>>383
わかりやすく現代の例を挙げれば、
日本政府が国内向けには名称「日米物品貿易協定(Trade Agreement on Goods)」と言ってたものがあったが、
そもそもそんなTAGなんて言葉は存在せず、実態はもろにFTAであり、英語表記でもFTAであり、日米共同会見の際もモロに「Free Trade Agreement」と明言してしまっており、ハッキリ言って名実ともにFTAなんだけど、
日本の公文書上の固有名詞としては「TAG 日米物品貿易協定(Trade Agreement on Goods)」になっている

それと同じ
韓国は植民地だったけど、文言上「併合」としていただけ