X



今すぐアンインストールするべきWindowsのプログラム12選
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亜鈴状星雲(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/06/29(火) 06:55:54.67ID:sbwGEjxH0?PLT(16930)

1. QuickTime
2. CCleaner
3.PCクリーナー
4. uTorrent
5. Adobe Flash Player・Shockwave Player
6. Java
7. Microsoft Silverlight
8.ツールバーとブラウザ拡張機能
9.Coupon Printer for Windows
10.メーカーがプレインストールしたブロートウェア
11.Windows 10のブロートウェア
12. WinRAR

詳しくはリンク先で
https://www.gizmodo.jp/2021/06/windows-programs-uninstall.html
0102はくちょう座X-1(香川県) [JP]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:21:46.19ID:WqmlYM/A0
WINRAR のパス、拾って使えてるけどな
0103パルサー(福岡県) [KR]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:22:27.59ID:og24qLDa0
>>97
フリーのアンインストールアプリで消せるぞ
0105ミランダ(ジパング) [CH]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:23:34.42ID:UKEpvNxe0
8.1用のQuickTimeが見つからない
0108パラス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:27:10.67ID:plPy5FUZ0
FooooとJWordが入ってるわ
なんかいろいろ入ってる
超高性能PCだから×するだけで全然気にならない
0110テチス(鹿児島県) [CH]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:31:55.57ID:UtCG9BGv0
アンイントする前にインストールするなよ
0111ヒドラ(神奈川県) [CZ]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:36:06.81ID:ayqJu72x0
RARは保険のrrが優秀だった
今の通信速度だと不要かな
0112ポルックス(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:37:06.38ID:TfMfhJEA0
iCloudは入れててもファイル同期しなかったりブクマの同期がわけわからなくなったりするので使わなくなったわ
Windows側がスマホとのやり取りをするインターフェイスを用意してるのだからそれに合わせて欲しい
0117ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:43:15.83ID:85hff5bO0
マルチスレッド対応してて一つのショートカットに放り込むだけで圧縮/解凍をしてくれるアプリ教えて!
バッチ作って7zip動かしてるけどコレジャナイってなってる
0120ボイド(茸) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:46:11.66ID:v4EQwG/b0
IO.sys
MSDOS.sys
COMMAND.com
CONFIG.sys
AUTOEXEC.bat
0122エリス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:53:03.16ID:RjN9XGJd0
winrarより7zipが優れてる点ってあるのか?
0123太陽(埼玉県) [CA]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:54:30.31ID:dZT031JN0
>>30
7zipはファイル名のせいで圧縮できないとかないから快適
0125カノープス(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 08:56:47.64ID:w4Cnw4r80
QuicktimeがないとオーサリングソフトがMOVファイルを認識してくれんのよ
0130赤色超巨星(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:06:27.35ID:rUrlJpNk0
Windows10の21H1はセキュリティが強化されたから
UACに引っかかるフリーソフトが増えるよね
0131カノープス(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:06:32.75ID:w4Cnw4r80
パソコンを再起動する度にAdobe Flash Player のアップデート画面が出て来る
そしてインストール画面に進むと勝手にマカフィーの変なセキュリティソフトのインストールにもチェックが入ってる
0134フォボス(香川県) [KR]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:11:55.13ID:IWr82YkM0
一番迷惑なのはウイルス対策ソフトの広告。
広告と分かるものなら何も問題ないのだが
(自分が入れてる)ソフトの警告メッセージと区別つきにくいアレは嫌い。
0135デネブ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:13:36.37ID:1y2b1dJI0
μは弾かれるようになってたな
0136ポラリス(奈良県) [GB]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:13:55.72ID:0hEcteXu0
>>134
今はwindows Diffenderが十分優秀だから無理にウイルス対策ソフト入れる必要もないよ
0138パラス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:17:34.00ID:qyzJDm3q0
ソリティア
おもしろくもないのに時間もってかれる
0140ニクス(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:21:40.36ID:EhdY1r360
>>59
q
0143トリトン(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:25:09.33ID:nNS4Ese30
概ね妥当でワロタ
0145アルビレオ(新日本) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:27:33.99ID:UEMyWnLe0
>>4
flashは7月のwindows定期アップデートで削除されるから予定
0151ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:31:48.06ID:Tu3yUBT20
最近下に天気表示されて
押すと変なの出てくんだが
このウイルスは消せないのか
0152アルファ・ケンタウリ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:35:44.86ID:pslCo7Rr0
Win10 
デフォだと毎回再起動するようになっちゃった!
ググって設定変えたら停まったけど、起動が遅くなった感じ

