X



パナソニックが3月末にテレビの国内生産から撤退完了してた件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バーニングハンマー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/05/11(火) 06:44:01.74ID:6s/XWA1v0?2BP(1500)

パナソニックは、テレビの国内生産から撤退したことを明らかにしました。
収益力の低迷が理由で、今後は海外での生産に集約していくことにしています。
パナソニックは、栃木県宇都宮市の工場で続けてきた有機ELテレビの生産をことし3月末で終了し、テレビの国内生産から撤退したことを10日の決算に関する記者会見で明らかにしました。
少量の生産でコストが高く、収益力の低迷につながっていたことが撤退の理由だとしています。
今後は、マレーシアやチェコなど海外での自社生産に集約するとともに、中小型の液晶テレビは中国の電機大手TCLに生産委託する方向で交渉を進めています。
宇都宮工場はテレビの製造工法の開発や、補修部品の生産を行う拠点として残すとしています。
パナソニックは、旧松下電器産業の時代、1952年からテレビの国内生産を始め、最盛期2010年度には世界で2000万台以上を販売し、長く会社の花形部門でした。
しかし、韓国や中国メーカーとの激しい価格競争にさらされ、巨額の投資を行ったプラズマテレビの事業は2014年に撤退に追い込まれました。
直近2020年度の世界でのテレビ販売は360万台に落ち込みました。
会社としては世界全体で生産体制を見直し、収益力を高めるねらいです。

