X



【ν速ランニング部】初心者におすすめのトレランシューズ3選!気になるシューズの選び方とは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/07(金) 06:57:18.65ID:RGpjecOL0●?PLT(27000)

トレイルランニングを始める時にトレランシューズ選びに迷ってしまう方も多いのでは。今回はそんなお悩みにお応えするために、トレイルランニング専門店「Trippers(トリッパーズ)」店長の朝長拓也さんに初心者におすすめのトレランシューズを解説いただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=M5zubkV3KwY
トレラン初心者におすすめするシューズ、朝長さん曰く「クッション・グリップともに程良いモデルがおすすめ」とのこと。グリップ力の高いシューズや厚底クッションのシューズなど様々な特徴のシューズが展開されていますが、最初の一足は「万能型のトレランシューズ」がおすすめだそう。
今回朝長さんに紹介していただいたトレランシューズは3足。ぜひ、トレランシューズ選びの参考にしてみてください!

Columbia Montrail「F.K.T. Attempt」
コロンビア モントレイルの名作『BAJADA』が名前を変えて復活したモデル『F.K.T.
Attempt』。程よく路面状況を感じられる厚さのクッションが特徴で、トレイルの接地感覚を覚えるためにもおすすめのモデルです。価格も¥12,100(税込)と手頃な価格というのも、嬉しいポイント。
世界チャンピオンの上田瑠偉選手もレースで使用しているというこちらのシューズ。初心者からトップアスリートまで使用できる万能型トレランシューズです。

HOKA ONE ONE「TORRENT 2」
クッショニングが程よく、グリップ力も良いホカ オネオネ『TORRENT 2』。今回ご紹介する3足の中では一番軽い264gで、非常にバランスの整ったトレランシューズです。
ホカ オネオネといえば厚底クッションのモデルが多いですが、『TORRENT 2』はミッドソールの厚さが抑えられ不安定さを感じにくく初心者でも履きやすいトレランシューズ。ホカ オネオネのトレランシューズを初めて履くランナーにもおすすめです。

ALTRA「LONE PEAK 5」
トレイルランナーの間で定番シューズとも言えるアルトラ『LONE PEAK』の最新モデル。『LONE PEAK
5』はアルトラのトレランシューズの中でも中程度のクッションでグリップもあり、バランスの取れたシューズとのこと。
トゥボックスが広めに作られ、足が幅広の方にはおすすめのトレランシューズ。つま先部分がゆったりとしているため、朝長さんも「まずは履いて確かめて欲しい」と呼びかけます。

いかそ
https://mg.runtrip.jp/archives/63911
2021/05/07(金) 06:58:12.58ID:ZiZSPtju0
エアズームペガサスでいい
2021/05/07(金) 06:58:26.23ID:v0gSPJ/Y0
気にならない
2021/05/07(金) 06:58:32.17ID:ZiZSPtju0
トレランだったすまん
5ジャンピングパワーボム(香川県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 06:59:06.28ID:6b4gjawF0
裸足で足の裏まで鍛えろ
2021/05/07(金) 06:59:52.39ID:hH6QMzov0
山の中走るんだったら滑らないのが重要だよね
7膝靭帯固め(茸) [BR]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:00:10.28ID:dOK+71L30
俺たちのダンロップ1択
8ファイナルカット(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:00:16.06ID:aCRVxyDB0
テラカイザーで十分
2021/05/07(金) 07:00:34.00ID:8x8SQ0XS0
マスクしてないやつこそアホ面しながら走ってるよな
10ジャンピングパワーボム(やわらか銀行) [LT]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:01:50.23ID:6vcCpY7V0
>>1
>価格も¥12,100(税込)と手頃な価格というのも、嬉しいポイント。


