アメリカ人「もうオリンピックは毎回アテネでやれ」 [228348493]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
世界の記者が見た東京五輪:これを最後にアテネに戻せ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1c2cbc75878f4687549da890bfce46427e9927?page=3 IOC批判に燃え上がる米国では、これだけ巨大化したオリンピックは東京五輪を最後に発祥の地であるギリシャに戻してはどうかという奇抜な提案が出ている。
今後、夏季五輪は2024年はパリ、2028年はロサンゼルス、2032年はブリスベンまで決まっている。
2032年に候補に名乗りを上げたのはブリスベンだけだった。
開催資金は膨れ上がり、コロナウイルス感染のような不測の事態や地球温暖化の影響を受けているとされる自然災害への対応など中小国では財政的に賄い切れなくなっている。
五輪誘致熱は急速に冷え込んでいる。
そこで、「ギリシャを夏季五輪の半永久的開催地にせよ」と唱えているのは、月刊誌「ワシントン・マンスリー」の編集主幹、ポール・グラストリス氏だ。ギリシャ系米国人だ。
同氏の構想をジャーナリストのテモシー・ノア氏が代弁してこう書いている。
「もともと五輪はギリシャ人が始めたスポーツの祭典だ。今や、世界中から『Boondoggle』(無用の長物)と言われている五輪を元の鞘に収めてはどうか」
「五輪は肉体的な豪勇さに優雅さと美を見つけ出すというギリシャ人の理想を実現しようとしたものだ。それが世界中から認められた」
「かといって4年に一度持ち回りで開催地を選ぶ理由などどこにもないはずだ」
「問題は開催にかかる費用だ。近代ギリシャはそれほど豊かな国ではない。そうならば五輪に参加したい国から参加費用を払わせるのだ」
「欧州連合(EU)も一肌脱ぐべきだし、欧州中央銀行も拠出金を出すだろう。かつて財政面でメルトダウンしたギリシャは五輪開催で潤うこともできる」
(
https://washingtonmonthly.com/2021/07/19/give-greece-back-the-olympics/)
「東京五輪を最後にもう五輪はやめるべきだ」という強硬論まで出ている中で「ギリシャ五輪里帰り」構想。
意外に良いアイデアで、一考する価値はありそうだ。
競技場も選手村も新築してアホみたいに金かけるの頭おかしいよな
フィナーレのマラソンも本物のコースを走れるし異議なし!
冬季五輪どうすんだ
>>5 チャリティーだろ?
某テレビ番組みたいなんを世界規模でやればいい。
資金が乏しいときは規模を縮小すればいい。
一度作ればあとは修繕だけだから真新しいことしなきゃなんとかなるだろ
前回大会のメダルの多い順でアテネ開催負担額を決めようぜ
それが一番だよな
聖地だし甲子園的な感じにすりゃいい
俺は20年前から提唱してた
ロードトゥアテネでいいやん
4年に1回だから無理に張り切るんだよ
毎年やればいい
世界中から「無用の長物」って思われてんならやらなきゃいいだろ?
奴隷に負けない肉体を作るために始まった、なんて言えないもんな
これでギリシャでしかオリンピックできなくなったら全部電通の開会式のせいだろ
甲子園みたいな感じで、オリンピックと言えばアテネ!みたいな感じになって良いかもね
教皇(ジェミニのサガ)「全員を始末しろ! (アナザーディメンション感」
無用の長物なのに何でこんなに多くの国と選手が参加してるんだ?
七月八月開催が必須条件なら夏のオリンピックは南半球が気候的にいいだろう
十月開催でよければ北半球でもいいんだけど
>>1 ギリシャの経済破綻したときに出たアイデアだよな
アテネをオリンピック専門の都市にするという話は
オリンピックじゃなくても世界大会なんて腐るほどあるしね
>>20 マラソンの最後らへんを観客が負けないで歌いながら迎えるオリンピックは
ちょっと見てみたいかも
奇抜な案じゃねえよ。
コロナ前から俺は主張してるわ。
金のある国一周しちゃったんだろうな
二回目だとまたかって感じでモチベさがるんだろう
東京五輪みたいなキチガイ中抜き出費さえしなければ
ギリシャ固定の方が長期的に見て出て行く一方で経済効果もないから余計に金かかりそう
他国開催させといて誘致しないのが一番奥幸せ
そりゃ俺らはそれでいいよ
でもそれじゃ困る奴らが大勢いる
>>1 何で奇抜だよ、ごく普通に、もう後はアテネでやれと思うが?
維持管理だけみんなで分担すりゃええやろ
困るのは五輪貴族だけだろ
分散開催すりゃええやん
東京は施設が充分あるから主にアジアで人気の種目を遠くない将来東京で、
欧米の人気種目を例えばローマあたりで。
これなら時差による視聴率リスクも減らせるし。
そうすると招致合戦で接待漬けのうまい汁全部無くなるからIOCはやらないよな
>>48 金を出していた人達が馬鹿馬鹿しさに気付いた。
もう無理。
>>42 記録の意味も増すし
ギリシャも救えるし
歴史にも準える
案外、突拍子もない話とかでもないな
>>45 サッカーゴルフテニスなんかはまあそうだが。
まともな人はずっとそう思ってる
商業五輪は巨額の負債だけ産む持ち回りの罰ゲーム
>>9 もうそれで良いよてサインだろ
みんな無益な誘致合戦に辟易してると言うことの表れ
貧乏国ギリシアはオリンピックで毎年儲かるから
マジでwin-winやな
日本はあと100年はやる気起こらないくらいひどい目にあってるな
>>41 そもそも真夏にやってんのもアメリカの都合だし
巨大化してんのもほぼアメリカのせいだよね
IOC批判に燃え上がる米国、って何か違和感
そもそも一番クソ暑い7-8月の開催をやめさせろよ
お前らアメリカだろそうさせてんのは
>>40 利権
この国で不要な自民党がでかい面してるのと同じ理屈
>>50 逆に毎回東京でよくね?
すげぇ盛り上がって国民も釘付けになってるし
オリンピックレガシー使えばランニングコストだけで済む
>>44 それいいね柔道は日本と、負担も少ないし
陸上は...全部ギリシャ?
アメリカ南部とか暑いけど湿度低くてカラッとしてていいじゃん
おいおいそれじゃあテレビクルーを模した出し物はもう二度と見れないってことか!?
>>24 赤字になるならともかく
常設施設でやるなら
作ったあとは儲けるだけやん
日本でやらないなら何処でもええわ
どうせ見に行かんしテレビで見るだけだから夜中に眠い目を擦りながら見る方が雰囲気出るのよね
>>64 なければ作ればいい気がするけど難しいのかな
いいと思うよ
そもそもオリンピックが必要か?とも思うけど
>>72 ところがまた冬に立候補する気満々なんですよ
いいんじゃないかな?アメリカの都合でやる意味無いし
既にサマランチ主義運動会だからな
男爵の理念なんてカケラも残ってないよ
IOCはどこか土地の安い所に自前の施設建設してそこでやったらいいよ
競技がどんどん増えて既存の競技も施設条件がどんどん拡大して金掛かるばかり
今回の大会でもう五輪はいいかな
もうくじ引きでやれよ
当たったところは嫌でもやるとか
>>14 IOC「誰も立候補しないの、助けて!!」
4年に一度の五輪が選手を不幸にしていることは間違いない。
五輪を頂点としている競技の選手は、かわいそうだよな。
いくらその間、世界選手権とかで優勝しても、4年に1度の五輪で負けたらなんにもならんもんな。あまりに酷だよ。4年に1度、そこにピークが来るかどうかは運も大きいからな。
ギリシャ人また福祉に金つぎ込んでベーシックインカムで生活始めるだけ
ブルキナファソでもやれるぐらいの大会にしなかんよ。
平昌、東京、北京とアジア続きじゃ怒るのも無理がない
個別に世界大会とかやってるわけだしオリンピック自体がいらないんじゃね?
しかし日本が今回やることになってたのは完全に貧乏くじだったけど
日本以外じゃオリンピックできなかったのもほぼ間違いないから巡り合わせがすごい
これにて終了で良い流れ
>>101 好きな事に打ち込んでるんだから幸せに決まってるだろ
日本においてのオリンピックは、
上級国民が税金チューチューする祭典になってるからな
もうやらない方がええわ
これ、かなり昔から言われてたけどアメリカがその都度、妨害してただろ
どこの国も左翼は他人の足を引っ張ることしか考えてないな
世界のお荷物でしかないオリンピックwww
世界平和を乱すのがオリンピックwwwwwwwwwwww
たかが二週間ちょいのために膨大な費用を掛けて会場を作るんだろ
>>101 オリンピックなくなっても世界選手権が注目されるわけでもないから
単純にスターになる機会なくなるだけだよ
なら北欧でやれよ
涼しそうだし綺麗な景色のとこいっぱいありそうだろ
>>1 たった2週間程度の運動会に莫大な費用を注ぎ込むのは狂ってるからなあ
アメリカが金出すなら全然いいよ
日本は負担金みたいのもう3大会ぐらい免除でいいよね
ド1兆円以上損してんだっけ
一度に一箇所でやるから大変なんでオリンピックイヤーだけ各地でやる世界選手権にオリンピックっていうタグ付けするだけでいいやろ
IOCも解散でいい
開催国負担ってのが何処から始まった話なのか
営利の為に開催するハイリスクハイリターン商法だと思ってた
開催国のバクチ
そもそもiocってだれが創設したんだ?
ギリシャ「また財政破綻しちまった。開催費おまえらで頼む」
押し付け合いするぐらいなら止めろよwwwww
サッカーや野球みたいに自分でスポンサー見つけて各競技やれよ
娯楽性もなんもないからって組織でメシウマやってんのが無駄なんだよ
利権の祭典きもいもん
トンキンの膿を出して、それからIOCも反省してくれ
なんかすごいアイデアみたいに言ってるが、前から普通にそう思ってる人はおおいはず。
>>19 欧州、北米、アジア(日本、中華)の持ち回り
>>65 くじを引いたんじゃなくて自分達で選んだんだよ
自粛も緊急事態宣言も無観客も自分たちで決めたんだから
俺は全部する必要ないと思うけどね
ね、アジアの夏は懲りただろ?
