ドミノピザL1500円 ピザーラL4000円 なんでこんなに値段違うの?言うほど味変わらんだろ [144189134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どシンプルとフルオプションくらい違うもん比べるガイジ
欧米並みに安くならんもんかね
1500円ならLとコーラ4リットル1本くらいに
宅配やめればいいのにな
半分以上がバイクの保険代なんだろ
ピザハットが1000円セールやってたからマルゲリータかったけどスーパーの冷凍ピザレベルでがっかりした
パン屋の120円のピザパンで十分
どうせ味はあんまり変わらないし量が多すぎる
(忙しいのも問題だから)売れ過ぎないように
高くしたんじゃなかったっけ?この話なんだっけ?
ピザくらい自分で小麦粉こねて生地作ってチーズを買ってきて適当に具材乗せて庭のピザ窯で焼けよw
ピザーラ以外は外資で味付けも海外ベースなんだよ。ピザーラのみ日本人向けに開発してる
もう何年もこの状態でピザーラの独走が続いてるからピザーラだけ値引きやイベントが本当にショボい
他が企業努力を怠っているとしか思えんわ
そりゃ、おいしさでいえばピザーラだけど、コスパでいえばドミノだな。
ドミノは配達最低料金がないから
ピザ以外を注文してる
ドミノピザ最近急に店舗増えたけど運営でも変わったの?
ドミノピザしか食ったことないけどピザーラの方が美味しいのか。マクドナルドとモスバーガーみたいなもんでジャンキーなのが好きな人はドミノピザが好きなんだろうな
>>1 ピザーラ頼んでるやつはただ単にドミノのシステムわかってない
ドミノが悪いんだけど、2枚目タダみたいなややこしい説明してたから
ドミノは持ち帰りなら何枚でも半額だし、半額クーポンとかもしょっちゅうくれる
>>9 違うよ、儲けだよ。
500円とかにできるけど、そうすると注文が殺到しすぎで捌けなくなるので、あえて今の値段なんだって。
>>31 ピザーラの方がジャンキーで美味い
ドミノは具もチーズも少ないし生地も微妙
>>36 懐かしいw
顆粒の唐辛子、まだついてるのかな。
>>9 スーパーの冷凍ピザに好きなものトッピングすれば?
ドミノは軽いしピザーラは重い
その時の気分だがピザーラモントレー推奨
>>41 トッピング出来るんだから、ピザーラとおんなじ値段トッピングすれば良いだけだぞw
何倍も重くなるわww
ピザーラとか言ってるアホの知能ってこういうレベル
ドミノはクーポン使うとトッピングが少ない気がする
オプションの倍トッピングみたいの付けると、やけくそで3倍ぐらいのってくる
嫁がドミノ食いたいとか抜かすから最寄りの店舗検索したんだが、
レビューがボロッカスに書かれてて止めた(主に店員の態度)
ドミノは生地がうまくない
あれはピザではなくフォカッチャだ
>>1 ピザーラが美味いというよりドミノピザがヒドい
>>42 金使えばそりゃそうだろ
朝鮮芸並みのバカだなw
ぴさとかスーパーやコンビニので十分というか、そう変わらんからな。
>>47 ドミノは生地7種類くらいあるぞ、どれだよ?
ピザを宅配で食うのは流石に情弱
自分で焼いたほうがはるかに美味い
500円とかや薄いならまだしも高くてマズイという罰ゲームレベル
半額に釣られてドミノ食べたけどピザパンだった
まじで美味しくない。
途中で強盗に遭った場合の被害額ぶん上乗せされてる
ピザはM400円が適正価格だけど、宅配が被害額分上乗せして、やたらと高額で販売してるからアメリカ人もビックリしてる
>>55 発祥ってなんだよw
デリバリー発祥はピザハット、日本で初のデリバリーピザ屋はドミノだぞw
どっちもアメリカの企業な
純日本企業のピザ屋ってことか?
どこ国人だよww
アメリカ人が日本のピザ見ると驚くらしいな
その小ささにまず驚き、その値段でさらに驚き。
ドミノ不味いとかマジ?
我が家ではウキウキでたのんでたのに…
>>65 アオキ、ピザカリ、ピザーラの激戦区にドミノ
が来て、アオキとピザカリが消えちゃった。
ピザ屋のバイトがやらかしてる動画見たらもう食えない
ピザーラの方が生地が旨い
ハンドトスはモチモチしてて好き
ドミノも配達なら高いよ、ピザーラより高い
ドミノは取りに行く前提の店
俺は取りに行くなら安いからドミノでも良いけど妻と娘はドミノは不味いから嫌と言われる
ピザーラの方が旨いけどドミノも不味くはないと思うけどね…
ただ配達だとドミノはない
ピザーラ >>>>> ドミノ・ピザ は分かった
ピザハットはどの辺りの味なん?