手頃な価格???高すぎワロタw
11足4の字固め(茸) [CA]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:01:52.04ID:w26kaZRe0
asicsの安全靴最強
岩に挟まれても大丈夫
2021/05/07(金) 07:02:18.62ID:UjO/BScp0
たまにすれ違うけど
ガチで山道走ってる人凄いなホンマ
ワシなんか歩いとるだけでもスリップして怖いのに
13キチンシンク(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:02:19.09ID:gnMEr92+0
ジョグには初心者から上級者までウェーブライダー一択
普段履きには、お下がりで。
2021/05/07(金) 07:03:34.95ID:8TXQnNcK0
バハダでハセツネ完走した
2021/05/07(金) 07:08:20.93ID:kYzp+aS60
トレランすんな
16エメラルドフロウジョン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:09:49.96ID:mLwJgtJ+0
>>9
マスクしてる奴はアホ面ではないという論拠は?
17中年'sリフト(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:11:12.15ID:rfxhIgLH0
インフィニティランはなかなかクッション性いいぞ
速く走る靴ではないがケガや疲労を軽減してくれる
買ってからずっと今も走り続けてるわ
18中年'sリフト(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:11:42.58ID:rfxhIgLH0
あ、トレイルランか
19キチンシンク(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:12:36.86ID:gnMEr92+0
>>17
そういう靴がベストなんだよね。
20中年'sリフト(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:13:09.65ID:rfxhIgLH0
トレイルランしてる奴らは人見かけたら徐行速度まで落とすか歩けよ
21バーニングハンマー(北海道) [CN]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:13:37.44ID:7jHm/w+A0
初心者はアシックスのGT1000買っておけば問題ないぞ
ちなサブ3.5
なんか質問あるか?
22キチンシンク(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:15:07.66ID:gnMEr92+0
スレ違いだった。スマヌ
2021/05/07(金) 07:16:11.40ID:xX6Z6kDE0
陸王みたいな足袋シューズが欲しいのでABCマートで売ってくれ
24キチンシンク(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:16:51.10ID:Ds0Nq5qv0
トレランがなんだか分かってないやつ多数
2021/05/07(金) 07:17:27.77ID:rq3TeNTz0
男は黙ってダンロップ(´・ω・`)
26パロスペシャル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:20:57.18ID:Im0vVWAE0
ナイキが本格進出して来てるよな

ペガサストレイル
ワイルドホース
テラカイガー

の3本立て
ペガサスはランニングシューズとしてクソほど実績あるし、見た目も良い
既存メーカーはヤバいやろ
2021/05/07(金) 07:22:40.63ID:lkCopctb0
>>6
サッカーのスパイクとかいいのかもな
28パロスペシャル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:25:25.11ID:Im0vVWAE0
ペガサストレイル2のオールブラックなゴアテックスモデルとか、ナイキは分かってるよなぁ
2021/05/07(金) 07:27:04.34ID:gHAFIYi40
天狗が履いてるような下駄でバランスも鍛え上げたらいい
30ファルコンアロー(青森県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:27:30.29ID:e4y5Fq1t0
プロネーションとかわからん
ジャパンメーカーは足幅がありすぎ
細いのもっと用意してよ
31パロスペシャル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:28:02.15ID:pJZ0ix1B0
アベベみたいに裸足で走れよ
2021/05/07(金) 07:28:28.98ID:3QmR+3f7O
ダンロップは散々ネタになってきたが先日ドンキでグッドイヤーを見た
ブリジストンやピレリなんかも周知されてないだけであるんかな
2021/05/07(金) 07:29:20.86ID:PXkYf3Ef0
名前にオニツカがつく
34トペ コンヒーロ(島根県) [MX]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:30:49.54ID:5pavMqKO0
Inov8 の X-talon 190 持ってる
https://farm8.staticflickr.com/7233/7278047148_7efe69ffe5_b.jpg
2021/05/07(金) 07:32:20.66ID:rBmJksc+0
NBのML574で十分

街でも山でもランでも
2021/05/07(金) 07:33:12.18ID:fAX1/snb0
v速ランニング部キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/05/07(金) 07:34:28.85ID:t3FVRzT30
貧乏ならロードジョグ
2021/05/07(金) 07:35:17.10ID:EVRZzO0P0
Columbia安くていい
39パロスペシャル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:38:02.29ID:Im0vVWAE0
>>37
トレラン用じゃなくね?
2021/05/07(金) 07:40:10.25ID:jx2/xfjx0
>>10
今やランニングシューズの相場(定価)は一万越えが当たり前
フラッグシップ 25000〜
ミドル 14000〜18000
エントリー 9000〜12000
普段履き 5000

