X



住宅ローン35年 70歳まで毎月20万円の支払いに後悔 支払いを未来に先送り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ときめきメモリアル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:12:19.97ID:K4KWyyfN0●?2BP(2000)

7000万タワマンを
35年ローンで購入

小林さん(仮名/36歳)のケース
夫 会社員 年収700万円
妻 パート 月収3〜5万円
子 3歳 幼稚園
住まい 分譲マンション(住宅ローン20万円 ※管理費・修繕積立金込)

小林さん一家は7000万円で手に入れました。
両親から援助してもらった1000万円を頭金に、
残り6000万円を35年ローンで借りたのです。

ローンは変動金利と固定金利を組み合わせたかたちで、
ならすと金利は約1%。
すると毎月の返済額は約17万円になります。
そこへ管理費2.5万円が加わり、
毎月約20万円が住居費に消えるようになりました。

小林さんの年収は700万円で、毎月の手取りは約45万円。
支出の半分近くがローンということになります。
妻はパート勤務で月収は3〜5万円程度。
そのお金はほぼお小遣いとして消えていました。

画像
https://i.imgur.com/PpV20na.jpg
2
https://i.imgur.com/fix5Hba.jpg
3
https://i.imgur.com/cKWPODc.jpg
4
https://i.imgur.com/7PP4C8P.jpg
5
https://i.imgur.com/8HE4kk0.jpg
6
https://i.imgur.com/Y8Kskpw.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f9084349e411de67d53cf41b0bcc350daf4f0f9
0002ブラディサンデー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:12:39.87ID:EiN+KrcH0
はい
0003ランサルセ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:14:17.59ID:7YCX3C2l0
7000万なら栃木の新築建て売り3つ買えるな
0005トペ スイシーダ(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:15:42.28ID:azLO7CQh0
7000万あれば、郊外に一軒家建てられるだろうに……
0007足4の字固め(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:16:27.10ID:8XzQSdj5O
子供が働ける年齢になったら払わせればいい
0008かかと落とし(東京都) [JP]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:16:48.87ID:I1A9jA3I0
>>1
指定されたURLは存在しませんでした。

URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

Yahoo!ニューストップへ
0012パロスペシャル(福島県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:17:35.89ID:GYdUIRrI0
また住宅ローンかよ
設定がおかしすぎるわ
終了
0013スターダストプレス(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:18:47.54ID:Ez8MN4yf0
ソース消えたら同じスレ立てんなよ、カス
0014カーフブランディング(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:19:00.77ID:jRC1cB4X0
返済奴隷Qの誕生
0017メンマ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:20:38.30ID:fRkyWvQv0
>>1
死ねクサレキチガイ
0018ボ ラギノール(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:20:41.80ID:YdgM2g9J0
ウーバーイーツでなんとかしよう
0019バーニングハンマー(新潟県) [SA]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:21:35.72ID:wrb7IVso0
思い出作れてよかったね
0023河津掛け(東京都) [DE]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:23:04.10ID:qldvq2sS0
死んだらちゃらやし、ええやん。良いとこに住めて。子供大きくなったら嫁も働きに出るやろ
0024ドラゴンスクリュー(福岡県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:23:14.89ID:QyMIhf9Z0
5倍位が身の丈だろ
10倍って嫁も500位稼げないと無理
0027アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:24:35.88ID:widv+jQ80
いやいやいや… 頭おかしいんちゃうか?
0030チェーン攻撃(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:26:59.01ID:Z/Kbjhnj0
年収の10倍

そりゃ借りられるのかも知れないが
正常な判断力があればスルーするレベル
居所を豊かにしたいのか
生活を豊かにしたいのか
これは別々に考えるべき
0032頭突き(茸) [GB]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:27:05.72ID:+wDoxl1Z0
夜景 オーシャンビュー ラグジュアリーな空間 うんこ
0033イス攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:27:47.04ID:DrmA8n0t0
身分不相応な所を買うから…
0037イス攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:30:45.58ID:DrmA8n0t0
てかあれだろ
嫁のパート代も位の高いママ友との下らないダベりの飲食に消えてんだろ
バカバカしい
0039エルボーバット(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:31:34.71ID:DzajU3P60
7千万の不動産なんて都会では当たり前に物件だろ
0040フロントネックロック(茸) [RU]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:31:41.33ID:y/0NhzaH0
なぜそこで頭金一千万で3000万までの家を買わないのか
0043バズソーキック(東京都) [JP]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:31:55.86ID:V5G5ZMG+0
もう、会社は永久テレワークになったし、基本、俺は海外勤務だから
地元の愛媛にマンションでも買おうかと考えている40後半
一戸建ての方がええんか?
0044スターダストプレス(茸) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:32:15.76ID:+do2Ha7A0
マンション頭金8万とかチラシにあるもんな
僕が買った時は、頭金2割返済比率30%年収500万くらいの資金計画ないと、銀行は金貸してくれなかった
0045スパイダージャーマン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:32:24.76ID:isso3UU90
年収の6倍くらいまでじゃないとローン審査通らんだろ
0047ビッグブーツ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:33:17.66ID:S68H+Q/j0
都心のマンションは運が良ければ値上がりして高値で売れる。リーマン時に買った俺の住んでるマンションも3割ぐらい上がった。でも今からでは厳しいだろ。
004816文キック(北海道) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:33:33.68ID:e/rrrVnu0
腐ってもタワマン
ステータスに酔ってるのかな
大体が嫁のほうだろ
0049ハイキック(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:34:06.24ID:bKN2x7Xi0
これ住んでて楽しいのかw
0050タイガースープレックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:34:57.58ID:Ut1BJIm70
睡眠不足が免疫機能に与える悪影響

>免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
>傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。
>また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。

