X



習近平も恐れる韓国型軽空母。ま・・・馬羅島艦が凄すぎる! [279771991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:49:33.24ID:F0ltabiL0?2BP(1500)

去る6月28日に大韓民国海軍の2隻目の大型輸送艦『馬羅島艦』が就役した中で2033年航海を目標に推進されている韓国型軽航空母艦(軽空母)事業にも関心が傾いている。
事業受注のための現代重工業と大宇造船海洋の競争も熱くなっている。
馬羅島艦は2007年の『独島艦』以降、14年ぶりに就役した海軍の大型輸送艦2番艦だ。
独島艦建造時に海外から導入した主要装備を性能が向上した国産に交換することで運用・整備に掛かる時間と費用を削減して、戦闘能力も強化した。
プ・ソクジョン海軍参謀総長は慶南鎮海軍港で開かれた馬羅島艦就役式で「馬羅島艦は多目的合同戦力プラットホームとして様々な任務を遂行して、独島艦と共に韓国型軽空母建設のための道しるべの役割をするだろう」と話した。

馬羅島艦は長さ199.4m、幅31.4mの1万4500トン級輸送艦で最大速力は時速42kmであり、乗組員数は330人だ。
装甲車と車両を始めとしてヘリや空気浮揚艇(LSF-U)2両まで搭載することができ、規模だけ見れば軽空母クラスだ。
しかし、馬羅島艦の甲板は耐熱性が不足で、垂直離着陸機が飛び立ち降りることができず、軽空母と見ることは難しい。

https://news.naver.com/main/read.nhn?oid=417&;aid=0000711375
https://imgnews.pstatic.net/image/417/2021/07/05/0000711375_004_20210705051409959.jpg
https://imgnews.pstatic.net/image/417/2021/07/05/0000711375_003_20210705051409910.jpg
https://imgnews.pstatic.net/image/417/2021/07/05/0000711375_001_20210705051409752.jpg
0003ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:50:23.89ID:F0ltabiL0
>>1続き
■2033年『空母保有国』になれるのか
軽空母は空母の中で最も小さな規模で、F-35Bのような垂直離着陸戦闘機を運用する海上滑走路であり、多目的軍事基地だ。
空母の規模によって▲軽空母(1〜3万トン)、▲中型空母(4〜7万トン)、▲大型空母(8〜10万トン)などに分けられる。
現在8ヶ国が計31隻の空母を保有しており、この中でアメリカが21隻(67.7%)を占めている。
この他にイギリス・中国・イタリアがそれぞれ2隻を、ロシア・フランス・インド・タイが1隻ずつ運用している。
軽空母クラスである強襲揚陸艦(2万トン級)を運用する国はスペイン・オーストラリア・トルコなどであり、日本は去年からいずも級ヘリ搭載護衛艦2隻(2万4000トン)を軽空母に改造している。

韓国の軽空母確保の必要性は1990年代から議論されてきた。
日本の独島領有権主張をきっかけに、海洋主権守護のために軽空母を含んだ海軍力増強計画が1996年当時にキム・ヨンサム大統領の承認を受けた。
しかし、翌年にIMF通貨危機が起きて計画は実行されず、その後も予算問題でいつも挫折した。
そうした中で去年12月に合同参謀本部で軽空母建造所要(研究・開発)が決定して、2033年には太極旗を付けた軽空母に出会うことができるようになった。
0005三毛(新潟県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:50:47.80ID:YNiQ8Ym/0
そもそも何のために作ってんだ?
0007ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:50:51.54ID:F0ltabiL0
>>1続き
海軍関係者は「今年2月に事業推進基本戦略を樹立して、事業の妥当性調査など本格的な事業推進のための先行手続きを進行している」として「事業に着手すれば、3〜4年の基本設計と7〜8年の詳細設計及び建造の過程を経る予定」と話した。
海軍は軽空母を建造するのに2兆ウォンほど掛かると推算している。
この費用は国内産業体に投資されて国内生産の誘発、雇用創出、付加価値の誘発などの効果を得るものと見られる。
運用維持費は年間500億ウォンで、今年基準の海軍予算8兆ウォンに比べて0.6%水準だ。

