X



【悲報】Apple「バイクにiPhoneを装着しないでください」 注意喚起 [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 14:55:30.39ID:coLKg4Q10●?PLT(13000)

Appleは米国時間9月10日、一部のオートバイのエンジンによる振動で、「iPhone」のカメラの性能が低下する恐れがあることを明らかにした。

 「iPhoneを特定の周波数内の高振幅振動、特にオートバイの高出力エンジンによって生じる振動にさらすと、カメラシステムの性能が低下する場合がある」(Appleのサポート情報)

 振動は車体とハンドルを介して伝わるので、高出力や大容量のエンジンを搭載したオートバイにiPhoneを取り付けるべきではないと、Appleは述べている。
原動機付き自転車やスクーターなど、小容量のエンジンや電気エンジンが搭載されているタイプについては、懸念が比較的少ないものの、
防振マウントを使用するとともに、「長い期間にわたる常用を避ける」ことが望ましいとしている。

 振動が影響する可能性があるのは、手ぶれ補正のためにジャイロスコープと磁気を利用する高度なカメラシステムだ。
光学式手ブレ補正(OIS)やクローズドループ方式のオートフォーカス(AF)などのカメラシステムは、ユーザーが撮影中に意図せず動いてしまった場合に自動調整する。

 「iPhoneに搭載されているOISやクローズドループAFシステムは、耐久性を考慮して設計されている。
しかし、OISなどの機構を含む多くの消費者向け電子機器と同様、長時間にわたって高振幅の振動に直接さらすことは、
これらのシステムの性能を低下させ、写真と動画の画質の低下につながる可能性がある」(Apple)

「iPhone」のカメラ、バイクの振動で性能低下の恐れ--アップルが警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/41784521193f842501d723ba21dbdb611c2c9c4f
0007マラビロク(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/13(月) 14:57:31.28ID:sVzpwINQ0
まじかよ。スマホナビに使えんやん
0010ソリブジン(茸) [AU]
垢版 |
2021/09/13(月) 14:58:40.51ID:kEaQSoca0
衝撃に弱すぎだろそんなんじゃ任天堂に採用してもらえないぞ
0011ペラミビル(茸) [BR]
垢版 |
2021/09/13(月) 14:58:57.16ID:NxssrofS0
ハーレーなら仕方ないって気もするけどBMWの6発のKシリーズだとどうだろうな
0013リトナビル(日本のどこかに) [TH]
垢版 |
2021/09/13(月) 14:59:26.95ID:Od/rOzhj0
ずーっと振動を与え続けてたら、絶対いろんなとこが緩んでくるよな
そういう使い方想定してないもん
0015ビダラビン(茸) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 14:59:59.55ID:Od4GVK9I0
(;´Д`)ノθ゙ ヴィィィン
0017インターフェロンβ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:01:57.81ID:nOwSTQ6e0
iBike爆誕のフラグかな
0018マラビロク(青森県) [KR]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:02:09.37ID:wxYbwYsp0
だいぶ前から言われてたけどやっと正式に認めたんか
0020オセルタミビルリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:02:30.95ID:2i0peJOI0
>>15
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   教育民がいるぞ殺せ!!!  <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |
  三 と|        ι| |         三┏(;´Д`)┛三┏( ;´Д`)┛三┏( ;´Д`)┛
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U         三θ  ┛┓  三θ  ┛┓  三θ  ┛┓
0021エムトリシタビン(大阪府) [CA]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:03:04.40ID:NzvQWZc70
釣りに行く時ドカに付けてるけどあかんのか
0022インターフェロンα(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:03:26.45ID:uzOHvs040
実際に壊れた人おるんか?
0025アメナメビル(茸) [MA]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:04:07.89ID:gkjBAJM/0
クアッドロックがこれを解消してるけど如何せん高ぇ
0026アメナメビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:04:53.36ID:wjfMmInA0
車載機器は劣悪な環境にさらされるからな
0029ソリブジン(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:06:08.92ID:ed/i/Bzg0
これに限らず間違った使い方されて壊してぼろいとか言われたらたまらんもんな
0035エンテカビル(庭) [EU]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:07:39.84ID:7l0n8Ca60
RAMのホルダーの背中にスポンジ入れてるけどダメ?
スマホ自体は柔らかめのゴム固定だし
0037コビシスタット(三重県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:08:45.03ID:mMuJAeTb0
7や8くらいなら問題無し
0040アバカビル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:09:48.81ID:XzeW39Cf0
クルマは大丈夫なのか?
カーナビ代わりに固定して使ってる奴も多そうだが
0041アメナメビル(茸) [MA]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:09:56.16ID:gkjBAJM/0
こうなるのがいやだからナビ設定してポッケにしまってイヤンホ付けてナビ聞きながら移動してるんだけどダメなんかな?
音楽は聞いてない
0044アデホビル(長野県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:10:28.31ID:pSt16vKQ0
バイク乗りはけっこう以前から知ってたが、ついに公式で認めたか
0048ラミブジン(茸) [SE]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:12:40.13ID:JT5XgxGk0
サスの長さを倍にしてショックを吸収しよう
0049コビシスタット(東京都) [JP]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:12:45.65ID:c4vOcbhw0
これあるんで、前使ってた7plusをバイク用のナビにして、メインの12promaxはポケットにしまってるわ
0054ネビラピン(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:14:59.79ID:cKTyvUPM0
>>45
最近SRかったのでGOプロとやらで走行動画撮ってみたいと思ったが壊れるんかw
0057ガンシクロビル(東京都) [NZ]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:16:47.68ID:NhHeezYW0
ヘルメットのバイザーの裏側にスマホ画面が表示出来たら良いのに誰か開発しないかな
0061エファビレンツ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:19:33.47ID:yWIdMENh0
性能いらんからナビにも使うサブ機とメインのiPhoneは分けてる

