X



【速報】小泉進次郎環境相、「屋根ソーラー初期費用ゼロ円」を発表、太陽光発電を原発20基分相当にする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002コドコド(北海道) [ES]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:07:10.68ID:5M28F/L+0?PLT(12015)

温室効果ガスの削減に向け、環境省は2030年度の太陽光発電の導入目標に約2000万キロ・ワット分を積み増す方針を決めた。原子力発電所20基分に相当する。これにより、30年度の太陽光発電容量は、すでに増加を見込んでいる部分も含め、現行の導入目標の1・7倍に当たる1億800万キロ・ワット以上となる見通し。6日に開かれる政府の有識者会議で積み増し案を示す。

政府は30年度までに温室効果ガスの排出量を13年度比で46%以上削減する目標を掲げ、再生可能エネルギーの拡大に向けて計画の見直しを進めている。

 政府の現行計画では、30年度の太陽光発電容量を約6400万キロ・ワットとしている。すでに19年度までに約5600万キロ・ワット分が導入済みで、政府は今のペースを継続すれば、30年度には約8800万キロ・ワットに達すると見込む。

 環境省は、さらに再生エネの拡大を加速化させるため、新たに積み増しする案を作成。「公共部門」「企業」「地域」の三つを重点分野に掲げ、分野ごとの具体的な取り組みや導入目標を盛り込んでいる。

 公共部門では30年度までに、太陽光発電設備が設置可能な国や自治体の建築物の50%に導入することで、600万キロ・ワットを確保する。

 企業向けには、初期費用ゼロで太陽光パネルを設置できる電力購入契約を広く周知し、ビルや駐車場などで自家消費型の発電設備の導入を促し、1000万キロ・ワットの増加を見込む。

 地域では、1000市町村が公有地や脱炭素促進区域で約400万キロ・ワット分を導入すると想定している。
0003コドコド(北海道) [ES]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:07:32.95ID:5M28F/L+0?PLT(12015)

自家消費型のみ
0006アメリカンワイヤーヘア(北海道) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:08:23.12ID:W0dN765d0
サーバーも小型・分散が重要
0007(東京都) [TH]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:08:57.29ID:OoXdS9P90
キチガイ左翼が熱海の韓国メガソーラーの件で進次郎を叩けなくなって笑えるww
0009カラカル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:09:54.80ID:rzea+kWF0
海上風力にしろよ同じ面積で太陽光の何倍も電力取れる
0010オセロット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:10:04.06ID:ZSa83JJc0
台風「ええ度胸やな」
0012ソマリ(宮城県) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:10:19.98ID:nmiQg7K90
献金貰ったな?電気売る方安くなってから言われてもね…

