X



三峡ダム 水位急上昇 崩壊して上海が流され5億人が死ぬ(画像あり) [144189134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リルピビリン(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:20:36.79ID:pMoUn5+i0●?2BP(2000)

さらに数カ所で警報が発令されています
重慶に赤の集中豪雨警報
おそらく数時間後には
重慶と三峡ダムの水位が急激に上昇するでしょう

画像
https://i.imgur.com/XZI6ELx.jpg

三挟ダム決壊のシグナルは
コンクリートに生じた亀裂で判定可。
目視亀裂以外にヘアークラック発生。

画像
https://i.imgur.com/EryQ1qE.jpg

仮に三峡ダムが決壊するようなことばあれば、
中国の人口の約4割にあたる6億の住民と、
全国の約半数を担う産業に大打撃を与えることになる。

地図
https://i.imgur.com/uWqXMX2.jpg

https://shinsho-plus.shueisha.co.jp/news/9637/2
0039アメナメビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:32:42.39ID:fZTlwhae0
ざまあみろとは思わないものの不謹慎なのは認めるが
実際どうなるのか純粋な興味として見てみたい気がする
0040アデホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:35:21.96ID:GrD+QPpu0
これ壊れたとしてどれくらいで情報入ってくるんだろう?
0043イノシンプラノベクス(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:37:01.41ID:AWcgAJuu0
流されてから教えろ
0045ファビピラビル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:38:35.97ID:DWivINGL0
>>12
お経ですから
0046エンテカビル(光) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:38:50.45ID:m/tpqjoL0
今営業車で納品終えて安心してたら便意が来た。
次のパーキングまで20kmだた。
今パーキングエリアのトイレでパンツビニール袋に入れてズボンおしぼりとトイレットペーパーで吹いてる。
0047リトナビル(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:39:30.30ID:KP6pffk90
大雨なのか
0048テノホビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:39:35.43ID:9C+CLFNl0
これ信じてるやついるのか?
もし本当に崩壊しそうなら補強するわ
アホなのか?
0051ラミブジン(大分県) [BR]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:40:18.31ID:mQRlzVq40
崩壊したら線状降水帯の水害は無くなるだろうけど、
ポールシフトが起こるよね
0052ペラミビル(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:40:54.97ID:/zQg8hff0
重力式ダムだし溢れたからどうなるってこともないと思うけど。
ダムがなかったのと同じ状態になるだけで。
これがアースダムだと越流からの決壊で大ごとになるけど。
0054アシクロビル(光) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:42:34.73ID:ZfHcHY6i0
五億死亡か
ゼロが一個足りないな
0055バロキサビルマルボキシル(愛知県) [RU]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:43:08.40ID:K8SnLp3n0
長江の堤防切ればダムは決壊せんのやろ
へーきへーき
0060ファビピラビル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:45:56.52ID:DWivINGL0
三峡ダムと言えばコンクリートで
出来たダムと世界中が錯覚してる。
三峡貯水庫の横をガードしてる堰は
重力式コンクリート製ではないよw

中国共産党の手抜きでピンハネしたんだろw
0061テラプレビル(東京都) [BR]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:46:13.34ID:KVcMKufM0
ダム水位が限界に近づいた時に、上流の重慶を救うか下流の武漢や上海を救うかという選択を迫られるんだよ
上流側を洪水から救おうと思ったら大放流しなきゃなんないから下流は見ゴロシ
下流側を救おうと思ったら限界まで放流を我慢するからダム水位があがって上流見ゴロシ
さらにその場合はダムの限界水位での強度が試されるわけだ
今まで175m以上になったことないから、放流を躊躇して175m以上になったときが祭りだね
0064ガンシクロビル(愛知県) [KW]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:47:10.21ID:lxGDQXc10
だから崩壊してからスレ立てしろやゴミカス
0065ミルテホシン(光) [FI]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:47:42.36ID:6xjZaLdM0
ぢゃっぷと違って中国がそんなバカ行動する訳ないだろいい加減にしろよ
0067ダサブビル(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:50:45.77ID:1UeKfCRq0
うおー
0068エルビテグラビル(愛媛県) [CN]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:53:05.92ID:2yA0JNmW0
中国人はたくましいから洪水で流されてもアイヤーって魚獲って食ってそう
0069ガンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:53:35.70ID:ZVy3V38E0
去年は支流のダム壊しまくって耕作地水浸しにして守ってたけど今年は何して笑わせてくれるんだろ?w
0072エンテカビル(東京都) [IT]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:55:03.46ID:XC2Hyaoz0
上海だけは死守したいようだけど
その割に都市が水に弱すぎるつくりっていうw
0078ペラミビル(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/14(火) 16:56:36.12ID:/zQg8hff0
>>59
多分だけど堤の高さって
ダム正面の堤体=<運河の壁=<周辺の堤
になってるんじゃないの?
正面のコンクリ堤より先に他から溢れるような阿呆な造りにはなってないと思うけど。
どっかの下朝鮮製のダムでもあるまいし。
0083ミルテホシン(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:02:21.03ID:oD3cxxUi0
29時間で10階建てのビルを立ち上げる中国様だぜ
三峡ダムが壊れる前に真・三峡ダムが建つに決まってんだろ
0086テラプレビル(東京都) [BR]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:03:42.03ID:KVcMKufM0
>>71
基本的にそれはない、発電用の他にも放流ゲートはたくさん備えてるからね