・成人の場合6〜8時間の睡眠時間をとるようにしましょう

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えめにしましょう

睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/
0051イス攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:35:33.06ID:DrmA8n0t0
友人が結婚して一斉に家買い始めても家買いたいと思ったことねえわ
まあ田舎の古民家買い取ってDIYで修繕しながら住むのはちょっと憧れるけど田舎にない仕事だからな…
0055チェーン攻撃(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:37:31.60ID:Z/Kbjhnj0
>>43
それなら引退するまで賃貸でいいと思う
あるいは貸す前提の駅近マンションか
尻切れトンボなら不動産は持たずに貯蓄と投資をした方が正解だと思う
そんな生活してたら外国移住も少なからず選択肢にあるだろ
0056ときめきメモリアル(奈良県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:37:47.84ID:aU/XDMn/0
アホ過ぎw
0057ダイビングヘッドバット(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:37:47.97ID:3XcIe++R0
36歳で年収700万しかないのに6000万を35年ローン組んだら子供作れない。
でも親がサラッと1000万出してくれるならその他にも援助してもらえそう。
0060スパイダージャーマン(東京都) [DE]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:40:21.69ID:mWy5WPpq0
都心のマンションはここ10年くらい価格が上がり続けてる。
ワンチャンあるかも。
てか、都心のタワマンはさすがにバブルやと思うんやが。
0062バーニングハンマー(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:42:17.93ID:2efItQPz0
嫁としてはローン地獄に陥ってマンションを競売にかけられる前に
だんなが死んでローン免除になることを願うだけか
それとも宝くじでも買いまくり何億円か手に入れる夢でも見ながら
借金を増やすか
0063エクスプロイダー(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:45:55.29ID:u6eVuLfL0
>>43
ご近所次第、だ
0064マスク剥ぎ(石川県) [JP]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:46:06.71ID:v1jj2uOb0
給料上がらない、むしろ下がる、リストラでマジ地獄見るやつ増えてる
家なんて親に金出してもらうか、自力なら安いやつだよ
見栄っ張りは今後ますます死ねるよ
0066ブラディサンデー(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:46:41.73ID:+sUfR6v00
よくローンの審査おりたな
0067トラースキック(茸) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:49:49.02ID:bHAXPiIi0
マンションは駅近ぐらいしか買う価値ないぞ

管理費、修繕費、自転車置き場利用料、駐車場代と
いろいろむしり取られる

駅から徒歩2分とかでもない限り買う価値無い
0068グロリア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:49:49.83ID:V2LBb75X0
死ぬ寸前までの家賃もローンも
実際変わんねーからなぁ
0069張り手(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:49:57.71ID:4pySLpaj0
横浜で庭付き普通の戸建てだけど
毎月の支払い8万だぞ?
駅から少し遠いけど集合住宅とか絶対に嫌だ
0070ジャンピングパワーボム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:50:10.81ID:y5Z5+vwn0
>>4
壁がペラペラな最上階に住めば自分より上階の人がいないし問題無い
0073栓抜き攻撃(神奈川県) [IL]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:51:37.87ID:u0h/4Shy0
>>69
横浜の駅近庭無し戸建だが、毎月の支払い18万円くらいあるんだが・・・
土地+建物で7200万円ね。
0075フロントネックロック(福岡県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:52:59.73ID:xjAhHG840
養分
0076膝十字固め(福島県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:53:01.34ID:R6hR1I490
4000万位の家にしとけよ。
0077サソリ固め(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:53:25.73ID:1uIAqk1a0
そんなローン組めるの?
0080ときめきメモリアル(千葉県) [AU]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:54:57.32ID:/MPj6btI0
サラリーマンだとボーナスも含む年収700万円だから月の手取り45万円なんていかないだろ。設定が甘いな。
0081ハーフネルソンスープレックス(東京都) [MX]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:55:31.07ID:WCH409QY0
https://biz-journal.jp/2016/03/post_14196.html

家なんて200%買ってはいけない!資産価値ゼロ、賃貸より多額の負担…危険な取引
0082レインメーカー(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:56:02.57ID:rqetGsPP0
7000万のマンションかうなら
土地建物3500万買った方がよくないか?
0083アンクルホールド(東京都) [EG]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:56:10.93ID:v4KsaT3w0
親に1000万円出して貰わないとな時点でカツカツなの予想出来るだろうが
0085アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:56:56.73ID:/EKupWZx0
年収700万じゃ3500万が限度だろ
親が1000万出してくれたんならもうちょい上狙えるだろうけど
まあ遺産視野に入れた返済計画なんだろう
0087レインメーカー(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 16:57:58.81ID:rqetGsPP0
土地なら相続で残るけど
マンションはこの先わからんよね
0088ドラゴンスクリュー(東京都) [NO]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:00:04.60ID:72GpboAr0
>>78
何のために生きてるか考えれば
虚像物だよなあ
灰になれば何の価値も無いし何の意味も無いし
その為に時間や金銭的制限を受ける まさに滑稽
0091バックドロップ(千葉県) [DE]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:02:17.44ID:aqNUahhY0
返済って月1万円でもいいはず。
0095キン肉バスター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:03:41.57ID:5XkUP04C0
>>91
日本モーゲージだったか、100年返済ってあったけど、今どうなってるんだろ?
0096メンマ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:03:50.86ID:huLcbFSB0
>>89
有明 東雲界隈のタワマン住み 律儀に都バス待ちだよ
雨の日でも傘指して待ってるだよ
0097キン肉バスター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:05:31.16ID:5XkUP04C0
>>94
差し押さえとなった後に売れるであろう額が高いんじゃないかね?
0102栓抜き攻撃(SB-iPhone) [MY]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:17:20.73ID:m/uEZXwN0
これ高すぎるなんて言ってても、家族で一台ずつ車持ってたりすると住宅費と足して同じ位、払ってるやつ結構いるよな。
0103TEKKAMAKI(福岡県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:18:18.98ID:fjijbgMf0
マンション値段が下がりにくい立地なんだろうな
売れば取り戻せるんだろ
0104ネックハンギングツリー(茸) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:19:23.19ID:ph8coNHZ0
資産3000万で、3000万の家かって3000万のローン組んだ。
金利0.625だから、住宅ローン減税使うとほんの少し得になるらしい。
資産運用もしたいしね。13年後に一括でかえす。
0105キングコングラリアット(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:19:53.27ID:XG7CQtRe0
利息低いし住宅ローン減税もあるから、支払い期間をできるだけ長くするのは吉
余った金で海外のETFを買って、毎月積立NISAにでも突っ込めばいい
ただ土地の割合が低いタワマンを買うのはギャンブルだと思うな
低層マンションや戸建てみたいに、建物価格<土地価格の不動産選んだほうがいい
0106キチンシンク(東京都) [SI]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:20:30.95ID:zkz/Yhpb0
実際原価ってどのくらいなの?
0107ネックハンギングツリー(茸) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:23:35.09ID:ph8coNHZ0
>>66
書いてないだけで、それなりの資産(数千万)を持ってるんだろ。
住宅ローン減税をフルに使うとために借りれるだけ借りる。
途中で死んだり、ガンになれば借金チャラになるしな(もちろん、なりたくないけど、残った家族は助かる)
0108閃光妖術(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:24:36.16ID:joF14LGW0
この年収と年齢だと
3000万円かが限界と思うわ。
だいたい、その住まいに70までいることになるかわからんやん
0111クロイツラス(日本) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:27:43.36ID:gzzR2dKs0
うちは25歳で年収1200万だった当時に買った4000万のマンションでも毎月余裕無いわ
年収700万で6000万とか無理だから速攻マンション売るべき
0115ジャンピングDDT(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:38:00.57ID:9AabNCx60
年収300万のやつが3000万のローン組むのと同じか
無謀過ぎる
0116雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:39:20.04ID:JYSepeYu0
年収700万で毎月の手取45万?
ねーよ
手取500万だぞ
0117栓抜き攻撃(東京都) [FR]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:39:34.14ID:Y8Rbyoct0
今、マンション高いわよねぇ
0119リバースパワースラム(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:43:04.66ID:fSe86BI20
そんだけ年収あんのに親頼るなよ羨ましい
俺は貯金ためたぞ
0120レインメーカー(千葉県) [TH]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:48:01.25ID:n0HD1xtn0
住宅ローンって普通繰上げ返済が前提だろうに
35年本当に払い続けないと無理なようなプラン組むアホとかいるのかよ…
0121シャイニングウィザード(東京都) [BR]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:48:37.09ID:eTXSQmKf0
>>113
だよな?ボーナスによるけど月の手取りが年収1000万の俺と一緒

ネットで見つけた早見表によると年収700万はおよその手取り額529万とある
ボーナス無しかよ
012416文キック(三重県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:49:38.28ID:C6L3SSI10
戸建4200万で購入
75歳まで毎月10万
コロナの影響で去年と今年は年収300万
もう ムリ
0125ボマイェ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:50:13.36ID:lGb4KgFH0
俺は毎月6万やわ かなり余裕
0126ビッグブーツ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:50:13.88ID:Xsb6pIls0
いいじゃん
憧れのタワマンなんだろ
夜景でも観ながら勝ち組の余韻に浸りつつ返済頑張れ
0128栓抜き攻撃(東京都) [FR]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:52:55.47ID:Y8Rbyoct0
タワマンの場合、修繕積立金と管理費で5万円/月くらいかかるんだろ?
0129キドクラッチ(福井県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:53:26.85ID:MLwIf0lQ0
まって会社員年収700で
手取り45万ってボーナス無いんかいw
世間知らずの妄想作品やろ?
0131スターダストプレス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 17:57:21.53ID:LAm6D1xc0
積み立て金はいくらなんだろ?
人が多いマンソンだと自治会も面倒くさそう
0134キン肉バスター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:00:15.17ID:5XkUP04C0
>>131
管理費は>>1に2.5万円と書いてあるけど、修繕積立とか建て替え積み立てとか自治会費とかが別途ありそうだな。
0136雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:02:23.13ID:JYSepeYu0
相続で7千万ぐらい持ってるけど
賃貸でとうぶんいいわ
今家賃13万
0138エメラルドフロウジョン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:03:56.29ID:YxnL0Gy+0
ローン通んねえよ
銀行はそんなに馬鹿じゃない
0142キン肉バスター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:09:08.78ID:5XkUP04C0
>>138
破産後に手早く高価で売れる物件ならGOサイン出るんじゃないですか?
苦労してローンを払ったものの自分のモノにならない悔しさなんて銀行はキニシナイだろうし。
0145キングコングニードロップ(福島県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:12:22.65ID:Bvw9CPIA0
東京都心の物価でセレブチックなマンションで25〜30万の生活費は辛いで

つか娘の養育費どうする?

このご時世、ボーナス、右肩上がりが期待できるのか?
年収700万を維持して70までに借金返すのには
少なくとも70まで会社の奴隷にならなきゃならん

ずっとギリギリなのは絶対目に見えてる

住まいばっか立派でも俺は絶対ヤダw

今、年収700程度ならマンションでも3500万くらいがある程度余裕あるわ
0148栓抜き攻撃(東京都) [FR]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:14:31.86ID:Y8Rbyoct0
身の丈に合った変な安マンション買っても、今度売る側になった時に困りそうね
0152キン肉バスター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:29:17.90ID:5XkUP04C0
>>148
売る事を想定した長期ローンってのは如何なものかと
0154パイルドライバー(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:30:42.52ID:0PsiKXId0
>>149
地方こそ駅近だよ。
うちも地方だけど駅近に引っ越してマジで生活便利だし。
歩いて買い物、歩いて飲食できるってのは非常に大きい。
今はコロナでなかなか行けないけどね。
0156グロリア(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:34:01.73ID:5oocXU+/0
直ぐに売れるからどうたらこうたら。
0157キン肉バスター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:35:47.51ID:5XkUP04C0
>>154
場所によるとしか。

多くの地方都市はいわゆるドーナッツ化現象に悩んでおり、駅周辺はシャッター街、それでいて地価が高く、渋滞があって駐車場も高く治安も悪い、なんて言う多重苦です。

少し離れるだけで、同一予算で広い家が持て、買い物も便利(車使うから)。
015816文キック(三重県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:35:53.36ID:C6L3SSI10
>>146
俺は親父の兄弟で70まで生きたのが
一人も居ないから75まで組めば
勝ち逃げだと思った。

結果 今55だけど癌で余命2年の宣告されたわ。
賭けは俺の勝ちみたいだ。
0161ドラゴンスープレックス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:37:05.84ID:tQAFm1x40
妻の働きが悪いってのが問題
0162ダイビングヘッドバット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:40:25.94ID:hiEzdimc0
家賃だけで月々20万支払うのはきついな
0163稲妻レッグラリアット(静岡県) [JP]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:41:14.10ID:f4w2VGUN0
うちも7000万相当の戸建てに住んでるけど年収700万でよく買う気になるな
頭おかしいレベル
0164キングコングニードロップ(福島県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:42:49.85ID:Bvw9CPIA0
ヴィンテージ云々は売る側の広告でそれを餌に無理なローン組ませるパターン多し