>>78 そんなこと言ってるのは頭の悪い馬鹿だけだぞw
>>78 そもそもこんな料理に味の差なんか出ないよ?
それぐらい分かるよな?
ドミノ不味いし具が少ない
半額やってからダメさが加速している
SEIYUの199円ピザにチーズやハムを好きなだけ追加して家で焼きたてのチーズびよよーんをハフハフ頬張るのが至高
>>70 水曜と日曜は種類限定でLサイズが3枚で3800円なんでよく買って食べてたけど美味しかったよ
パイナップル乗ってるヤツとポテトマヨとミックスが好きかな
だからトッピング追加しろよ
半額なんだから死ぬほど追加できるだろ
どんだけアホなんだよwww
>>83 いくら何でもピザなめすぎ!美味しいピザ食ったことのない可哀想なバカはお前だよ!ばーかばーかw
>>1-1000結論
とりあえず、ピザーラ頼んでるやつは頭が悪い
>>78 ピザハットの食べ放題の店が以前あって食べたけど、ドミノピザと同レベル
これならピザーラの方が旨いと妻と娘には不評だった
生地がクリスピータイプしかなくてペラペラに薄いのよ
スーパーの500円ピザよりマシくらいのレベル
>>92 いやいやw自分で取りに行くだろ
配達だとクソ高くなる
(´・ω・`)バイトがトッピングつまみ食いしてるかしてないか
>>88 ピザーラ頼める地域じゃないから嫉妬してるんだろ
俺は離島の哀しみを知ったよ
ピザーラのほうが上手いのは確かだけど値段の差ほど味の違いはない
>>95 シェーキーズもそうだけど生地が薄くないとすぐ腹いっぱいになって全然食えんぞw
貧乏舌の俺には、ドミノで十分
身の丈にあった食い物を食べたほうが幸せ
>>86 仲間がいてよかったが美味いと思ってるものが全く一緒で草なんだ
>>96 取りに行きたいけど駐車場が狭い店が多いよね
根本的に分かってないのが、ドミノは世界ナンバーワンのシェアって事、2位がピザハットな
ピザーラなんか日本でしかやってないんだからスケールメリットが全然違うんだよ
つまり、仕入れ価格から全然違う訳、それがピザーラが安売りできない理由だよ
>>89 チェーン店のピザは具材が同じであればどこも同じ
個人のお店は違いができる
もちろんチェーン店よりもまずいものもある
>>100 ピザーラは沖縄にもあるよw
ちなみに、米軍基地の中にもたくさんピザ屋はあるけどな
ドミノだっけ、持ち帰りで一枚サービスしてんのは
やっぱり宅配のコストが無ければこれくらいやっても利益出るんだよな
>>115 さすがに冷凍きっついわ
それならパンで十分
>>114 1枚サービスというか、全部半額になる
1枚だけでも半額
>>114 ドミノはアプリで持ち帰り予約すれば半額だよ
1枚だけ頼んでもOK
>>1 ドミノ安いけど少ないし不味くない?
女だけだろあんなので満足するの
ドミノは店によって違いもあるだろうけど近所のは具が少なくて薄っぺらい
イタリアンに行けば2000円未満で本格的なピザが食べられるのに宅配ピザは異様に高いよな
アホが黙ったな
世界的モンスター企業、ドミノやピザハットにピザーラが買ってるとか言って企業努力しないのを誤魔化した挙句、発祥とかいう池沼は、これからピザじゃなくてぴざーらのぴざとか言っとけよw
>>93 そうか?言うほど味は変わらんぞ
ピザの方がうまいっていうのは思い込みじゃね?