一部では予算を増やしても中型空母を導入しなければならないという主張まで出ている。
中型空母は軽空母に比べて2倍以上の建造費・運用維持費が掛かる。
しかし、今もなお軽空母導入反対の声は小さくない。
軽空母に搭載する戦闘機まで購入して『空母戦闘団』を構成するためには最低5兆ウォンが掛かるため、費用に比べて軍事的効用性が大きくないという批判だ。
朝鮮半島の地理的環境を考慮した時に空母自体が必要で無いとか、周辺国を刺激して軍備競争を深化するだろうという指摘だ。
これと関連して、海軍は▲災害・災難及び海難事故発生時に救助作戦を遂行、▲超国家・非軍事的脅威に対応、▲北朝鮮の挑発を抑制、▲海洋紛争発生時に指揮艦の役割を遂行、▲海上交通路の安全保障などのために軽空母が必要だと説得している。
0008アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:51:04.64ID:jdRKn44v0
馬羅島艦

バラバラ艦
0009ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:51:19.49ID:F0ltabiL0
>>1続き
■現代重工業・大宇造船海洋が『激突』
来年に予定された海軍の軽空母基本設計事業の参加競争は現代重工業と大宇造船海洋の一騎打ちで展開されている。
2つの会社は最近釜山BEXCOで開かれた国際海洋防衛産業展(MADEX 2021)に参加して、韓国型軽空母の模型を公開して広報に集中した。

先に現代重工業が公開した軽空母は長さ270m、幅60m、3万トンクラスで海軍が提示した軽空母の基準と比べて飛行甲板の幅を約30%拡張して、スキージャンプ台を新たに適用するなど航空機の運用能力を向上させた。
このスキージャンプ台はイギリスの中型空母であるクイーンエリザベス艦の特徴だ。
英防衛産業企業『バブコック』と協力して設計しただけに、それから影響を受けたという評価だ。
現代重工業によれば、これまで一体型だった艦橋・統制塔を2個に分離して、飛行甲板の運用能力・流動分布を改善して、無人航空機や無人艦艇(水上・潜水艇)を搭載するなど最新技術も適用した。
ナム・サンフン現代重工業特殊船事業本部長は「最新のスマート艦艇と無人化技術を適用して、未来戦場に対応することができる艦艇を準備するつもりだ」としながら「特に大韓民国の旗艦を造るという覚悟で韓国型軽空母の開発に力量を集中する」と話した。

大宇造船海洋の軽空母は長さ253m、幅47m、4万5000トン(満載)で海軍の要求条件を充足させて、艦艇の大きさを圧縮して運用費を削減できるようにしたことが特徴だ。
2015〜2016年に海軍と共に空母建造の可能性検討を遂行して、今年初めに海軍が軽空母導入の方針を明らかにすると独自的に概念設計を進行している。
最近では3万トン級軽空母建造の経験があるイタリア・フィンカンティエリ造船所と技術協力の研究用役契約を締結したりもした。
飛行甲板の設計などの核心技術や艦載機の運用などで集中的な技術協力を進行する計画というのが大宇造船海洋側の説明だ。
ユ・スジュン大宇造船海洋特殊船事業本部長は「大韓民国海軍最大の話題である韓国型軽空母事業を通じて、海軍で必要とする最強の軽空母を建造することができるように最善を尽くす」と抱負を明らかにした。