選手も審判さんもみんな辛そう
日本は2030年冬季オリンピックを誘致していまーすwwww
このままいけば札幌に決まるよwwww
もっとドローンとか鬼飛ばして審判やスタッフにも360度カメラ付けて
VR技術発展させて観客席から見るとか古いよー。未来はフィールドにいる状態。
なんなら一緒に戦ってる一人くらいの映像とか臭いとか触感の技術極めて
開催地どこでもいいからみんな家で一緒に五輪参加しようや
>>19 元はないもんなんだから止め止め
やりたいなら各自資金集めて勝手にどうぞ
>>141 それを言うならオリンピックも必要ないから
>>14 ○通みたいな利権の元締めが、政治家を動かしてキックバックを得ようとする
政治システムに乗っかった投資詐欺だな
>>141 いや、オリンピック開催とコロナが重なるとか、まさに貧乏クジだろ
>>29 世界選手権さん
「毎年なんてとんでもない!」
今回、無観客で試合を見ていると結構いい
つまりネットの時代、試合そのものを楽しむんだったら大画面で迫真の勝負を見たほうが楽しい
要するにスタジアムはアテネでもアメリカでも固定でいい
各国持ち回りにすると開発利権に伴う不正が絶対生まれるよね
まあやれんことはないよ
東京都民が都税から年間7千億円ほどIOCに積み立てれば4年で2.8兆円になる
それと各国の資金供与で充分やれる
IOC貴族も贅沢できるし、施設の維持も問題ない
ユーロ圏、いや、世界中の国際大会をギリシャでやって、スポーツの首都にすればいい
いい話だなあ
世界一位の経済大国が全額負担で開くってのはどうだろうが
情勢しだいで貧乏くじになるなら世界でやるよりはひとつの場所でやってくれた方がいいや。しかも今回の五輪はただの中抜きネタだったし
IOC貴族が、お前らが招いたんだろその国の税金好きに使わせろみたいなスタンスよくないと思います!
>>1 他国に金払わせるならアフリカ巡業とかでも すれば良いよ
>>164 だったらこのオリンピックで作った、仮設を除くすべての施設…税金使わずに維持してくれるんやろな?
もう興行として成立してないんだからやめろよ
ボート競技とか河川に施設つくって設備もめっちゃ大変なのにだれも見てないだろ
ド素人の俺でも毎回アテネでやれって思ってた
設備投資、設備維持費も4年に1度の放映権料だけで賄えるだろう
と思ったけど、ちらっと調べてみたら夏は東京より暑いやんけw
そういや聖火リレーされててクッソ疲れてんのに
迂回路混んでて1日うんざんりさせられたの思い出した
あれ何で走ってんの?聖火って何?何か良いこと起こせんの?
一回オリンピックは潰れかけたことあるんだよ
それをロス五輪で商業化して成功を収めたから続けられるようになった
元々儲けられる大会じゃない
スポンサーなどで儲かる仕組みを作らずに儲けられなかったら誰もやらない
>>159 そもそも興行というものはいかがわしいものなのに、今さら不正がどうのと言われてもな
もう役目を終えただろ、決まっている分を消化したら終われよ
>欧州連合(EU)も一肌脱ぐべきだし、欧州中央銀行も拠出金を出すだろう。かつて財政面でメルトダウンしたギリシャは五輪開催で潤うこともできる
その論法ならギリシャでやる必要無くね?
金欲しいだけじゃん
>>63 開催地によって代わり映えする競技の方が限られてるだろ
今回なら自転車とトライアスロンは神社だったりガンダムだったりで開催地の特色が出てたが
>>163 シン・ハイパーオリンピックの開発が待たれる
とにかくIOCは五輪貴族。五輪で貴族のように飯食ってやがる。潤ってやがる。上から
目線の貴族気取りの団体であることを今回の東京五輪で痛感した。挨拶で日本人に対して
「中国人の皆様……」と言い間違えた。言い間違え?もっと根は深い。次の開催国である
中国に対するワザとのゴマスリ(!)。???だろうと思う人がいても当たり前だと思うよ。
IOCに対する意識が今回ハッキリ変わったよ!しがらみだらけの東京五輪だった。
ずっとアテネにしろとか、少なくとも俺が小学生の頃から言われてるわ
>>178 だからボートや自転車は欧州のどこかで、
柔道やウェイトなどは日本でみたいに分散開催したほうがいい。
冬季五輪なんて分散開催不可避みたいだし。
リターンがなかったら誰もやらない
参加費用払えとかオリンピック潰れるだろ
三兆円どれだけ回収できるんだろ
コロナで仕方なかったとしてもあんなもんにこれだけ金かけてさ、
日本は疲弊するだけ、上級のボーナスタイムの利権の祭典にしか見えない
三兆円?の会計出してほしい
こんなクソ暑い時期に開催しなきゃいかんのはアメリカのせいだろ
>>195 黒塗りになっておりますがコチラになります
>>1 >世界の記者が見た東京五輪:これを最後にアテネに戻せ
そうだ!!!!!!
メダルも月桂樹の葉っぱでいい、アマチュアだけの原点に戻れ!
加工競技は全廃すべし
野球とかいらない
そういや世界中に五輪廃墟あるんだよな
中国とかリオとか見るも無残なやつが
ああいうのに比べると日本は五輪跡地を有効利用できてる気がする
ギリシャとかスポーツやる気ねえだろ
金メダル1 ボート
もともとどこでやろうがオリンピック如きで騒ぎすぎなんだよ
見たいやつが見るだけのアテネの運動会にしとけ
ツールドフランスはフランス、ジロ・デ・イタリアはイタリア、オリンピックはオリンピアでやりゃいいだけの話。
毎回、いろんな国が山や旧市街地を切り崩したり地上げしたりして新しいスタジアムを何個も作る
全くの無駄だわw
>>9 一応アジア、アフリカとの境にも近いからまだましだろう
>>204 リオも酷いな
日本はかなりまともだな
単に遊ばせておく土地がないのかもしれんけど
キングボンビーだろ
開催中は取り憑かれていることを忘れる
>>19 冬季五輪固定するのならローザンヌで開くのが適切
IOC本部でアルプスでクーベルタン(フランス系)と同じ語族の都市
日本は今後もう参加しなくて良いよ
それだけのダメージを今回はもらった
アスリートもオリンピック以外に大きな
個別大会を目標にしろや
つーか、ヨーロッパ人だってアジア人が活躍するオリンピックなんか見ても面白くないだろ
気心知れたヨーロッパ人同士でやってればいいんだよ
アジア人はヨーロッパ人のお遊戯に首を突っ込む必要はない
開会式閉会式もいらんし選手村も仮設住宅みたいな組み立て式にして使い回せばいいよな
>>204 土地が狭いから既存施設として有効活用になりやすいんだろう
中国なんて自分たちの関心が薄れたものは徹底放置する国民性だし
近年五輪は2008北京以外基本赤字らしいから
マジ罰ゲームだろ
それでいい
種目はやり投げハンマー投げマラソンの3種目だけ
>>195 世界中どこでもオリンピック開催したあとは不況になる
甲子園みたいな感じで良いじゃん
「目指せアテネ」みたいな
ほんと日本が範を示すべきだったのになんで拡大路線になったんだ?
コンパクトはどこ行った
2004年に行ったけど料理も美味しかったし、味付きのピスタチオもよかったわ
もうギリシア固定でいいよ
平和の祭典のはずなのに金儲けと国家の威信と運動バカの売名にしか使われてない
やるなら毎年やれよ
あとスポーツじゃない競技いれんなよスケボーとかサーフィンは遊びだろ
>>1 IOCが放映権とライセンス料で膨大な金だけ集めて私服肥やしてるだけだからな
そして開催国もICOに貢ぐシステムと
金がかかる理由はIOCにあるわけだからな
ギリシャに金が落ちるシステムにすれば全然変わるぞ
>>236 日本はそれほど金かかってないと思う
3兆円と言われてるけど、その中で一番多いのは数年にわたる選手強化費だったりするし(他の国はそんなの費用に含めてない)
>>1 それがいいよ
誘致の為にバッハ達が賄賂貰いまくるのも防げる
>>101 五輪がなくなったら
その人はただの人になるだけやぞ
2年ごとならいいのになと言うならわかるけどさあ…
>>147 つーか、夏も冬も永久に札幌開催でいいよ。
>>236 森や都連議員の口利きで会場建設費が無尽蔵に膨れ上ったり
延期で人件費などコストが膨れ上がったり
文科省には運営ノウハウが全く無いから電通の言い値で掴まされたり
マジで五輪続けるならこれでいいよもう。
アメ公のくせにGJ
>>1 >「問題は開催にかかる費用だ。近代ギリシャはそれほど豊かな国ではない。そうならば五輪に参加したい国から参加費用を払わせるのだ」
は?
面白すぎるから暑さ対策さえ出来れば毎回日本でやってもいいよ
>>236 金額言っただけ通るんだからビッグウェーブに乗るしかなかったんやろ
初期設定額からビタ一動かん、それで入札受注しろってゼネコンと下請け泣かせとけば良かったのに
コロナ前にはもう戻れないしな
暫くアテネ固定で運営した方がいいわ
>>1 それでいいと思う。
やりたい都市がいるときはその都市が余分に金出してやってもらえばいい。
2032年ブリズベン?しか名乗り上げてなかったら、大阪か広島で良かったじゃん
立候補しとけよ
オーストラリアってシドニーやったばかりでしょ?
>>235 ゴルフのマスターズとか敷居高いけどいいよなー
>>237 165億の予算を10億まで抑えて豪遊するコンパクトぶりは気分が悪いなw
> 2032年に候補に名乗りを上げたのはブリスベンだけだった。
草
開催費は自国人気の高い競技をゴールデンタイムに開始させる権を競りで落とさせればそこそこ賄えるやろ
ムチャクチャ良いアイデアやん。
質素になるのは賛成や。
それでいいよ
五輪のためにいちいちスタジアムとかマンションとか建てても終わったら全然使われずに廃墟になってたりするし
たった1ヶ月にも満たない大会のために4年に一度とは言えやりすぎ
東京五輪は金の使い方が一際異常だけど
紛争地はぶいた一番貧乏な国でやれ
各国が資金出し合って競技場やインフラ整備
最貧の間はずっと同じ国
何が面白いって
いざ五輪やってもIOCは何もしてくれないのに
なぜかIOCは金出してくれる所にやたらと媚びを売る
そう、アメリカの大企業に
そしてアメリカの言いなりになる
アメリカのMLBやMFLが「夏はシーズンが佳境だからやりたくない」って理由で秋ではなく猛暑にやらされる
これで立てろ
岩田健太郎 Kentaro Iwata
@georgebest1969
·
7時間
スポーツ大好きなのにオリンピック見る気がしない。はしゃいでるアナや解説者見ると萎える。家人と映画見たり録画してた「美の壺」見たりしてます。
岩田健太郎 Kentaro Iwata
@georgebest1969
·
2時間
ま、サッカーだけは見てますけど、これも後半からで、、、ニュージーランドっていいサッカーするな−。知らんかった。
ギリシャ、もしくは気候的にマシな、オーストラリアでいいわな
選手村とか言うのをまず無くした方が良いんじゃないの
あそこまで気を遣って接待しないといけないもんなの?
