X



75歳以上の医療負担1割から2割になる 衆議院で可決

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ときめきメモリアル(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:41:26.14ID:tXy7x2zy0●?2BP(2000)

医療費2割負担法案
衆院厚労委で可決

衆院厚生労働委員会は7日、
一定の収入がある75歳以上の医療費窓口負担を
1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法案について、
自民、公明両党などの賛成多数で可決した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c80db0448d75df23fd0bde7bdee11ea3ec5ae3a
0003キドクラッチ(神奈川県) [NL]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:41:58.24ID:SmMXeNzr0
全額負担しろ
0005ボ ラギノール(東京都) [CA]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:42:31.84ID:UcgsJkCj0
一定の収入ってどのくらいだよ
0006ショルダーアームブリーカー(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:42:36.67ID:gjPqH2v20
死ねっていうのか

はい
0007テキサスクローバーホールド(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:43:01.78ID:LTNyaau/0
どうやら神奈川県民は年をとら無いようだな
0009ブラディサンデー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:43:31.52ID:mUMOkKCl0
もうさ国民健康保険廃止せーや、同時に消費税と年金も廃止な
0019トラースキック(愛知県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:47:30.31ID:Xdqhpf7A0
一定の収入ってどれだけだよ
年金もらってたら問答無用で2割になるのか
0022ハーフネルソンスープレックス(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:48:57.02ID:i5lhfhQU0
3割でいいよ
病人多すぎだわ
0027ハイキック(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:52:50.72ID:0xEupcBC0
社会保険料の徴収が厳しくなり、
20代からも介護保険とか取るようになったりして
スマホを手放さざるを得なくなるような若者が出てきたら、
さすがに暴動になるだろうし・・・
0029ラ ケブラーダ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:54:06.94ID:ftKOSqRP0
コロナで明るみになったけど老人優遇の医療って医者が儲ける手段でしかないんだよね
それでこんなのがまかり通ってる
0031スパイダージャーマン(東京都) [KR]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:57:06.43ID:OUoHzgp70
逆に現役世代の医療費下げて欲しいな
0032ローリングソバット(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:57:37.36ID:gNeigiZ80
5割負担でも少ないくらいだ
0033ハーフネルソンスープレックス(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:58:41.54ID:i5lhfhQU0
>>28
底辺が安い賃金で働いてくれてるから成り立ってるんだが?
むしろ低賃金で働いてる人達に感謝したほうがいいよ
0034フロントネックロック(茨城県) [BR]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:59:13.14ID:x55yoaTi0
>>29
生きてる間はお得意様、常連上客だからね
効きもしないクスリで保険点数稼いでぼろ儲けだし
少子化で将来、医療業界は先細りは見えてるから
今は荒稼ぎしたい所(笑)
0035ストマッククロー(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:59:18.12ID:Ycn/s/L50
もっとやれ
0037アンクルホールド(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 17:59:45.29ID:/xsSzchP0
一定の収入があるんならサラリーマン同様に3割負担でいいだろ
なんで優遇してんだよクソが
0039トラースキック(東京都) [RU]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:00:07.10ID:AHCYzPHk0
いや無料でいいから病人は速やかに死ねって
0041ドラゴンスクリュー(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:01:30.47ID:nBO5JPP40
8割負担でおk
特に差し迫った病状もないのに病院のロビー占拠してんじゃねーよゴミ老害
0042フロントネックロック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:03:10.96ID:00ypDu3s0
この国はもうおしまい
国民から搾取することしか考えとらん
0044アルゼンチンバックブリーカー(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:07:24.49ID:Y+UYMhV80
無駄な医療費無くせば維持もできたろうけどな
医者もクソだから老人自身が意識しないと上げ続けるしかない
0045グロリア(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:07:32.43ID:PT+8aeqK0
俺が自由にして良いなら自動車保険と同じ制度にするけどな。
一定の基準や上限は設けるけど、基本医療機関にかかったら次から医療負担上げます的な。
0047膝十字固め(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:14:21.44ID:euc//ZBA0
お前らがジジイになったときは3割w
0048不知火(茸) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:14:56.02ID:YYOYLW1i0
年収200万以上は2割か
まぁ妥当
0050パロスペシャル(茸) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:16:02.93ID:kewhT5ui0
75歳で年金支給とか言い出しそう
0051エメラルドフロウジョン(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:16:33.31ID:H1kravct0
菅政権はやるべきことやってるな
安倍政権が逃げた問題を処理してる感
0054メンマ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:18:37.51ID:23TqeHJb0
一定の収入がある75歳以上の医療費窓口負担

