT4+ya0
ガラケーも画面サイズの大型化と本体の小型化の兼ね合いで折り畳み携帯が産まれたんだし
スマホも画面サイズの大型化が進んでてさらに本体サイズも使いにくいギリギリまで大型化してるから
折り畳みスマホという進化を遂げるのは収斂進化とも言える
0055ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:23:16.82ID:vW480D7V0
そもそも折り畳んでも今の普通サイズの
スマホくらいの大きさでポケットに入らないって
バカなの?死ぬの?
0056ホスフェニトインナトリウム(光) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:23:42.52ID:NsqEfolR0
GALAXYは良いと思うわ
サムスンには日本メーカーは敵わない
これは素直に認めるけど、サムスン製品を使うのはなんかダサいと感じるんだわ
なんなんだろ?

LGは割と平気
中華スマホもあまり抵抗ない
でも、サムスンはなんかダサく感じる
0057ダルナビルエタノール(大分県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:24:08.56ID:f+G4lNsi0
サムスンは日本人技術者引き抜き専門の部署があるのに
その存在知ったら韓国上げて日本不買やってるのに自尊心崩壊して発狂死するんか?
0058イノシンプラノベクス(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:24:41.09ID:isjeXvMP0
折りたたみスマホ自体は3、4年前から各社予告してるのに
何この井の中の蛙国
0062オセルタミビルリン(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:25:55.20ID:TVq/upzG0
>>39
失礼
自殺があったか
世界トップだもんな
0064ポドフィロトキシン(愛知県) [BE]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:26:01.49ID:fwUCeyfH0
プライドとかじゃない
Galaxyは高すぎて手が出ません
0068テノホビル(福岡県) [IN]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:26:23.35ID:g1R4bSGY0
メーカー技術者には特許出願のノルマあるからなあ。とりあえず出してみただけじゃね
0071ダサブビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:27:03.19ID:231FRYbY0
>>1
どっちがマネとかいう話よりも、サムスンの特許と富士フィルムの特許が同じなら、
サムスンが出すのが遅かったって話になるんじゃね?
別の種類の特許として認められたとしたら、それはやはり別物という話になるだけで。

日本がまねとか落ちぶれたとかいう話以前に、特許の内容について、
話が深まってないのが韓国人らしいw
0074インターフェロンβ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:27:41.95ID:gcP3lTw90
>>1
韓国人は相変わらず無知だねえ
山形大学の城戸教授がスマホ用折りたたみ有機EL
を作ったが
材質がイマイチで何度も折りたたむと壊れることが判明
材質を変えないとイカンと言いながら見つかってないが
韓国はそのまま製品化
不具合起きても知らんぷり
0076ポドフィロトキシン(茸) [IN]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:28:14.47ID:Kw3CPxC80
>>73
誰も買わないし要らないから撤退したんだぞ
0077エンテカビル(図書館の中の街) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:28:22.59ID:Ow42p7s40
>>73
これだから禿げ銀行は。
0078ネビラピン(奈良県) [BR]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:28:35.06ID:FX5jA/S20
デザインが90年台のままということは同意する
韓国は製品そのものが論外だとしても、
日本製品の外観のダサさと操作性の悪さ、テクノロジーのトレンドを上手く取り入れてない
などがあり古臭く見えるんだよね。経営陣が頭が硬くて保守的なんだろうね。もちろん中小の会社でいい製品作ってるところもあるけどそんなのは一部の話で、特に大企業の製品作りが古臭くてデザインダサすぎる。
だからといって中国製や韓国製は嫌だからなあ。信用出来ない
だから日本企業には頑張ってほしい
0080マラビロク(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:29:39.72ID:WM1eX0YB0
折りたたみスマホはサムスンより中国メーカーの方ができが良かっただろ

最先端機でも中国メーカーに追い付かれたから
もうサムスンのスマホに未来はないよ
0082ピマリシン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:30:20.09ID:yw/IgGgf0
>>80
「中国に抜かれるんだ!」←それ言い続けて今年で何年目?15年目とか20年目かな?
0083イノシンプラノベクス(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:30:21.57ID:isjeXvMP0
ギャラクチョンとアイフォン同じ価格だもんな
じゃあアイフォン買うってだけの話
安いスマホならまだサムチョンでも売れてたのにね
韓国の高級品なんて買う訳ねー
0084ドルテグラビルナトリウム(三重県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:30:35.78ID:ViGQs6+50
>>1
>韓国製品の認知度が非常に低いためにスマホ本体からサムスンのロゴが消されるほど

認知度が高いから忌避されるんだろww
0085アタザナビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:31:20.85ID:lB9simk20
サムスン凄いウリ凄い
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
0089アマンタジン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:33:12.41ID:ci8NuUsg0
それなら折り畳むとき三角折りとか三つ折りにしろよ
0090ダクラタスビル(茸) [UA]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:33:22.59ID:cQm+IGk50
携帯を折り畳む文化の走りがどこにあるかは知らんが
折り畳み式スマホは絶対に買わない自信がある
0091ピマリシン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:33:42.93ID:JhjHxma30
>>78
確かに白物家電なんかでもLGの方が洒落てたりする
日本は白すぎるしデザインがどうにもイマイチ
デザインくらいもっとうまくやれんのかな
0095アメナメビル(山梨県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:36:55.86ID:uyBk4YTU0
まず半導体産業で世界的に有名な企業を参考にしない会社があるのか?
まあ国威発揚しなきゃ愛国心消えるもんねw
0096ミルテホシン(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:38:13.47ID:xqDrLbvu0
折り畳みスマホなんて売れないと思うよ
2〜3万で買えるなら別だけど
0098ミルテホシン(大阪府) [DZ]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:39:28.23ID:lXRZm+Lw0
>>11
値段程の価値は感じないヤツ多数じゃね
取り扱い面倒臭いし
この手の変態スマホが主流になった試しがない

同じ値段以下でスマホとタブ2、3台持ちして使い分けた方がいろいろ捗るだろ
同時に使えるし台数多い分バッテリーも持つしねw
0099パリビズマブ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:40:20.65ID:8ScU8Yu60
実際サムスンLGあたりはすごいよ
日本の装置メーカーにとっても一番の顧客
0100ピマリシン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 17:40:29.72ID:yw/IgGgf0
サムスン電子はスマホ世界シェア1位だから、貧しい島国の農夫が「ワシは買わない」とか言ったところで何の影響力もないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況