ダメOS過ぎない?
0153グリーゼ581c(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:38:28.54ID:pygFKiFF0
RARは過去のバージョンはセキュリティホールで結構致命的だったはず
最新のにしてたら大丈夫だろ

なんつーかラインナップに特定の会社等が使ってほしくないラインナップになってない?
0154エリス(京都府) [FI]
垢版 |
2021/06/29(火) 09:39:52.84ID:2hy7+5+s0
pc買って初めて立ち上げた時のワクワク感を駆除するマカフィー
0163スピカ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:09:14.61ID:uq2KLcc00
>>32
これ中華系だったけか
0165馬頭星雲(大阪府) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:17:30.06ID:Rus8jUip0
Windows10
0166馬頭星雲(大阪府) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:18:51.90ID:Rus8jUip0
>>142
iTunesとセットで入れなきゃと錯覚させる
0167フォボス(北海道) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:22:11.87ID:weeK64Qn0
>>1に書いてあるようなものが入ってるような古いPCはPCごと捨てろ
0168オリオン大星雲(大阪府) [EG]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:24:08.69ID:b0kSkM240
消したファイルを復活できるソフトない?
0171オベロン(茸) [IT]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:26:08.98ID:yRZikVzk0
iTunesとかいうゴミクズ
01733K宇宙背景放射(三重県) [UA]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:28:11.62ID:oPiRksl70
昔知らないうちに変な中華ソフトが勝手にインストールされててアンインストールしようと思ったら「本当に消すの?」みたいな2次元かわいい娘が悲しそうな顔してたのみて一瞬躊躇してしまったがあれなんだっけ?
0175シリウス(茸) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:47:33.88ID:TKt1fOI00
>>170
コマンドプロンプトからsfcコマンド。
やり方はググればすぐ出るので参考にしてみて。
0176レグルス(茸) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:51:45.82ID:/ORPqeRk0
ウィンドウズ10は?
0177テンペル・タットル彗星(茸) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 10:54:21.01ID:nNQpUDYK0
7から無理にレジストリを圧縮する必要は無くなった。
標準のデフラグを止めなくてもいい。
サービスやタスクスケジューラ関連はわからないなら触らない。
古いPC小ネタのブログを鵜呑みにしない。動作が重いのは性能が非力なだけ。
0179エイベル2218(奈良県) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 11:01:10.10ID:IEGv4v9k0
CCとRARはXPと7でよく使ったな
クイックタイムは初めて買ったPCでちょっと使った
懐かしいな
0180カノープス(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/06/29(火) 11:05:51.94ID:dcNc9OF60
らーあかんのか
20年くらい使っとるぞ
0181ヒドラ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2021/06/29(火) 11:06:21.74ID:HzVsApMG0
>>178
それでもダメそうなら時間はかかるけれど設定からPCの初期化。
インストールしたソフトや環境はリセットされるがドキュメントや画像などは消されない。
0182赤色超巨星(茸) [GR]
垢版 |
2021/06/29(火) 11:08:56.56ID:I/+qEIFT0
>>7
金余るほどあるから別に
0184ベラトリックス(宮城県) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 11:11:51.34ID:h+W6jZf30
トレントとRARは無いと困るんだが(´・ω・`)
0186プレセペ星団(茸) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 11:20:23.81ID:ax37texb0
7-zipってコンテキストメニューから個別圧縮出来たりすんの?
出来るなら乗り換えても良いけど
0187ジャコビニ・チンナー彗星(京都府) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 11:20:43.88ID:1YL5Y2TF0
windows audio endpoint builder
この子メモリ足りなくなると暴走してかなわんわ
通常では起きないけどゲームとブラウザ一緒にするとなる
0189パラス(静岡県) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 11:23:28.69ID:80WxGRn50
ちょっと詳しくなった程度のPC初心者が粋がって「自分の正解」を
クソデカ主語で布教しちゃう奴じゃん
2021年の記事とは思えない古くささが漂ってるし
gizmodoというクソサイトに掲載されるにふさわしいクソ記事だな
0193ソンブレロ銀河(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/06/29(火) 11:48:53.91ID:glTA8rYI0
未だにSwingでアプリ作ってるんだが
0198百武彗星(茸) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 12:12:58.19ID:8Sd+cwaF0
>>195
記事書いたやつが
オフィシャルが無料垢配った時に気づかず
悔しくてファビョってる
0199ベテルギウス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/06/29(火) 12:17:01.34ID:hUSW5zQ70
rarとか圧縮に今の時代意味あるのか?
win10のisoとか普通にダウンロードできる時代にw
0201ダイモス(茸) [IR]
垢版 |
2021/06/29(火) 12:30:58.55ID:g7VcSzZO0
windows アンインストール方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況