武漢ウイルスによって無くなった本来入るはずだった金がいくらだったか計算して支那に請求してほしい
オリンピック発祥の地はアテネじゃなくてオリンピアだろ
ギリシャ時代は全然別の都市だぞ
マジでこれでいい
札束が飛び交い接待漬けの誘致合戦
開催都市の商店街は宣伝にオリンピックって言葉すら使えない商業主義
儲かるのはIOCだけで開催国や開催都市は負担ばかり
今回の東京オリンピックの体たらくを見て今さら大はしゃぎで誘致に乗り出す都市なんかあるわけない
>>236 コンパクトにまとまってる思うけど
費用は高額だけど
そうだねギリシャでやればいいよ
わざわざ誘致してまでやる意味は無い
前の東京五輪は10月にやったのに
なんで今回は8月だったんだ?
メリケンメディアに言えよ
東京だって10月延期でも良かったろ
支那にウイルステロされてなければ本来ならいくら儲かってたんだろう?考えると悔しいね
まあ競技会場いちいち作り直すくらいなら効率考えると同じ場所でやってくれた方がいいわな
W杯もそうだけどさ、開催後のハコモノ維持が恐ろしく大変なだよ
ビッグゲームやイベントが無いと大赤字の廃墟になっちゃう
今はコロナで興行系大ダメージだし厳しいわ
良い案だと思うわ
暑いのが問題なら北欧とかカナダでも良さそう
そもそも真夏にやらなくていいから
せめて9月にやれ
アメリカのスポーツに合わせるから夏開催なんだけど?
>>295 野球なんて野球場の使い道が無いって大不評なのもオリンピックから外れた理由のひとつだからな
昔に比べたらスポーツ自体の視聴率も色々下がってそう
え?ギリシャってもう滅びたから存在してないでしょ?
>>233 五輪開催前からコロナ不況なのに…
いや、コロナ前からもか
これ以上 疲弊させられたらたまったもんじゃないわ
>>291 >>297 バスケにアメリカのプロが参加できない
そうなると全く儲からない
32回もやれば、さすがにみんな飽きるんだよ。
2クール目以降は、テコ入れするのが常識。
国別をやめて、個人の名前のアイウエオ順で分けて競うとか
そういやギリシャは大地震の可能性がゼロじゃないんだな
自然災害リスクの無い所で頼むわ
もうオリンピックに税金使うのやめてくれ
誘致も開催もやりたい奴がクラファンで集めて
>>300 そうなるよね
野球をやる国なんてたかが知れてるし
偉そうなこと言っても
商業主義から独立したら話題にもならなくなって
オリンピック? そんなのまだやってたんだ? とか言ってるんだろうな俺達
>>9 仮にヨーロッパが有利だとして何か問題があるの?
平和の祭典なんでしょ?
まず競技によって差がありすぎ
フェンシングなんかで日本が金取ってもほとんどの奴興味ねーだろ
>>1 東京ではもう永遠に五輪を開催できないし、日本国内でもたぶん夏期はやれないだろうから、いいと思います。
しかしあれを『Boondoggle』とよぶのか。こっちのほうは知らなんだ。
https://i.pinimg.com/236x/c6/b5/04/c6b5048f87160f2bd96c4fa5543487e4.jpg 中露みたいなとこも無理だな。
アメリカでスポンサーへの圧が凄まじいし。
アテネでもいいけど途上国にやらせろよ
何も大人気なく日本がしゃしゃり出る必要なかったんだよ
むしろ日本がサポートして将来につながるのに
ゼニゲバどもの都合でバチが当たった
TV観戦的には悪くない時差だったアテネ
まあ朝のこと考えるともうちょい東の方がいいけど
もう復興五輪(笑)なんて日本人の誰も気にしてないだろ
福島県以外は
>>324 途上国で開催しても悲惨なことになるだけだろ…。
アサシンクリードオデッセイでオリンピックの起源を知ったわw
IOCを解体して国連に五輪組織を新設して加盟国で必要最低限度の金だけ出し合って利権を排除したオリンピックにしたらいんじゃね
いやこれは本当にそうだよ
無駄な箱物作ってマイナスになってばっかりじゃん
2000年くらいまではそれでも景気高揚が満たせていたかもしれないけど今じゃマイナスの方が大きい
>>1 金と広告まみれの商業オリンピックはうんざりだわ
もう途上国でやれるレベルじゃなくなってるんだ近代五輪は
でもアテネだったらみんな納得する
日本じゃオリンピックを開催できないってことが今回よく分かったよな。
少なくとも今この国を牛耳ってるやつらじゃ無理。
ただの金の亡者たちだから
わしも思ってた。
各国が金出し合って立派な競技施設を作ればええんやし、毎回開催国が費用負担するのも無駄やしね。
基本を忘れたらアカンよ、平和の祭典でしょ。
>>141 お前貧乏クジ引くの意味をわかってないよな
本当にくじを引くという意味じゃないからw
損な役回りが当たるとか不幸に見舞われるとかいう意味たが
この場合コロナその物を指してるのに、対策がどうだったとか何も関係ないだろw
>>19 ギリシャだってスキー場は結構ある。
その中でも最大級なのはパルナッソス山で神話でも神々が住まう由緒正しき霊峰だし、
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/パルナッソス山
そのスキーリゾートの拠点デルフィはデルポイの神託でも知られる神話ゆかりの地でもある。
そしてここでは古代オリンピックの中間年にピューティア祭が行われた場所でもある。
従って冬季五輪を固定するならパルナッソス山とデルフィが一番ふさわしいのでは。
参加選手もじゃんけんで紅組白組に分かれて戦えばいいよ
国とか背負わなくていい
いいね
たった一回の開催ために毎回設備を整えるのは荷が重すぎるよ
去年からずっとそう唱えてきたけどようやく海外でも提案してくれたか
>>236 90〜00年代の建設業バッシングの反動が来たんじゃないかな
そこに震災復興と自民党への政権回帰が重なったことが拍車をかけた
みたいものに投げ銭する今にふさわしいかもな
選ばれた国は罰ゲームだし
オリンピック開催国なんて罰ゲームだからな
一握りの利権だけが儲かる
>>9 別にいいじゃん
メダルの色に何の価値があるの?
開催地はアテネ固定
プレイスタイルは全裸
これならおk
100年間ギリシャでやって
104年目から北中米
108年目に南米オセアニア
112年目にアジア
116年目にアフリカ
で120年目にギリシャに戻り
また100年間ギリシャで
その後また持ち回りしてからまたギリシャ
を永遠と繰り返せよ
これで良いんじゃね
毎回掛る無駄な建築費も減らせるし
参加人数で費用も振り分ければ良い
もはや五輪はビジネスとかしたからな、利権に群がるウジから寄生されるだけよ
極論かもしれないが
戦争と同じなんだよな
国の威信をかけてとか
スポーツ同好会の祭典でいいかな
アメリカのせいでこんなクソ暑い時期にしなきゃならんのだし
アメリカが参加しなくなりゃ解決するよ
都民はなんで招致しようとしたの?
中抜きする層の人たちだったの?
国対抗なのになんで都市レベルで立候補さすんだろうな。
マラソンとかで交通規制するから費用がかさむんだろうに。
田舎のへき地に選手村造成してプレハブの会場でやればいいのに。
>>366 オリンピック自体にたいして興味なくても
地元が招致レースとか参戦したらなんとなく負けたくないだろ
これには同意
あと競技者もオリジナルを尊重して全裸にすべき
もう、リモートワーク時代だし、ハイパーオリンピックで通信対戦やってろよ。
>>368 都市開催、政治から独立という建前が混乱に拍車かけてる気はするな
今の日本みたいにホスト都市と国の仲があまりよくないと責任の押し付け合いになってるし
それでいい、規模も小さくして戦前の運動会レベルまで戻せばそこに介在する利権屋の闇も消滅する。
もうオリンピックとかたくさん、2度とごめんだわ。
都市じゃなくて国でやればいいんだよ。
都市毎に種目を分けて選手や関係者はその都市のホテルを使わせれば資金なんて10分の1で出来るでしょ。
>>291 アメリカ様がそこを指定してきたから
「どうしても10月開催」というと、アメリカのスポンサーが全撤退して、バッハ男爵がぶちギレる
どさくさに紛れてマイナースポーツまでやる必要ない
パラは、うーん、パラは別大会で
だいたい瀬戸や最近台湾から逃げ帰ってきた不倫の卓球クズ女(福原ブスだっけ?名前ウル覚え)といい、まともな奴いねーし、森元カスみたいな利権絡みクズも出て来るから要らねーよ
>>376 銭ゲバ大運動会のせいで日本はどれだけ損害を被ったかってんだよな
俺も同じ事ずっと考えていた。
ギリシャ経済もオリンピックと観光で復活。
アメリカに気遣いしてこうなってるなら
オリンピックからバスケを除外すりゃ良い
少なくとももう日本ではやらなくてよい
見苦しいのが多かった
ずっとアメリカでやるのが一番じゃん
お金持ちだし土地広いし
オリンピック期間中にもドンパチしてるから
もうオリンピックそのものが必要なくね?
それでいいと思う
最初の設備投資はIOCがこれまでに貯めた金でやって開催時の運営費と維持費の積立金を出すサポート国を毎回決める
>>217 >>219 ダチョウ倶楽部とか彦根って何?
単なる疑問なんだが。
ほんとそれずぎるな
どうして今まで気づかなかったんだろう
激ヤバ!コロナで死んだ人はしらないが、ワクチソで死んだ人は知っている人が激増中!
ワクチンでぼろ儲けしている人たちの犯罪が明らかになりつつあります。
巨額わいろで政治家、官僚、マスコミを買収し、データを捏造し、株価を釣りあげ
、ワクチン関係企業の幹部らによる利益確定売りが明らかになりました。連中の利益
は各自数億円というものです。
コロナの危険を煽り、ワクチソ接種を必死で勧める専門家らはカネをファイザーなどから受け取っている
既に日本政府はシナ支配下?
