X



米Amazon社員になった元官僚「日本は技術があってもビジネスで負けてまう」 [788192358]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザナミビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 21:28:58.24ID:UZARyQjo0?2BP(9000)

「日本は技術があっても、ビジネスで負けてしまう」 元官僚が米Amazon社員になった理由
9/16(木) 7:05配信

 日本の方は、例えばExcelでマクロを組んで誰でもボタン1つでできるようにするような、業務の効率化が得意です。米国では、今あるものを効率化するというよりも、「そもそも物事をよくするには、どうすれば良いのか?」とその一歩前に立ち返って、作り直します。また、米国の方々は小さい頃から自分が主役でやっていくことに慣れていて、発言やプレゼンテーションが得意ですね。国民性というのか、日米の文化の違いだなと感じます。

 日本や米国、アフリカ、東南アジアなどいろんな国がありますが、自分の良さが出せる文化の中で働くことが大切だなと思っています。

 日本のように、努力して夜遅くまで頑張ることが評価される国もあれば、逆にそれはあまり良いやり方ではないと言われる国もある。結果に対して評価されたい人と、結果に至るまでのプロセスを評価してほしい人ではマッチする国が違うかもしれません。一人ひとりが、自分の良さを一番実現できる環境はどこなのか、考えることが大事だと思います。

──竹崎さんにとっては、自分自身が一番評価される国は米国だったということですね

竹崎さん: そうですね。僕自身はもともと考え方が合理的というのか、結果から逆算して物事を考えるようなところがあるので、米国の働き方が肌に合うと思っています。

──逆に言えば、総務省にお勤めだった頃は、ご自身の良さはなかなか評価されづらかったということでしょうか?

竹崎さん: 以前の職場に対して、ネガティブなことを言いたい訳では決してないのですが……(言葉を選ぶ)……責任が重く、拘束時間は長く、残業もどうしても発生してしまう仕事だったので、負荷はやはりありました。大きな組織として動いているので、意思決定をするときに利害関係者の数が多く、50人以上の決裁を経ないと終わらないような複雑な状況もありましたね。自分自身がそこで力を発揮しきれたかというと、なかなか難しいところもあったのかなと。


ぜんぶん★
https://news.yahoo.co.jp/articles/e06787f2dfaae8104605f3466920e7dc229d627c?page=3
0135ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [FR]
垢版 |
2021/09/16(木) 22:53:57.28ID:6MCMQDeE0
>>120
中国は民族の精神構造を改造しないと日本には追い付けない

中共もうすうす感づいてるようで、習近平思想とやらに
そういう問題点解決も盛り込んでくると思う

まあ、すぐには変わらないよ中国人は
0137ソホスブビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 22:56:44.12ID:EmwfiqpO0
>>106
ディズニープラスは会員数と収益は増している
ディズニーのパーク事業が振るわない今、株価維持にかなり貢献しているんだが
0138ファビピラビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 22:57:42.37ID:kVphYNpD0
そのビジネスをやりやすいようにして企業を助けるのが官僚やろ?
外国のいいなりになって日本の足引っ張ってんのが官僚やん
0139ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [FR]
垢版 |
2021/09/16(木) 22:59:13.97ID:6MCMQDeE0
>>132
悪貨に良化が駆逐されか・・・上手いたとえだな
正にその通りだと思う

食い物だろうが着るものだろうが安いものを求める層の市場が
高くてよいものを求める層の市場よりかなり大きいしな

安物買いの銭失いって言葉もあるが、そんなのお構いなしで
安いものを求める人々が圧倒的多数なのがなあ・・・
0140オムビタスビル(奈良県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:00:13.02ID:rHv/fMYj0
日本にはシリコンバレーのようにベンチャー気質な人材や企業が集まって
サロンを形勢して業種間の垣根を越えて自由闊達な議論や意見交換しないのがだめ
琵琶湖バレーでサロン作ればよい
0142アデホビル(日本のどこかに) [GB]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:01:55.20ID:E4V1hnSq0
>>139
安全性を必要としない民生品レベルだと中共製でも実用に耐える時代になったからかな
でも自動車のように命がかかるものはとても中共製に置き換えできない
0143エンテカビル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:01:57.17ID:3XYpQ3Kf0
外人が長けてるのって企業買収して高値で転売とか
競合して株価操作とかのスピード金儲けだけでしょ。
モノ作り、創造はスピードやテンポは害だから。身を削ってコツコツやって初めて成せる。商品のプレゼンは外人に任すわ。
0144ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [FR]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:03:15.78ID:6MCMQDeE0
>>138
>外国のいいなりになって日本の足引っ張って