ただしそれら合計で毎秒30000〜35000m3くらいが放流量操作の最大値らしいよ
もっと大量に放流は可能だけど、それ以上増やすと下流の町が沈むんだって
つまり「間に合う・間に合わない」はダムのスペックではなく、人間のさじ加減しだいってこと
0087リバビリン(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:04:47.19ID:d9fl/itM0
崩壊する瞬間を見てみたい
0088パリビズマブ(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:05:09.91ID:WE9AsHWS0
>>10
流入量をそのまま放出してるんで、ダムが無いのと同じだけって話だとは思う。
0089ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:06:57.31ID:vMQNvW7k0
崩壊する瞬間の画像ならDAZNにお金払ってでもいいからみてみたい
0092ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:07:51.10ID:EQfyvniX0
崩壊するする詐欺
韓国デフォルトと同じレベルになって来たな
0095ファビピラビル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:09:23.51ID:DWivINGL0
>>71
排水間に合わなくなるのは
三峡ダムに豪雨が降って横にある
谷を流れる川を排水溝、堰の下の暗渠を通して地下発電建屋に流してるから、ここが詰まれば
三峡ダムは投了になる。
0097パリビズマブ(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:09:44.45ID:WE9AsHWS0
>>91
日本も多くね?
山と海が近くて川が急峻なので一気に流れるんで「ひええ」で済むけど、大陸は水の行き先が広大だもんな。
0098インターフェロンβ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:09:45.23ID:wPOehla60
>>20
本来なら上海沖に流出する水がダムで堰き止められた為に
流速下降→水温上昇→蒸発→雨雲形成→雨→河川に流入のループに陥っている
雨の段階で街中を押し流し、ポンプで河川に流している

タクラマカン砂漠やゴビ砂漠に垂れ流し専用運河でも作れば良いのにな
0101コビシスタット(東京都) [DE]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:11:18.06ID:nu/LSRXy0
ダムの水が多すぎて上空で雨雲になってるって聞いたな
このダムある限り水害は免れないんだろうな
0102パリビズマブ(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:11:37.11ID:WE9AsHWS0
>>98
ある意味すげえ規模だなw
アスワンハイダムでもそんな話があったな。
0104エンテカビル(東京都) [IT]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:13:39.15ID:XC2Hyaoz0
しかもあのダムは発電とか農業用とかいう以前に
運河を通行するためにある程度以上水位を確保しとかないといけないんで
多めに放流して下げとくことも出来ないとかなんとか
0105ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:13:55.72ID:mr+/YI0Z0
また決壊するする詐欺か
0106ダサブビル(三重県) [CN]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:14:07.33ID:B9DxUyDn0
問題はダム周辺の穀倉地帯やろな。これさ海岸の火事じゃないんだぜ
つまり中国が飢える→当然中国が他の国から食料調達に躍起になる→世界全体の食糧が少なくなる→大豆、麦等の穀物が世界的に高騰する→牛、豚、鳥に与える配合飼料が行き渡らなくなる所が出てくる
あとは馬鹿でも分かるやろ
(´・_・`)
0108テノホビル(埼玉県) [HU]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:14:56.72ID:aFmDuPyU0
>>94
中くらいの都市一つ通り抜けたあとの氾濫水なら
エボラウイルスも泣きながら逃げ出すくらいの過酷な水質かもしれない

結果オーライも有り得る
0111アシクロビル(光) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:16:59.93ID:ZfHcHY6i0
>>106
まじか、じゃあ深海と火星はほぼ同じ面積って事か
0113ポドフィロトキシン(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:18:24.65ID:Un4eUSZH0
仮に崩壊しても隠すだろうなw
下流の各都市が洪水で大騒ぎと大々的にネットで取り上げた時がお知らせ
0115オムビタスビル(庭) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:18:33.22ID:IKEcQs7K0
5億人とか支那らしいな。流石に盛り過ぎw
0118レテルモビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:20:32.72ID:DwVFU7gU0
>>77
南海トラフだよね。
0119エンテカビル(東京都) [IT]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:20:42.93ID:XC2Hyaoz0
韓国の経済崩壊はとっくにしてると思うんだ
明確な定義が無いからいくらでも言い張れるし
第一あそこが崩壊していても何の影響もない
0124オムビタスビル(庭) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:22:04.93ID:IKEcQs7K0
ダムが破格にデカくても、水没する面積なんてしれてるだろ。5億人とか、盛り過ぎだ!つーの
0129オムビタスビル(庭) [US]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:24:14.03ID:IKEcQs7K0
決壊と言うより、流入してくる土砂を撤去しきれないので、ダムの上を越してしまう。

ダムが堆積土で埋まるわけね。
0130ダルナビルエタノール(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/09/14(火) 17:25:10.31ID:lojyXqk60
二酸化炭素ボンボン出して13億人で温暖化加速させた国なんだから
自業自得だろ

まあ死んでも35人くらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況