莫大なシナマネーと美人スパイによって、主なマスコミ、政治家、官僚、専門家、文化人等が買収されており、
事実上シナ支配下になってます。(元大手新聞社幹部の証言)
つまりコロナ騒動前よりも全体の死者数は減っているにもかかわらず必死でコロナを煽っているマスコミ、政治家、
首長や専門家はシナの工作員として働いているということです。東京、大阪、京都の一等地をシナが買い取り、
命にとって重要な水源地までシナに買い取る始末です!
歴史の教科書で2020オリンピック招致してコロナの影響もありますが日本が財政的にやばくなって衰退の原因になりましたとか書かれるのかな
>>2 なってるね
今回は日本開催だから見るけどもうオリンピックなんか見ないよ
IOCをアホみたいに接待する理由がわからん
接待しないと招致できないなら普通しないと思うんだけど、東京都は接待攻勢かけてまで招致したんだよなあ
んでこのざまw
競技も減らしたほうが良い
つーか陸上だけでいいよ
球技なんかちょっと道具とルール変えただけで基本的に同じだし
>>1 俺が聞いてる話はブレスベン以外にも立候補した都市が有るのですが
綺麗にスルーされたって事です。五輪を開いて成功したのは、ロサンゼルス
やロンドンなど強固な経済基盤がある国だけでユーゴスラビアのサラエボは
内戦でボロボロに、ブラジルのリオは経済
破綻し政権交代、ロンドンは成功したが東京はコロナ禍で、今後は経済失速の
可能性がある。弱小国が立候補しても真面には取り合ってもらえない。
どこかって、日本の重要な隣国らしいです・・・・w
毎回ギリシャでやるなら競技場使い回せばいいから野球とソフト復活するかもな
>>1 ギリシャの8月って涼しいのか
暑いという人はいないくらい快適なのか
世界各地に残るオリンピック廃墟とか知ってしまうと
別にアテネ固定でも良いじゃんと思ってしまう
アテネで4年ごとにコロナ蔓延するのか。
そう思うとちょっとかわいそうだ。
ギリシャ人ってホント働かないよな
あいつらに余計なカネ持たせちゃ絶対ダメ
短期間にまとめてやるから金がかかる
2ヶ月くらいかけてゆっくりやったらいいんだよ
少なくとも俺が生きている間にさらに日本で開催されることはないな
オリンピックと同等の栄誉のある世界大会がある競技、サッカー、野球、ゴルフ、ボクシング、あとX Games系は要らんだろ
なんなら陸上競技だけに戻しても良い
もうちょっとスリム化を図るべき
神風特攻やぞ!
命よりメダル!進め一億火の玉だ!!
>>2 それ。開催国が罰ゲームやらされてる。
かつてはスポーツの祭典の他に「我が国はオリンピックを開催出来る程に成長しました」といったアピールの意味合いもあったけど、今やIOCを肥え太らせるだけの存在に落ちぶれた。
まあ日本の場合は、政治屋共と取り巻きへのオリンピック利権とカネも凄いんだけどね。
もうギリシャ固定でやれよ。無理なら廃止しろ。今は各競技の世界大会もあるし、誰も困らん。
ほんとこれで良いよ。金のことは偉い人たちで上手く決めれば良いし、とにかく四年に一度で古く美しい街並みぶっ壊してまでやることではない。中国の跡地もゴーストタウンになっているようだし、1ヶ月程度の祭りのために手間かけすぎだ。
ちょうどいいから元に戻せよ
十種マラソン円盤投げゴレコローマンのみにして全裸で競技
>>5 掛かる費用と少しの利益を乗せるだけでそんなに儲かるわけでもないだろ
何処かの国みたいに90%中抜きすわけじゃないし
陸上も短距離と長距離の2種目くらいでいいな
水泳は自由型の1種目
あと綱引きくらいかな
綱引きおもしろいぞきっと
>>399 8年に1回、あるいはそれ以上の間隔でもいいよ。五輪以外の巨大化スポーツイベント多すぎだし
IOCが猛反対するやろな
誘致争い無くなったら全然儲からないから
こんだけ肥大化したら開催できる国も限られるしな。
NBCなしでは成り立たないオリンピックだけど、そもそもアメリカでは3大ネットワーク見れない、配信専用のモニターしかない家が増えてて、東京オリンピックは史上最低視聴率らしい。
NBCが切る決断をした瞬間にオリンピックは終わる。
この期に及んでまだ4年に1回やるつもりでいるとか、もはやIOCのための収穫祭だろ。
五輪開催都市になるとインフラ整備とかで仕事が増えて潤うんだよ
競馬みたいに、毎年いろんな国でワールドカップやりゃいいだろ。
競技そのもので興行が成り立ってないものは趣味だろ。
草野球の横でやれよ。
ギリシャがヤバい時に散々言われていたことを何を今更何周遅れだよ
テニスも4大大会があるから要らんだろ
テニスの金メダリストと言われても世界最強というよりは、
たまたま4年に一回のトーナメントに勝ち抜けた人としか思えん
グランドスラムを達成した人のほうがよほど名誉がある
>>72 4年もしたら皆やな事全部忘れて東京オリンピック良かったやんってなる
東京が財政破綻してそうなるね オリンピックやべえと気付き出す
それはそう
前から言ってるけどもう日本は開催地として立候補することを放棄しろ
>>1 昔から言われてたろ
室内、陸上、サッカー、野球等、フィールド固定モノはアテネ、マラソンやトライアスロン等コースモノは近隣or入札合戦でいいんじゃね?
賄賂と接待に塗れた平和と人権の祭典
国際機関もどんどん既得権益化していってるけど
そうなるとまた大戦争でリセットなんやろなあ
良いと思うぞ。ノーベル賞は毎年同じ国でやってるしな
なまけものギリシャを肥えさせるのもちょっとな
しかも大して涼しくないという
今回も会場が日本だから特別感動してる訳でもないしな
各競技団体が毎年各地でW杯やってんだから4年に一度だけ開催期間を揃えさせりゃいい
何も同じ都市に集まる必要ねえんだよ
夏冬永久にアメリカでやった方がいい
アメリカのテレビ局に合わせたスケジュールにしなくてよくなるからね
夏にこだわるなら涼しいとこでやったらいいんじゃないの?
各国で予算出して専用の設備作って
>>236 よく分からんが、中抜きがどれほどだったのか、五輪後に徹底的に調査してほしい
外国人の記者も参加した調査で
>>447 それなら、各スポーツの発祥国開催でいいよ
柔道なら毎回日本武道館
世界柔道選手権は見ないけど、オリンピック柔道は見るという人多いからやる価値はある
ブリスベンが選ばれたというかブリスベンしか立候補がなかったのかよ
それぞれの競技球技に世界大会やW杯があるんだからいらないっちゃいらないけど
それぞれ競技発祥の地でやれば良いのに
野球ならアメリカとか柔道は日本だとかで
オリンピック自体がいらない
毎年何かしらの世界大会やってるんだから
いちいち競技場とか選手村を
スクラップ・アンド・ビルドする必要もないし
選手もいろいろ調整しやすい、メリットしかないぞい
まぁでもギリシャそれで潤うなら良いのでは
まぁ現実的には毎年立候補からじゃなく地域で持ち回りにしたら?その担当地域から立候補なりを探すとして
アジア→ヨーロッパ→アメリカ大陸→オセアニアみたいに
まぁチャイナみたいなえげつない独裁国家でやることを決定したら
IOCも終わりやろうな もはや平和の祭典ではなくなる
>>473 作り直すでよくない
何そのカタカナ、かっこいいと思ってんの
・ギリシャに財政的・政治的に開催能力がない(04年の時は嘘をついて財政的に健全と見せかけた)
・32年がブリスベンと決まったというのは寝耳に水だったのではないか
(意欲を見せてたのはインド・インドネシア・韓国[が一方的に]の南北共催案などが報じられてたのに)
南北朝鮮はともかくインドやインドネシアは新興国だまくらかして開催地に誘致するにはいい鴨であったのではと思うけど?
・36年は20年誘致で敗れてるイスタンブールがすでに名乗りを上げている
>>434 安い人件費でやれる国だけ
日本はもう無理
サッカーW杯も固定でいい
設備、インフラが整ったアメリカでやればいい
ほんこれ
ずっとアテネでいいわ
競い合うように誘致したがってるのアホくさとしか思ってなかったが、コロナ騒動で世界の目もやっと覚めたようで何より
>>480 招致にかかるコストも無くなるし既存施設を流用できるしコスト面の問題はほぼ無くなるんじゃないの
>>482 アメリカはサッカーそんなに盛んじゃ無いやん
これ遠回りにトンキン五輪がゴミ大会だと批判されてるようなものだな
バレーボールワールドカップのように諸般の事情で永久(?)日本開催みたいになってる例もあるから、カネとかちゃんとアテがあるならギリシャでもいいと思うけどね
逆にギリシャ以外だとなんで?になるし
>>491 これだけ世界が変わっちまったからアメリカがやろうが中国がやろうが今年は無理だったと思うわ
ってか、オリンピックを商用化したのはアメリカ人だろw
今回のメダルラッシュみてるとネロ皇帝が全種目制覇した頃から人類は進化してないんだなあとは思う
>>488 でも1994年は米で開催してるんだよね
競技毎に最適な地域で毎回開催すればいいよ
長距離を走る競技(例:マラソン・サッカー)は最高気温が10〜20度程度の地域
射撃系の競技は高地で風がない地域
海を使う競技は水質がよい内海がある地域
少なくとも全部の競技を同じ国でやる必要はないし4年毎に候補地を決める必要もない
参加費取ったらマイナー競技への選手派遣がなくなりそうでなぁ
まぁマイナー競技自体要るのかって話でもあるが
いや今まで開催都市が費用出してたんだから当然アテネが出さなきゃだめだろ
確かにアテネに恒久施設作ってそこで4年に1度ずっとやりゃあいいよな
数十年に一度あるかないかのたかだか二週間のスポーツイベントのために
物凄い国際スポーツ施設バンバン作っても莫大な借金と維持費がかかるだけで
経済の発展に寄与するわけない
高度成長期はオリンピック需要で儲けた会社が発展、巨大化して
国の屋台骨を支えるに至ったけどもーそういう時代ではない
ただただ国にとってマイナス
>>501 ワールドカップ開催したのに流行らなかったってのが結果だよね
優勝でもすれば違うんだろうけど
それでいいよ
アメリカがそう言うなら問題なくない?