それもあるが、既得権益の保護を優先して足を引っ張ってるのもある
ネットの検索エンジンは出版社の権益を犯すし、電子書籍は印刷業界の権益を犯す
などなど既得権益保護に足を引っ張られてるのも多々ある
0145エンテカビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:04:02.88ID:ptwNdWeL0
>>1
いやその意見を国にフィードバックしてくれよw
0146アタザナビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:04:22.11ID:/7TnwMR40
F1でホンダエンジンが優秀で勝ち続けるとルール変更したり
壊れない事をコンセプトに車を造る日本車や高性能のHVの日本車が勝ち続けると
壊れる事を前提に車を造ってるドイツ車とか勝てないから
地球温暖化を持ち出して二酸化炭素削減とか言い出して
エンジン車全廃EV化とかな
0147アデホビル(日本のどこかに) [GB]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:04:40.56ID:E4V1hnSq0
>>140
いわゆる経済特区のような地域を作って規制緩和しまくり
自動運転の実証実験なんかも許可が下りやすいようにするとか
通信インフラも真っ先に最尖端を設置するとか
そういう場所を作るべきかね
0148リルピビリン(群馬県) [FR]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:04:52.17ID:fcNCcbVk0
日本人に安く簡単なものを作って高く売るなんて無理だよ
高くて複雑なものを安く売ることしかできない
0149ビダラビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:04:59.11ID:9mt4jC9/0
>>138
電子立国日本見てたら、世界標準の規格を全部却下したのが経産省だからな
せっかく日本の特許が先に取れたのに、アメリカに特許払い続けて馬鹿だよほんと
0150コビシスタット(日本のどこかに) [GB]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:08:04.74ID:uUbf5IX20
>>143
そうやって完璧になるまでローンチせず、あれやっちゃダメこれやっちゃダメって規制でがんじがらめにしてるから、デファクトスタンダード取れずに負けてきたんだよ
0151ホスカルネット(茸) [EU]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:09:18.63ID:0LdkLhaL0
45歳定年に烈火の如くキレたジャップには効率性とか無理でしょ
クチでは能力主義とか偉そうな事言っても年功序列からは脱却出来ないよ
0152パリビズマブ(群馬県) [FR]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:10:14.01ID:ptwNdWeL0
効率化をうまくやれないやらない。
ルール下でしか動けず動かさず自主性は育たない許さない飛びててるのは打つ。
それに骨の髄まで染まった老害が新世代へ無理やり踏襲させて行く。
日本人にやれるのは、悪く言えばバカの一つ覚えと延々と同じ反復くらいだ。
だから技術は育ってもより良い枠組み作りなんぞ出来ん。
0153ザナミビル(東京都) [EU]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:10:54.04ID:A6AQNmTk0
内需も無いに近いからな。より良い国内webサービスなんか権限ある層は誰も求めてない。50代がバカでセンスの欠片も無いから全て潰されて洗練された物を作れない
0156ラニナミビルオクタン酸エステル(奈良県) [JP]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:23:48.29ID:0pFptGig0
まぁ別に技術弱くないけど今さらこの国がなかったら世界的に問題と言うものはないでしょ
自信過剰になるほどの実力はないよ別に
0158ザナミビル(東京都) [EU]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:26:11.22ID:A6AQNmTk0
飛び出た杭は基礎が粉々になるまで叩き潰す。これが日本のバブル老害
0159ラニナミビルオクタン酸エステル(奈良県) [JP]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:27:40.22ID:0pFptGig0
>>148
結局人間の本質っていうのは差別にあるからね
何やっても共存する限り先頭には立てないよ、でも別にそれでもいいけどね
0160オムビタスビル(奈良県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:28:56.33ID:rHv/fMYj0
日本では失敗が許されないから無難に既存のスタイルを変えようとしない気質がどうも…
失敗も一つの経験やデータとして組織で共有して前向きに生かしていくような風土じゃないと
リスクを伴うような新しい試みがでてこないだろうね。
ベンチャー気質が足りない
0161アデホビル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:29:32.92ID:PFYh+iUm0
いやまだ技術はなんとかあるぞ。あるけど使いこなせないっていう宝の持ち腐れ状態だけどw
今後数十年もしたら内需崩壊してガラパゴス維持できなくなってかなり落ちぶれた国になると思うが
0163エルビテグラビル(愛媛県) [ZA]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:32:37.16ID:dwhl9VX50
投資家の差だよ
イーロン・マスクがなんであんな富豪になれたかって所