最初のうちは「現役相当の収入」だからハードルが高かったんだけど、現役の収入がどんどん目減りしていって気づいたら後期高齢者の平均年金額に追いつく勢いよ
0055フルネルソンスープレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:20:01.06ID:cJa0Obls0
薬もな
前は聞かなきゃジェネリック出さなかったのに
今はジェネリック提案してきてそれを断る場合理由を記入してくださいだぜwどんだけだよ
0056ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:20:17.66ID:mVC66ug50
当然とかもっとあげろとか言う人いるけど
将来自分がその年齢になったら払うんだよ
しかももっと負担割合が増えてるだろうし
他人ごとじゃないよ
0062マシンガンチョップ(千葉県) [EU]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:28:17.28ID:0eXkMzdh0
年収200万以下⇒年金16万/月以下は一割負担だからねぇ
まあこんなものでしょ
0065タイガードライバー(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:33:56.40ID:7ZLfHo240
>>47
お前らってお前後期高齢者かよ
0067スターダストプレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:37:24.26ID:63D79sKJ0
整形外科で意味ねーマッサージして保険扱いにすんなよ
未だに年寄りの集会場所になっとる
0068トペ コンヒーロ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:38:34.52ID:riv2GuEo0
>>66
人工透析がそんなに嬉しいのか
0072タイガードライバー(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:50:48.90ID:7ZLfHo240
>>67
数年前に腰をいわして一時期通ってたけど、マッサージ目当ての老人多かったわ
0073キャプチュード(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:52:31.75ID:IsrYTEJh0
高額医療費用国庫負担の適用とかを年齢で切れよ。

80超えてきつい治療させて国の金で数年生かす意味あんのか。
若い子ならともかく、老人への不敬にすら当たるわ。
0074セントーン(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:53:02.33ID:PvAwY3Oj0
>>69
老齢年金 とか年収200万以上
年収180万以下だと生活保護に落ちるヤツ多数だからなぁ
生活保護もらった方がお得になる