競技種目に女子野球拳と女子ポールダンス入れようぜ
絶対人気種目になるぞ
【ノーカット映像速報】東京五輪 テニス男子 ジョコビッチがテニスラケットを破壊した瞬間!ジョコビッチは悪くない! 五輪 メダル 怒り ノバク・ジョコビッチ Novak Djokovic セルビア
https://youtu.be/9J_VBQClQ8o >>1 大賛成
どこでやっても観客は入るし世界に放映もされる
アテネいいけどアテネも夏は暑いよ
前のオリンピックのマラソンでゲロ吐きまくってたでしょ
そりゃあそうだ。
怠け者のギリシア人も4年に一度くらいは忙しく働け。
ギリシャ辺りは、5年に一度、大洪水で人滅ぶくらいが丁度いい
とんでもない数の競技を2周間ぐらいに押し込めるっていうのもナンセンスだよな
そもそもオリンピック自体要らないんじゃない?
バッハみたいな奴らを肥え太らすなら無くなっても良いと思うわ
選手は出れれば楽しめれば幸せなんだろ?ギリシャ行ってこいよ
メダルの数競ってなんの意味があんの?選手育成に税金使うなよ
奇特なスポンサーがささえればいい
開会式の入場は必ずギリシャが最初でその後あいうえお順
ここまで国際化の進んだ今ならアテネに固定しても問題ないわな
>>508 流行らない言っても今は野球より競技人口も視聴率も上でアメリカで人気4位のスポーツだぞ
ただ弱いけど
五輪何だから
五大陸の持ち回りで良いじゃん。
その大陸のなかで五輪専用の場所作るか
大陸の中の国で競技を分担すれば
それほど負担ないだろ
>>48 別にアテネ開催になってもお金は入るんじゃないか?
>>527 そうなのか
3大スポーツに流れてるエリートアスリートがサッカー始めたら流れ変わるかもね
通常通り開催されたら会場周辺はウハウハだったんだろうなぁ
いや毎回アメリカでやれや
お前らがオリンピックを私物化してんだろうがクソヤンキーども
>>72 とはいえ戦争で返上しても懲りない国民だから
>>533 サーフィンが千葉の田舎でやったけど人増えたんだろうなぁ
元々サーファー人気はめちゃくちゃ高くなってきてたから開発されてはきたけどまだ田舎
もう止めていいよな
サッカーとかラグビーとかワールドカップが一番の大会みたいに
各競技世界選手権みたいのあるだろうからそれで充分だろ
特に冬季オリンピックの場合、ほとんど使われない競技の施設もあるから固定開催は賛成。
ギリシャは観光収入しかないから、固定にした方が良いと思う。
ギリシャ政府がIOCにオリンピックの名称を使わないように通告し、今後はアテネで恒久開催することを宣言すれば良い
施設整備に投資してくれる企業はあるだろう。
冬季オリンピックはライセンス料を払ってくれる国に条約で開催権を売る。
アメリカのどこかの州で買ってくれないだろうか。
ギリシャ、オリンピックで食っていける国になるな
破綻させとくよりいいだろ
関係者が税金で大もうけしながら世界中に恥を振り撒くだけだったな
見栄で金使いたい中国でずっとどうぞ
>>273 この人ネットってものを知らないのかねw
だいたいテレビなんか五輪ならではの競技なんてほとんどやんないし
ガチのスポーツ好きはネット配信でずっと見てるよ
>>442 何で日本人はこんなに忘れやすいんだろうな
例のフランスの黒人が日本人を見にくいと言って差別したのも
もうすでに大半のにほんじんが忘れてるだろw
と言うか、あいつしれっとフランス代表に出てたような・・・
まあギリシャなんて
アルゼンチンと同じ没落寸前みたいな国だしな。
>>249 アベノミクスであのときは建設関係がすごかった
復興需要・五輪・アベノミクスによる景気加熱
これら3つ同時にきてて人経費が跳ね上がってた
復興需要とアベノミクスだけでもかなり建設業の下支えになってたから
むしろ五輪特需は要らんかったね
>>547 かーちゃんにノートPCをテレビに繋げばYou Tube見られるぞって教えてやったらすっかりYou Tubeおばさんになったわ
そんでヨーロッパ人だけでやっとけ(笑)
ゼウスという古い神の儀式に世界の人々を付き合わせるな(笑)
言ってるやつがギリシャ系アメリカ人www笑かすなよ
>>5 わざわざ競技場新設しないんだからそっちのほうがコストは下がるだろ
夏季五輪も冬季五輪も障害者五輪ももういらんだろ
何の為にギネスブックがあるんだよ
毎回違う場所に競技場を建築するとか馬鹿げてるわな。
>>558 エコじゃねえもんな
グレタやチンジローがダンマリなのはおかしい
五輪はやめるべきだな
中国は女子に男子混ぜて参加させてるし
ポリコレジェンダーフリーが混合とかおかしな競技増やしてるしな
もういろんな競技が一同に会してやる必要ねえだ
カーリングとかスポーツじゃないよね
他にもスポーツとは言えない競技混ざってるんじゃね
金のかからないオリンピックとかいうトンデモをブチ上げたどっかの知事がバカみたいじゃないか!
>>9 もうどうでもいいよ
一部の人間の永久就職先探しなんて
ですよねぇ、選手がクラウドファンディングやればバッハいらんわな。
どうせ選手が自分で稼ぐわ
賛成!アテネでやればいいよ
…でもね、アテネの8月もかなり暑いで
東京笑えない
>>110 ぬるい人生歩んできた奴にはわからんよw
権威はあるのだろうが
結局はIOC食わせていくだけの大会だからなぁ
貴族様達にせっせと貢いでるだけだ
ついでに古代オリンピアの精神で全裸でやろうか。裸足で。
アメリカのスポンサー都合なんだからアメリカ固定でいいだろ
確かにオリンピック場所固定でいいわ
近所に観光名所として十二宮作れば財源も確保出来るやろ
マイナー競技の発表会は自腹でやってくれ
とにかく何がなんでも税金でやるのはおかしいでしょう
いいアイデアとゆうか散々言われてきた事だろ
ついでにスケボーだの野球だのビーチバレーだのオリンピア競技のイメージでない種目を少し整理しろよ
結局変わらんかもしれないけど、今回のを切っ掛けに考えた方がいいのかもね
金くらい自分でだせ
スポンサーなり放映権なりで出せるだろ
4年ごとに世界選手権にオリンピックの冠つければいいじゃん
もう同時にすることねえ
こんな時、札幌は、オリンピックを誘致するのが、札幌たる所以
マンネリにはなるけど
施設を使い続けられるし良いかもな
ギリシャが金持ちになるけど
>1
ギリシャがメルトダウンしたのかよ!
ロックダウンじゃないのかよ。
オリンピックなんかいらねえよ。
クソにもならない能力上げるより真面目に働け。
競技増やしすぎなんだよ
たかだか2週間で選手だけで1万超えとか管理出来るわけねえだろ
アホかよ
既存の施設を使うだけにすればいいだけだろうに
そうすればほとんど金なんてかからんがな!!!!!!!
>>595 そうそう、そもそも 違う競技が同じ都市でやる必要ないし
競技ごとにばらばらの国でやればいいわ
スポーツ特区にしろ
アスリートと関係者以外は出入り禁止な
そもそも五輪の時しか見かけないようなドマイナー競技が大半だしな
そんなもんに一喜一憂してる場合じゃねえわ
コロナで良くも悪くも目が覚めた国民多いんじゃね
オリンピックを終了してもいいよね
各スポーツ大会で十分
>>603 そそ
プロリーグやプロ大会などプロ化して自力で飯も食えない競技を
税金で五輪開いて無理やり持ち上げてやる必要ないわ
所詮プロとして需要ない時点で職業として終わってんだしさ
そもそも選手自体不要じゃね
4年に一回しかでないのに、あいつら普段は上場企業に籍だけおいて、仕事せずに練習三昧だからな
プロ選手は契約で稼いでるからフェアだけど
五輪の奴らってなんのためにスポーツしてんの
世界選手権的なものがあるやつはそっちでやればいいんじゃないかとは思った
オリンピックのいいとこはマイナー競技も全国放送で見れて盛り上がれることだからそこさえ継がれていけばいいな
外人記者のセブンイレブン体験記とか餃子がうまいとかみたいに文化交流がうんたらかんたら
>>1 いや、、わしらズっとそう言ってるし
斬新ではないだろ
アメリカでやればいいんだよ
時期が〜時間が〜うるせーよ
スポンサーも募るのは辞めろ
出たけりゃ選手が自費で
貧乏人が出られないのは今も一緒
ほかにキチンとしたレベルの高い大会はある
元の小さいアマチュアイズムのイベントに戻せ
アメリカと中国でやれや
日本国民の税金の無駄遣いやめろよ
>>48 少なくともアジアでやるべきじゃないだろ
スケジュールが欧米基準で決められてるわけだからな
種類や競技数増やしすぎてある程度の都市でしか開催できないのはどーよ
過去開催国を持ちまわりすれば、今回のバカ高い東京の国立競技場も無駄にならない。
>>9 オリンピックを特別視してる今が異常。
世界大会なんていくらでもある。
ギリシャを馬鹿にするわけじゃないけど
まともにできんのか?
この提案だと日本とか先進国が
大きな負担を迫られる事になりそうな予感
ギリシャにIOC関係者の別荘有れば宿泊費いらんしな
「目指せアテネ」
「アスリートの聖地アテネ」
あたりを商標登録する会社が現れるな
同じ所でやったら観に行く人は減るだろね
飽きるから
ギリシャは公務員だらけで破綻した国で
EUからも邪魔者扱いだろ
毎回ギリシャでやれば借金も返せるだろ
>>630 そうか?
俺はギリシャ行ってみたいけどなあ
>>630 その理論だと毎年やってる甲子園はガラガラになるはずだが、、、?