こんな感じよ
2021/05/07(金) 07:46:29.89ID:3Zz4sOgh0
滑落して死ね
2021/05/07(金) 07:48:17.26ID:xz4uLVEL0
サロモンよ
2021/05/07(金) 07:53:03.20ID:OQBJVnwx0
ロンスポでinov8
44アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:53:19.55ID:K+6Ek4Gp0
ダンロップってウォーキングシューズなのに何でモータースポーツなの?
2021/05/07(金) 07:53:45.34ID:QvcSkAW80
ラスポかな
2021/05/07(金) 07:58:32.50ID:x3mUk9nf0
トレーニングランニング‥
47ラ ケブラーダ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:58:54.61ID:qY5Q+8u50
多分ダウンシフターで大丈夫だよ
2021/05/07(金) 08:02:25.97ID:Heq68+ZI0
たかしちゃんのダンロップ
2021/05/07(金) 08:03:56.73ID:r9sUVAyn0
建さんII
50急所攻撃(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 08:04:06.40ID:DE4tHrMS0
>>48
ゆうちゃんは?
スポルティングか?
51バックドロップホールド(公衆電話) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 08:04:25.56ID:uvw76yyP0
シューズよりITRAポイントのほうが気になるトレラン部員
2021/05/07(金) 08:04:45.51ID:bOF4z7ns0
エゴイストってのが安かったんで使ってる
2021/05/07(金) 08:06:21.79ID:scsm1civ0
お前らトレイルランニングだっつってんだろ
書き出し4文字くらい見ろよw
54レインメーカー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 08:09:59.40ID:FokJb3qm0
日本の土で崩れやすい山道集団で走るんじゃねえよ実際崩して走り去るの見たぞ
2021/05/07(金) 08:12:44.68ID:vdwmhEUF0
山んなか走るな
危ない
2021/05/07(金) 08:12:47.17ID:TWrvhzZH0
>>39
そもそも「ロードジョグ」って靴がもう何年も前になくなった
今はjolt2って靴になってるな
金ないからロードも山もずっとこればっかだわw
57レインメーカー(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 08:17:02.16ID:2pgqI/2C0
高い靴履いてるから走れると思うなよ
情けない絆創膏貼っとけ
2021/05/07(金) 08:18:58.75ID:YdOQZaYe0
>>40
トレイルはもっと高め。
防水のもあるし。
2021/05/07(金) 08:19:31.97ID:8wMom07f0
幅広でゲルカヤノしか履けねえわ
60ファイヤーボールスプラッシュ(光) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 08:20:29.01ID:H9H0qUko0
トレラン地獄でわろえん。20km8時間掛かったぞ。
でもリンジャニ登りたいわー。来年は開催されるかな
2021/05/07(金) 08:24:22.45ID:xbqJ5Y0H0
>>40
フルマラソンサブスリー(3時間弱)までは
実売で言うと1足1万円以下でいけるよ。
まあでもそのくらいのタイムになってくると
月間走行距離からして靴を毎月買い替えたくなるんだけどね。
2021/05/07(金) 08:27:39.08ID:YDHWnRyw0
アシックス良いよね
63閃光妖術(茸) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 08:29:09.34ID:uIl8ukZr0
アシックス一択
2021/05/07(金) 08:30:28.97ID:TWrvhzZH0
トレラン靴の防水とかゴアテックスとか意味分からん
場合によっちゃ浅い川にも入っていくし濡れて当然だけどな
当然、通気性はただのメッシュより悪いし、それで蒸れると靴擦れになったりするし
アッパーは丈夫目のメッシュにつま先とサイドに固めの皮張ってあればそれでいいや
2021/05/07(金) 08:34:04.45ID:xbqJ5Y0H0
>>58

トレイルランするから
トレイルランシューズばかり買うとは限らないと思うんだよな。

例えば富士登山競走なら登りしかないから
軽めのランニングシューズしかみんな履かない。

防水のゴアテックスは生地が硬い。
天候がそうじゃない限り履かないし割高。

>>1
で紹介しているシューズも全部
20km以上山中を走ってもヘタることのない
ミドルからロング用だから、初心者向きっていうのがおかしいし
その分、重すぎて、登りが辛いし、
平地ラン用のシューズと履き心地が違いすぎて
マメできる人多いと思う。
ゴツいと初心者向きって違うと思うなあ。
2021/05/07(金) 08:40:00.23ID:xbqJ5Y0H0
>>59
幅広でゲルカヤノしかないと思ってない?
アシックスあたりは同じシューズで
普通モデルと幅広モデル展開してることがあって
ランニングシューズ専門店とかだと置いてる。