売る側は売っちまえばお仕事終了

実際にはどんどん古くなってく立地が全ての建物で値上がりするかは賭けで
よほどの好物件じゃない限り売りたい時に売れない
0165オリンピック予選スラム(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:44:49.38ID:6ob6zuZG0
息子が払ってくれるようになるまで耐えるんだ
0169断崖式ニードロップ(茸) [CN]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:49:16.97ID:FOti44Ag0
ローンって酷い搾取
0170ショルダーアームブリーカー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:50:54.66ID:JdsQFWU50
そんなに貸付してくれるんだ?俺は田舎で上物2500万で25年ローンにしたけど25の時に建てたから後5年で終わるわ。ローンするなら若いうちがいい
0171ジャンピングエルボーアタック(茸) [RU]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:51:56.68ID:uu/hAmrR0
首都圏の県で新幹線で東京まで一、二時間程度の所に広めの一戸建てを買った方が田舎過ぎず
都会過ぎず環境も良くて
ローン支払いも楽では?
会社が新幹線通勤を認めている会社もあるし
自治体が通勤費を補助する自治体もある。
0172キン肉バスター(岡山県) [FR]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:52:06.78ID:DhSS3SEB0
よく繰り上げとか書いてるの見るけど
月20万も払ってたら無理なんだろ?
もっと月々抑えてて繰り上げするもんなんだろ?
0173トラースキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 18:54:51.88ID:yCXrLRJ80
いま皆んな35年ローンだよ。
繰り上げ返済を考えてんだろうけどさ、
収入が増える見込みは厳しいんじゃないの?それに背伸びし過ぎだよ。
ただ、むかしと違ってボーナス併用は少ないのが救いかな。
0177かかと落とし(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 19:03:43.83ID:jiRX3cy80
向こうから物件買いたいと言ってきたら、相場よりちょっと高く売れて、こっちが売りたい時は買い叩かれる。それが不動産w
0178シャイニングウィザード(ジパング) [CA]
垢版 |
2021/05/08(土) 19:06:28.25ID:wxCjPLsy0
手取で月20万円って水道高熱携帯ネットカーローン燃料代払ったら食費その他で10マンかよw
外食出来んなw
この先30年もカッカツの生活病気したらおしまいですねw
0179TEKKAMAKI(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 19:11:50.07ID:iIl6G+nu0
>>3
埼玉って群馬と栃木のこと同じ海なし県同盟なのに植民地的に見てるよな
0180キン肉バスター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/05/08(土) 19:12:08.99ID:5XkUP04C0
>>177
それ、商売の基本では?

買おうとすると高い。(欲しいほどの条件だから)
売ろうとすると安い。(素敵なら売らない)
0181スターダストプレス(千葉県) [BE]
垢版 |
2021/05/08(土) 19:13:07.77ID:Q2Kr6dEW0
ネタだろ
0185パイルドライバー(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 19:37:14.86ID:0PsiKXId0
>>171
それは高度成長期にみんながやって後悔した。
だからこその都内のマンション人気だったわけで。
都内のマンションの弾がなくなってきて売れるものがないからコロナを口実にした郊外の戸建て押しの流れが今。
0186ハイキック(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/05/08(土) 19:37:26.29ID:NPB2waiT0
これはネタだろ
流石にこんな返済計画立てる奴おらん
まあ実家が金持ちで遺産による返済を考えてる可能性もあるが
0189メンマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 19:52:25.67ID:lRxVXRlm0
マンション買うやつはアホ。戸建一択。しっかりした部材なら大規模なメンテナンスなんて30年は不要。子供の足音も気にならない。
0192エメラルドフロウジョン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 19:54:22.15ID:wr6SmVE90
>>185
ほんそれ
戸建てなんて築20年も経てば上モノの価値0で土地値になるのに
マンションなんてビンテージマンションと称してずっと高値になってる物件あるしな。
0193キングコングニードロップ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 20:10:17.21ID:ekJHFkRF0
マンションなんて武蔵小杉みたいなことが起きない限りリセールいいし、ダメだと思ったら売って住み変えたらええやろ
もっと言うと住宅購入は団信というか保険の要素もあるしなぁ

俺は減税期間終わっても繰上げ返済しない気がする
それだったら別のとこに投資するかな
0194ダイビングエルボードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 20:10:22.19ID:pp0OiPgg0
管理費とかこれから上がるぜ、楽しみ。
0198中年'sリフト(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 20:15:30.55ID:jogtRYtD0
>>96
東京駅や豊洲駅にバス一本で出られて、しかもそんなに混んでないから、アリといっちゃアリなんだが、
早朝深夜がバスは弱すぎるから、勤務形態や人を選ぶな。
0199キングコングニードロップ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 20:16:26.82ID:ekJHFkRF0
>>197
マジかよ
やっぱマンションつえーわ
俺は注文住宅にしてしまったからリセールとかは期待ゼロ
0201キングコングニードロップ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 20:20:40.62ID:ekJHFkRF0
>>200
全然気にしてなかったわ
子供多いし他に選択の余地がなかったし
とはいえ子供に相続させる気もないから、歳食ったらとっとと売却か賃貸に回して手頃なマンションに住み替えるつもりだけど
0203栓抜き攻撃(徳島県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 20:26:36.34ID:CzRcwEzr0
>>200
戸建てでも気にするわw

特に田舎で戸建て売買は
場所でリスクが伴うから妥協しない。
0206フライングニールキック(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 20:45:14.33ID:NlzrqtN90
家買おうと思ってるんだが
35歳 年収600万で嫁はパートで年収100万
貯金2000万

4300万の新築戸建て
頭金は1000万

ちょっと背伸びし過ぎかな?
0208栓抜き攻撃(徳島県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 20:48:29.05ID:CzRcwEzr0
>>206
いける!
はよ買え。

コロナローン減税が無くなる前に
20年頭金なしベタローン組め!
0209キングコングニードロップ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 20:57:23.64ID:ekJHFkRF0
>>203
小学校とか公園の近くだと地価が安定しやすいぞ!
シムシティで学んだ!
0210キングコングニードロップ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 20:59:57.06ID:ekJHFkRF0
>>206
いけるやろ、てか頭金いる?
フルローンでもいけるやろ
どうせ団信入るだろうし、キャッシュは手元にある程度置いといた方がええぞ
金が余るならロレックスでも買っておけ
リセールは気にするな
家なんてとっとと買って楽しんだもん勝ちや
0212グロリア(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:03:44.08ID:5oocXU+/0
>>158
何と戦ってんだ?
0213フライングニールキック(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:04:43.94ID:NlzrqtN90
うーん
住宅ローン減税で13年 残額の1%戻ってきて上限400万だから
頭金払わずに上限近くまで貰ってから
繰り上げ返済した方がお得になるってことか

