X



磁性物質の量子性を1万気圧 圧力によって制御 日本大学 [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒマラヤン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 08:16:02.46ID:/hcDlC6+0●?2BP(2000)

日本大学と神戸大学、東京工業大学、東京大学らの研究グループは2021年7月、
1万気圧以上の高圧力中において、
鎖状の磁性体である三塩化セシウム銅(CsCuCl3)の
磁気測定と理論モデルによる解析を行い、
圧力によって量子性の強さが制御できることを実証した。

画像
https://i.imgur.com/Bfume0D.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7a9b0baa0f749566712123a7ca56a21e1629529
0066しぃ(ジパング) [NO]
垢版 |
2021/07/19(月) 15:08:42.96ID:3c35liAL0
この板にはちゃんと理解して分かりやすく説明してくれる奴はいないのかよ
0068アメリカンワイヤーヘア(東京都) [CN]
垢版 |
2021/07/19(月) 15:40:15.17ID:MKC0uPb/0
>>54
筆頭だからリーダーだよ
主研究担当
0069ブリティッシュショートヘア(香川県) [ニダ]
垢版 |
2021/07/20(火) 01:53:23.32ID:fPklWsAe0
>>66
そもそも的に、量子は同時に様々な状態で存在してる。
シュレ猫的に言うと、量子の世界では生きてる事と死んでる事が同時に混ぜ合わさった状態で存在してる。コレを量子の重ね合わせと言う。
現実スケールではあり得ない事なんだが、量子の世界はガチでこうなのよ。

で、
今回の発見は、特殊な状況下だと、同時に様々な状態で存在している量子の重ね合わせを制御できた!と言う話

量子力学を否定していたアインシュタインは「神はサイコロを振らない」と言ったが、量子の世界では神はサイコロを振っていて、観測により状態が決まる。
観測する前はリアルに混ざり合った雲やスープみたいなモノだが、神の振るサイコロを操作できた!と言うことです。
0070ブリティッシュショートヘア(香川県) [ニダ]
垢版 |
2021/07/20(火) 01:59:32.62ID:fPklWsAe0
量子の世界は、ガチで様々な状態が混ざり合った雲やスープ。
同時に様々な状態の雲であるから、二重スリットを通すと干渉縞が出現し、観測すれば雲から粒に変わる。粒なら二本線が出現する。


アインシュタインは言っていた。
「粒があるから、粒が観測できたんだ!」と。

違う、アインシュタインは間違ってる
「同時に様々な状態で存在する雲を観測すれば、粒になる」コレが真実
0071ヒョウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/07/20(火) 04:19:59.50ID:nqHjtCrq0
スピン量子性という量子レベルの物理現象を圧力という現実レベルの物理現象で制御できるという不思議。
0072オセロット(千葉県) [US]
垢版 |
2021/07/20(火) 09:19:42.34ID:TNtbqjt70
>>55
その返しは学が無さすぎる。
電気の祖であるファラデーの名言を調べてみろ
0073マーブルキャット(庭) [US]
垢版 |
2021/07/20(火) 14:42:59.30ID:CBLOBjVp0
観測によって量子の状態が決まるんだけど、量子を制御する事で状態を決める事ができる。
0074ジョフロイネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/07/20(火) 20:13:00.38ID:x9V11j640
…つまり、超電磁スピンだな⁉︎
0076エジプシャン・マウ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/07/21(水) 23:22:54.75ID:h29GOehv0
日大舐めすぎ

東大医科学研究所の前所長は日大卒(非医学部)
0077バーマン(光) [JP]
垢版 |
2021/07/21(水) 23:26:10.41ID:jD3Pjahe0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況