絶対メンテナンス費用何年間一回は発生すると
0013ターキッシュバン(静岡県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:10:22.36ID:Huc+yuIF0
お・も・い・つ・き
0014黒トラ(庭) [JP]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:10:27.56ID:OR3ydd6E0
電気代更に上がるなあ
財務省あたりがめっちゃよろこんでそう
小泉は外道だわ
0015トンキニーズ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:10:41.36ID:ateBNQTi0
海から上陸した台風が直撃のエリアなんだけど
そんなもん付けたら屋根が飛んじまうわい
0016シャム(茸) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:10:47.43ID:MtFFDZLh0
>>9
小さいのが重要
0018シャム(茸) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:11:33.41ID:MtFFDZLh0
>>9
ソーラーに限らず「メガ」が駄目。
クラスタリングが重要。
0021シャム(茸) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:12:11.50ID:MtFFDZLh0
>>12
「初期費用ゼロ円」だからね
0022バリニーズ(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:12:19.92ID:ToE55k0B0
原発大好きネトウヨの
理想の県は福島県
0023シャム(茸) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:12:25.48ID:MtFFDZLh0
スマホの実質ゼロ円と同じ
0024エキゾチックショートヘア(岩手県) [CA]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:12:32.21ID:zGcY+TGQ0
パネルは廃棄が高いからそこまで面倒みてくれよ
0025ターキッシュアンゴラ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:12:35.03ID:1wtWrHU+0
宇宙に太陽光パネル置けば良いじゃん
0026イエネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:12:35.50ID:blYN09jC0
原発20基分てどんだけの面積が要るんだ?
0029バーマン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:13:09.38ID:95joWbTJ0
土砂崩れと洪水が頻発するフラグ
0030シャム(茸) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:13:09.78ID:MtFFDZLh0
>>20
「大規模」という発想がそもそも駄目。
巨大な1台のサーバーで運用するバカはいない。
0031スナネコ(奈良県) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:13:29.28ID:9kKw9Rzo0
うちのような古い家屋は、屋根の補強しないと潰れます
あと、崖下で日当たりが悪く十分な発電ができるか心配です
ついでに毎年台風が来るんですけど、飛ばされませんか?
0032クロアシネコ(光) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:13:41.68ID:O87lI1fl0
こいつが関わると値上げや不便に繋がるからある意味察知できて便利だな
0033シャム(茸) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:13:48.88ID:MtFFDZLh0
>>29
おまえんち屋根の上に土砂積んでるの?
0036シャム(茸) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:14:11.20ID:MtFFDZLh0
小水力もやれ
0037アムールヤマネコ(徳島県) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:14:16.49ID:2O5jk+Sk0
なんか供給不安定の課題解決しないままどんどん進めてんな
0038コドコド(東京都) [RO]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:14:20.34ID:f987C0ZB0
中国パネル輸入でいくら中国企業に流すつもりだよ
答えろ小泉
0039ライオン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:14:28.63ID:C60AlhPw0
自宅住所でペーパーカンパニー法人登記しよか
0040ピューマ(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:14:28.76ID:h6IctSog0
>>9
日が入らなくなると海が死ぬけど
0042シャム(茸) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:14:43.41ID:MtFFDZLh0
>>34
自家消費のみだぞ
0043サバトラ(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:15:00.97ID:JULPuix50
メガソーラーに恨みのある奴大集合www
0046アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:15:06.42ID:MxgO2GYc0
>>7
もともとメガソーラーは叩いてる
アホ?
0047コドコド(千葉県) [RO]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:15:10.53ID:2TN/PxmK0
後付けは台風で飛んでしまう可能性があるが、屋根完全一体型ならまぁいいかも
確かそんなソーラー屋根あったよなぁ

でもメンテナンスフリーでもなきゃ壊れたとき大変だろうし、既存屋根への変更もメンドくさそう
0049サバトラ(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:15:29.83ID:JULPuix50
>>25
リングワールドw
0050スフィンクス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:15:36.60ID:L07uc2WZ0
失敗は若者の特権!
次につなげていければいい。
自家消費が送電ロスなくていいらしいね。
0052ピクシーボブ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:16:02.59ID:koYSYhUC0
廃棄するときに今までの何倍もCO2排出するんだろ。知ってるw
0054黒トラ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:16:26.28ID:fN2NaMGg0
まあ変なとこ切り開くくらいなら
家屋の屋根と歩道につける屋根の方がはるかにいいわな
0055ボブキャット(石川県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:16:43.07ID:UPuMINhi0
>>1
強制義務化すれば〇すぞボケ
0056ジャガーネコ(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:16:53.29ID:mEZn1XGy0
>>42
必要ない
梅雨時や秋雨前線のあるとき用に、
結局発電所が必要。太陽光は役にたたない。パネルはもたない。

小泉は打ち首にしとけ
0057スナネコ(富山県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:17:02.39ID:swh8aAmJ0
ソーラーイラネ
0058ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:17:07.08ID:k2WZ1zH30
屋根にソーラーつけて
EVを2台持っていれは交互にのりまわしてながら1台充電すれば解決じゃない?
送電ロスほぼない
それでなを余ったらエコキュートにまわすとか
0060シャム(茸) [GB]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:17:24.82ID:MtFFDZLh0
>>48
PHVやEVなど廃バッテリーを売る計画。
走行距離的に自動車には使えないが蓄電池としては使える云々
0061ハバナブラウン(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:17:27.98ID:pg3w2M/60
おれも自家発電するか
0062白黒(茸) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:18:20.48ID:GQZs7sfr0
まあ太陽光パネルは屋根上だけでいいよな
木を切り開いてパネル敷き詰めるとかアホすぎるわ
0066マンチカン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:18:55.64ID:eLVHsqvS0
日本メーカーであることが必須な原発と違って
中華メーカーが太陽光とか風力のシェア大きいから
利権議員から反発あるだろうけど
空気読まずにやってほしい。