期間も今のように2週間の集中開催ではなく、半年ぐらいの分散開催なら一度に大量の関係者や観客を受け入れる施設が不要になる(電車のラッシュ対策と同じで、最大需要時に合わせてインフラを整えるとそれ以外の期間は持て余す)
人気競技はアメリカのプロスポーツと被らない時期に行えばいい
元はギリシア人の宗教的な祭りを世界中のやつらがやってんのもなんか微妙だからな
日本ではメダル数で勝った負けばっかだし
俺はこれ賛成だわ
観るのはいいけどもう開催はこりごり
これは一理ある、ただアテネだけだと色んな国が力を入れなくなるな、利権だから
>>30 2020年代で最もコンパクトな五輪になる可能性はあるなw
開催都市は毎回巨額赤字
自然と立候補する都市がなくなりそうなもんだが
近代五輪がそもそもフランス人の発案で第2回がパリ大会だから
アテネに戻すのはIOCが許さないだろう
>>483 コロナだけが原因じゃないとおもう
記事にもあるが、日本よりちょっと小さい国なだけで、もう開催きついだろ
ギリシャ「また財政破綻したわ。これじゃ五輪開催できん。おかわりいい?」
ってなるけど
もともと儲からなくてどこも受けなくなったのが、ロス五輪から金が儲かるからと各国で受け出した。今回、日本のスポンサーが赤字出したら各国受けなくなりそう。
どうせNBCのご意向で全て決まるんだしもう毎回アメリカ国内でやればいいじゃん
IOCが金出せばいいじゃん
IOCはCM料で稼げばいいじゃん
SDGS達成上位から優先で競技別に開催国決めたらいいと思う
集中から分散がアフターコロナの鉄則
放映権なるものが肥大化したツケ
アメリカのテレビが大損するまでグダグダ五輪は続く
つまんねー種目大杉んだよ
素手と裸でできる競技以外全部廃止しろ
マラソンは「走れメロス!」が起源なんだから
青森県でいいよもう!
次はフランス、アメリカ、オーストラリアとか
もう過去に開催した国限定の持ち回りみたいになってるな。
毎回アテネにしろ勢が一定数いるけど今年はいつもより盛り上がってるのかな
つーかIOCが金金言い過ぎなんだよな
ギリシャに常設の会場で毎回やるのも有りか
毎回アテネでやる代わりに、出場国がGDPの0.01%だけ費用負担するでいいだろ
米国 2000億
中国 1400億
日本 500億
世界中から集めて8000億ぐらいだが
ギリシャからしたら大金だから、十分足りるだろ
アテネでいいよ
セレモニーも質素にして参加する国が種目の参加費と宿泊費だけ払って
純粋に記録勝負でさ
>>658 本当そう
招致のためにIOCの機嫌取りして巨額資金を投入してまでやる事じゃ無いわ
もうそれでもいいよね
経済活性するけど無駄な建物になることもあるし
どの国も突貫工事で施設作ったりド素人が見様見真似で運営するから色々危ないよな
なんでこんなもんを世界の祭にしなきゃなんねーんだよ
阿波踊りだって阿波でやるだろ
蘇民祭だって岩手だろ
元の場所に帰れ!
何年も前からそれ思ってるわ。
甲子園めざすみたいにアテネめざすでいいじゃん。
4年ごとに使うなら施設も役立つのでSDGSにも貢献
賛成だがIOCは招致利権と大会運営コンサル利権を手離したくないので無理だろうな
>>1 本にそれ!
興業巡業するからIOCが焼け太りする。
5ちゃんでもよくある意見だが
アテネに固定すりゃいいよな
ギリシャの経済危機も救える
2032年の夏季五輪はオーストラリアのブリスベンだってさ
もう南半球固定にしとけよ
もうやりたい国が激減して過激な招致活動なんて無くなったんだもんな
ドイツなんてミュンヘンでテロ起こされてから立候補すらしてないし
日本も二度と立候補しないだろうね。札幌はやる気満々だったのにもう無理になってしまった。
種目毎に複数国で分散開催しようとしたらマイナー競技引き受けるところです困るだろうからねえ
んなもん無理だろ
IOCとかの肥えた豚が許すはずないじゃん
夏季五輪
2024 7-26〜8-11 (仏)パリ
2028 7-21〜8-06 (米)ロサンゼルス
2032 7-23〜8-08 (豪)ブリスベン
冬季五輪
2022 2-04〜2-20 (中)北京
2026 2-06〜2-22 (伊)ミラノ/コルティナ・ダンペッツォ
2030 未定
ギリシャの財政破綻は自業自得だろうが
財政再建はギリシャとEUだけでやれよ
なんで五輪出場の為に金を出さなきゃならないんだ?
>>1は馬鹿だろ
チャイニーズピープルなんだろ?ずっと中華に押し付けりゃいいよ
そもそもこんだけのビッグイベントを1都市で2週間でやろうってのが大間違い
サッカーとかラグビーのワールドカップですら1国で1ヶ月掛けてやってんのに
後進国でやるようにして先進国でインフラ整備してやれよ。
>>1 同感
開催国を借金まみれにして儲けるスタイルは辞めてもらいたい
この手の人って毎回同じことを言いますからね・・・
ロンドンの時もこのようなこと言ってたりして
いいじゃんギリシャ。
風光明媚なエーゲ海の島でも競技すれば、
TV観てても眼福w
春とか秋とか気候のいい時に開催しようず
世界最貧国が開催する権利を持つ
汚職が凄そうだから監視団は先進国が派遣する
オリンピックが金まみれになったのはロス五輪からだろ 今回だってメリケンのテレビ中継に合わせてこんな猛暑にやる事になった 全ての原因はメリケンにある 責任取って次回から全部メリケンが金出してやれや白ブタ野郎
我が身を犠牲にして
悪者IOCを砕く
大和魂は死なず
もうそれでいいよ
欲を言えば夏から変えられないなら南半球でやったほうがいいが
>>1 無用の長物は『トマソン(Thomasson)』だよ
東京五輪の招致のときに既存施設を使った金のかからない大会を謳ってた筈なんだけどなあ
それがいきなり国立競技場建て替えだもの
方針転換の中心人物は誰だろう
我々東京人は関心のあるなしにかかわりなく、一人あたり数万円を徴収され、
かつ関心をもて応援せよという同調圧力までかけられている。
もうたくさんだ。
チョン・チャン以外ならどこでもいいけど
真夏に開催するのだけはやめろ
選手が気の毒だし観客も地獄
東京オリンピックに熱狂して普通のる日本人はまた日本でオリンピックを見たいと思ってるよ
奇抜な案と言うかこれが正しいよな。
>>711 大歓迎だろ
4年に1回世界中から人が来る
ウッハウハやぞ
でももしコロナがなくて、普通に開催出来てたら日本は相当潤っただろうな
>>715 まあ、そこ潰す為の武漢コロナだしな・・・
>>19 屋外競技と屋内競技に分割。
人気競技は単独開催。
>>715 コロナ前なんか俺の田舎でも爆買外人がうじゃうじゃいたからな
あれがオリンピックとなると考えるだけで恐ろしい
スポンサーは無くなるかな
興行じゃなくするのは、それはそれでいい
そして習近平が文句言ったところで世界中からコロナの賠償させられて国ごと終わるってのがベストだな
アテネにしたところで、また他の国が文句言い出すの見えてるわな
これは俺がどこかで書いたプランと同じだけど、
さすがにこれだと時差で欧州が得だから、
地区代表固定にしたらいい
欧州ギリシャ、アメリカロス、中国に、
南半球は南アフリカ、オーストラリア、アルゼンチン
災害、暑さがなく土地に余裕がある国
>>431 アメリカのTVって今そんなんなんだ?
日本も地上波の落ちぶれ感が凄いもんなあ
次のサッカーWカップも放映権高すぎて日本で放送されないって噂だし
モンドセレクションみたいに金で買えるんか賛成
オリンピックラベルお金でかえよすでに買ってるか
クロンボ土人は成金の夢たたれるのねザマァ
スポンサー制度やめれば良い
開催費用は実費を各国の組織委員会が拠出
放送も各国の公共放送だけ
否応なしにコンパクト五輪になるだろ
俺も思ってた
観客は観戦も出来ず巨額の赤字だけ残して行くとか誰がやりたがるんだよ
1ヶ月ぐらい滞在すれば地の利もそこまでじゃ無くなるだろうし、選手スタッフの移動費・滞在費全額IOCとギリシャ持ちでやるならそれも良いんじゃね
>>30 開催はコンパクトだけどここに至るまで垂れ流した金は莫大だぞ
燃費悪すぎ
まあ日本も北海道限定ならやれるんだよ
本来は東京五輪ではなく札幌夏季五輪で行くべきだった
石原や猪瀬のあほが悪い
7/29
【東京五輪】だまされた!猛暑で「東京のうそに世界が謝罪を求める」と海外から糾弾★2 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627550957 札幌だとマラソンやるように涼しいし、
台風や梅雨もない
地震リスクは残るけど
>>742 アホは猪瀬よりあとだろ
猪瀬はまだコンパクトにやろうとしてた
それを潰したのが森元だし
>>742 北海道クソ暑いわ。東京とそう変わらん。日本一暑い日もある。
気温と湿度考えたら夏は実は沖縄が一番マシ。
夏に日本でスポーツやるなら、沖縄か高地しか選択肢はない
>>744 利権かなあ?
政財界は税金チュウチュウ可能なところ探していそう
オリンピックって田舎大名の参勤交代みたいなものだろ
毎回アテネだったらギリシア滅びるわw
>>750 ギリシャでしかやらないってきめたら、ギリシャがこれだけしか出さないって言ったらその額でしかやらないし、不服だったらIOCの持ち出しでやれってなるし
どこの国も開催すれば大赤字だしな
儲かるのは一部売国奴だけ
ギリシャに戻すか、アメリカのテレビの都合に合わせてアメリカ大陸内でやった方がいい
>>747 なら北海道でも根室や釧路なら涼しい
夏平均が20度未満
北海道の夏はどこが涼しいのか?
https://hokkaidofan.com/summerresort/#:~:text=%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%A7%E8%A8%80%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%89%E3%80%81%E5%86%85%E9%99%B8,%E7%9A%84%E5%86%B7%E6%B6%BC%E3%81%AA%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
たとえば根室市では、8月でも最高気温平均が21度以下、最低気温平均は14度以上という比較的冷涼な地域です。根室でも釧路でも真夏日(30度越え)はめったにありません。
ちなみに札幌市で平均22度、函館市で平均21.7度、旭川市で平均21度となっており、大都市・釧路で8月平均17.8度というのは全国でも例がありません。札幌に比べて3〜4度低く、東京でいえば5月の気温に相当します。
夏の一番人気は釧路 !! とにかく気温が低い。7〜8月の最高気温は平均21.7度 !
https://tenki.jp/suppl/romisan/2015/08/07/2631.html 沖縄湿度高いし台風来まくりやろ
それでいいよ
あほみたいに開会式に金かけて招致にもあほみたいに金かけてばっかじゃねーの
>>744 東京でコンパクトにやれるというのがはなから嘘にしかならない
くそ暑いのにスポーツに最適と嘘ついてるし
金権まみれでスポーツの好印象から一番遠い大会ではある
日本が何か金かけてやるてのは最初から最後まで利権運動にしかならないんだよ
政治社会のシステムがそうなってて変えられない
変えるための政治力を権力に与えることをマスコミに扇動された国民が潰すからな
コロナでも医師会利権見てみろ
病床増やして補助金もらいながら一切コロナ受け入れない
ラグビーワールドカップには理想の大会運営の全てが詰まってた。
振り返って研究しよう。
>>755 道東じゃ施設や選手村の問題が大きそう
涼しさを生かして、継続的になにかに繋げられればいいんだけど
一部利権のために国を犠牲にする・・捕鯨と同じなんだよな
国立競技場とか建て直す必要もなかったしサッカーにも使いづらく代表戦で使われることもないだろうし
土建屋と政治屋は儲かっただろうけどさ
>>757 コンパクト猪瀬さんがわけわからん荷物をもらって5000万入ってたとかはめられてるだけやん
そこから無駄に金使うようになったよな
>>761 発展余地がないから一旦作れば常設に出来るギリシャも同じ
東京はそもそも五輪やる必要がなかった
安倍らの同じ輩が推進してるカジノなんかも同じ
地方でやるならまだしも東京横浜なんて頭がおかしい
つっもう、世界陸上、世界水泳、世界柔道、世界卓球って
それぞれが勝手に世界大会開催するので良いんじゃないの?