以上
0010スコティッシュフォールド(愛知県) [AU]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:51:34.15ID:rEhvkXFn0
魔羅島艦禁止
0012ぬこ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:51:50.71ID:eNFfRsd90
空母なんて要らんやろどこ侵略するつもりや
0014ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:52:16.81ID:F0ltabiL0
>>1韓国さんの反応
・新年になれば、大統領が挨拶する国をなぜ恐れるのか?ククク
・インドと中国の接戦地域でインドが少数の韓国K1戦車で多数の中国戦車を破壊してしまったことを考えると、当然中国が恐れるしかないww
・習近平は恐れない、文在寅が自分の子分だからだ
・米原子力空母が韓国の軽母艦より何万倍も怖いと思うが
・軽空母じゃなくて、まともな空母を作れ
・軽空母を怖がるか?
・韓国は核爆弾の開発が正解だ
・核開発がもっと必要だ。空母は、超音速対艦ミサイル1発で終わりコスパが落ちる
・北朝鮮は、射程距離3000キロの空母キラー「ノドン」を2028年までに開発
・文在寅が太陽光に捨てたお金で、航空母艦は何隻建造可能?
・習近平があざ笑う軽空母
・防衛産業不正死刑で
・習近平は、韓国軽空母を怖がらない様だ
・北朝鮮を含む日本または中国との有事の際の一戦に備えて、艦母の運用は必要だ
・空母に反対する人間たちよ、我が国も空母を持つことができる能力がある
・見えない所から攻撃して来るミサイルの方が脅威だと思うが
・まだ設計で建造されていないんじゃ無いの?
・10年後に建造なら、フィリピンでも作るだろ
0015ウンピョウ(熊本県) [JP]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:52:19.16ID:/+2QbJff0
セウォル号2世
0016ヒマラヤン(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:52:33.85ID:vLwmqiwF0
夢が広がりング
0017スコティッシュフォールド(茸) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:52:57.20ID:rW9yDauS0
日本が空母持ってんのが羨ましいニダ!
0019ライオン(鳥取県) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:53:45.22ID:M/9XHjpo0
>>19
長さ9センチ?
0025ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [IT]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:55:17.48ID:wLAF/rpd0
金持ちだなあ 運用費持ってるのかな?
0026ソマリ(東京都) [IR]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:55:30.55ID:cEd7Zm/M0
年間の運用維持費50億円使って垂直機が離発着できないなんて気の毒すぎる
0027ギコ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:55:34.31ID:B4CV3c+x0
摩羅
・マーラ (サンスクリット語: Māra) - 仏教の悪神
・陰茎の隠語
0030(東京都) [JP]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:56:28.54ID:iUtgHrjd0
こいつらはマジで日本に対する見栄と中抜きのためにしか考えてないだろ
ピースアイすらあれなのに
0032マヌルネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:56:56.83ID:G8b7BKoU0
もうP-1哨戒機急接近の画像できてるのか
0033ラグドール(鳥取県) [EU]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:57:15.63ID:csbH6nba0
>・核開発がもっと必要だ。空母は、超音速対艦ミサイル1発で終わりコスパが落ちる
まともな奴もいるんだな
0036イリオモテヤマネコ(北海道) [RU]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:57:38.59ID:fYfwWxs+0
きんぺーが恐れてる!凄すぎる!(に違いない)
0037エジプシャン・マウ(ジパング) [VN]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:57:42.52ID:TGS3puMs0
マラアイランドwwwwww
0040ギコ(長屋) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:58:57.16ID:vn+Q/cMF0
就航まもなく潜水艦になるんだろ?
0041メインクーン(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 19:59:13.69ID:X1iRqiDV0
独島艦
0042縞三毛(広島県) [DE]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:00:56.42ID:6rBnBsO20
運用する海域がないだろw
どんなドクトリンなら半島で空母が必要になるんだ
0043スフィンクス(奈良県) [SE]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:01:06.75ID:uRQqUPRV0
>>6
日本相手なら尚更要らねえよwプロペラ機でも足りる距離だぞw
0045カラカル(茸) [JP]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:01:46.19ID:N3QvcMYh0
>2033年には太極旗を付けた軽空母に出会うことができるようになった