次の改正は190万円以上で二割負担かなぁ
0077ダイビングヘッドバット(青森県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:00:29.79ID:uFuoAmI90
>>19
これはアハモすら契約できない老人
0079シューティングスタープレス(暗号化された島) [CA]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:09:29.49ID:7hufkjaRO
障害者は医療費を千人分ぐらい負担させて
年金も支給するな
0081バズソーキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:24:01.70ID:S7DArKQ10
5割くらい取れよ
それとナマポからもちゃんと取れ
怠けて仕事しない分健康維持に全力を注げ
そうすりゃ真っ当な人間になれて社会復帰もできるだろ
0083足4の字固め(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:31:50.78ID:FPsXexC10
団塊の世代がw
0084足4の字固め(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:32:21.79ID:FPsXexC10
>>2
>>3
それは最早無保険
0085ショルダーアームブリーカー(岩手県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:32:41.58ID:sGqf8H6F0
低すぎる
10割でも低すぎる
取り敢えず30割にしろ
0086足4の字固め(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:33:26.77ID:FPsXexC10
>>4
やれるもんならして見せろ
0087ネックハンギングツリー(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:34:56.34ID:C7GK/vIw0
会社役員みたいな高額報酬の連中からは3割取れ
それとそんな高額報酬の連中には年齢関係なく高額療養費制度を適用させるな
0089キングコングラリアット(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:38:01.34ID:OUoHzgp70
海外のように処方箋がないと貰えないような薬を、薬局で買えるようにして欲しい。
喘息の吸入薬とか、海外では処方箋が無しで買えるのに何故日本ではダメなのか。海外に合わせろ。
0091ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:40:36.74ID:fB3NCPwZ0
5割負担にしろ
長生きは金がかかる贅沢行為だ
0092ネックハンギングツリー(茸) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:41:35.66ID:oTimLSmQ0
>>1
もっと増やせ
特にコロナで無駄な医療費がかかってたことが明確になったわけで
0095マスク剥ぎ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:55:27.25ID:kJrA6PXr0
ちゃんと3割は取れ
0096ダイビングヘッドバット(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 19:58:04.02ID:CFzM3SF/0
>>72
本当これ、よく近所の病院は暇とかレス見るけどどこの話だよって思うw未だ普通に整形外科も耳鼻科も内科も皮膚科も眼科も何処もかしこも年寄りだらけなんだけど
0098マスク剥ぎ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:01:39.99ID:FWja5kjR0
収入あるなら3割にしろや
0099目潰し(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:02:40.94ID:mfuIUtpE0
原則3割にしろ
何で若いと健康保険料3割なんだよ
王駅負担しろ
0100目潰し(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:03:58.37ID:mfuIUtpE0
健康保険とかいうクソ制度のせいで経済伸びないんだよ
全員10割負担にして健康保険廃止しろ
0101キャプチュード(静岡県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:04:07.82ID:Cf1493ww0
老害ざまぁw
0102目潰し(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:05:48.05ID:mfuIUtpE0
>>62
年金17万の俺は2割負担かよ
全員10割負担にしろ
0103ハーフネルソンスープレックス(北海道) [CH]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:06:44.11ID:IK01OQ0z0
ナマポからも取れよ月の上限設けても良いから
0104キチンシンク(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:24:27.88ID:WPFIXo2T0
この医療費負担する事になるの、結局金出す息子なんだが。
氷河期世代狙い撃ちか。
0106ジャンピングカラテキック(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:33:15.75ID:CsYPBx3p0
まず、3割負担。翌年健康診断予防接種健康講座出席にて翌年保険料割引
尚、二型糖尿病とBMI25以上は除外
0107ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:35:34.61ID:8hbj+meA0
原則3割にして収入と貯金ない奴は手続きすれば2割てのが妥当
あと風邪薬とビタミン剤、湿布は10割で
0108ラ ケブラーダ(千葉県) [JP]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:35:56.14ID:iULZuEft0
国民年金暮らしの極貧老人達には関係ない話だよね。
みんな月収6万円暮らしだもんんね。
職人上がりの老人達は、みんなこれ
0109かかと落とし(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:36:43.53ID:Fx7p4kNh0
先ずセイホ無料止めろよ
しかも無制限とか払ってるのが馬鹿らしくなるわ
0110ジャンピングカラテキック(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:50:16.46ID:sV0lpMUs0
うちの親は1割で負担が少ない事を理由にやたらと病院通いしてる
内服薬に始まりや膏薬、塗り薬、目薬まで処方して貰って大量に余らせてる始末
薬を全て飲み終えるまで行くなと言えば「予約があるから」とか
余ってるから今回は要らないと断れって言っても
「医者が出すって言ってるのに断れるか」って言うし
実際、そう言う高齢者は多いと思うんだけどな
2割になれば通院回数も減るだろうし薬も無駄にしないと思うから寧ろ値上げした方がいい
0115スターダストプレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 21:36:45.68ID:63D79sKJ0
>>80
高額にしないと無駄に病院行きやがるからな
0118スパイダージャーマン(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 21:47:50.26ID:BDzY61l40
>>1
これから10年限定でいいから3割にしろ。
0121リバースパワースラム(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:51:30.91ID:KLXV1XlQ0
団塊と団塊ジュニアの期間だけ3割にすれば?
自分たちの世代の負担をできるだけ自分たちでしてもらうってことで。
0122ニーリフト(光) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:13:17.62ID:AGr+KW4N0
高齢者もピンキリだけど高齢者が日本の富の殆どを独占してるのも事実
金持ち老人は10割負担にして搾取しまくって貧乏老人は1割負担にするとかどうにか上手く出来ないもんか
0123マシンガンチョップ(千葉県) [EU]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:16:38.60ID:0eXkMzdh0
現行負担割合

現役並所得者 年齢問わず
(年収370万円〜):3割

70歳未満     :3割
70歳〜74歳   :2割
75歳〜       :1割
0124クロイツラス(日本) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 00:56:12.98ID:gzzR2dKs0
年収500万以上は全額負担させろ
年金暮らしは現状維持にすれば問題ない
0128グロリア(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 06:57:55.65ID:3jGB76BR0
老人も一般と同じ3割で外国人は5割
払えないなら本国に請求して本人は強制送還
0129頭突き(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/05/08(土) 12:18:02.47ID:Cbx8WHcs0
>>128
外国人は全額負担でいいんじゃね
保険料負担と釣り合わないし、本国の家族が請求してくることもなくなる
0133中年'sリフト(大分県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/09(日) 09:38:26.06ID:BShDswJY0
国民皆保険制度を崩壊させてアメリカの民間医療保険会社が参入

病気になるのも自己責任

利益至上主義の医療や民間保険のなすがままに高額な医療費が払えずに自己破産か医療を受けられず死ぬしかない未来

生産性の無いものは死ねのハードルが下がっていずれは自分が淘汰される側になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています