X



iPhone 13 Proで撮影した1TB動画、Lightningのせいで転送に5時間かかると判明 [759857947]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エトラビリン(SB-Android) [FR]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:31:04.05ID:uDqrPP6O0?2BP(1500)

 iPhone 13 Pro/13 Pro Maxは、パフォーマンスやカメラ性能、バッテリー駆動時間を向上させたフラグシップモデル。カラーはグラファイト、ゴールド、シルバー、シエラブルーの4色で展開する。2モデルとも、iPhoneでは初めて1TBのストレージを用意している。
 iPhone 13 Proの価格は128GBが12万2800円(税込み、以下同)、256GBが13万4800円、512GBが15万8800円、1TBが18万2800円。
 iPhone 13 Pro Maxの価格は128GBが13万4800円、256GBが14万6800円、512GBが17万800円、1TBが19万4800円。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2109/15/news073.html


iPhoneのLightning端子の通信は、USB 2.0規格に相当します。USB 2.0規格の通信速度は最大480Mbps(約60MB/秒)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/03/news017.html


1TBを60MB/sで転送→約5時間
0002アバカビル(茸) [JP]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:31:57.63ID:Dm+GCgKe0
1TBの意味
0003アマンタジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:32:02.09ID:ZwK+oin00
wifiで転送すればええやん
0006ペンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:32:32.50ID:T0wnLFZe0
「Pro」ってなんだろうな
0007ダルナビルエタノール(東京都) [BE]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:32:48.85ID:mXo0u2U60
昔は飯島愛の水着写真1枚ダウンロードするのに5時間とかかかってたんだぞ
0011ペンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:33:18.95ID:T0wnLFZe0
>>4
LightningはUSB 2.0ケーブルしか存在しないけどな
0012ホスカルネット(東京都) [PK]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:33:19.23ID:d2R2/k9J0
マジかよ、Android最低だな
0017オセルタミビルリン(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:35:11.75ID:PDs9RD/30
今時有線な奴いるの?
0018コビシスタット(埼玉県) [IN]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:35:16.17ID:NueExexS0
WiFiの方が速いんだから、そっちで転送すればいいじゃん。
有線は有線のメリットがあるんだから。
0019テノホビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:35:28.32ID:hl/BUnOZ0
いや、普通にWifi6で送るだろ
0020ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:35:32.95ID:WiIS6pBD0
こうやって必死にiPhone貶めると何か良い事あるのか?お金もらえるとか?

とか書くとiPhone信者とか言われそうだけどandroid使ってます
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 4 XL/11/DR
0021レムデシビル(茸) [CN]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:35:44.81ID:yOxcDamR0
発表会のプレゼン
iPad miniで「USB-CはLightningの10倍速い!」アピールからの
iPhone 13 ProがLightningで笑っちゃった

iPhoneディスってんのかよw
0023バロキサビルマルボキシル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:36:29.41ID:tR94RTpj0
iPhoneユーザーでケーブル繋いでデータコピーしてるバカはもういないよwww
0024リバビリン(広島県) [DE]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:36:52.70ID:aYk2rsaa0
素直にUSB3.2Gen2にすればこんなことには…
0026バロキサビルマルボキシル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:37:49.48ID:tR94RTpj0
>>24
とっくにWi-Fiがデフォルトなんだわ
すまんな
0029パリビズマブ(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:39:37.36ID:UkC9zJA80
Wi-Fi6かエアドロップでしょ普通
0031ネビラピン(茸) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:39:50.33ID:zKUH5yeB0
>>14
最初から最後まで480Mbpsで転送出来ると思ってるのかw
5時間というのはただの理論値
0033バロキサビルマルボキシル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:41:23.92ID:tR94RTpj0
Wi-Fiで実測5Gbps超えるから有線ケーブルは充電専用なんだよな
0035ザナミビル(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:42:08.19ID:V5cT8eZp0
>>27
アホか
0037アタザナビル(東京都) [MX]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:42:41.69ID:BIxM+ZN+0
Wi-Fiでそんなに速度が出るの?
0038バロキサビルマルボキシル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:42:48.42ID:tR94RTpj0
>>32
それもあるが、なぜまんさんはiPhoneの中に何万枚も写真を保存したり、何年分もメールやSMSを持ち歩くのか謎
いい加減退避して消せよと
0039バロキサビルマルボキシル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:43:28.94ID:tR94RTpj0
>>37
うん
理論値9.6Gbpsなんだわ、いま2021年やぞ
0042ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:45:04.04ID:UWLq52XT0
>>37
acでブレイクスルーした
でも理論値だから実測でそこまで出るのはお高い奴になる
0044ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:45:35.20ID:X2fSPXF10
AirDrop知らないの?
0045テノホビル(光) [TW]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:45:44.90ID:SrRr/JHH0
1TBの動画ってかなりの高ビットレートでも何十時間の録画時間だろ。
そんなの一気に転送するんか?