どうせなら地熱とかのほうが日本企業には良い気がするけど、あと海上風力とかだっけ。
0067スミロドン(鳥取県) [KR]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:18:59.57ID:nnJpfIKp0
メンテナンスとかしなくていいのか
0068スコティッシュフォールド(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:18:59.89ID:JvIXFNfs0
金ばら撒いて設置するぐらいならパネルを国営で製造してくれ
0069セルカークレックス(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:19:17.52ID:4QdxzODQ0
屋根なら良いんじゃない?
0070ペルシャ(群馬県) [IT]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:19:54.44ID:7iH+axJn0
小水力発電が日本には合ってると思う。ソーラーは緑が戻らないからダメ
0071マーゲイ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:20:00.37ID:TyMMY8mr0
ソフトバンクかよ
0074白黒(茸) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:20:31.23ID:GQZs7sfr0
屋根に太陽光付けたら当面固都税減額で
0075シャム(光) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:20:57.53ID:xisUHJpw0
まあ原発よりは全然良いし応援するよ
0076ボンベイ(光) [PE]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:20:57.88ID:KmolhvF+0
>>20
日本だと地熱が一番有望なんだよな
水力と並んでベースロード電源になれる再生可能エネルギー源
0077白黒(茸) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:21:00.40ID:GQZs7sfr0
RC以上は義務化でいいと思うわ
0078イエネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:21:00.63ID:hVA+ScW50
バッテリーが安くなり、発電量も増えるならそこに蓄電して電力会社と契約きれる社会なら歓迎だな。
まだ夢物語でしかなくね。
0079セルカークレックス(愛知県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:21:11.84ID:ZUqVmcBv0
>>9
大潮津波台風
0084ボブキャット(茸) [CH]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:23:11.87ID:y9oagki80
やっと動き出したねー
馬鹿と鋏は使いよう、進次郎も使いようだよー
0086トンキニーズ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:23:14.71ID:09NyCP8U0
どんだけ献金されてるの
0087カナダオオヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:23:16.03ID:8mooRATV0
森林伐採を前提としたソーラーパネル設置はやめろ、これは最悪
既存の建物やビルに設置するのはいいんじゃね
0090マンクス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:23:33.85ID:AkKU+ZGQ0
>>67
設置して9年目だが予定より早く7年4ヶ月で元をとれたけど、まだメンテナンスは一度もしてないぞ。
買取価格安くなったからいまつけても割にあわないと思う。
壊れたら取り外しで大損だからな。
0091チーター(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:23:56.16ID:s+ZwWTGs0
スゲェ太陽光押す腐れ営業がいたから
プレゼン最後までわざと残して敗戦させて

敗戦理由を屋根が気に入らなかった契約会社は北に向かって片流れにしてリビングが吹き抜けたから決めた。
むしろ当初より設計希望を出していたのに頭悪いの?って契約後に撤退戦にきた上司に言ってやったわ
0094スミロドン(鳥取県) [KR]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:24:19.05ID:nnJpfIKp0
どこの株かえばいいの
0095ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:24:24.92ID:kUqZbOF40
供給不安定

不安定時のバックアッブ電力も必要

さらに発電所が必要

電気料金値上げ
0096ウンピョウ(茸) [AU]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:24:31.12ID:Li/4Isa20
神奈川県民はこのアホをなんとかしろよ
0097カラカル(新潟県) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:24:34.92ID:MtIkJCYq0
それ東日本大震災の後ハゲバンクがやって破綻したモデルでは?
0098トンキニーズ(埼玉県) [IL]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:24:45.82ID:FaclBJ1C0
時代が時代ならこいつ闇に葬られてたんじゃないの
0099ヒマラヤン(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:25:13.18ID:y89Lms3d0
日本企業が儲かるようにやれよ
0100ボンベイ(神奈川県) [MX]
垢版 |
2021/07/06(火) 14:25:14.38ID:jgfrecOQ0
ユーグレナとかIHIに金突っ込んだ方がマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況