アメリカの投資家は将来性にかける
日本の投資家は目先の利益にしか金を出さない
0164ロピナビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:32:49.74ID:8nZhuCue0
そのビジネスで負けてしまう理由は、官僚と経営者がクソだからだよ。
0166ジドブジン(福島県) [GB]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:35:55.94ID:YkNNggbF0
日本、技術はある。
だけど、ITプラットフォームを構築するアメリカと、ルールメイキングに長けるヨーロッパと、産業規模が巨大な中国に使われて、負ける。
0168ザナミビル(東京都) [EU]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:42:12.39ID:A6AQNmTk0
技術も無いし向上心も無い老害多すぎ
0170ザナミビル(東京都) [EU]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:45:16.81ID:A6AQNmTk0
>>167
潤滑油なんて要らない
0171ソリブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:45:20.46ID:GlXVXoBZ0
合理性の追求に関しては日本はほんとバカ

それでもほとんどの国より上位に居られるのは愚直にやらないと勝てない分野が多いからなんだよな

いいとこ取りって難しいもんなのかな
0172オムビタスビル(奈良県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:46:38.90ID:rHv/fMYj0
日本はアメリカに比べて歴史が長くて伝統やしきたりなどの互換性に足を引っ張られて
なかなか前に進めないというか過去の栄誉や歴史にあぐらをかいて慢心する傾向があるんだよね
その点、新しい国アメリカは多種の人種を取り入れながら伝統やしきたりなどがない分
強力に前に進むことによって自分たちの存在価値を担保しようとするところが違うね若いし
0174ザナミビル(東京都) [EU]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:47:47.85ID:A6AQNmTk0
新しい境地を開拓する気力もないだろ。老害飲みニケーションでは何も解決しないんだよ
0175ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:48:02.47ID:jMKnCJEZ0
>>167
そもそもコミュ力採用して本当にコミュ力高いやつが採用できてるのか?
0177ザナミビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:55:32.30ID:/6SA8vVs0
>>77
そうだろうね。
0179マラビロク(栃木県) [FR]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:56:10.31ID:ClaiaIg60
>>175
コミュ力=ウェーイwww
だからな
正直毎日不毛な内容とはいえ一応は5chでこうして議論してる俺らのほうがマシまである気がしてる
ウェーイ系からしたらウェーイできない俺らはコミュ障に見えるだろ?
0180アデホビル(栃木県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:57:19.43ID:cisX8W/+0
コミュ力って、そもそも怪しい。
オッサンと会話できる力って意味に思えるわ
場を共有しててコミュ力ないとかって
それ馬鹿って意味でしょ?
0182イノシンプラノベクス(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:59:21.28ID:aJ1JpyJT0
文中の「夜遅くまでやることが評価される(仕事の出来に関わらず)」みたいなのは本当に無くなれば良いのにって思うな
残業してなんぼだろみたいな精神なんなんだろうな
0183ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:02:33.29ID:K4cg9jzK0
>>10,11,15
今の日本に技術はある。
これは20年前の投資のおかげ。