ただこれは今の超低金利が前提だから
金利が上がると話変わってきて
返済総額だと必ずしも低くなるとは限らないのでは

むずかしいぞぉー
0215グロリア(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:06:25.02ID:5oocXU+/0
>>200
資産価値を気にしてムキになって反論してくるところに
この話題の趣がある。
0218栓抜き攻撃(SB-iPhone) [MY]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:12:04.78ID:m/uEZXwN0
団信通ったんだから、チャラになるように頑張れよ
0219フライングニールキック(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:16:10.81ID:NlzrqtN90
俺は借金なんぞ持ちたくないし
住宅ローンも出来るだけ少なく早く返し終わりたいと思ってたんだが

みんな出来るだけ沢山借りてあと伸ばしして
人生最後まで借り逃げ出来れば勝ちって考えてるっぽいな

確かになぁとは思うが悩ましい
自分は神経質すぎるのか
0221クロイツラス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:29:13.45ID:GhDAwLIK0
繰り上げ返済するつもりで組んでも出来ないパターン多そう。
これからずっと右肩下がりの国でフラット35とかようやるわ。
0222パイルドライバー(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:33:02.60ID:0PsiKXId0
>>206
頭金は払わずに貯金。
フルローンで組んで貯金はできる限りしておく。
5chではローン組まない一括払い派が多いけど信じたらダメだから。
とにかく現金は持っておくこと。
頭金とか馬鹿でしかない。
0223バックドロップ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:40:54.26ID:Te2wlkUH0
馬鹿じゃねえの
0224ファルコンアロー(宮城県) [TW]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:43:58.93ID:liB61APd0
投資で月100万以上稼ぐようになると、現金一括で家買おうと思ったけど投資資金が減るから結局買わない。
ネット使える場所なら住めば都な感じだ。
0225ネックハンギングツリー(茸) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:45:24.73ID:ph8coNHZ0
>>206
頭金はいれるな。フルで借りちまえ。
問題は金利だ。0.625か0.725で借りられるはず。
1000万は、資産運用にあてて、13年で倍以上できれば4倍にしてみせろ。
俺は3年で1000万を株で増やしたし、13年後には3倍までしたい。
また、最悪ガンにでもなったら、団信必須の今なら払わなくて済むからな。
頭金払ってコツコツ返すのはアホの極み。
0228ショルダーアームブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:48:43.09ID:gAvmrMtm0
手取り45ならボーナス込み年収1000万ボーダーだろ
こんなんだからダメなんだよ
0229ラ ケブラーダ(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/05/08(土) 21:56:30.43ID:jddWxVnE0
俺は年収950万で12年前に2500万借りて3500万の家+土地を買って住んでるが支払いは月8万くらい、
このくらい緩くないとダメだと思うよ
0231栓抜き攻撃(徳島県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 22:02:46.83ID:CzRcwEzr0
>>209
そうだよな。
小学校とかは若い夫婦が買うから通りの大きい道で
出来る限り小学校に近いところを買うと良いよね。
で、
そこの小学校が教育校ならより良い。

南向きに公園。
商業地。
文句なしだね。
0235ネックハンギングツリー(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2021/05/08(土) 22:33:54.05ID:KFg1uNzP0
普通のサラリーマンは6000万のマンション買っちゃ駄目だろ。埼玉南部で6000万が普通の現状は異常だよ。数年前は4500万だった。

新築少ないから高くても当然、中古も上がる、戸建もウッドショックで上がる、戸建もマンションもまだまだ上がる。早くしないともっと上がる。リーマン時と違って中小が少なく、大手が供給絞ってから値崩れしない。新築も中古も待つのは損、危険。金利も上がる前に借りるべき。住宅ローン控除が改悪される前に買うべき。オリンピック中止でも、資材が値上してる、人件費が上がってるからこれからも上がる。一年前よりも物件価格どんどん上がってる。テレワーク推進で郊外も上がる。ワクチン接種で世界経済は回復、日本もコロナ前に戻るから物価は下がらない不景気は来ない。駅近、好立地は値崩れしない。乗り遅れるな、買わないのはリスク。サラリーマンは買えなくなるぞ。

みんながこんなこと言ってるのはバブルだよ。
バブルの時もみんなこうやって突き進んだ。周りが買ってるから高くても買わなきゃ、周りも高額のローン組んでるから大丈夫なはずって。
経済は絶対循環する。不動産も高くなって安くなってを繰り返す。近いうちに必ず下がる。

分かっていても、子供が来年から小学校だからその前に俺は買う。最悪なタイミングだが、家は欲しいと思った時が買い時と自分に言い聞かせてるけど、割り切れない。切ない。
0239栓抜き攻撃(SB-iPhone) [MY]
垢版 |
2021/05/08(土) 22:53:40.20ID:m/uEZXwN0
頭金を多くブッ込むとか、繰り上げ返済なんてしなくて良い。住宅ローン控除がある13年間は金貯めて別に投資しといた方が良いと思うぞ。0.38%とかで借りられんだから。
0240スリーパーホールド(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/05/08(土) 23:11:49.58ID:l5v7313p0
タワマン購入は大正解。5年後には7000万が1億になってる。戸建ては23区内農地が市場に出てくるから値下がる。
0242キングコングラリアット(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 00:10:12.00ID:p+5pv2zV0
首都圏は仕方ないよ。
下がる訳ないんだし。
中国が景気良くなる前から、それこそバブル崩壊すら乗り切ったんだよ?
んで、人口減少もコロナ来てすらほぼ無い。

昭和以後、景気で死んでるのは毎回首都圏以外。
直下型地震が来て壊滅するまでは世界一の魅力的都市のままだわ。なんなら、パリだのニューヨークだのより物価も安くて、地価も安いのに。