機種変更時の転送って今はWiFiだろうしLightningの転送速度が問題になることはない。
0046テノホビル(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:45:52.15ID:iqh/hrd80
そもそも有線で繋いでpcのストレージにコピー云々ってのはメインターゲットじゃないでしょ
画像や動画はiCloudに無線で飛ばして、飛ばしてることすら意識させないからいいわけでさ
それが受け入れられないなら別の機材使った方がいい
0047ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:46:01.96ID:C/ceF+Db0
有線の方が遅いってどう言うことだよ
0048ガンシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:46:37.46ID:FZdZBAXF0
何気に・・・情報量の多いであろう転送装置って
離れた場所への複製と本体削除が基本になるのだろうと
思ったよ・・・スタートレック。
0049ペンシクロビル(茸) [CH]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:46:58.10ID:BIyhqrv10
今時ケーブル直ってどこのオジサン?w
0050テノホビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:46:59.28ID:hl/BUnOZ0
ライトニング端子なんて、もはや充電にしか使われないのにな。それすらMagsafeに置き換わりつつあるし。
0054エファビレンツ(青森県) [NO]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:47:53.25ID:lb8E6TYp0
1TB分もビデオ撮影してたら撮影中にiPhoneがぶっ壊れそう
0055リトナビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:47:56.84ID:xdXik4HT0
>>46
じゃあ1TB容量のiPhone 13は何に使うのさ?
0056ホスアンプレナビルカルシウム(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:48:10.57ID:m8lVwHtb0
待って? WifiでPCとiPhoneを直繋ぎできるの?
オレいつもルータ経由なんだけど。。。
そんでWifi6のルータってまだ激高だよね?
何気にLANケーブルも高い?
0059リバビリン(茸) [IT]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:49:16.18ID:qniaB3750
この制約のせいでギガビットイーサのアダプタつけても480メガまでしか出ないんだよな
0060バロキサビルマルボキシル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:49:17.14ID:tR94RTpj0
>>47
有線は10Gbps LANが普通にあるだろよ
0061ラミブジン(東京都) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:49:34.14ID:rzbqNtH40
俺のiPhoneは128GB(´・ω・`)
1TBの動画そのものが物理的に無理です。
0062ロピナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:49:42.96ID:ROjGu6c20
>>51
どうせそのLightningケーブルすぐ断線するんだからしまっとけ
0063バロキサビルマルボキシル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:49:48.74ID:tR94RTpj0
>>56
AirDropでググれ
0064ビクテグラビルナトリウム(新潟県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:49:54.63ID:tcDAqpsV0
1Tって言っても実質900GBしか使えないでしょ
容量詐欺
0065ダクラタスビル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:50:07.29ID:n56QzPd80
miniがUSB-CになったんだからiPhoneもUSB-Cにしとけよって話でしょ
wifi持ち出してるマヌケはなんなの
0067アバカビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:50:11.14ID:XOWHeqXn0
分かるライトニングめっちゃ遅いしエラーも多くてムカつくわ
クラウド経由でPCに送った方が全然スムーズ
0068アタザナビル(東京都) [MX]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:50:33.50ID:BIxM+ZN+0
>>39-40
>>42
マジかよ…自宅の有線LANはまだ100baseだわw
0069バロキサビルマルボキシル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:50:51.07ID:tR94RTpj0
>>65
そうなの?
もうケーブルなんか要らんのだよ?
0070ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [UA]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:50:58.28ID:VTteUIfs0
USB3.2 Gen2×2だったら20Gbpsで転送できるんだよな。
0071ペラミビル(広島県) [KW]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:51:10.06ID:KjQJCbg60
てかジョブズ死んでから終わった会社やろ
0074バロキサビルマルボキシル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:52:02.04ID:tR94RTpj0
>>70
要らん
Wi-Fiで足りる
0075ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [UA]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:52:06.28ID:VTteUIfs0
>>72
どこの世界線で生きてるんです?
0076バロキサビルマルボキシル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:52:37.33ID:tR94RTpj0
>>73
極端な使い方の例出されて「使えない!」とか言われてもな
0078バロキサビルマルボキシル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:53:02.28ID:tR94RTpj0
>>72
Androidユーザーは未だにヌルサクとか言ってんだわ
0081ロピナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:54:22.37ID:ROjGu6c20
Thunderbolt 4で統一してほしい
0082ペラミビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:54:54.95ID:QwxuJfQv0
おいiPhone13ってLightningなのかよw
0084ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:55:40.34ID:UTo+69cr0
だいたいなんでUSB使って1TB一気に転送の話題になるのか不思議
0085ファビピラビル(大阪府) [NL]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:56:36.51ID:jFTnPXyl0
>>7
その時代ではないけどダイヤルアップ時代の画像収集は苦労したなぁ
2、3分の動画も画質がいいと1時間くらいかかってたし
0087ドルテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:58:28.11ID:E+IhO3Ev0
iPhoneのバックアップとかもともとクソ遅いからUSB2.0相当で十分だなw
0088テノホビル(光) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 10:58:55.15ID:khoqzjYj
>>7
200GBが1時間とか、未来世界だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況