テレビの国内生産 撤退相次ぐ
大手電機メーカーのテレビ事業は縮小の一途をたどり、国内での生産から撤退するメーカーが相次いでいます。
このうち、日立製作所は「Wooo」のブランドでテレビを生産していましたが2012年に自社での生産を終了しました。
東芝も国内で「レグザ」のブランドで生産していた事業を3年前に中国の電機メーカー「ハイセンスグループ」に売却して事実上、撤退しました。
このほか、シャープも3年前、栃木県の工場での液晶テレビの生産を終了しました。
相次ぐ撤退の背景には、海外メーカーとの価格競争が激しくなり収益をあげるのが難しくなったことがあります。
一方、ソニーグループは愛知県稲沢市にある工場で三菱電機は京都府長岡京市にある工場で国内での生産を続けています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/k10013022841000.html
0002バーニングハンマー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/05/11(火) 06:44:29.24ID:6s/XWA1v0
>>1続き
パナソニック テレビ事業の歴史
パナソニック・旧松下電器産業のテレビ事業は1952年に白黒テレビの国内生産から始まりました。
1960年にカラーテレビを発売。
その後の高度経済成長期には、カー、クーラーとともにカラーテレビは3Cと呼ばれ、販売を伸ばし、一躍、お茶の間の主役となりました。
高画質のテレビは「家電の王様」とも呼ばれ、パナソニックのみならず、長く日本の電機メーカーの事業をけん引してきました。
2000年代以降の「薄型テレビ」の覇権争いでは、パナソニックはプラズマテレビに注力し、巨額投資を続けました。
兵庫県尼崎市に巨大なプラズマパネルの工場を次々と建設しました。
しかし、主に韓国のメーカーが、低価格の液晶テレビを売り始めたことで、プラズマテレビは劣勢に立たされ、2014年に撤退。
最後まで生産を続けてきた栃木県宇都宮工場での有機ELテレビの生産も、ことし3月末で撤退しました。
パナソニックは最盛期、2010年度には、世界で2023万台のテレビを販売しましたが、直近の2020年度は、360万台にまで落ち込んでいます。
パナソニックの国内生産撤退は日本メーカーのテレビ衰退を象徴する形となりました。
0006テキサスクローバーホールド(大阪府) [AR]
垢版 |
2021/05/11(火) 06:57:04.77ID:6k2PC0z/0
パナが中国製になり、ソニーが国内生産続けるってもうブラビア一択じゃん。
あぁそれでアマゾンでしょっちゅうビエラ安売りしてたんか。でも中身TCL製なら最初からTCL買ったほうがマシやな
0008アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [UG]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:10:59.75ID:HYTJKvj00
>>6
チョンコのパネル買って組み立てで国内生産とかね…
0011キャプチュード(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:17:47.93ID:U6D9WIvm0
昭和か!
0012張り手(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:18:18.84ID:OCl0BIrT0
この先8Kの需要もないし、もう夢がないんだよねTVとか
そういうのは中華製でもかまわんよ、半島製はちょっと嫌だがね
中華も半島も敵国化しそうだから今後は東南アジア製ってことになるのかね
まぁぜんぜん構わない
0013キャプチュード(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:19:44.23ID:diCfrvrs0
東芝のテレビ拠点だった深谷工場はいまや草ボーボー
0016フォーク攻撃(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:22:10.01ID:iux1wxaF0
テレビとかもはやただのディスプレイにチューナーがオマケで付いてるだけだしな
0018バックドロップ(茸) [KR]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:23:30.96ID:BHtR3ZBu0
オリンピックでテレビが売れる!
とかまだ思ってるんだろ老害は
0019目潰し(福岡県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:25:00.87ID:Us+CatAD0
プライベートビエラだけは残してくんろ
0020キャプチュード(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:27:25.73ID:U6D9WIvm0
パナソニックは鼻毛カッターで世界の覇権を狙うしかないだろ…。
0023パロスペシャル(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:32:48.30ID:MiGVwlrQ0
※開発は宇都宮で継続
0024ダブルニードロップ(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:35:54.47ID:xMaGVYPp0
LGの有機EL買ったけどその前に買ったSONYの
バックライト液晶の方が綺麗
0025ニーリフト(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:37:32.59ID:Xny+fQWN0
別に普通じゃないの?
iPhoneだってアメリカで作ってないだろ
0029チェーン攻撃(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:43:28.99ID:rbzD6MqC0
姫路の工業団地に巨大な液晶工場を作ったパナソニックは早々に操業停止した。
003016文キック(大阪府) [SI]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:43:34.95ID:+aiMQHJn0
>>15
学習リモコンのラインナップに入らないうちはまだまだだと思ってる
0033ニールキック(兵庫県) [ES]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:47:01.43ID:7iMzAuuE0
自動車も同じ道をたどる必ず
佐川に入ってきたやつ見て戦慄したわ
試作品であの完成度はヤバい
0034ミッドナイトエクスプレス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:49:12.23ID:Ze8i0oyO0
>>29
今はトヨタと合弁の電池工場として再スタートし始めてるらしい
0036テキサスクローバーホールド(大阪府) [AR]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:51:51.53ID:6k2PC0z/0
パナはこうやってすぐ商材を喰い散らかしていくからたち悪い
ゲーム機もそう、エネループもそう
0038中年'sリフト(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:53:24.08ID:u6sUkBIY0
ソニー日立富士通が過去最高益の中
25年ぶりに売上7兆円を割り込んで一人負けの惨めなパナソニック
0039ドラゴンスクリュー(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/11(火) 07:56:42.02ID:R95ji0/N0
クイントリックスパナカラー
004216文キック(東京都) [FR]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:03:30.16ID:/F36nJoU0
生活家電作ってる数少ない日本メーカーになってしまったから頑張って欲しいわ
0043垂直落下式DDT(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:03:34.94ID:I/+X++uA0
老害経営の末路、か。
0047ときめきメモリアル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:18:43.58ID:WAaDRKcB0
自分とこの製品の仕様も理解してないカス会社だよ
0052オリンピック予選スラム(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:25:03.13ID:F6r4CO200
東芝のテレビ拠点だった溝の口はもう何十年も前にマンションになってるけど
西口の立ち飲み街はいまだ健在
0055ミドルキック(島根県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:27:06.58ID:+aUFra1a0
これからもマレーシア製が国内で流通するんならいいんじゃね
0056ボ ラギノール(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:37:42.25ID:ux26P3xA0
団塊による日本破壊政策が完成しつつあるな
0057キングコングラリアット(茸) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:40:14.87ID:q8JAekeB0
防水ポータブルテレビだけは認める
005816文キック(奈良県) [CN]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:40:32.36ID:ySjDv7s60
俺は現時点ではテレビはパナ一択なんだけど、
開発と生産現場が離れちゃうと改善のスピードは遅くなっちゃうんだろうな
日本人労働者じゃないと生産現場の方から品質改善の為の意見なんてのもでてこなくなるだろうしな
0059断崖式ニードロップ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:41:25.19ID:uB6SBdgk0
ナショナルカイロ復刻してくれ。
最近知ったニワカがハクキンだのジッポだの言ってるけど
ナショナルがいまだに一番使いやすい。着火器も丈夫だし
油も入れやすいし、コンパクトで持続時間長いし。
0060ランサルセ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:45:26.99ID:0JOqC6qg0
みんなテレビ見ないからな
そりゃ売れなくて当然
0061キングコングラリアット(茸) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:46:25.62ID:EgN1jbNY0
>>5
ファナック
0062アルゼンチンバックブリーカー(石川県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:46:42.25ID:RuAsJ/OU0
みんなー、家中、なーんでもー、ナショナルー
(´・ω・`)
0063ダイビングヘッドバット(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/11(火) 08:53:44.82ID:riACNPJL0
こないだ買ったレグザが1日で映らなくなって返品したが、そういうことだったのか。
0065ボ ラギノール(北海道) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:01:20.92ID:uKFqHfhb0
地デジに移行する時に買ったREGZAは今も寝室で現役。
尚、10年程前に買った500GBのTOSHIBAレコーダーも絶賛稼働中。
国産は壊れないよな〜皮肉にもそれが仇になったのか。
0066ダイビングエルボードロップ(ジパング) [MX]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:04:20.13ID:3eGhxUQR0
日本は本当に貧しくなったんだなぁ
0068バックドロップホールド(愛知県) [BE]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:06:12.90ID:MlVQEYlj0
空洞化して農業しか産業がなくなるな
0069セントーン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:06:56.57ID:ivlxXQTL0
そもそもテレビって、日本で生産してるの?
電器屋に行ってなんとなく眺めたパナのテレビの生産国はマレーシアだったぞ
0071セントーン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:09:41.97ID:B1HtqKyK0
レグザを買って5年、故障全く無い。
ネット機能も付いてるがyoutubeへの切替が遅い点くらいかな。
正直いい買い物した。
0072ジャーマンスープレックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:10:36.50ID:4bMo0Faf0
だからオリンピックイヤーなのにVIERAのCM流してなかったのか
0075ドラゴンスクリュー(神奈川県) [NO]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:26:07.21ID:PbC6LZtM0
そりゃーNHKがいるんだもん、テレビなんか買わないよー
0076ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:27:30.39ID:OdviJn7h0
>>12
台湾製という手が
0077ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:28:39.62ID:OdviJn7h0
>>13
ねぎ植えてREGZAネギとして売り出そう
0078ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:29:06.30ID:OdviJn7h0
>>14
でも豚アニメはみるんでしょ?
0079ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:30:45.76ID:OdviJn7h0
>>73
電気自動車なんか30年前からタミヤが作っとるわい
0080ストレッチプラム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:31:22.90ID:jWqSH5UX0
まあテレビ自体が見られなくなってるからな
0081ジャンピングエルボーアタック(茨城県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:32:44.25ID:cbEXSeZy0
テレビ見てないからどこが主流かわからんな
買い替えの国策で生き残ってこれただけで衰退は目に見えた
0082ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:33:20.72ID:OdviJn7h0
>>33
なにがどうやばいの?佐川は配達員の方がヤバいだろ
0083イス攻撃(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:34:26.04ID:agEdT+Xe0
記念にパナの国産最終機JZ2000買ってくるわ
さらば日本テレビ
0084アイアンフィンガーフロムヘル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:34:46.21ID:ThHXCD270
今時テレビをありがたがるとか
団塊ジジババくらいだろ
0085ニールキック(茸) [GB]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:40:30.72ID:c0I2yQcg0
>>12
バカだよねぇ
2Kがあるんだから中途半端に4Kなんて作らなければ良かったのにねぇ
0086キン肉バスター(茸) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:41:19.97ID:aunpZ/dQ0
二年前にテレビ買い換えたけどリモコンにボタンあるのでYouTubeばかり観るようになった
0088ニールキック(愛知県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:42:10.33ID:51DeZr0f0
今時TVなんて枠ないからどこのメーカーでも分からんしハイセンスなんて安くて性能かわらんし
枠太くて亀山モデルとかLEDとかデカデカとシール貼ってた頃まではよかっただろな
0089ニールキック(茸) [GB]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:42:41.29ID:c0I2yQcg0
>>73
そのうち電子戦争になったらそれこそ電気オンリーの車なんて使い物ならなくなるよ
0092ときめきメモリアル(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:48:39.15ID:Ui6eyJj40
テレビはソニー、東芝、ハイセンス、フナイ買っておけばほぼ失敗しないぞ
0093セントーン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:50:46.38ID:ivlxXQTL0
>>67
車もバイクも日本以外の国では、自国生産してるのは全体でもごく一部くらいだからなあ
日本だけだよ、車もバイクも日本製じゃなきゃ絶対に嫌だという国は
0094フェイスロック(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:53:30.45ID:Vt4Sdzhy0
オリンピック()でテレビ特需とかもうないからな
特に日本はクソなNHKがいるから余計売れない
あきらめろん 日本市場はモニタだけでいいよ
0095垂直落下式DDT(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:53:59.51ID:MOj6H/rF0
固定資産税 光熱費 無料で減価償却費を倍増すれば
0098リキラリアット(東京都) [KR]
垢版 |
2021/05/11(火) 09:59:01.37ID:KEpujIGn0
キャノンが特許ゴロ被害に遭わなければ
テレビ受像機の歴史が変わってたのに残念だ。
0099ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:00:10.38ID:OdviJn7h0
>>53
もはやテレビは二等国家でも作れる簡易生産品でしかないってこった。
日本国内で作ってたら採算が合わないだけだから
人件費の安いとこで組立させてるだけだということに
いつ気づくんだろうねぇ。
0100ストレッチプラム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:03:02.27ID:jWqSH5UX0
日本は今や人件費の高い国ではない
0101ウエスタンラリアット(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:03:14.81ID:WDg68tCQ0
>>79
そんな負惜しみ言っても時代は電気自動車だからもう日本は全産業壊滅だよね