北京とかよりは人少ないけど、中身が違いすぎる。
0243目潰し(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/05/09(日) 00:18:02.57ID:AIf9Bvop0
>>206
昇給を考慮しない前提だと嫁さんのパート代ローン控除切れる13年間全部貯めるくらい貯金作らないと控除切れで繰り上げ返済できないでしょ
他の人が指摘するようにボーナス払いなしの鬼ローンで手持ち資金は温存したほうが
0245バックドロップホールド(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/09(日) 02:04:11.81ID:fk9xOBMb0
・結婚はリスク高いからしない
・妻子供は負債
・車は持たない。持ったとしても中古の軽自動車か原付バイク
・食事は自炊 
・コンビニは割高なので極力利用しない
・基本は安い賃貸
・ジジイになって借りれなくなりそうなギリギリのあたりで今まで貯めた貯金から中古マンションか中古の戸建てを買う
0247チェーン攻撃(山口県) [BR]
垢版 |
2021/05/09(日) 04:01:05.05ID:W+gVMCam0
>>243
手持ち資金の大事さをわかってない奴が多い。
今の生活を5年続けられるだけの貯金は絶対にしておくべき。
5年あれば十分に立て直しができる。
繰り上げとかして手持ち資金が少ないと何かあった時に対応しきれずに破綻する。
何しろ精神的に手持ち資金がないと落ち着かないだろう。
0248トペ スイシーダ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 04:48:37.36ID:1r7uMXz+0
駅前マルエツとお台場の成城石井位しかないからみんなネットスーパー
あと修繕費3万だけど10年目以降5万近くに上がりそう
0249キャプチュード(茸) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 04:53:06.31ID:B8Murhi70
>>239
ですよね!
0250河津落とし(佐賀県) [FR]
垢版 |
2021/05/09(日) 04:56:13.41ID:mc7lQ+ZT0
まあでも生きてるならラッキー
新築建てた次の日に大地震や津波で命まで流される人も大勢いるわけで
病気もなくなんとか返せているならそんな幸せな事ないよ
お金で悩む事はない
0251断崖式ニードロップ(佐賀県) [CN]
垢版 |
2021/05/09(日) 04:56:48.88ID:WzkXB3oo0
俺37歳年収580万 嫁28歳550万
ちょきん夫婦で2000万
5200万の新築戸建を
35年ローンで買いました
住宅ローン控除おわったら繰り上げ返済頑張ります
0253マシンガンチョップ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 06:05:56.49ID:idbjIsWX0
>>137
ローン組んでる本人が逝ったらチャラだぜ
馬鹿者が
0254マシンガンチョップ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 06:06:29.23ID:idbjIsWX0
>>138
するが!
0256マシンガンチョップ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 06:07:29.48ID:idbjIsWX0
>>251
未来はどうなるか分からないよね
0257マシンガンチョップ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 06:09:22.43ID:idbjIsWX0
>>255
安かろう悪かろうで他の支出が増える
糞断熱だと光熱費やら糞田舎だと買い物の度に交通費やらな
0259マシンガンチョップ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/09(日) 06:17:06.13ID:wddQKJ890
今や住宅ローンは若者から老人が対象になる恐ろしい時代
リボ払いと同様危険が分かる人は手を出さない
0261フロントネックロック(兵庫県) [SI]
垢版 |
2021/05/09(日) 06:30:32.68ID:tL0rcH+x0
>>147
0262フロントネックロック(兵庫県) [SI]
垢版 |
2021/05/09(日) 06:33:49.00ID:tL0rcH+x0
>>245
つまんねー人生
0266ニールキック(東京都) [TH]
垢版 |
2021/05/09(日) 07:18:01.26ID:Gc4RA5M+0
良い家住んでるからって金持ちってわけでもないんだな
0267垂直落下式DDT(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 07:20:20.59ID:/wYcHSvM0
建物は30年で価値がゼロになる
しかもマンションなんか修繕費どんどん高くなるのに
0268ニーリフト(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 07:32:13.10ID:l87OtLL40
団信でチャラにできるだろ
ああ、マンションから離れた場所でな
マンションで決行すると価値が下がって売り難くなる
0269ダイビングヘッドバット(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/09(日) 07:35:14.25ID:jUHq+BqQ0
>>206
残りの1000万を投資信託にぶっ込んで
増やしつつ返済
定年ごろには繰り上げ完済
30年後俺は賢明だったと思うんだろうな

金利上がる前に早く組め
0270クロイツラス(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/05/09(日) 07:38:20.12ID:kvj3mz5D0
>>133
アイフル
0271ランサルセ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/09(日) 07:50:17.32ID:EBCl9pH90
>>267
価値が0になっても住めるからね
価値云々言うなら10年超えたアパートなんて資産価値ほぼ0なのに家賃出して住まわせてもらってる奴はさらにアホってことになる
0274シャイニングウィザード(静岡県) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 08:49:54.93ID:km6YFUTp0
>>245
>・結婚はリスク高いからしない
全くその通り
>・妻子供は負債
妻は専業主婦なら超絶負債、子供は馬鹿なら負債
>・車は持たない。持ったとしても中古の軽自動車か原付バイク
正解
>・食事は自炊 
正解だがたまには外食も良いよ
>・コンビニは割高なので極力利用しない
大正解
>・基本は安い賃貸
持ち家ローンなしだが、ペンキとか自分でやるから大変なので正解なのかも
>・ジジイになって借りれなくなりそうなギリギリのあたりで今まで貯めた貯金から中古マンションか中古の戸建てを買う
何とも言えない

結婚しなきゃそこそこ良い暮らしが出来る
0276ニールキック(東京都) [TH]
垢版 |
2021/05/09(日) 09:10:05.27ID:Gc4RA5M+0
>>274
リスクを取るからリターンがあるのです
理屈で計れない部分のね
0278シャイニングウィザード(静岡県) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 09:15:03.60ID:km6YFUTp0
>>276
良い奥さんに恵まれれば全て変わる
穀潰しだと損切りするのが大変

あ、自分子供2人いて家のローンないけど4000万なんてないんで詰んでます
0279トペ コンヒーロ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 09:25:30.81ID:Cg82v37h0
>>265
まぁ最低価格から高いからな
富山でも立地よくてよい建物ならそこそこ行くだろ
>>276
損切り高くつくし生活に直結する要件なのでしくじりが致命傷になる
そこまでリスク高くてもリターンが生涯安定って訳でもないから20代30代男性がたじろぐ訳で
0280セントーン(東京都) [KR]
垢版 |
2021/05/09(日) 09:30:41.78ID:rVJ9Xnin0
>>1
嫁がもっと働けよw あとなんで自分の小遣いにすんだよ
0281セントーン(東京都) [KR]
垢版 |
2021/05/09(日) 09:36:12.60ID:rVJ9Xnin0
>>242
そうなんだよ。コロナで地価下がったかと思ってマンション買おうと思ったけど、全然下がらない。
東京はアメリカ中国と日本人以外もばんばん買うんだよな不動産を。全然下がらない。
0283ときめきメモリアル(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/05/09(日) 09:56:36.60ID:qNcM+FIP0
>>274
自分に合った嫁がいて、可愛い子供がいて、家族仲良く暮らすのが「良い暮らし」の最低条件じゃないかね?
0287ときめきメモリアル(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/05/09(日) 13:09:27.64ID:qNcM+FIP0
>>286
それは「嫁選びは大切」って話ですよね?

ちなみに、無作為なカップルが成功する確率は1割と言います。
これは無作為な同性集団から友人を作る確率とほぼ同じで、通常は瞬間的に「こいつとは無理」と言うのを感じとれる能力を身につけてます。

ですので、普通に付き合ってれば嫁にできない女ってのはわかるハズなんですが、容姿や性格の良さにダマされるんですよ。

だって、容姿に目が行くのは当たり前だし、親友って必ずしも性格がいいわけじゃないですものw
0288ウエスタンラリアット(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/05/09(日) 13:11:48.23ID:+Zix0pcn0
一括で建てたら税務署きたわ
0290パイルドライバー(東京都) [CZ]
垢版 |
2021/05/09(日) 13:23:08.44ID:ls3ZD/Qt0
一体どんな計算したらこんなローン組めるんだよ。
って前にもみたようなスレだな。どうせ嘘記事だろ。
0292シューティングスタープレス(SB-iPhone) [MY]
垢版 |
2021/05/09(日) 14:01:55.41ID:iIuxy7j30
大震災で円が下がると思ったら異常に上がったのも意外だったけど、コロナで東京の不動産が下がるどころかむしろ上がってるのが意外。自分の無知さを思い知った。
0293シューティングスタープレス(SB-iPhone) [MY]
垢版 |
2021/05/09(日) 14:03:06.79ID:iIuxy7j30
>>285
マジだよ。
現金握りしめてUR等に行くしかなくなる。
0294キン肉バスター(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/09(日) 14:03:57.22ID:UtE12WtU0
借り換えとか出来んのかね?
まぁマンションなんて高い金出して買うもんじゃない気がするけど
0299バックドロップホールド(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/09(日) 14:34:15.57ID:fk9xOBMb0
>>262
産まれて30年ぐらい立つけど楽しかったことは一度もないからね
低スペックだと色々辛い
こういう人間は損失を以下に減らすかっていう戦いになる 残りの人生は消化試合
幸せを望むと不幸になる
0301ときめきメモリアル(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/05/09(日) 14:47:51.22ID:qNcM+FIP0
>>299
茶化すわけじゃなく、>>245を(できる所からだが)上からやってみたらどうだろう。

車やバイクで一人旅を楽しみ、各地の美味しいモノを楽しんでみる。
その中で素敵なものを見つけ、心に留め、チャンスがあれば素敵な人を見つける。

まだ間に合う年齢に思える。
0303バーニングハンマー(茸) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 15:13:28.60ID:85Ues+o50
>>245
子供がいると、ホントに家が明るくなる。
嫁も、専業主婦で節約家で仲良し。
というか、家庭ももたない男の人生に価値があるとは思えない。
生物の本能的にも負けてる。
まあ、価値観の違いといえばそこまでだが...
0304バーニングハンマー(茸) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 15:17:34.23ID:85Ues+o50
>>297
むしろ、ローン上限まで借りて、住宅ローン減税つかって、
手持ち資金で資産運用だろ。
金を増やすのは超重要。SP500とか、なんでもいいけどさ
金を全額銀行において置くほど愚かな事はない
0309中年'sリフト(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:59.08ID:H6kK6OQT0
全国各地のタワーマンションで、2022年修繕積立費が値上がりするから

毎月の支払いがさらに増える
0310トペ コンヒーロ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2021/05/09(日) 20:09:59.62ID:qDhDstlb0
せめて一軒家にしときゃまだ救いようがあっただろうに…
0311中年'sリフト(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:29.27ID:H6kK6OQT0
タワマンは住む人が減れば減るほど、残された住民の修繕費の負担が増えるから危険だよね
0312シューティングスタープレス(徳島県) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:23.49ID:7AJYO8Vc0
>>311
それって日本国の人口問題も同じなんだよね。
経済面は置いといて、

人が減れば(少子化等)、地方でも県庁所在地の中央に集中し、
東京なら山手の中に集中する。
その集中した住居で最初に廃れるのがマンションなんだよ。
(江戸時代の長屋と同じで価値がない家。)
次にタワマン→ミニ戸・・・って続いて、
郊外に一次産業を求めて広がっていく。

人が文明持ってから
ずっと続いている。
0315ダブルニードロップ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/05/09(日) 21:39:46.56ID:4u9gXdvw0
周りはそれなりの金持ちなのに年収700万で20万ローンの貧乏生活でかた並べれるの
ま考えようで素晴らしい環境だけで満足って話もあるけど
0317シューティングスタープレス(神奈川県) [IL]
垢版 |
2021/05/09(日) 21:58:07.97ID:ZdaVeJsx0
>>316
建物5000万円なら、かなりいい家が建つ。

ただ、よほどの金持ちじゃなければ都内で戸建で建物に5000万円も掛けるのは勿体ない。
建物は3000万円くらいに抑えて、
土地の面積も30〜40坪くらいに抑えて立地に振ったほうがいい。
0320ときめきメモリアル(広島県) [EU]
垢版 |
2021/05/09(日) 22:33:54.80ID:QiMpWylZ0
>>316
大体建物は木造だと坪60ぐらい
鉄筋コンクリートだと坪70〜100
パネルは…(笑)
広さによるけど上物5000なら相当良いの建てれる
ただ家は広すぎると税金もあがる
0321腕ひしぎ十字固め(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/09(日) 23:36:03.65ID:0mb7o4lr0
35年ローンで3歳の子供が38歳になるまで払い続けるのか。35年後にはそんな古いマンションは誰も買わないし
0322スパイダージャーマン(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/05/09(日) 23:39:11.33ID:P840CXql0
月収45万って手取り33万ぐらいだろう?
ローン引いたら13万しか残らんやん。嫁の稼ぎいれても18万ぐらい カツカツやん。埼玉に家買えばローン半分で済んだのにな。
0323チェーン攻撃(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/05/10(月) 05:51:58.39ID:RRkRuwr00
こりゃ豪華なタワマンだけを毎日満喫する他ないね
ろくな生活出来ないんだから
0324ダイビングヘッドバット(群馬県) [US]
垢版 |
2021/05/10(月) 06:04:54.71ID:C5tApsH90
>>288
税務署「原資は何ですか?」
0325目潰し(新潟県) [US]
垢版 |
2021/05/10(月) 06:28:37.41ID:rz0FgJ9I0
都内だと資産価値ありそうだからな
高額ローンでも通りやすいのかな?
0326ジャンピングパワーボム(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/05/10(月) 06:32:41.39ID:liG5Oiv30
うち3軒買えるわ
0327メンマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/10(月) 06:38:56.48ID:5GgWs7Rs0
>>309
ねーよ