ピザハットの旨辛チキンが最強なので、そのためにピザハットで買ってたが
ポテトがクソマズ極細ポテトになったんで他にしようか悩んでる
ちゃんとしたイタリアンの店の窯焼きのピザ以外まずくて食えない
ドミノはちょっと高い冷凍ピザに毛が生えたぐらいで余所は高過ぎ
イタリアンで食うのが一番
>>115 随分前から冷凍のでもやたら美味いのがあるからな
値段も数百円だし
ドミノのほうが好みの俺歓喜
でも出前館やUbereats対応の店増えてからピザはめっきり頼まなくなったわ
2000円も出せばファミレスやらハンバーガーから中華、ラーメンやら定食まで何でも食べられちゃうからな
3000円出してピザしか選べなかった頃と大違い
>>131 このスレには同じに見える人がいるんだよ。
>>104 クリスピーの薄い生地が嫌いな人は腹一杯まで食べない
考えてみたらピザハットは俺も美味しくないとと思ったからドミノ以下だな
ドミノは旨いけどピザーラほどではないレベルだった
ピザハットの食べ放題の店も2年くらいで潰れた
ピザーラ以下を店で出してるからリピーターがろくになかったんだろうな
>>134 雨の日半額とか半額クーポンしょっちゅうやるけど、ドミノデラックスでデリバリーで1000円切るよ
ピザーラはピザ界の王だからな頼むかは別にして高くても構わんぞ
オーケー600円具沢山も
サミット19時以降200引きで450円ぐらい
小麦の郷
小さいが上手いらしい700円
>>139 そんな安くなってのか
宅配ピザも今はライバル増えて厳しいんやな
これでピザ安くなってくれると良いんだが。
コロナ以前が不当に高かった
薄利多売は従業員が疲弊するだけだからな
忙しくなくて利益が出る値段にするのはこのラインなんだろう
ドミノピザ自分で取りに行けば半額だからよく買いに行ってるわ
まあピザーラのがうまいのは確かだけど高いから頼むのは出前館の半額の時だけだな
滅多にピザーラが対象になってないけども
ワイピザハット派
チキンが一番美味いピザ屋だと思っとる
ドミノピザの高麗カルビはうまいぞ
ピザーラのテリヤキはうまいけど重い
ピザーラは確かに美味い
でもクソ高い
近所のスーパーが安くて美味いの売ってたのに、コロナのせいでで焼き立て売らなくなってガッカリ
ピザーラ美味いんだけど高い、ドミノはサービスで付いてきたポテトが
一度開封しました!みたいになってたのと、ポテトが少なかったから二度と注文しない
という事で、ピザハット一択
>>152 そのパイナップルのヤツが好き
イタリア人にも食わせてやりたいw
ピザ屋もウーバーいるから競争しなくちゃいけないしな
宅配ピザってなぜあそこまで油まみれなのかなぞ
ゲロの固まりみたい
スーパーで生地だけ買って好きな具乗せて焼く方がマシ
>>69 NYで大戸屋のサバ定食3000円だしそういうもんよ
>>162 焼く手間と具材を買う手間をかけたものと比較するバカがいる
うちの近くのドミノは安いし早いよ
味は安い割には十分だし
昔デリバリーやってたときにピザーラの奴によく競われたから嫌いで頼んだことすらない
ピザハットは配達遅いしドミノより高い割に大して美味しくないから使わない
ドミノデラックスLばっか食ってるわ
重すぎずLサイズでも1人で食いきれる
あのバランスこそピザだわ
>>89 お前ピザとピッツァの違いすらわかってなさそうだなwww
>>171 ピザ配達対決って読み切り漫画一本描けそう
ドミノ美味いよ
だいたいピザに4000円出すなら他のもの食うだろ
ピザーラはアホみたいに強気だよな
ドミノはあの値段でも利益出してるんだからピザーラがどれだけぼってるのかがわかる
一旦みんなでピザーラ不買してやればドミノと同じまで下げてくるんじゃね
ドミノは安くて量多くて味そこそこやから多人数で食べるのにはいいよな
冷めると食えんなるけど
ピザーラは冷めても結構旨い
ドミノ3枚2500円を買う
↓
家でチーズを少し増して、ピザ焼き器でよく焼く
↓
(゚д゚)ウマー
すかいらーくの冷凍ピザを出前のついでに注文するけど、シンプルで使いやすい
おススメはシラスをトッピング
ドミノは半額クーポンがあるときしか頼まない乞食だけど
ピザーラはポイント一杯溜まっててこの一年くらい金払ったことがない
ドミノピザのバイクは絶対に一時停止しない
一か八かノーブレーキ一発勝負
>>191 ピザ焼き器買えばあれもめっちゃ美味く焼ける
生地だけ買ってバターとリンゴ散らしてメープルシロップとシナモンかけたやつとかもメチャクチャ美味しくできる
>>191 ビザの形してたらみんな同じ味だと思ってるだろ?
>>2 うちの近くだと
ピザーラは34km
ドミノ・ピザは38km
コロナ渦でスーパーの安いピザ焼いて食ったら
宅配よりはるかにうまかったから二度と頼まなくなった
ドミノはチーズや具が少ない感じ
価格差ほどではないけど
ピザーラのモントレー(トマトソース)が好きなんだけど、ドミノで似たようなのある?
ハメインだけど、いつだかkynnpr−ンでドに頼んで失望したは
ラは近くにないし、やっぱりハかな
ハも高い部類が美味くないのがネックだ。デラックス&ポテマヨになってまう
1500円はトッピングがクズだろw
まぁピザーラは高すぎるわ
>>182 結局、パーティ的な用途があるからボッタクリでも廃れないんだよな
家に友達来たらピザ頼んどけば不満はでないし
>>4 トッピングでおちんちん練乳ダブルお願いします
ドミノ持ち帰りとデリバリー最初から値段違うのに
あたかも持ち帰り2枚目タダみたいな詐欺商法が生理的に受け付けなかったw
味はピザーラ>>>ピザハット>>>>>>>>>ドミノぐらい差がある。
>>215 空気読めないってよく言われない?