サッカーなんかもワールドカップがあるからIranやろ
×ゲームはレッドブルだけでやってろ
>>2 それじゃ賄賂まで渡して招致したゲリヒトラーとジャップランドが馬鹿みたいじゃねーか
10年ぐらい空けてもいいかな 一生に一度の大会でないと価値ないかも
毎回招致したり投票で決めるのではなくてある程度固定して持ち回り
みたいなので良い気がするね
アテネだけでやれば余計な会場建設もなくなるしな
本来オリンピックはアテネのものでしょ
>>74 まぁ、要するに、今回のようにパンデミックが起きたらアメリカ筋の思うような開催が出来ない、
それなら隔離的なオリ専用都市を作ったら、地球滅亡の危機でもない限り、思う通りに開催出来るとか、
いかにもビジネス本意の考えからじゃないか?
>>1 これ賛成
もうすぐ甲子園で夏の全国高校野球大会は始まるが、この大会は甲子園であればこそだ
47都道府県持ち回りでなんて、高校総体じゃあるまいし考えられん
7〜8月にやるなら、もう南半球でしか開催できないだろ。
64年の東京大会ですら10月にやったのに、温暖化が激しい今なんで夏にやってんのよ。
>>1 ギリシャの経済対策にもなって良いんじゃね?
>>766 ハリウッドとマンハッタン島とワシントンdcとシリコンバレーと
一箇所にあるキチガイ首都に
さらにラスベガスを!!!って言ってる。。まるで朝鮮民族みたいな奴らよな
まぁ、世界各国の米軍基地を考えれば、貧しい(没落した)都市なら資本で買えるとか?
似たような話だが、毎年の国体も都道府県持ち回りやめて欲しいわ
あんなの見てる国民なんて一部すぎるだろ
>>744 猪瀬の森元排除に怒った森元が猪瀬潰したって話だもんな
んでそこから、舛添が入り込んで
変なエンブレムやらユニフォームやら
中抜き汚職祭りになっていった・・・
今の時期やるのはアメリカのTVの都合だろ。アメフトと重なるとマズイから。毎年アメリカ主催でやればいいじゃんこんなもの。国土広いから涼しい所もあるかもしれないだろwww
>>65 中国の武漢コロナとか読めんわ
つかテロだろ
>2032年に候補に名乗りを上げたのはブリスベンだけだった。
文大統領「2032年に南北で五輪を共同開催、2045年までに南北統一する」 北「寝言は寝て言え」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1565914901/ コカ・コーラ社がスポンサーで全額負担やれば文句はでないぞ
ギリシャに五輪出来る余裕あんのか?
それともIOCがギリシャに資金援助してやるのか?
搾取するだけだろ?
>>788 地中海性気候で、この季節は暑いけどからっとした天気
つうかオリンピックそのものが不要じゃね?
人気競技はそれ自体の大会だけで存続かのうだしむしろオリンピックなんか邪魔でしょ
マイナースポーツ存続させるくらいの意義しかないじゃん
20年後に大阪でやろうぜ。
海にオリンピックを浮かべたい
今回が人類史上2番目の汚点だったからな
もちろん1番はフクシマ
>>1 それでいいよ。冬季五輪は廃止、競技は陸上水泳中心、球技・団体競技は廃止。これでスッキリする
>>785 清和会を国際評価で恥ずいレベルにしたのも森。
森が会長時代から日本ズタボロなあ
今回、日本では無観客になったためインバウンド収入が消えて3兆3000億の赤字
>>805 体操とか飛び込みとか点数で決まるのも止め。
格闘技もやるなら判定は無しで。
インバウンドがあったとしても黒字になったかは微妙だよね
オリンピック誘致がどういう意味を持つか国民や都民には何の説明も無かった
日本は民主主義国家では無いということを改めて認識した
税金に群がって企業とつるんだ政治屋がお金ガッポガッポだよ
毎年中国で開催すればいいじゃん
あいつら自腹だけど喜んでやると思うぞ
五輪参加者はアテネで選手とあってね〜
参加費は、アッてーねーわ
開会式閉会式だけアテネで
競技はやりたいとこでやればいいんじゃね?
そうすれば沢山競技やれるでしょ
>>819 今の規模を無理矢理維持するなら競技の分散誘致しか無いだろうなぁ
次の中国の五輪開会式では地球丸ごとスクリーンにしたプロジェクションマッピングをやりかねない
さらには地球の公転速度を制御し、昼夜を切り替える演出とか
あと4年もあれば余裕でやりかねない
>>784 中学高校の運動会と変わらんよな
盛り上がってやる気満々は一部だけで他は仕方なく付き合ってる
プロ選手ばかりでつまらんよね。
個々でワールドカップやればいい。
IOCのオリンピック貴族がフテるんですよ。
日本に決定したのも「たまには日本もイイかなぁ♪」だった模様。
「またアテネかよ・・・」になっちゃうだけ。
>>764 ギリシャ神話でも有名な霊峰でギリシャ有数のスキー場のあるパルナッソス山とその山麓のスキー拠点で神託でも有名なデルフィですればいい。
それでいいとは思うが
今の路線にしたのはお前らだぞ
まあ、真夏にしかできないという制約があるのなら無理して続ける必要もないわ
選手の身体に悪いし
しょせんマイナースポーツの祭典だし
無理にマイナースポーツを盛り上げている感じだし
いちいち五輪反対派が出てきて騒ぐし、税金投入してやることでもないだろ
それぞれ都合のいい場所、時期に、ここで世界大会開けばいいだけで、五輪で集める必要もないだろ
他の大会でいくら金とっても騒がれずに、五輪だからさわがれるものなんか納得いかない
妙にナショナリズムからませてさ
普段はそんなマイナー競技なんて見ないのに、日本がんばれって
国じゃなくって、好きな選手を応援すればいいだけだろうに
夏以外の涼しい季節でもおk、簡素でおk
これに戻せよ。もう利権でがんじがらめになってて戻すのは無理か?
おまえらのテレビ局の都合で誘致の難易度が上がりすぎてるから
ずっとアメリカでやればいいんだよw
しかし、ムキになって招致争いするほど、五輪って儲かるのかね?
儲かるのは一部の利権者だけのような気もする
ここまでボコボコに叩かれたし、日本ではもう五輪やらんだろうなぁ
>>834 名古屋「オリンピックやりたいなぁ。。」
名案じゃないか!
観光も盛況になるだろうしモナコみたいになれるぞ!
>>835 二回も東京でやるぐらいなら、名古屋当りでやったほうがよかったな
そっちのほうが地方の経済効果になるし
東京五輪やりたいって誰が言い出したんだっけ?
慎太郎?
>>1 むしろ毎回アメリカでやるのが一番公平だと思う
お前らが言うな という感じ。
開催時期・各種目の開催時刻・放送権利・協会の金満体質
紛争と同じで、アメリカがやりたい放題介入すると最終的にこうなる。
これがそのうち中国に変わっても同じか、もっとひどくなるだけ。
何兆円もかかるんじゃ、手を上げたくても上げられないから同じような国で
回すしかなくなるよね。
五輪の費用って何兆円か知らんけど、それって回収できるの?
普通に借金として、都民が背負うの?
「オリンピックはギリシャからの文化盗用」って焚き付ければワンチャンあるぞ!
冬季五輪は温暖化でこの先開催地自体が見当たらなくなるのでは
ついでに原点回帰でユニフォーム着るの禁止な
フルチンでやれよ
>>856 確かに甲子園みたいに、アテネを聖地かしたほうが、ありがたがられるかもな
ギリシャからしたら最高の観光名所になるし、同じ施設を使いまわせるし
選手といてもあっちこっち場所が変わるようりも、一箇所のほうがありがたいだろ
>>758 開催地が自国を勝たせるような
ズルばかりするしな
古代オリンピックに原点回帰で全裸で競技してもいいぞ
聖火リレーとかいうのが無くなるだけでも大分経費削減になる
「問題は開催にかかる費用だ。近代ギリシャはそれほど豊かな国ではない。そうならば五輪に参加したい国から参加費用を払わせるのだ」
ギリシャが大金持ちになれるチャンス!!!
>>810 赤字になるから止めろ。
という都民はいたよ。
しかし、悲しいかな。
選挙で負けたわ。
招致合戦と施設の建設で馬鹿みたいに金がかかるからな
招致合戦がなければ、バッハやサマランチみたいな似非貴族が排除されやすいし
一旦インフラ整備したら3年に一度で間に世界陸上を入れて全部アテネでやればいい
あと、アメリカはテレビ局が巨額を出しているけど、国民の関心は低いから無用の長物とか
って本気で思っていそうw
誘致で毎回潤ってた人たちが反対するから実現するわけない
なんでギリシャにお金がないことを気にするんだ?
IOCが金出せばいいじゃんか
そもそも、大会を主催する側が金を受け取る側なのがおかしいんだよ
テレビでやってるだけだから東京じゃなくてもよかったな
ていうか東京じゃないほうがよかったな 持ち出しになるだけだし
>>870 >バッハやサマランチみたいな似非貴族が排除されやすいし
あいつらの貴族振りが鼻につくよなw
なんであいつらのご機嫌とらなきゃいかんのだって
あいつらこそ諸悪の根源
民主政治の元ではいちばん最初に叩かれる奴らだろ
選出方法とかどうなってるんだ?
ギリシャなら
どうせ数年毎にデフォルトするし
借金せおってもし破綻しても
大した問題にならんだろうから
かえって金を稼げるコンテンツができることで
経済がマシになっていいんじゃないか?
SDGsから言えば合理的なアイデア
オリンピックは毎回アテネで
ジェノサイドは中国で
暗殺はロシアで
そして戦争は毎回アメリカがやればよい
>>9 別によくね?
大会施設の構造や気候や気温が毎度大きく変わるほうが辛いよ
欧州でやってくれれば時差のおかげでテレビでも見やすい
>>16 NBC様のゴリ押しなんだから
毎回ロスとアトランタ
冬はソルトレイクとレイクプラシッド
だけでもいいよな、共同開催可能だし
>>879 場所が固定されたほうが絶対ありがたいよね
極端なことを言えば、本気でメダル狙うんならアテネに半居住してもいいし
場所が固定されてるんなら、ほとんど地元有利はないでしょ
アテネにはアスリートが集まるアスリートストリートみたいなのができて、観光名所になるかもしれんそ
その通りを10分歩けばメダリストに会えるみたいな
その点eスポーツなら場所要らないから気候に左右されないな
>>887 eスポーツ中の停電は笑えるなw
どうしようもないじゃん
まあ、テレビゲームももう少し、注目してほしいよな
スーパーマリオは世界一売れたゲームみたいだし、マリオの最短クリアとか、時間内の最多得点とか競わせればいいのに
普通に、VFの大会とか開けば、日本人もメダル取れそうだし
>>1 奇抜でもなんでもなく何度も言われてる話だけどな
でも東京五輪以降はIOCが開催国決めるんだっけ?
裏金誘致がはかどりますなあ
>>889 やりたきゃ別でやればいいのでは
インテルが始めようとしてるらしい
とはいえ国でくくると五輪みたいなややこしいことになるんだし、GDCみたいに世界中から一定の場所に集まって競技するだけでいいと思う。
国の威信をかけるとかそういうのゲームの世界にいらないっす
ビジネスとして確立してるから今さらギリシャとか無理だろ
まあ、五輪は経済成長の証なんだから、それこそ発展途上国でやればいいんだよ
インドとかタイとかベトナムとか
俺もこれ言ってた
五輪のために作った箱物が終わったら解体してる問題が
アテネ固定になれば解決するだろ
夏の常設オリンピックはアテネで良いとして、冬の常設オリンピックは何処が良いかな
日本からはバンダイが黄金聖衣を寄付すればw
パルテノンに映える映えるw
アメリカ固定でいいじゃないか
国土も広くて場所に困らないし、金も集まる
まあ現状の様に金がかかりすぎるオリンピックを始めたのはアメリカ開催からなんだけど
そこを軽くでもいいからアメリカ人記者の目線でちゃんと振り返って欲しい
てかアテネ大会も結構な赤字
たしかオリンピックの金くい虫はアテネ前後から言われてた気がする
ちゅうか古代オリンピックやってた場所はアテネじゃないんだが....
俺もこの案は8年前に思ったぞ。放映権が高額すぎるしオリンピック終わった場所はどこも廃墟化するし。
オリンピックに興味のない連中が
レスをするなと思う
ナゾの愛国心漂う、レスするアホ見たら
気も悪いと言うか、知能が低いと
開会閉会陸上はギリシャで、
他は各競技の聖地でネット中継で繋げてやればいいんじゃね?
ちなみにアテネの今日(1日)の天気
最高気温:41℃
平均湿度:71%
もうオリンピックはギリシャでやってくれ
4年も短すぎるから6年に変更してやってくれ
冬季は北極圏の無人島とかでやってくれ
もう2度日本でするな
>>442 今回ばかりはならないぞ多分。
戦後最悪級の馬鹿査定として汚点を残す。
近代は一回もオリンピアで開催してないんだろ?そろそろ開催地オリンピア固定に戻したら
札幌市が2030年の冬季五輪に立候補とか、ホントなのかね?
あのIOCのボッタクリ体質を知っても、まだやりたいとか普通思うか?
4年おきにギリシャに投資すりゃいいし、その方が楽だな。
WW2の終盤からバルカン半島でも自由vs共産の代理紛争があって
ギリシャも東西で取り合ってた時期あったんだし、中露を追いやって
五輪はEU圏限定でやってくれ。
>>925 北米北欧だけでいいな。中露は永遠にハブり。
これでよくね
ギリシャも外貨獲得できていいじゃん
ユーロの不安材料も少しは減るんじゃねえの
開催時季を最高気温25℃前後の頃に設定するのを義務化すればいいのでは?
ぶっちゃけ世界の何処の場所が良い?
だれかこのぽっくんに教えてけろ
それのが良いだろ
純粋に競技として考えたら同じ場所同じコース同じ環境が理想的
政治や金を考えると難しいけど、そうゆう歩みをすべき時期に来たと思う
日本人の招致活動への支持が少ないのが改善されて
"おもてなし"と日本への招致が決まって盛り上げてるメディアとか
それに賛同する日本人がバカだわ。
招致活動が盛り上がらないこと自体、開催するほど経済が勃興期でないってことだ。
>>920 ねえわ
大成功だろ東京五輪は
メダルラッシュだし
だいたい2020ですら1964年の東京オリンピックの夢、再びみたいな状態だからな
ある意味、昭和の思い出復興イベントみたいなもんだよ
日本人からしたらオリンピックはオセアニアでやってくれ
アテネは暑い。
確かに他は固定だよな
オーガスタに行くとか
ウィンブルドンのセンターコートに立つとか
オリンピックも固定開催にしろよ
聖火だけ各国を回るって
開会式は各国自由にアトラクション考えろって
東京オリンピックの収支報告はちゃんとやれよ、JOC
って言うか
やりたくなかったら立候補しなければいいだけなんだがな
運営会社のICOが金出して競技場を用意しろよって思う
なんで上から目線で国に指示してんだよ
コンパクト五輪 嘘
おもてなし 全然 村から出たら資格はく奪
エコ 嘘競技終わりに色んな廃棄物が山ほど出ます
近代オリンピックは大英帝国ヴィクトリア女王陛下時代のパクス・ブリタニカ、
大英帝国の軍国主義資本主義が世界覇権を果たした象徴としてオリンピックを復古させた。スポーツも大英帝国内の競技を世界覇権に使い、その後米国も米国内の競技を取り入れるようになった。
>>963 第一回大会には、一体何カ国が集まったんかね
イギリスに行くのも一苦労だろうに
中抜き利権五輪はもうやんなよ
老害利権政治屋どもが租税回避地に
何千億も不正に蓄財しただろ
もう五輪不参加、五輪強化費も出すな
5000億円以内で全部やれなかったんだから
3兆円の内、2兆5千億円は5輪に係った政治屋が
全財産没収、生きたまま全臓器取り出しで
全部返せよ
>>956 メダルの数より、出場選手の数で案分した方がいいな
負担増えるからメダル獲るなとか変な忖度が入ってもつまらん
高校野球だって持ち回りじゃなくて甲子園でやる
北海道や沖縄の高校は甲子園への遠征は地理的に遠いが、それでも甲子園に文句言う人はいない
聖地化してるので今更変えようと言う人は誰もいない
五輪もそうなればいい
吹奏楽部の娘が男子の楽器を壊してしまった → 私「修理代払います」親「10万」私(過剰請求に呆れる…。とんだキチだな…)→
http://ydsyn.altnix.org/abb/itvmKHC/9943048193.html 【愕然】嫁に7回連続生で中に出した結果...wwwwwwwwwwwwwwwww
http://ydsyn.altnix.org/7w72Njf/2032980131.html >>942 メダルラッシュなだけで大喜びか。
めでたい奴だ。
>>2 冬季なんて本当に罰ゲームだよ。ウチのバカ市長は招致する気満々みたいだけど。
来年の冬季五輪は感染者爆発するだろうな
今の比じゃないくらい
重症者たった6増えただけだし
もういいだろ…騒ぐのやめようぜ
アテネなんかじゃなくてずっと夏も冬も北京でいいじゃん。
まあこれは賛成。ただギリシャの財政的に無理だろうな。
各国の参加料とかチケット代とか凄いことになりそう。
アフリカで開催して運営グダグダ、選手村で食中毒、途中で戦乱おこって選手の大半が巻き込まれた
なんてのも見てみたい
リオだって選手が強盗にあうなんてブラジルらしい面もあったし
でもギリシャに戻して参加したい国が金払えって言っても、また日本が他の国より金出す構図だろ。
コロナ禍じゃない東京五輪も見たい気もする。
ずっと楽しみにしてたし、チケットも買いたかったし
>>643 今回に関してはコロナさえなければむちゃくちゃ楽しめてる
>>896 ギリシャ神話所縁の霊峰でスキーリゾート地でもあるパルナッソス山と山麓のスキー拠点で神託でも知られるデルフィですればいい。
てかさー、品数多過ぎなんだよなー。
何でもかんでもオリンピックでやりゃあ良いってもんでもないだろ。
>>630 現代オリンピック始まった当時は海外旅行とか、凄くハードル高かったが、今では一般庶民でも行ける。
世界中の国々が金を出し合って、スポーツに理想的な環境を作った人工島を作ったら良いんじゃないの?
世界◯◯は全て其処で行われる様にすれば、地元開催有利のアドバンテージも無くなるだろ。
>>799 次々回のロス五輪はIOCからの資金援助がある予定
>>982 IOCが開催費を負担すりゃいいやん
スポンサーに土下座してかねだしてもらって、アテネの競技場抑えてやりゃいい
競技も多すぎるんだよ
いらない競技
トライアスロン、柔道、スケボ、サーフィン、水泳、アーティスティックスイミング、ウエイトリフティング、カヌー、ゴルフ、雑貨、ラグビー、BMX、ロードバイク、マウンテンバイク、新体操、水球、クライミング、バスケ、セーリング、卓球、テニス、テコンダー、馬術、バドミントン、バレーボール、ハンドボール、ボート、ボクシング、ホッケー、マラソンスイミング、野球ソフト
理由は他の大会の方がレベル高いから
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 23分 41秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。