でも明治維新や太平洋戦争敗戦しても蘇った来た日本だから大丈夫だと思うけどね、ゼロからの再スタートだな
0102ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:04:29.80ID:OdviJn7h0
>>65
俺ん家のBRAVIAも2010年モデルだが普通に現役で壊れる気配なし。

そろそろバックライトがイカレてもいい頃なんだけど
当たり個体引くと20年落ちでも平気で動く日本製家電。

何ならBDレコーダーの方が買い換えてるっつーね。
0103キン肉バスター(茸) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:04:52.38ID:++F+Xz5c0
パナソニックほどアフターサービスがクソみたいな会社ないよ。

東芝はもっとバカだったが。
0104ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:06:31.25ID:OdviJn7h0
>>101
タミヤの時点でまともにレスしてないって気付かないのかしらこの白痴。
0105キングコングラリアット(香川県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:07:59.91ID:x8FNxf8a0
冬に2Kレグザ買った。十分でごわす
0107バズソーキック(和歌山県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:08:59.26ID:hUQV3wju0
中国市場欲しさに技術提供したら巨大な敵を誕生させてしまったってオチ
0108ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:10:58.25ID:OdviJn7h0
>>85
日本の住宅事情じゃ2Kでも持て余し気味なのにスペック厨が4K4Kうるせえのが滑稽で仕方ない。

今なら4Kより高リフレッシュレートパネルの方が余程恩恵があるってのに。
010916文キック(新潟県) [EU]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:12:16.30ID:iLvIb9Jh0
なんかパナソニックっていっつも撤退してるな
0110マスク剥ぎ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:12:31.31ID:/Ye6FHPF0
もうナショナルのテレビが買えないなんて
うおー今のうちに買い占めじゃあアアア
0111エクスプロイダー(大阪府) [CO]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:14:13.32ID:w9hr6gio0
つぶれやすいから撤退してオッケー
次はソニー買うわ
0112ストレッチプラム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:15:06.54ID:jWqSH5UX0
まず松下に戻せ 話はそれからだ
0114マスク剥ぎ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:17:06.00ID:/Ye6FHPF0
>>79
は?エンジンは全部マブチに外注ぞ?
0115足4の字固め(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:17:47.82ID:CIoUvIB80
IPSアルファテクノロジがジャパンディスプレイになってから、この結末は予想できただろう。
0116バックドロップ(SB-Android) [GB]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:17:59.35ID:6Yzqi92b0
>>1
3Dテレビを製造
→ほぼ未放送

ハイビジョンテレビを製造
→ほぼ未放送

フルハイビジョンテレビを製造
→BSの一部番組のみ放送

4Kテレビを製造
→BSの一部番組のみ放送
0117カーフブランディング(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:19:03.61ID:GbTOcAdA0
もう終わりだろ
はよ潰れてまえ
0119腕ひしぎ十字固め(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:21:40.76ID:0Emi+qIN0
チューナーなしのモニタなら欲しいかな
ネットコンテンツ見られるだけの
NHKもうるさくないし
0120カーフブランディング(東京都) [DZ]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:22:25.37ID:U58DpPp30
テレビなんかどう見たって衰退産業だからな
0121グロリア(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:25:02.18ID:Pk+QmGQl0
普通の液晶テレビもダメ (その前プラズマやってたのはナイショ)
スマートTVもダメ
4k8kテレビもダメ

なーにをやってもダメダメだぁ
0122ニールキック(空中都市アレイネ) [EU]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:25:57.11ID:etEe82/j0
昭和時代の松下電器の台頭は社員の洗脳教育の賜物だからなぁ。
社員は戦友、家族は勝手についてくるとかそんな感じだったわ。
0124膝靭帯固め(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:33:48.82ID:pp5BenHZ0
そりゃテレビ買ったら毎月見もしてないのに視聴料とか言って金を盗られるからな
NHKが緊急時の放送以外しっかりスクランブルにして見てる人からお金をもらうって真っ当な仕事をしたらテレビを買っても良いと思う。
見ても一月数時間とかだろうけどね。
0125デンジャラスバックドロップ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:38:46.38ID:AjVl5qhG0
>>5
ソニーしかないな
0130ビッグブーツ(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:52:06.43ID:PCbLjnIy0
液晶TVに代わってからTVを作っているメーカで黒字を出している企業なんて
世界を見渡しても殆どないだろw
家電製品の花形機種だから赤字でも事業を続けているところが多いだけだろ
他の事業でコンスタントに儲けている会社だけが続けられる事業w
0131トペ コンヒーロ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:56:47.54ID:VTMtXeN+0
>>73
水素自動車だな
0132ニーリフト(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 10:57:58.24ID:4WLMrGLm0
画面が大きいだけで中身はandroidだもんな
昨年買ったら、色々アプリとか入れられて、
あーこれただの大きなandroidだと、
必要な技術はパネルの応答速度くらいかな?と
0134キングコングラリアット(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 11:04:59.82ID:lPVCshfT0
パナこのまま死んでしまうん?
0135マシンガンチョップ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 11:09:55.02ID:Tw0ZhHvn0
実家が4K対応のパナのテレビに買い替えたんだけど、リモコンが信じられないぐらい分かりにくい
0136トペ コンヒーロ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2021/05/11(火) 11:11:41.96ID:VTMtXeN+0
まだDIGAは作ってるよね?もう10年以上DIGAの地デジDVDレコーダー使ってる
0138トペ コンヒーロ(沖縄県) [CA]
垢版 |
2021/05/11(火) 11:14:44.68ID:UlKj4Z9M0
まだプラズマビエラ現役で使ってる
この時期は多少ソトが涼しくても部屋の中はクーラーかけないと暖かくなる
0139ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-Android) [MY]
垢版 |
2021/05/11(火) 11:14:58.27ID:UjT6Gvyy0
パナソニックのテレビなんて日本人しか買わないのに日本で作らんのか
0140ファイヤーバードスプラッシュ(光) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 11:17:19.53ID:XVNVq/md0
>>27
アイリスオーヤマの製品もメイドインチャイナだよ
0141ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/05/11(火) 11:25:22.77ID:BQALWWpA0
テレビって今やYouTube映したりナショジオ見るためのモニターと化してる
0142ジャンピングDDT(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/05/11(火) 11:29:30.02ID:eR+2ROGy0
テレビは普通に使うぶんにはソニー、ゲームするなら東芝で他のメーカーは正直要らん
0143頭突き(東京都) [ES]
垢版 |
2021/05/11(火) 11:30:20.51ID:4VC//uKw0
各メーカーがTVからの撤退が遅れてるのは家電製品の花形だからってのもあるけど、
家庭での情報端末の主流はTVになると今だに思ってる。
TVを他社に抑えられるとIot家電全般で敗北すると。
まぁ、そう思うなら何故もっと各家電とのリンク、UIをちゃんと使える物にしないのかと思うけど。
0146腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 11:39:33.18ID:ckwKnLDd0
技術が流れりゃ価格競争で中韓に勝てるわけがない
0153キチンシンク(ジパング) [IT]
垢版 |
2021/05/11(火) 12:11:40.72ID:7XuwSLPT0
テレビ衰退3要素

ネットの時代
偏向報道とデマ
NHKヤクザに搾り取られる
0156ビッグブーツ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 12:20:33.04ID:3c+pnK910
パナソニックなんて生活家電買うメーカーやろ
0157アトミックドロップ(茸) [GB]
垢版 |
2021/05/11(火) 12:26:22.52ID:poT2Zmhc0
いよいよ日本家電企業も終焉の始まりやな
0158張り手(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 12:31:15.35ID:BsYataoj0
>>6
中国TCLとソニー、パナソニックのJOLEDで資本業務提携して共同開発してる仲だけどな
0159フルネルソンスープレックス(愛知県) [NZ]
垢版 |
2021/05/11(火) 12:31:43.54ID:aVh93sf+0
そもそも日本人はもうテレビ見てない
0161グロリア(静岡県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 12:51:29.63ID:GkaerhSP0
やべえ、部品はともかく開発してるのはソニーだけかよ
0162レッドインク(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/05/11(火) 13:10:54.95ID:m34EPhES0
ソニー一択か
北京終わって撤退してなかったら買っとくかな
0163グロリア(静岡県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 13:11:57.71ID:GkaerhSP0
日本のテレビ、残ったのは結局ソニーだったわけだ
0164クロスヒールホールド(和歌山県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 13:19:04.49ID:fQEl1MgG0
ビエラのEPGにある広告欄がめっちゃ邪魔だったわ
これの印象が悪すぎて今は改善されてるのかどうか調べることもなく他社のテレビを買った
0165エメラルドフロウジョン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 13:19:30.82ID:jhxbm3CH0
優秀な海外製品に押され斜陽国家ジャップはいずれ全てのメーカーが撤退していくだろうな
もう終わりだよこの国は
0168フェイスクラッシャー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 13:30:26.41ID:zI9ZP3hp0
ずっとレグザで今はX930なんだけど、レグザだけ新型が出なかった(マイナーのみ)
来年になれば、さらに差は開くだろうから、次はブラビアしか選択肢が無いかな
0169トペ スイシーダ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 13:32:32.56ID:G6W/qLU20
東芝こけて、大量にジェネリックレグザが市場に出て、それからハイセンス
みたいな中華メーカー参入。そりゃ、
売れませんわ。
0170サソリ固め(日本) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 13:49:29.73ID:kWM7JwGs0
もうテレビなんて見てるの老害だけだからな
これからの若い世代はスマホでYouTubeで十分だし
0171エルボードロップ(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/05/11(火) 13:56:13.97ID:5U2NEuZS0
企業秘密を譲渡したアホ企業
0173ビッグブーツ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 14:27:41.16ID:W4y5owQ30
結局テレビも殆どYouTubeとAmazonビデオとスカパーしか見ないから、PCモニターで良いんだよなぁ
でも、やっぱりテレビだけは国内メーカーの上位機種が欲しくなっちゃう
ジジイと言われても仕方ない
0174ジャーマンスープレックス(茸) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 14:32:01.16ID:AXGzjhms0
>>102
2010年製のBRAVIA使ってて全く壊れる気配は無かったけど
家にいる時間が長くなってもう少し大きいのが欲しいと思って新しいBRAVIAに買い替えたわ
そのまま使っててもあと2年ぐらいは行けそうだった
0176頭突き(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/05/11(火) 14:42:33.08ID:YtJf+OBR0
その内ソニーなんかは画像処理エンジンだけになるんだろうなあ
昔、ソニーのプラズマTV観てたけど
他社のに較べると圧倒的だった
パナのプラズマなんて話にならんレヴェルだったし
シャープの亀山モデルなんて糞で論外だった
0178河津掛け(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 14:50:51.38ID:+RWrscR50
Panasonic の中小型の液晶が中国なら有機ELは買っても大丈夫かな…
でも安い有機ELってLGのパネル使ってるんだよね…
0180マスク剥ぎ(茨城県) [FR]
垢版 |
2021/05/11(火) 15:38:48.36ID:UVQ8fkMh0
つか市販されている大画面テレビの有機ELって全部LGじゃなかったっけ
0181イス攻撃(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 16:02:38.05ID:agEdT+Xe0
スマホでサムスン有機EL使ってるからまあ大丈夫じゃね
パナの放熱板を信じよう
買ったらちょっと暗く設定する
0182リバースパワースラム(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 16:25:16.84ID:anqNLxRL0
>>115
IPSアルファはパナになったろ
今年までパネル生産してたぞ
0183ボ ラギノール(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 16:26:29.99ID:l88NVNxe0
テレビといえばソニー最強!
松下w東芝wwシャープww糞ザコどもにふさわしい末路だなww
0184バズソーキック(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 16:34:52.02ID:V5wk110q0
うちの古い東芝REGZAZ9000壊れる気配ないどころか
文句のつけるところがない。
何より操作性が素晴らしい、番組表も含めて完璧なテレビだと思う。
なので次もREGZAにしたいんだが、「今のREGZA」も俺が思うような完璧なテレビなのだろうか。。
0185スパイダージャーマン(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 17:15:53.64ID:hZfXXZ2M0
クイントリックス
0188フェイスロック(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/11(火) 17:39:22.40ID:UYy5nRhA0
テレビもいろいろあったね。