言われてないなら周りが気を使ってくれてる事に感謝しとけよ
ウーバー始まってからジョリパスばっかりだ
ピザ屋は頼まなくなった
ピザーラ以外は二度頼んだ事ないな
他のはもう味忘れたわw
>>32 しょっちゅうくれるならもう半額にしたらって
>>196 二枚入ってる奴でシート引いてカリッと焼けるヤツか
あれで十分だな、あとはOKでワンコインのピザで十分
正直俺は安いしドミノでもいいんだけど嫁と子供達が絶対ピザーラがいい!と断固として譲らず
ドミノの一番安いやつ頼んでみたら?ソースがかかってなくて味がしない場所はあるわ。コーンなんかゴミみたいのが何粒か…チーズビョーンもないし美味しくないよ。スーパーのピザパンの方がまだ上等!
ピザーラ半額の時に喰ったがちゃんと美味しいピザ
ドミノ1,500円なら ピザーラ半額2,000円の時に喰ったほうが断然コスパ良い
ドミノは半額で、味は値段相応腹は満たせるからまぁ満足って感じ
ピザーラは、悪くはないけどこの値段でこれ?ってなる様な味
ただ、ドミノを通常価格て食った時より後悔はない
誰も知らなさそうだけど福井や石川にはテキサスハンズっていうピザチェーンがあってまあまあ美味しい
宅配ピザってチラシを見た時点でお値段が凄いから
食ったことないんだけどそんなにウマいん?
歩いて3分の所にドミノあるけど家族が嫌がるから全然使わない
味なんかどこも大して変わらんよな
何処だったか忘れたけど
マツコDXの肉全部盛りピザみたいなのやってたけど
あれまたやらんかな
ドミノ不味そう(´・ω・`)
ピザなんて一枚1000円でも高いくらい
ドミノはまだ不味いのか〜27年前に名古屋のラブホで注文したが期待に反してまずくて半分も食べられ無かった
当時我が田舎の10万都市にはピザカリフォルニアしかなかったが味には満足していた
当時のドミノの値段は安くなかった気がする
生地とチーズをグレードアップすれば良いのにな生涯で一回しか食ってないけど
冷蔵冷凍ピザに自分でトッピングとソース足してオーブンチンでええやん
たいして変わらん
わりと近所にビサハットあるけど夕方から夜にかけていつも利用者に路上駐車されて邪魔すぎる
持ち帰りだと安くなるから取りに来てるんだろうけど店舗駐車場ゼロは流石に改善してくれ
イタ飯屋がコロナで店開けるの諦めて店頭で700円くらいで売ってるピザ
もちもちチーズがたっぷりで美味い
値段ほどの差じゃないけど具材1つ1つがやっぱり違う
厳選されてる
ピザが高い理由って人件費のせいでしょ
ピザ自体の原価はそこまでじゃない
ドミノピザ食べ続けて久しぶりにピザーラ食べたら
価格差あってもこっちの方がいいかなと思うぐらいには味に差がある。
>>231 安い冷凍のピザ生地とか適当に買ってくるだろ?
そんで適当に好きな具やチーズ載せて食うやん?
そっちのが普通にウマいよ
>>246 ベトナムの実習生に作らせろよ(´・ω・`)
結局アメリカ発祥のものより日本発祥のが美味いって事やな
モスバーガー、ピザーラ 日本
ドミノピザ、マクドナルド アメリカ
ピザーラはボッタクリ価格過ぎる
ドミノはちょっとでも冷めたら不味すぎる
冷凍食品のピザに好きなもん好きなだけトッピングする方が安くて美味い
スーパーで売っている200円ちょいの石窪ピザに大量のマシュマロを乗せて焼くと変なお菓子が出来上がる
>>1 ピザーラは生地は美味いと思うが好み程度の差でしかないな
>>250 テンフォーって北海道と青森以外にもあるんど
函館のクソドマイナーピザ屋だから近辺にしかないと思ってた
配達はウーバー任せにしちゃえは安くなるんじゃない?