真夏の炎天下で直射日光に曝して走ってるとスマホは高温警告出るぐらいの温度になるんだぞ、バッテリーにもよくない
0062ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:19:47.13ID:u1wKfpNO0
スズキRE-5とかロータリーエンジンでもダメか?
https://i.imgur.com/o4rnKfU.jpg
0064アタザナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:20:29.75ID:GWPuFAXb0
バイクにマウントしていたらカメラが2回ぶっ壊れた
2回ともAppleCareで即日修理出来た
それ以来バイクには取り付けていない
0068エンテカビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:23:31.12ID:uzdShOdU0
ベアリング
これを手掛けるのが、アルプス電気やTDK、ミネベアミツミといった電子部品メーカーだ。
世界市場100%
0069エファビレンツ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:24:34.66ID:4Czifw3E0
スマホをポッケに入れて運転してても振動は伝わっちゃうような
人間の体が微細な振動は吸収してしまうんかな
0071リトナビル(会社) [CN]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:26:32.43ID:SS9DUr6p0
HDDを搭載してないんだから振動には強かろうと思い込んだ爺の末路
0072ソリブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:26:59.46ID:DyBx6u9f0
バイクの振動はどんなに固くネジ締めしても緩むっていうからなぁー
精密機器の接着剤や圧着とかもすぐに外れそう
0074アメナメビル(栃木県) [ZA]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:27:27.56ID:4HWO0jSn0
安物の化粧ポーチみたいな包み込むタイプのホルダーならカメラが歪まないかもね
有名なデイトナのホルダーだと歪むw
0075アデホビル(長野県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:27:57.25ID:pSt16vKQ0
>>69
車体に付けるよりは人体の方が全然吸収してくれる
車載カメラ付ける時も、車体よりもヘルメットマウントの方が細かい振動は全然少ないしね
0076ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:28:28.29ID:RDGW04Lq0
>>54
初代のやつはカメラ自体が壊れた
次に買ったやつも、カメラを固定するアームが走行中に折れた
ハンドルには付けないほうがよいかと
0078ダルナビルエタノール(東京都) [GB]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:29:39.19ID:yrOPOJou0
毎日付けてるし、延べ20000キロ以上付けて乗ってるけど全く問題ないな
0079アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:29:42.22ID:p4c0qvz/0
あー、だからだったのか。社用のiPhoneカメラ起動しても常にバイブくっつけてるみたいな写りになったから勝手に壊れたって言って交換してもらったわ。
ツーリングでナビ代わりに使ってたのが原因だったのか、申し訳ないことした。
0081ホスフェニトインナトリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:30:19.88ID:V0cYoxHN0
>>25
それ使っても壊れるよ
0082ソリブジン(東京都) [CA]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:30:38.91ID:3pp+6GII0
バイクのナビに使えないのは痛いな
0084コビシスタット(東京都) [JP]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:31:29.11ID:c4vOcbhw0
>>69
まあ、ケツポケットはダメだろうけど、上着のポッケならOKだと思うよ
0085ダルナビルエタノール(東京都) [GB]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:32:43.75ID:yrOPOJou0
こういうのに付けてるが全然平気だな
一応注意喚起してるけど、まあ滅多なことでは壊れないだろ


https://i.imgur.com/SahnZyc.jpg
0087コビシスタット(茸) [ES]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:34:26.52ID:ltj+s1xE0
>>77
おまえがスタビライザーの役目を理解してないのは分かった
0088ガンシクロビル(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:34:35.76ID:m4Z54eN10
こりゃスマホ台にもサスペンションが必要になるな
0089テノホビル(東京都) [BR]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:35:43.73ID:hknxvOok0
しないでください、とか大きなお世話じゃね?
壊れても知りませんからね、くらいの話だろ
0091エファビレンツ(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:37:20.98ID:ZkTX1wa50
排気量デカい方が駄目なのか?
125の原付きより1300の4気筒の方がハンドルの振動少ないけどな
0093アタザナビル(岩手県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:37:52.97ID:9ZbckWWR0
iPhoneじゃ無いワイ、高みの見物 (´・∀・`) ヤッタネ♪
0096ピマリシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:39:42.26ID:jCQF8wI70
MotoGPのカメラは壊れないのか
0097アマンタジン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:39:50.17ID:TkpYLexA0
バイク乗りやバイク車載動画撮ってる界隈には常識だったろ
だからバイクナビ用にカメラに光学式手ブレ補正無い機種を専用で使ったり(普段使いはiPhoneでもね)
バイク車載についても機械的な装置が無いGoProが好まれるのもそこ
0099イスラトラビル(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:43:16.59ID:z11M//yJ0
Androidは壊れないけど何故かiPhoneはバイクにマウントするとカメラ壊れんだよな
俺の周りもみんな手振れ補正とか壊れてるわ
0100リルピビリン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/13(月) 15:43:16.89ID:mIOqnSyB0
おれのAQUOSのカメラがポンコツなのは単気筒エンジンで
ナビにつかってたからか・・・
 ごめんエモパー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況