20年後の日本には技術もなくなっているだろう、
技術への投資で米中の背中はもう見えない。
0184ダクラタスビル(岩手県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:03:04.22ID:cmrPBOSf0
日本人的なコミュ力って空気が読めるか否かだからな
そんな人間が大勢集まったらどうなるか?
集団が保守的になって何も進まなくなるだけだわ
0185アバカビル(栃木県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:04:14.32ID:i88SGhJY0
>>183
弊社の業界でも、それはヒシヒシと感じる。
0186ガンシクロビル(奈良県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:04:39.80ID:eJrnoRgQ0
日本人はディベート能力がね…
ひろ○きみたいなおかしな奴が幅きかすようになって聚落の一途をたどるばかりw
お先真っ暗w
0187レテルモビル(愛知県) [KR]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:04:44.22ID:fHs0uXZO0
この国はスマホ作れと言われたら
ホッカイロ作ってたからな
アローズとかあれなんだったんだ
0188アバカビル(栃木県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:06:45.25ID:i88SGhJY0
>>184
弊社支店の嫌な慣習は、仕事が終わると近所の飲み屋に支店長以下、入り浸ること。
俺は、無視していかないし、それによってデメリットを被ることはないが
ただ、なーなーになっていって、覇気が薄れていくのが良く分かる。
0189ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:15:14.85ID:giLqxkOK0
>>184
空気が読めるかとコミュ障で言い返せないやつにどんどん丸投げしていく能力にも見えるな
いかにボールを投げるかの能力
0190ジドブジン(東京都) [EU]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:15:52.90ID:XxBVe21z0
基礎的な話すら通じないジジイとビジネスなんて無理だろ。一緒に酒飲んだところで無駄
0191ロピナビル(兵庫県) [CH]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:24:13.76ID:hKolG1Ja0
国の税金で海外留学してそのまま転職っすか
0192ネビラピン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:25:26.89ID:fB4khWws0
>>1
そら、おまえらがなんでも禁止してスピード感なくしてるからやろ
それで利権天下りでウハウハになってるカス
0194リバビリン(富山県) [CN]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:28:10.69ID:aVPlAvr+0
知ってた
0197イスラトラビル(奈良県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:26.68ID:BUbnIWc90
上司や先輩に忖度して業務そのものの改善に手をつけられないのが日本の組織。
手書きのファクシミリから手書きのJPEGの電子メールに変更するような「効率化」ばかり。
上も下もアホしかいないから生き残るために考えるのをやめた。
でないと発狂してしまう。
0200メシル酸ネルフィナビル(光) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:46:07.65ID:SsSpibaz0
出る杭は打つべし
0202ジドブジン(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/09/17(金) 00:56:00.84ID:Gf+6h5JV0
日本の場合教育の失敗がでかすぎるでしょ
ビジネス面でもITでもとにかく優秀な人材が少ない
時代遅れの教育やめない限りずっとこのまま
0204ペンシクロビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 01:06:28.18ID:Fvyvud1P0
>>202
教師が教育への国によるいかなる干渉も許さんって感じでやってるからねぇ
本来なら国の将来を見据えて教育のあり方も国が変えていかないといけないのだけどね
0205インターフェロンα(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/09/17(金) 01:25:15.00ID:L6FHIWG10
>>203
ハードルたっけえわ
0207コビシスタット(東京都) [EG]
垢版 |
2021/09/17(金) 01:54:54.57ID:aP7hIhxQ0
まぁアマゾンに蔓延る中華のコピー業者ビジネスにはある意味負けるわ
0208ダサブビル(福岡県) [JP]
垢版 |
2021/09/17(金) 02:28:46.58ID:7dKLwsYP0
世界競争が激しくなったせいで労働分配率が低くなり
人口の少ない日本では労働への恩恵が刹那的だから馬車馬のように働くしかないんだよ
0210マラビロク(ジパング) [PY]
垢版 |
2021/09/17(金) 02:46:17.01ID:FTxk5hJZ0
この手のスレには必ずジャップ連呼ケンモメンが現れるんだよな
と思って検索したら3件
思ったより少なかったか
0211ザナミビル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/09/17(金) 03:35:03.93ID:7IWABKPB0
>1
日本人は責任の曖昧化を好む、組織とか多数派とか弁護士資格とか地位とかそういうもので結論を先に決めてしまう。
細かい事は基本的には議論しない、ただ前例がどうであったかそこと上の身分や多数派が重視されてる
0212インターフェロンα(福島県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/17(金) 03:40:48.31ID:3rb2ye7o0
残業大国のアメリカさんと比較で言われてもな、、、
0214ザナミビル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/09/17(金) 03:48:40.03ID:7IWABKPB0
日本人は権威とか資格とか印籠で判断する。それを覆すのが暴力とか、戦後でいくと多数決。
論理的な思考よりその場の雰囲気で挙手で決めるからよくよく考えると違うて事がほとんど。所詮は前例で決めるだけだから
0215マラビロク(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/09/17(金) 03:54:30.56ID:SC+Dygjf0
重税取り立てて理不尽な規制を続ける官僚支配社会がおかしいって話なのに
何故か「日本人」そのものが劣等って話で盛り上がってる連中いるよなあ
0216ペラミビル(石川県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 04:19:05.40ID:zxPKkBbH0
エルピーダをみていてつくづく思う
買収される前の経営者は人間的に魅力のある人のようだったがしょせんは素人だった
技術を生かす能力が欠けていた
0217ザナミビル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/09/17(金) 04:25:30.45ID:7IWABKPB0
>>215
財政悪化してるから重税は成り立たんよ?おまえは受けるサービスよりも払う額多いの?
0218エルビテグラビル(茨城県) [HK]
垢版 |
2021/09/17(金) 04:44:16.99ID:EsEOBKUi0
規制規制だからだろ
規制のもとに監視団体あり
監視団体のもとに天下りあり
でどんどん規制が増えていくんだよ
ウーバーやドローンだって規制で潰された
日本が世界より先に新しいビジネス始めるとあ無理だよ
0219オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 04:48:51.32ID:hAuhoYrG0
社内稟議でも本社決裁だと少なくても30人はハンコ押してたなw
まあ責任の希薄化をしてるだけなんだよな、時間はかかるしホント無駄
0220ラルテグラビルカリウム(大阪府) [BG]
垢版 |
2021/09/17(金) 04:50:37.75ID:f+cB+vts0
いや技術なんてあるか?
0221ダクラタスビル(大阪府) [DK]
垢版 |
2021/09/17(金) 05:00:41.53ID:PRd/QKnh0
宗教的なもんからくる価値観の違いが大きいんだよなあ
キリスト教的な価値観じゃ「良いものは他人にも教えてあげなさい」
日本的な価値観は「自分が嫌なことは他人にしないようにしなさい」
こと商売においては前者の方が圧倒的に優位になる
0224イノシンプラノベクス(庭) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 05:47:36.59ID:mBUy0R1F0
>>1
外交で強いのは結局のところ軍事大国だけだってことを、そろそろ日本人は気付くべきなんだよな。
だから日本の野党や左翼や反日国出身者どもは、自衛隊の軍事力を少しでも削りたいんだからさ。

