X



地球の回転が加速 1日1.4秒短くなる 時間の流れが速くなっていると判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:20:17.14ID:tjZRBA0Z0●?2BP(2000)

2020年は、その記録よりも短かった日が28日もあり、
最短記録だった7月19日においては
8万6400秒より1.4602ミリ秒短かった。

UTCは国際度量衡局に保管されている
原子時計が刻む「国際原子時」を基準にしている。
一方、天文学における「天文時」は、
地球の自転1周が基準だ。

そのUTCと天文時が0.4秒以上ズレてしまったとき、
UTCは調整されることになっている。

https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Karapaia_52298282/
0004イオ(茸) [TH]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:20:46.33ID:N0I3Xq510
どうりで体重が重くなった訳だ
0009トリトン(茸) [JP]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:22:09.20ID:DDoBzvSg0
惑星の自転を逆行させると時も逆行すると考えたスーパーマンの脚本家は何を考えていたんだろ
0011ブレーンワールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:23:09.25ID:GYA3G9pp0
話は聞かせてもらった!
人類は滅亡する!
0015ヒドラ(茸) [DE]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:24:01.41ID:vfXxG8wY0
時間たつのが早く感じる日があるのはこれのせいだったのか!
0018トリトン(千葉県) [EU]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:24:26.80ID:mjv4anvE0
>>1
1日が短くなっただけで、時間の流れが速くなった訳じゃないだろ。
地球が高速で超回転すれば時間の流れは遅くなるが。
0021フォボス(SB-Android) [MX]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:24:49.64ID:3kuk199t0
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。

Bプリン体の多い食品や飲料は控えめに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。

C寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、寝る4時間前までに夕食を済ませるのが理想的です。
0023子持ち銀河(東京都) [HU]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:25:09.52ID:3ahXJPZn0
>>9
学の無い大衆にも「スーパーマンの力で時間を巻き戻した」事を一瞬で理解させるビジュアルはどんなものだろうか?

と考えていたんだろ
そして成功した
0027アンタレス(岐阜県) [CN]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:26:30.87ID:ppX4CHyd0
>>23
きみの学なさそう…
0028ニート彗星(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:26:59.72ID:Tapwg44p0
そういえば最近明るくなるのが早くなってきたな
と思ってたところだった
0033宇宙定数(香川県) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:29:58.99ID:S9+mZ6cX0
>>1
スレタイ詐欺だな、1.4ミリ秒じゃん
0034イオ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:30:25.18ID:dT/7dR7p0
>>27
そもそもスーパーマンなんて実際に存在しないが?
馬鹿なのかな?
0041宇宙定数(香川県) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:33:14.54ID:S9+mZ6cX0
自転速度が速くなってるって事実から考察すると、質量は変わらないだろうからフィギュアスケートの回転のように、縮こまって小さくなってるんだろうな。
角運動量は保存されるからな。
0042パラス(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:33:32.11ID:762E0anH0
スレタイ一日あたり1.4秒ずつ短くなってるのかと思った
0046タイタン(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:35:51.26ID:usmf0B380
たとえ地球の自転が早くなっても時間の流れは一定だろ?
0051かに星雲(東京都) [JP]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:37:12.95ID:EQWORJvQ0
>>46
時間も相対評価
なので浦島効果が起きる
0053クェーサー(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:37:39.90ID:FfOhUVLU0
1.6億年後に自転は止まる
0054馬頭星雲(東京都) [CA]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:38:54.13ID:bFH/BS4y0
来年は1日1時間はやくなる?
0055トリトン(光) [SG]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:38:57.56ID:2DUpb3D10
ちなみに地球の自転周期は24時間じゃない
マメな
0056アークトゥルス(鳥取県) [KR]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:39:01.28ID:D/BhK3f60
ちょうどスマホの時計みてたらずれてた
0058ヘール・ボップ彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:41:10.64ID:bXyo1DGT0
月が離れていってる
身軽になった地球の自転速度が速くなるのは自明の理
0059イータ・カリーナ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:41:44.24ID:UKWnBZKz0
一日は 86400秒だとおもってたのに 86398.6 秒になるの?
ウザいね
0060金星(光) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:42:01.91ID:20P26deB0
時間は概念にしか過ぎんよ
個々の生物によって時間の流れは違う
人間も同じく。
0063褐色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:43:19.75ID:KdplIcnY0
歳と共に時間が短く感じるのは気のせいじゃなかったんだな
0065アルファ・ケンタウリ(東京都) [CH]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:43:50.09ID:rRsmZZni0
まぁ、月も地球から少しずつ遠ざかってるかしな
月が無くなったら1日が8時間くらいになる
0067宇宙定数(香川県) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:44:32.82ID:S9+mZ6cX0
>>46
速度によって時間の流れるスピードが違うから、たとえ1.4ミリ秒であっても時間の流れが変化するって言えば変化する。しかし、皆同じ地球の自転環境にいるので変化しても皆同様に変化するので気づかない。
0069ミラ(庭) [TR]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:44:34.00ID:7dHtMNtL0
>>9
別に地球を逆転させるために回ったんじゃない。
時間を逆行させる技が地球グルグルなだけで、時間が逆行したから地球が逆転したように見えただけだ。
0070ガーネットスター(東京都) [CA]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:44:47.46ID:OzeDgsU50
80歳まで生きるとして、約11時間長生きできることになるの?それとも約11時間早く死ぬの?
0071アークトゥルス(鳥取県) [KR]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:47:01.70ID:D/BhK3f60
やすみがあっという間におわる
0074カノープス(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:48:32.15ID:yHYhSWs00
>>9
スーパーマンの能力の設定とか実際に有り得るかどうかはともかく
劇中で死んだ人を生き返らせるって作劇で絶対にやってはいけないルール違反
0076クェーサー(徳島県) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:49:01.81ID:YF3hB5m30
長寿化の原因はこれか
0077宇宙定数(香川県) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:49:09.81ID:S9+mZ6cX0
犬が動いてたから変だと思ったが、どうりで
0079イータ・カリーナ(光) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:49:33.87ID:+joCpibx0
なんか髪に影響ある?
なければかまわん
0080ガーネットスター(東京都) [CA]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:49:39.56ID:OzeDgsU50
>>70
と思ったらmsじゃねーか
約41秒?
0081ミマス(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:53:35.04ID:V7VjuTjQ0
>>63,61