>>9 まあそりゃドミノはデルソーレだからスーパーのピザもやってるから、あなたの味覚は普通だよ。
>>7 この間初めてドミノピザ食べたけど全く違った
ピザーラのモントレーが好きだからドミノのポテトピザにしたけどポテトがフライドされててガッカリした
やっぱり値段は適正
ドミノは歩いて2分のところにあるが毎週末買いに行きすぎて気まずい
また来たのかよこのピザ野郎って雰囲気を店員から感じる
そして今日もこれから買いに行く
ちなみに彼女はいない
何で微妙にマズいんだろうな?安いんだけど
生地が悪いのか知らんけど
値段に納得できないなら購入しなければいい。それでも買う人がいるってことだよ
>>226 ドミノの一番安いやつにそもそもコーンは入ってないと思うが
>>247 だな、品質に差があり過ぎる、それが価格差になってる感じ
まあ、冷凍ピザ買って家で好きな具をのせて焼いて食う方が
美味いんだけどな
あとサイドメニューモリモリでピザだけだと
あんまり値段変わらんのよね
ドミノピザって辺鄙なところから駅前商店街とかに店舗を移して持ち帰りを強化して安くしてるよな
家から500mだから宅配頼んだことないし
ドミノピザのクワトロニューヨーカーを定期的に食ってるがめっちゃ美味いんだがw
取りに行けば\1,850ですげーボリュームだし。
正直ピザーラは高くて買う気にならんのよね。
>>231 他人に聴いてどうする? 自分で確かめろ。
今日も食べたがセブンイレブンの冷凍ピザ「金のマルゲリータ」にパックで売ってるベーコン入りのポテトサラダ乗っけて焼くのが好きすぎて毎週買ってる
たぶん500円くらいでサイズも丁度いい
>>29 それは無い!スーパーのお惣菜でいえば玉出やろ
ドミノならピザトースト食べたほうがマシ(´・ω・`)
Lサイズでも店によってサイズsizeが違う
大きいLなら38cmぐらいある
小さいLは30cmしかない
>>262 安物低品質の材料使ってるからだろう
具をのせて焼く人の質も低いようだ、たぶん低賃金の使い捨て人材
だからこそ、ピザーラよりだいぶ安く売れるってことだろう
一応、ピザの味はするし、味にこだわらない人にはいいんじゃないかな
バカ舌向けのビジネスモデルなんだろうな
俺がバカ舌だったら当然、宅配ピザはドミノピザ一択だろうしな
>>272 本物のピザ食べたことあるの?
回転寿司食べて寿司食べた気なってないよな?
>>275 マシどころか圧倒的に自作ピザトーストの方が美味いだろう
>>278 ピザーラは日本の外食産業の悪いところが凝縮されてる
油と塩分と旨味過多で2切れも食うと気持ちが悪くなる
>>125 味障って言われるからあんまり公言しない方がいいぞ
ドミノはまあ
いつも変わらない東海岸の味なんじゃね
不味いというかアメリカン
>>220 一部正規で買ってくれるバカのお陰で安く出来るんだよ
>>282 あり得ないわ
ピザを馬鹿にしすぎだよ
本物のピザ食べたことないのにピザを語るなゴミ
ピザハット不味い
ドミノ持ち帰りなら1枚1000円くらいになるしそこそこ上手い
ピザーラ高いけど上手い。でも高い
>>289 ドミノやピザーラは君の言う本物のピザなのか?
ピザーラはL4000円という強気価格で売れるほどブランド力あるんやな
この世で一番美味いデリバリーピザはピザハット(生地はパンピザ)
ブランディングに成功して高価格を維持出来てる成功例だな
ドミノの味なら600円くらいの冷凍ピザと同じなんよな
ピザーラは高いけど旨い 高いけどな
>>40 そうしてる
冷蔵ピザ250円
業務スーパーのトッピングチーズ1回50円程度
ウインナーとか適当にのっける
500円でおいしいピザの完成
コロナのおかげであちこちで評判のイタリアンがテイクアウト対応してるからなあ
たいてい宅配チェーンのより割安でおいしい
>>296 デフレの先頭突っ走って薄利多売の豚の餌屋になった牛丼やハンバーガーと真逆よな
冷凍ピザに溶けるチーズを足してレンチンしたほうが美味しい
もち様 下僕より モフ子が良い
ヒカキン興味ないけどもふ子見たさに見てしまう
>>278 昔、宅配ピザしか食ったことなかった頃
イタリアの冷凍食品のピザ食ったけどそれは本当衝撃だったな
日本で売ってる宅配ピザなんて一口で霞むレベルだった
