自民党の二階俊博幹事長は18日午前の記者会見で、令和元年参院選広島選挙区をめぐる買収事件で、有罪が
確定した河井案里元参院議員陣営に対する1億5千万円の資金提供の関与を自身が否定したことについて
「党全般の責任は私にあることは当然だが、個別の選挙区の選挙戦略や支援方針はそれぞれの担当が行っている」
と説明した。

 また、当時の甘利明選対委員長に説明責任があるかを問われ、記者会見に同席した林幹雄幹事長代理は
「根掘り葉掘り、党の内部のことまで踏み込まないでもらいたい」と不快感を示した。

 二階氏は17日の記者会見で1億5千万円について「私は関係していない」と述べていた。

https://www.sankei.com/politics/news/210518/plt2105180012-n1.html

自民党の甘利明税調会長は18日、令和元年7月の参院選広島選挙区での公職選挙法違反事件をめぐり、
党が河井案里元参院議員(自民離党)の陣営に1億5千万円を提供していたことについて、当時の選対委員長として
「1ミリも、正確にいえば1ミクロンも関わっていない。関与していない以前に、党から給付された事実を知らない。
これがすべてだ」と語った。国会内で記者団に語った。

 甘利氏は「選挙区の公認調整で関わる。しかし、今回報道されている案件についてはまったく承知していない」
と強調した。

 1億5千万円の提供をめぐっては、二階俊博幹事長が17日の記者会見で、「私は関係していない」と繰り返し述べ、
同席した林幹雄幹事長代理が「当時の選対委員長が広島に関しては担当していた」と説明していた。
https://www.sankei.com/politics/news/210518/plt2105180020-n1.html