近年、時間感覚の違和感n気になってて
0082子持ち銀河(東京都) [HU]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:53:36.18ID:3ahXJPZn0
>>27
スターウォーズの宇宙戦闘シーンで
レーザー撃つと音が出たり
出現した敵味方の宇宙艦隊の天地が揃ってたりするじゃない
科学的合理性皆無なの承知で、デフォルメして伝えるってのは普通だと思うけど?


あなたが、スーパーマンのあれがホントだと思ってて夢をぶち壊された、とかならほんとうに済まないが
0083アンタレス(岐阜県) [CN]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:54:11.35ID:ppX4CHyd0
>>34
>>66
お前らが落ち着けよw

なんで他人が反応しているんや
0084子持ち銀河(東京都) [HU]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:55:48.32ID:3ahXJPZn0
>>35
なんだっけそれ

ハッカーかなんかで、銀行システム内の各口座の利子の1セント未満だかをかき集めて大金持ちに、ってのはほんとに事件として存在してたかも
0086ミマス(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:58:27.60ID:V7VjuTjQ0
>>81
続。

竹内まりや「駅」をYou Tubeで聞いたときに、コレだ、と思って

若い部下に聴けせて感想聞いたが、ヤッパリ軽快時間の雰囲気が違う

〈♪2年の月日が変えたものわあああ〉〈♪昔愛してたああアノ人なのおおねー〉

今は二年前の事なんて今の範囲内の事象だろって言ってたわ。

なんか時間にも磁気成分があって成分が違うんじゃないのかね?
0087デネブ(SB-Android) [IT]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:58:32.13ID:HmtaO6pQ0
>>82
宇宙はホントなら無重力状態で上も下も無いけど
映画の中で本格的に無重力状態を描くと観客の視線がそっちに行っちゃうもんなあ
2001年宇宙の旅とかゼロ・グラビティみたいな映画は良いけど
0088ブレーンワールド(大阪府) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:59:03.60ID:eek727Fi0
>>84
日本人全員から1円ずつ寄付してもらえば億万長者ってのがあったけど
それ犯罪なんだって
0089アンタレス(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:59:08.45ID:V9ck7jvP0
そりゃ毎日が早く感じるわけだわ
0090カリスト(ジパング) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 13:59:16.97ID:H36WRi2y0
>>23
だな。
ん?なんて思わせず、さすがスッパマンと当時は思ったもんだ。
0093グレートウォール(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/16(水) 14:03:13.15ID:ILDfxUsX0
時間とか宇宙を考えると哲学になってくるな
0094カリスト(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/16(水) 14:05:35.54ID:KhGoZuIH0
すまん…全部俺のせいだ
0097子持ち銀河(東京都) [HU]
垢版 |
2021/06/16(水) 14:07:17.30ID:3ahXJPZn0
>>87
銀河英雄伝説とか見てるとさらにその思いを深めるな
いきなり垂直交差方向から開戦とかやりにくかろうなと

前に読んだSFだと宇宙船の速度に合わせた描写だから48時間前に撃たれたミサイルを今察知しました、本艦は17時間後に被弾しますみたいな感じで逆にピンとこなかったわ
あと近場の戦場に行った奴と遠くに遠征した奴同士、ウラシマ効果のせいで同期なのに親子ほど年が離れちゃうとか
遠征行って帰ってきたら体感半年、実時間25年経過で出発基地のボロ小屋が要塞になってたみたいな
0101褐色矮星(最果ての町) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 14:12:24.00ID:4Xo+dX8P0
1.4秒って凄い時間だぞ100mからしたら絶望的な差が付くぐらい
こんなズレて世界になんの影響も出ないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況