それから何度かイタリアのピザ食ったけど
そもそもチーズの味がまるで違うんよな、本物の方は
それに比べたらドミノとかピザーラなんてのは別のジャンルの食い物
近所のイタリアンが釜焼きのピザ(安くて美味い)売ってるから
ピザーラとか使った事ネーナ
チェーン店のを食うならスーパーで売ってる冷凍ピザ生地に
買ってきた具材乗せた方が断然美味しい
【“不健康”が重症化を招く】
新型コロナによる重症化・死亡の原因の多くを占めるのが、免疫細胞のエラーが全身に炎症を引き起こす「サイトカインストーム」という現象。
これを防ぐのが、T細胞の一種である「レギュラトリーT細胞」。
免疫力の低下、生活習慣の乱れ、腸内環境の乱れ、臓器の不調、高血圧、肥満、糖尿病等の”不健康”がこのレギュラトリーT細胞減少の原因になります。
☆健康な生活習慣でコロナ重症化を予防しましょう☆
新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する人」の決定的な違い 「レギュラトリーT細胞」が命を守る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/amp/41729?page=1 サイトカインストームを防ぐためには……免疫力を高める仕組みを医師が解説 – ニッポン放送 NEWS ONLINE
https://news.1242.com/article/293238 うちはピザ店が最寄りまで1時間くらいかかる場所にあるんだけど、ある日ピザのポスティングチラシが入ってたのよね。
子供らも「食べたことが無いから注文してみよー」ってことで注文したら、1時間ちょいかけて車で届けてくれたわ。
流石にうち1軒の為に車で来てもらうのは申し訳ないので、それ以降は頼んで無い。
ピザって本格窯焼き専門店とかでもそこそこ美味い以上の感想にならないからな
わざわざ職人が作ったピザじゃなくていい
ビザとかおごりで食ったことはあるが腹が減ったから
ピザ、頼もうとおもったことは一度もないw
自分のカネではまず買わん ジャンクフード
昔の600円で頼めた時に話題になっただけで定価じゃいらんわ
>>2 距離なんてかんけーねーだろ
とりあえず電話して頼め
4千円って。俺の月の小遣いじゃないか・・
手が出ないわ。
ちなみに。ピザと言ったら、シェーキーズでしょ。
>>316 ガストコーンピザ好き 最近ずっとガストテイクアウトしてる
>>275 あー ピザトースト好き。
あれで満足というか贅沢感も味わえるわ。
>>289 馬鹿にしてないよ。
日本人は、オリジナルを尊重しつつ、独自にスペシャライズして進化させていく民族なの。
だから、本家のピザは本家としてもちろんリスペクトしてるよ。
パンに卵とマヨネーズかけてチン
一枚辺りなら百円もしないし充分だわ
ピザなんかしょつ中自分で造ってるわ
こんなの買って喰う奴の気が知れない
大体、売ってるのはどれもくどいし高カロリーだろ
大してうまくもないし兎に角高いわ
トマト缶なんて安いし、モッツァレラかって300円程度だろ
セルローズと脱脂粉乳のチーズは嫌だよ
カレーモントレー毎週金曜日くってる
20年以上くってる
もう注文しなくても届くんじゃないかレベル
>>21 ハンバーガーチェーンで言うとピザーラの立ち位置はモスバーガーだな
大昔、クッキングパパであった
食パンの真ん中に卵、マヨネーズやピザソース玉ねぎピーマンチーズ
のせてオーブンで焼くやつ
あれ旨すぎる
>>31 マクドナルドなんかと同列に扱うなよ
モスのがまだ洗練されてる
ソイバーガーとか迷走も目立つが
食パン6枚切り🍞\150×2=300
レトルトミートソース🍝\100
ベーコン🥓\150
スライスチーズ(7枚)🧀\180×2=360
ツナ缶🐟\90
\1000円でオーブントースター熱々のが
家族4人で3枚ずつ食えるぞ
>>258 モスのシャキシャキレタスの食感は好きだけどなあ。
歩いて五分の所にピザハットがあるから利用してる
テイクアウトだと半額だからね
>>335 子供がいるんならもうちょっと何とかしたれや
店舗によるんだろうけどドミノは切り方が下手すぎるから嫌い、ピザーラは綺麗に等分してくれてる
全国区のピザ屋がねんだわ
自作かぁ?自作しか無いんかぁ?おーん?