ゲルカヤノは素晴らしいシューズだけど
走るには超初心者向きすぎで重い、
夏には蒸れるからマメに繋がりやすい
2021/05/07(金) 08:55:59.28ID:bkVE6nJS0
奥高尾で走ってる奴マジ危ねえ
2021/05/07(金) 09:16:26.76ID:K53/opVU0
マラソンのトレーニングでトレランやってみたい
靴いるのか?
2021/05/07(金) 09:26:58.45ID:26IDBTh30
NIKEのカーボン厚底シューズ履いてる
身長168センチだから身長高くなって嬉しい
2021/05/07(金) 09:40:53.62ID:fgBZa+Tq0
>>10
ランニング用のシューズなんてもって3ヶ月なのに、そんな高いの買えるかよ
俺はウォーキングしかしないけど、使うシューズは当然寅壱の980円スニーカーだぜ
2021/05/07(金) 10:06:14.29ID:Im0vVWAE0
>>70
ランニングシューズの寿命は概ね1000kmだろ
3ヶ月って相当のエリートランナーだぞ
毎日10kmなんて普通無理
2021/05/07(金) 10:11:12.97ID:K+MtKOxp0
>>68
ロードとトレランじゃ全然違う。
2021/05/07(金) 10:12:31.21ID:N3T7iQYA0
inov8の軽くてしゅき
2021/05/07(金) 10:28:33.90ID:U3RJfcj40
昔やった交通事故の後遺症で長距離ランニングすると膝が痛むんだけど何かお勧めのシューズってある?
2021/05/07(金) 11:00:06.48ID:fBjGONDH0
だいぶジョギングが長続きしたんで少し良いものを買ってみようと思って、ゲルニンバスというのを買ってみた。
ものは割と自分に合っていたのだけど、サイズに対して作りが小さいのな。
通販でなくて実際に履いてみて買えば良かった。
76ファイヤーボールスプラッシュ(光) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 11:15:26.23ID:H9H0qUko0
>>74
adidas boostとかHOKA ONE ONE
そしてヒザに靭帯損傷した人向けのサポーターしろ。オレはミズノ使ってる
2021/05/07(金) 11:24:58.75ID:e/yLeD/H0
ニューバランスのMT410
これかなりお気に入りで6足目なんだけど
製造中止になった。
後継でこれにマッチするの知らない?
2021/05/07(金) 12:45:27.25ID:s7CsSVyp0
メレルがあればそれで良い
2021/05/07(金) 14:09:39.86ID:t81vsKnF0
>>71
朝晩5Kmのウォーキングをしてるから、それでちょうど合ってるな
ただ俺の使ってる安物は、一流品に比べ耐久性に難があるだろうから、一流品はもうちょっとは使えるのかな
80ジャンピングパワーボム(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/05/07(金) 16:07:28.83ID:qJb65u9a0
近所の山は花崗岩主体だからサロモンのスピードクロス
2021/05/07(金) 16:15:37.88ID:/pzmW9Gq0
ミズノのマキシマイザー一択
2021/05/07(金) 16:30:19.05ID:7iAGjBR30
GT2000でいいよもう
2021/05/07(金) 16:34:49.31ID:joNb0JYY0
ムーンスターのが安い割に良かった
84ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:48:26.39ID:d+P7+nJv0
五本指ソックスいいぞ
85ショルダーアームブリーカー(岩手県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:14:11.82ID:sGqf8H6F0
UTMF中止で俺の怒りが有頂天
スタート以外蜜になんかならんやろ
開催しろや
2021/05/07(金) 20:14:15.04ID:wkuwgiyY0
>>78
概ね同意
履き心地最高で耐久性も高めのメレルは使い勝手良すぎてなかなか買い替えられない
濡れたコンクリで滑ると悪評のアウトソールも言うほど悪くないし
2021/05/07(金) 20:19:00.11ID:Im0vVWAE0
>>86
耐久性とは?
大半のトレランシューズが800-1000は持つと思うけど
むしろその辺でミッドソールが死ぬわけだから、アウトソールが1500とか2000とか持っても意味ないどころか怪我誘発するだけだぞ
アシックスとかにも言えるけどさ
88クロスヒールホールド(茸) [CN]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:27:31.70ID:UGGLyKf20
ハセツネ30k中止
2021/05/07(金) 20:54:56.68ID:xbqJ5Y0H0
>>68
平地用のは、根枝のあたり走ると
ヘタるから潰すつもりで使うしかないから、
一足トレランシューズあると良いね
アシックスのトレランシューズはロードのランニングシューズと
変わらない履き心地だよ。
ゲルフジとかね。
2021/05/07(金) 21:00:57.96ID:xbqJ5Y0H0
>>71
寿命が1000kmはないよ。
初心者用のシューズは
造りががっちりだが、それでも500kmが共通認識。
この記事でもそう書いてある。
https://www.asics.com/jp/ja-jp/blog/article/life-of-shoes

3時間前後用のレーシングラスト(生地もソールも薄い、軽い)が
だいたい300km。

2.5時間くらい以上の決戦用シューズとかだと100kmとか。
2021/05/07(金) 21:08:57.20ID:xbqJ5Y0H0
>>74
後遺症で膝が痛むのは
本当に後遺症なのか、スポーツカイロプラクティックとか
当たってみたほうがいいよ
フォームとか、筋肉の堅さ改善でよくなる場合も。
あと体脂肪率も管理したほうがいいね。

シューズは他の人があげてるHOKA ONE ONEとか厚底とか
アディダスのようなヒールが厚めのもの。
まあでも、アシックスがど定番だよね。
ゲルカヤノ、ニューヨーク、NIMBUS。
ソールが柔らかいんだよ。
92ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 21:19:51.68ID:tzt7LxVk0
ナイキのリアクト素材のソールはクッションがへたらなくて素晴らしい
インフィニティとペガサス37しか持ってないけれど
2021/05/07(金) 22:14:24.12ID:wkuwgiyY0
>>87
そのミッドソールが死なないから耐久性高いって言ってるの
厳密に評価すれば性能は劣化してるのかもしれないけど実感できないレベル
一番目立つのはヒールカップのヘタリだがそこも生地が破れるところまで行ってないしな
2021/05/07(金) 22:29:35.19ID:CqOwmMar0
永遠の初級者の俺はGT2000かゲルカヤノ
2021/05/07(金) 22:48:39.70ID:Im0vVWAE0
>>93
明白だよ
1000kmぐらい走った奴と、同モデルの新品と交互に履き比べてみ?
1000走った方は硬過ぎてビビるわ
96ジャンピングカラテキック(茸) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:51:50.59ID:F9H4WVe40
トレラン知らない奴多すぎ
97レインメーカー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:01:13.74ID:EWP1hwLl0
普段履きにかったけど全然履いてない
2021/05/07(金) 23:17:03.19ID:xbqJ5Y0H0
>>93,95

そうだよな。
特にトレランでもシューズはカップや生地が
へたるよりも先にソールがへたる。

ソールのヘタりを感じれないと
マメできやすくなるよな。

1000kmもったとか自慢するより
HOKAONEとかでもワンシーズン落ちのやつとかなら
1万円割ってるんだから
せいぜい500kmで履き回すべきだよ。
99ハイキック(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 05:29:13.21ID:vLH51eVK0
彩の国延期
2021/05/08(土) 05:41:47.45ID:t6Gftxi40
アシックスの高いやつが一番
2021/05/08(土) 05:47:34.99ID:PyhHIl5r0
>>100
10年前ならね
2021/05/08(土) 06:39:44.54ID:BdJgbB+n0
街中も低山もアディゼロRCだわ。
ちなロンドンスポーツで1500円。

一応テレックスのゴアテックスモデルも持ってるけど、最近使わないな。
2021/05/08(土) 08:40:54.84ID:zRL3ErDE0
トレーニング用はHOKA
レース用はサレワにしてる
104ファルコンアロー(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 09:14:12.63ID:HDXAw+bt0
スカイランニングの方が面白そう
105TEKKAMAKI(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 09:23:43.28ID:HrBK/TDI0
クッション無しの地下足袋がベスト
ヘタにクッション入ってると逆に疲れる
106スパイダージャーマン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/08(土) 09:51:43.98ID:x4MLuEoF0
昔からミズノウェーブ一択
ダサいけどな足に合うんだよ
2021/05/08(土) 10:39:28.91ID:kZ5an6oS0
登山には行くが特に急いでるわけでもないのにすいすい追い抜いてしまう
逆に下るときは体がクソ重たくてなんでみんなすいすい降りれるんだと不思議に思う
108アンクルホールド(東京都) [RU]
垢版 |
2021/05/08(土) 15:53:43.26ID:B/A0hFZZ0
>>10
一万円台前半は安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況