>>311
分譲の仕組みくらい最低限理解しろよ

タワマンの事となると驚くほどの無知が自信満々で叩きに来るから不思議だよね
0329中年'sリフト(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/05/10(月) 06:43:17.26ID:BBo/UEGa0
>ほぼお小遣いとして消えていました

ポイントはココらへんにも
この手の上の下クラスの女社会だと奥様同士の小洒落たランチとか
しまむらやヨーカドーの服なんか着れません的な無駄なコストがかかるので
中流から背伸びしてクラスチェンジする際はよくよく考えないと
0331魔神風車固め(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/10(月) 06:47:38.71ID:bgC64a/F0
住んでみたら中国人支配で、ラウンジとかジムとかサウナとかの共用施設が事実上の日本人出禁とかあるらしいな
0332張り手(東京都) [KR]
垢版 |
2021/05/10(月) 07:30:57.30ID:O1cUVycO0
タワマンなら5000万くらいで売れるだろ
売った金で栃木の山奥に家買えばお釣り来る
0333サソリ固め(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/05/10(月) 07:37:10.63ID:eCmCY1bq0
自分の街のタワマンにも若い家族もいて裕福な層なんだろうなって想像していたが
700万くらいで住んでるのかよ
0334パロスペシャル(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/05/10(月) 07:37:41.38ID:xUHyGTfK0
>>332
今ならな
ローン払い終わった頃には価値残らんし管理費修繕費は高いし負債以外何者でもねえ
0335フェイスクラッシャー(神奈川県) [EU]
垢版 |
2021/05/10(月) 07:38:20.17ID:/qJTfV2H0
俺も資産価値のあるマンション買いたいんだけど、どれも狭いんだよな。
60-70m2くらいが売れ線と言われても3人家族のうちですら足りないよ。
諦めて郊外に戸建たてたほうがいいのかな?テレワークだし。
0336パロスペシャル(光) [KR]
垢版 |
2021/05/10(月) 07:39:53.05ID:U3YCYXsw0
マンションは一棟買い以外は買わないほうがいい。
タワマンの高層階とか転売で情弱に売るしか
価値無いだろ。
0338クロイツラス(静岡県) [US]
垢版 |
2021/05/10(月) 08:01:28.51ID:oieyrBs50
年収700万もあるし、無理して高い家を買ってしまっただけ
家を買うやつはアホ、家は高嶺の花といって、家賃が安いからと(実際は割高)
地方都市の木造アパートに住んでる奴が一番の負け組だって
老後は家も借りられず公営住宅にも入居できず破滅
都内の車庫付き中古一戸建てが情強
0339ファイヤーボールスプラッシュ(京都府) [US]
垢版 |
2021/05/10(月) 08:02:14.40ID:J2a4QjEA0
>>333
年収700万なら上限7000マンくらいまで融資するのが現状。
増税で30年前より手取りが少なくなってるのに、
ゼロ金利だからと
30年前の売れっ子芸能人や中堅プロスポーツ選手みたいな買い物を推奨するのが
今の住宅関連産業。

たしかに30年前よりも金利は大幅に落ちてるけど
総支払額は30年前の5000マンとトントン。
中身は賃貸より多少マシなレベルの安普請の負動産。
0340ドラゴンスープレックス(京都府) [BR]
垢版 |
2021/05/10(月) 08:09:18.10ID:GvIPPW3q0
実際にローン組んでそのぶん手持ち資金を投資に回すなんてのはごく一部でほとんどはカツカツで諸費用まで含めてノーヘッドのフルローンと聞いたが東京くらいになると違うのかね
0341膝十字固め(庭) [EC]
垢版 |
2021/05/10(月) 08:13:35.48ID:98wrK4qL0
年収こそ例より低いけど首都圏に戸建て持ってて無借金で地方に出向で安アパート借りてる
休みは自宅へ帰ってる
毎月の支払いが税金と光熱費位で気楽だよ
副業は一切してない
0342サソリ固め(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/05/10(月) 08:43:08.13ID:eCmCY1bq0
>>339
30代で700万なら有望株なのかもしれんが、昔と違って給料右肩上がりが約束されてないしなあ
住宅ローンの常識が終身雇用、年功序列の時代を引きずっていて、
それに騙されている奴がいっぱいいそう
0346タイガースープレックス(徳島県) [US]
垢版 |
2021/05/10(月) 17:12:56.61ID:buMlF+i50
>>343
ローン契約時に銀行から火災保険かけらされる。
戸建の場合、
抵当も建物と土地両方に設定される。
大体は土地の売値位までしかローン組ましてくれん。
0347フロントネックロック(茸) [US]
垢版 |
2021/05/10(月) 17:43:13.40ID:q/3GXoY20
>>24
てか年収の8倍でもローン通らないんでねえの?
0349不知火(光) [EU]
垢版 |
2021/05/10(月) 18:14:22.34ID:AAdP70x70
>>347
物件が売れるであろう額による。
10年支払わせて、破産して、似た額で売れればラッキー。
0351ネックハンギングツリー(茸) [US]
垢版 |
2021/05/10(月) 18:49:47.05ID:eIJQz4ON0
頭金を貰ってる時点で詰んでる
0352ネックハンギングツリー(茸) [US]
垢版 |
2021/05/10(月) 18:50:17.56ID:eIJQz4ON0
こんな馬鹿が700万円も稼げるわけがない
0353ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/05/10(月) 18:52:48.12ID:gwr+Tjmn0
>>21
地方なら土地2000マン
土地改良で300マン
土留などで150マン
家に4000マン
家財で500マン
で7000マンや
0354アイアンクロー(熊本県) [US]
垢版 |
2021/05/10(月) 20:42:20.37ID:FPQhJLu70
ああ、見える、見えるぞ!
競売にかけられる未来が!
0355中年'sリフト(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/10(月) 21:18:20.40ID:GY2UN5ca0
>>344
>>346
なるほど ありがとう


ってことなら支払えるローン組んで戸建て買った方がお得かもしれないな
わざわざ大家の養分になるくらいなら自分専用の家の大家になった方がお得だ
隣がやべーやつだと大変だけど
0356アトミックドロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/10(月) 22:23:02.21ID:SLThgV1+0
この議論の場合の年収って税込?
年収1000万位の連中には関係ないけど、3600万超える身としては手取りだと2000万もないから税込かどうかで全然違うんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況