ピザソース使ってもいいが、オレガノとケッチャップ使えば良いんだぜ
100円もしないトマト缶のトマトの種とヘタを取って
刻むか裏ごし、それに乾燥オレガノや塩、オリーブオイルを
入れれば、ピザソースなんか簡単に出来る
ケチャツプは甘すぎてダメだろ
コストコの1600円45センチ食ったら他のなんて金をドブに捨ててると気付くはず。
また嫁に「牛乳買ってきて」て頼まれたから108円くらいの安くて美味しそうなの買ったら「これは乳製品」て言われて俺は別に牛乳でも乳製品でも飲んだら一緒だと思うし反論したら喧嘩なって家追い出された話しなきゃならんのか(´・ω・`)
ピザーラ美味いけど高いんだよなぁ
ドミノは安いが不味い
ドミノはもっとやる気だせ
200円くらいのトースターなんかで作れるやつは時々買うな
ドミノは牛丼で言えばすき家みたいな感じだから住み分けできてていいんじゃない
そこそこ有名なイタリアンでもピザ一枚4000円は無い
ドミノもフルオプションにすればそこそこ高くなる
まあ宅配の売りは家まで出来立てを届けてくれるというところだし
高いと愚痴るなら店舗で直接買うか冷凍の奴を温め直すか自分で生地買って作るかすればいい
イタリアンのピザってペラペラのマルゲリータだから安いのは当たり前
宅配ピザは基本アメリカ仕様だから
ドミノピザは基本薄味だね
1回だけじゃそのメニューだけが薄味かもしれないと思って
2回め別の頼んでも薄味だったからそれっきり
ジャンクフード食べたいからピザなのに薄味でヘルシー?みたいなことされてもね
宅配圏内にどっちも無い
唯一有るのがミラノピザってピザ屋だけど、店舗一覧見ると何故自分の住んでる市に出店したのか理解に苦しむ
ドミノはどんどん店舗増えてるけどピザーラは横ばい
このスレと同じで固定客が昔から買ってるのかね
俺はジャンクフードは安くてそこそこなら良い派だからドミノだわ
>>351 ドミノはやる気出してるぞ、味にこだわらない低価格命の人のために
コスト削減しまくり、チーズも普通のは脱脂粉乳混ぜ混ぜ的な激安チーズ
ピザーラとは別の宅配ピザ市場でやってる宅配ピザチェーンだよ
>>359 薄味でコスト削減して安売りだからな
マヨネーズとか高くつくからダブルにでもしなければちょっとだけだよ
ピザーラ:味優先で少々高くても美味ければいい人々向け
ドミノピザ:低価格優先で味はそこそこでいい人々向け
相手にしてる顧客が全く違う
市場規模で言えば低価格優先で味はそこそこでいい人々向けの方がだいぶ大きいようだ
まあ、グルメなんて極一部しかいないしな、食えりゃいいんだよ派が多数派だろうな
薄味とか言うのって
味覚障害末期だぞ
あれだけゴッテリなのに
くそ田舎すぎてピザ(に限らず)のデリバリー圏内になくて頼んだことないから憧れがある
ドミノピザは水曜日に3枚頼めば60%offみたいになってるから食べたくなったら水曜日に頼んでる
ハーフで頼めば対象ピザ以外の限定のも頼めるしいいぞ
全然味が違う
ピザーラはチーズが多くて美味い
ドミノはチーズが少なくて微妙
>>6 欧米は経済成長してるからとっくに日本より高くなってるぞ
ピザーラはいっつもハーフandハーフの安い組み合わせで頼んでる
あと500円クーポンも忘れずに
ドミノはクソ不味いわ
ピザーラ、ピザハットが良い
ナポリの窯もたまに食べたくなる
つか
スーパーのピザでも十分美味いよ
400円ぐらい
あと丸大ハムとかのも美味いよな
300円ぐらい
元の値段はピザーラもドミノも同じ、というよりドミノの方が高い
取りに行くとピザーラは二割引、ドミノは半額
ピザーラは800円引きだからこれが配送料
ドミノは2000円引きで配送料が800円と考えれば1200円ピザーラより安く出来る理由が何か?
そりゃピザーラの方が旨いわな
原価安くなけりゃ1200円も値引き出来ないもの
>>368 ピザ屋に食いに行ったほうが圧倒的にうまいだろうなあ
ただ一度デリバリーしてみたいという気持ちはわかる
宅配のピザも楽でいいけどパン屋さんにちょうどいいサイズで旨いピザがはるかに安い値段で売ってるからそればっかだわ
オーソドックスなタイプしかないけど数百円で住むし自宅のオーブンで温めなおせばアチアチになるし
チーズの量が違いすぎ、ドミノなんかチーズトッピングしてもピザーラのトッピングなしよりチーズ使ってないだろ
宅配ピザならドミノ派だなー
ピザーラ単純にコスパ悪いし化調で喉乾くわ
そもそも味なんてドングリの背比べ
ドミノでスパイシーとガーリックをハーフアンドハーフLサイズが鉄板
ピザ屋でバイトした経験があると金出して買う気にならないよな高すぎる
>>1 4000円で帰るものと言えば
自転車半分
ヘアカット1回
Tシャツ2枚
安めのイヤリング
雑誌4冊(安い)
DVDプレーヤー(ん?安すぎ???)
いつもドミノの週末ガチャ引けたら頼んでたな
引っ越してから頼めなくなった
>>387 シェーキーズて まだ スパゲティとカレーも
食い放題であるの?