バズーカ どこだっけ?
トリニトロン ソニー
画王 パナソニック
キドカラー 日立
レグザ 
アクオス
diga
0192毒霧(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/11(火) 21:13:27.96ID:ZLnd1rvd0
まだP65VT2使ってる、壊れたら次プロジェクタかな?
残念だがパナソニックはもう中国にのみ込まれたんだっけ
0193シャイニングウィザード(茸) [US]
垢版 |
2021/05/12(水) 01:21:46.18ID:SmRbr54T0
>>188
和歌山じゃレコーダーの事もテレビって言うのかw
0195レインメーカー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/05/12(水) 03:00:42.84ID:v1JuAbh00
持ち株会社は、そのうち各事業会社を売却し、消滅します。
0196チキンウィングフェースロック(東京都) [BR]
垢版 |
2021/05/12(水) 03:44:46.55ID:Q+Ubd7BM0
>>24
買う前に気付けよ。
店頭で見比べれば、パナソニック、ソニー、東芝の三社の画作りが優れていることに気付くと思うけどな。
ポイントは人の肌の質感や色味。
0198不知火(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/12(水) 10:07:32.56ID:PatZzHA70
ブラウン管テレビ時代、他人の家のテレビが変な色だったのを思い出す
020116文キック(富山県) [US]
垢版 |
2021/05/12(水) 15:35:32.96ID:Nc01tPa80
財務屋が経営に乗り出してから日本は衰退の一途だよね
切り捨てて得られるものなんか無いのに
0202ストレッチプラム(福井県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/12(水) 20:36:20.04ID:VjwL/9ED0
>>194
タイマーが壊れていて、保証切れる前の半年で壊れたぞ
地デジ完全移行の少し前だから2010年頃に買ったブラビアの電源入らなくなった
それから壊れる気配すらない
0203サソリ固め(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/12(水) 23:32:03.86ID:e4NOq7/k0
ソニーは電源が何度も壊れるよなあ
しかも修理が遅い
東芝の修理は早いのにも驚いたけど
3分の1以下の時間で取り替えてた
0208バックドロップ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/13(木) 17:50:08.98ID:ZHZrQaH30
JZ2000が出るのに、HZ2000の価格が下がらなさそうな予感
0209シャイニングウィザード(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/13(木) 17:55:03.33ID:ijHR8Xdh0
今使ってる日立ZP05(IPSα)がお宝になるのかな?
0210テキサスクローバーホールド(茸) [RU]
垢版 |
2021/05/13(木) 18:00:09.47ID:SdAvbvDL0
糞ムカツク元三洋の重役がやってた青葉区の店の雇われ店長がテレビとか太陽光パネルとか推してきたけどwww相手にしなかったら勝手に閉店しやがったわ(´・ω・`)ウィーヒック
0212サソリ固め(長野県) [US]
垢版 |
2021/05/13(木) 18:06:19.55ID:yMwdRsJ00
スマホやパソコン、下手すりゃ車なんかも5年もしないうちに買い替えるのにテレビって買ったらぶっ壊れるまで使うもんだしなぁ
買い替え需要なんて殆どないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況