延期が先か、予算が(何故か)無くなって有耶無耶で終わりが先か
0047マヌルネコ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:01:57.00ID:Txgzv8gp0
制空権と潜水艦の護衛なしに空母は運用できないよ。
海自の潜水艦に撃沈されるのがオチ。
0048(東京都) [JP]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:02:15.49ID:iUtgHrjd0
>>40
ワロタw
0051三毛(静岡県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:03:06.14ID:A0K4EilA0
独島艦に続く第2の海上島完成ニダ<丶`∀´>
0053ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [IT]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:03:42.49ID:wLAF/rpd0
持ってる事が重要なのだろう
運用費無いから ドックから出さない 動かさない
持ってるだけでホルホルするのが目的
0055クロアシネコ(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:04:05.52ID:o1XaPG7o0
あんな狭い海域に空母浮かべて何がしたいんだ。日本の潜水艦隊の練習的にしかならんぞ。
0056ジャガランディ(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:04:25.50ID:OzMvOjAh0
イサキが大漁に取れそうな船名だな
0057シャルトリュー(大分県) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:04:35.72ID:4A7p7Pjg0
甲板の熱処理問題の前に搭載する航空機の心配しないとね。
順当にF35Bが買えたとして整備どうするのん?
活動できない空母とか草しか生えん。しかも雑草のみだわ。
0058マンクス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:04:38.49ID:mNHcAc+O0
>>13
だな、💩喰い朝鮮人には製造も運用も無理。
0059キジトラ(栃木県) [TW]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:04:40.20ID:sBPIAIaD0
空母を怖がるの?
0061キジ白(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:05:36.91ID:6jAMGZaR0
日本海全域日本の対艦ミサイルの射程内だが、何処に浮かべるんだ?
0063サイベリアン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:05:40.98ID:K0k76EAg0
模型と妄想スペックだけで喜んでるとまた浮上機能オミット潜水艦みたいなのが出来るぞ
0064トラ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:05:42.96ID:HAPEblCw0
よくわからんがシルクワームの餌食ということでいいのか
0067縞三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:07:22.97ID:shwqOeas0
北と対立するにしたってひたすら陸軍だけ増強するだけでいいだろ
0069サイベリアン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:07:35.54ID:K0k76EAg0
だいたい戦闘機ですらニコイチ整備しか出来ないのに艦載機の頻繁な整備なんか出来るのかよ
演習の度に積載数が半減してくんじゃねーのか
0070ぬこ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:07:42.08ID:qB3mctcv0
毎回思うんだけど、北朝鮮との戦争を終わらせないうちに外洋に出ようとか、軍部は何も言わんのかね
0073ベンガル(佐賀県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:09:06.04ID:K+qHG3U80
よせよせ 北との陸上戦すら8:1の敗けだろ。海上だったら救援来ないぞ。
0074チーター(茸) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:09:14.56ID:yvBz+Xik0
キムチに仕込んだオモニの唾の方が怖いよ
0075ぬこ(東京都) [ES]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:09:15.46ID:+Nc7hgkf0
またCGと模型か
0077アムールヤマネコ(愛知県) [RU]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:10:26.07ID:Xqr5Se6f0
恐るべき造船技術だ
彼らを侮ってはいけない
0081デボンレックス(東京都) [RO]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:11:39.57ID:L4WW+Jw50
日中露に囲まれた小国って凄いプレッシャーなんだろうな
日本の立場からすると無駄な兵器作ってくれた方が有利になるから是非そのまま突き抜けて欲しい
0082アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:12:03.17ID:Ghehytou0
マラドーナ
0084白黒(茸) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:13:18.13ID:HkpRJwez0
下ネタかよw
0085スミロドン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:13:35.71ID:SYP5iVIo0
なんて卑猥な
0086スペインオオヤマネコ(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:13:52.81ID:UYSKJLWM0
>>77
確かに造船は日本負けたからな...
0087スナネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:14:36.72ID:sHI0lO7C0
空母って全てにおいて最低でも常時運航しようとする数の3倍の数と莫大な費用が必要になるんだけどまさか一隻だけ浮かべて運用出来ると思ってないよね?
0094オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:17:19.20ID:jmD5RMFN0
日本は空母必要なの?
基地の滑走路は中距離ミサイルで潰されるから?
0098イリオモテヤマネコ(光) [KZ]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:19:12.58ID:ecJQhjj70
>>1
1枚目の戦闘機の構図、レーダー照射の時に見た気がする
0101カラカル(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 20:20:01.75ID:Fx7Fq4HM0
スキージャンプ採用とは運用しづらいですねww
使わないときビミョーに邪魔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況