結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し。
0226ザナミビル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/09/17(金) 06:21:58.01ID:7IWABKPB0
>>219
日本人の卑怯さを端的に表してる
0229ファビピラビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 06:41:03.72ID:T7gVIX1S0
>>134
モノづくりを面白いと取り組んでる人多いからな

製品化が苦しいと聞くことはあっても
モノづくりが苦しいと聞くことはない
0230イスラトラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 06:53:04.93ID:WB7mo2jz0
日本人の技術力は所詮基礎のみ、プログラミングになると途端にゴミになる

理由は簡単、経営者が、ごますりばかり採用していて
ごますりは楽して儲かることしか考えていないから

軽くやったら終わり
0231ロピナビル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/09/17(金) 06:56:04.37ID:IXVlCVM60
>>134
いい文章を5chで見るとは
0232エトラビリン(アメリカ) [TR]
垢版 |
2021/09/17(金) 07:04:09.90ID:9SXFPPpy0
アメリカで働いてるけどアメリカ人って何?って思う

自分の周りはみんなアメリカ人ではあるけれど、白人以外だとインドベトナム中国韓国メキシコアフリカ、白人だとアイルランドスイスドイツとか出身の人がほとんど
>>1の人もアマゾン本社なら人種はこれとほぼ同じはず
色んな国から人が集まって価値観が様々だから逆に何でもできるんだろう

子供の学校の様子見てると子々孫々とアメリカ在住の白人黒人はちょっとダメな子が多いから、一流企業になると多国籍になるというだけな気はするが
0233ソホスブビル(東京都) [CA]
垢版 |
2021/09/17(金) 07:05:18.25ID:HyMHWipS0
バカな上の奴らが自身が仕事やった気分に浸るために、
無駄な仕事をわざわざ増やして各方面に押し付けてくるのな
0234イスラトラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 07:08:55.94ID:WB7mo2jz0
ものづくりが好きというか、ただものづくり以外の生き方を教えられてないだけ
一つの分野に興味はあるが、プロジェクトととなると
他人と一緒にやらないといけないから嫌がる

なので、お前のやってること俺でもできたわっていうととたんに口効かなくなるコミュ障

技術をつなげていく段階に入った今全くいらない

そして新しい技術者は横との協業を強いられるから、ごますりしか寄ってこなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況