そもそも人口密集地の海では下水の問題(し尿処理が絶対に追い付かない)で遊泳禁止
場所を変えるのが普通(北京五輪ではわざわざ即席の巨大プールを建設)
舛添都知事時代に既に場所を変える案が出ていた

それを港区トライアスロン連合(日本トライアスロン協会ではない)の関口ヒデユキが猛反対
https://i.imgur.com/Jt4RW4G.jpg

理由は「レインボーブリッジを背景に選手が泳いでる映像を撮りたいから」

関口 秀之は元電通マンで現在広告ベンチャーの社長
略歴
1991年専修大学卒業。電通ワンダーマンにてCRMを中心とした
ダイレクトマーケティングを経験し、日本オラクル、デルなどの
ITベンダーのマーケティング職を経て、2005年起業。
https://triathlon-lumina.com/triathlon/trainer_det.html?tr_user_id=102436