だいたいあそこは高校生のたまり場だろ
>>2 うちもLハーフ&ハーフ1枚、M1枚で
5000円強でびびったぜ
ドミノは朝鮮学校に高校無償化除外に苦しむ云々とか言って支援してたから一生食わない
朝鮮ピザ
>>394 分かってないな
生地薄いのは酒によく合うんだよ
ドミノはライトなボリューム
ピザーラはガッツリなボリューム
OKストアのピザのクオリティを知ったら
もう宅配ピザには戻れない。
ほとんどが人件費だからな
だから2枚目割引とか店頭半額とかなんだよな
ピザーラは美味いがLサイズ全部食べるとチーズが多くてのチーズの油を消化できなくて下痢する事がたまにあるぐらいヘビーで満足感を味わえる
ドミノは微妙なお味だがLサイズ全部食べても下痢しないぐらいヘルシーでちょい物足りないが安い
俺は交互に頼んでる(´・ω・`)
ドミノとピザーラの違いなんてスパイス袋が付いてくるかどうかくらいだろ
タバスコ持っときゃドミノで良し
>>399 最近初めて買ったけど大きさに対して安すぎ
近所にドミノがあるからドミノだわ
歩いて取りに行く
ドミノはクソ不味い
正直L1500円でも食べたくないレベルwww
個人的にはピザハットが一番好み
関東に住んでいた頃は、ピザじゃないけど、和風タツタチキンは必ず頼んでいた
ピザーラのピザは8割方人件費
あの価格にしないと注文が捌き切れないらしい
>>7 所詮ジャンクフードだがw
馬鹿にはそんなに違うんだ
場末の食物がw
ウーバーとかの宅配サービスで他業種に客持ってかれてないの?
ピザだけ割高過ぎんだろ
ウーバーも高いけどな
吉野家380円の牛丼並が570円
>>2 市内にあるがうちは配達範囲外で届けてくれないわ
強力粉にドライイースト入れて生地から造れよ
こんなのわけないぞ
ピザなんて家で造れ
スーパーでクリスピーの生地売ってるから自分で作ってるよ
焼きたて好きなもの載せ放題しかもほとんど金かからない
あんな手抜き料理ないと思うわ
うむ。最近はSサイズ位のピザ、
スーパーに有るからなぁ〜。
同じ位のクオリティーで500円やし。
>>67 イキって草生やす前にだな…
日本語苦手だって自覚はある?
ピザマズイよな
子供の頃はご馳走だと思ってたけど、やっぱ質落ちたのか?
今は空腹でないと食べられたものじゃない。
>>4 大阪市が書いたら冗談に聞こえなくてイラつく
>>13 6枚切り食パンに
ピザソース、ピーマン、サラミ、チーズのせて
焼くだけでもなかなかウマい
ナポリの窯が一番美味いんだが、量が物足りないんだよな。
10枚切り食パンにピザソース塗ってチーズ山盛りかけて焼いたら同じ金額で山ほど食えるぞ
近所にはピザーラしかないからたまに持ち帰りで買って帰るけど
窓口から厨房がすぐそこだからよく見えるんだよ
いつもJKバイトしか居なくてさ
そのバイトの子達が手袋しないで素手でトッピングとかしてペタペタ触りながらピザ作ってんの
衛生的にどーなんだよと思ったけど俺にはご褒美なんで
何も言わないしだから高いんだと納得したね^_^
>>58 同感。
オーブントースターなんか2000円でお釣り来る価格で売っているし。
>>431 スーパーで買って作るのとドミノで作ってもらうのとでは値段がほぼ変わらない
自分で作ると片付けが面倒だしドミノで作ってもらうほうがお得
ドミノピザはピザサンドとリゾットコロッケがめちゃくちゃ美味い
>>48 マジこれのがいいよ
持ってきてくれてならチップ払う
そう考えるけらドミノに取りに行くが多い
ドミノは50%オフとか簡単に手に入るクーポンが頻繁に出るけど
ピザーラはクーポン出ても割引率がしょぼすぎだから頼んだことない
>>422 同意してくれるのは嬉しいがそういうの、多分違う
我が家の定番作り方書いとく
スーパーのピザ生地、うちの場合はデルソーレの21cmミラノクラスト+市販のピザソース+タマネギスライス+ピーマンスライス+サラミ(やはりここは十勝カルパスが至高)+瓶詰めオリーブスライス+アンチョビペースト+スーパーのピザチーズ+チーズおろしでパルミジャーノレッジャーノとか好きなだけ
180度に予熱した1500Wの家庭用オーブンレンジの天板にクッキングシート敷いてピザ乗せたの突っ込んで10分弱焼く
なんか気の利いた皿に移して出来上がり
洗い物もほとんど出ないし(クッキングペーパーを忘れるな)時間も20分あればおつりがくる300円もかかってない気がする
出前ピザあほらしい
>>434 ドミノピザとほぼ同じ内容、大きさの冷凍ピザならスーパーで150円〜300円だよ。
オーブンで数分で出来るし、片付けって皿1枚だけだし、どういう経済感覚しているんだ?
ドミノは確かれい冷蔵庫にバイトも一緒に入ってるんじゃなかったっけ?
ピザーラはバイトテロの時、厨房が汚くて食べれなくなった
>>441 サラミとアンチョビ一緒に使うのか今度試してみるね(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています