日本の地方の求人が悲惨すぎると話題にwww こんなんで先進国面してて吹いた。中国以下じゃん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
30年成長しなかった挙げ句、衰退局面に入ってるからな
こんな惨状でよく他国を貶して現実逃避できるよな
ジャップってやっぱ凄いわ
地方のこういう話みるといつも不思議なんだが、田舎者って車大体もってるじゃん。こういう給料でどうやって維持してるの。無保険の人が多いのか
ネトウヨそっ閉じスレ
ネトウヨもこのくらいの給与水準だったりしてwww
酷いけど止める手段が全くない
だってこういうことされてる奴らが選挙に行かないんだから
公益財団法人国際文化会館図書室
雇用形態 アルバイト
職務内容 英語資料を所蔵する会員制日本研究専門図書室での司書業務
・司書業務全般(洋書の目録作成、資料受入除籍、配架、装備、蔵書点検
資料発注、英語によるクイックレファレンス等)、一般事務(書類作成、簡単な経理作業)
勤務条件 月〜金の週5日(9〜17時。実働7時間)。1年毎契約更新
待遇 時給1000円、時間外手当あり、交通費支給、社会保険加入
応募条件 大学卒業以上。図書館勤務経験が5年以上あること
(司書有資格者または資格取得見込みも可)。洋書の目録作成が可能であること
英語による利用者対応が可能であること。PCスキル
(Microsoft Word、Excel、PowerPoint、Access、インターネット、電子メール等)があること。
応募方法 履歴書、職務経歴書(経験業務内容を具体的に記入)および応募理由書(200字程度)を郵送。
こいつら、ここ数ヶ月で急に後進国だのディスり始めたな
5chでもこう書くやつが多い多い
どこからの司令だ?シナ朝ども
政治家や官僚は自分を守ることに腐心して国のことなんかどうでもいい
中国は工場勤務20万円で人が集まらないらしいね...
月給14万って時給800円程度かよ酷すぎわろた
正社員の意味ねーな
Johnny B Good
はバック・トゥ・ザ・フューチャーでやってる演奏あたりはオリジナル曲がすぐわかるけど
ジューダス・プリーストの演奏になると、全然元ネタがわからなくなるw
>>8 そんなわけねえだろ
全部安月給から捻出してんだよ
分かったら二度と首都圏は物価たけーとかほざくんじゃねーぞタコ
>>23 そういえば最近、コンビニで全然中国人店員見なくなったな
変な黒いのとか東南アジアばっかり
>>20 地方から上京してきた奴等が「20万円じゃ働かねーよ」って言ってんだぞ?
>>12 時給千円のバイトに
職務経歴書に応募理由書って
>>26 でも月30万くらいはないと車は持てなくね?
まぁ、日本もガンガン格差が広がっていくだろうね
世界の潮流なので仕方がない
>>3 そしてその事実から目をそむけ耳を閉ざし口をつぐむ
中国、人口減少発表へ 大躍進政策以来初めて 2021年4月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB281YC0Y1A420C2000000/ >中国は、毛沢東の大躍進政策の失敗が招いた大飢饉(ききん)の時代以来となる人口の減少を発表する。
この給料で、車が無いと詰むんだから
そら地方は軽自動車だらけだわ
何が怖いって見かけの求人で判断しちゃうあたり
こいつは働いた事あるのか?
まあバイトとかでも都内なら時給1800円以上とかでもわんさか出てくる
学生でも1500円くらいは余裕だな
>>28 貰えてるように思うだろ?
例えば上の給料はmaxで45万ってこと
それ以上の昇給がないパターン
こういうこと許してると社会そのものが無茶苦茶になるんだよ
理性のある人はどっか逃げちまうし
治安悪くなるし
客単価が下がって企業は更に酷いことやり始めるし
>>37 28に乗ってる未経験者可能で高給なやつは100%のブラック保証だぞ
竹中平蔵が賃金低い中小企業は淘汰するべき!
って言ったらお前ら反対してたやろ。
文句言わず低賃金で中小企業支えろよな
インディードとかバイトルのCMに出る仕事はないのかい
ちょっと前小田和正の言葉にできないに写真を載せてCMにするとかあったのに
中国の地方のほうが悲惨だとは思うが
中国を馬鹿にするだけの資格は今の日本にないと思うわ
自分より稼げていないだろって奴が日本あげしてるのには嗤うしかない
>>28 社長秘書アシスタントってなんだ
なんかエッチな匂いがする
害虫国の五毛はバカだからスレタイのwwwは五毛のゴキブリだぜ
>>1 中国では6億人の月収が15000円
中国首相発言にネット沸く
https://www-tokyo--np-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/32675?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16197102291085&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%2Farticle%2F32675
数年前にブラジル移民の従兄弟(20才)が日本に働きに来た
群馬の工場で働いていたが「手取り20万円じゃ給料が安すぎる」と言って帰国
今、アメリカに移住してトラックドライバー2年目で月給6000ドルだとよ
Facebook見たら小さいけど庭にプールあったわ
>>8 副業(農家)で実家暮らし
いわゆる兼業農家
中国に衝撃「月収1.5万円が6億人」の貧しさ
国家統計局が発表した2020年1〜3月期の1人当たりの可処分所得の中央値は7109元(10万6635円)だった。
つまり14億人のうちの上からも下からも7億人目にあたる人の所得がひと月当たり2370元(3万5550円)ということだが、この数字と「月収1000元」との乖離はかなり大きい。
また、最低賃金は全国で最下位の安徽省でも月1180元(1万7700円)である。最高は北京市と広東省深?市の月2200元(3万3000円)だ
https://toyokeizai.net/articles/-/357314?page=3 ちなみに日本のサラリーマン全体の平均月収は35万な
こんな事ここ数年で在日中国人が数十万人増えてる事から見てもすぐ分かるだろうに
>>60 そら物価も違えば土地価格も違うし、もっと言うなら社会保障も違う
日本もトラックドライバーなら2年目で手取り20万なぞ越す
>>8 沖縄とか高知だと、任意保険の加入率が50%くらいだからな
>>60 アメリカのトラックドライバーは技能職だから
と言うか昔は日本もそうだった
大学の研究室で、借金で首が回らなくなったら佐川で何年か働けって教授に言われるくらい
>>1 そうだよ地方にはまともな仕事が少ないから
俺の身の回りの友達もほとんど上京したよ
家業がある人や公務員以外で地元に残ってる奴はマゾ
>>67 スーパーの値段みたけど肉も野菜も激安だったぞ?
失業保険貰うためにハロワで検索した事があるが、あれは酷いな
まともな求人なんてほぼ0じゃないか
これだけ報酬少ないのに、10分前行動とかちょろちょろ労働時間ちょろまかすからなw終わってる。
中国に衝撃「月収1.5万円が6億人」の貧しさ
家計資産1億円超える大都市との巨大な格差
https://toyokeizai-net.cdn.ampproject.org/v/s/toyokeizai.net/articles/amp/357314?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&page=3&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16197105850484&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Ftoyokeizai.net%2Farticles%2F-%2F357314%3Fpage%3D3
大型持ってるなら組合から生コンドライバーやれば最低でも月40万は貰えるだろ
まあボーナスも昇給もないけど、暇すぎてクッソ楽だぞ
>>18 うちの近場のマクドが時給820〜850円
これでもマシな方なんだぜ
全国にあると地方でも全国基準で貰える
東京の基準が低いから都心では生活できない
>>84 いやこんなの上物だよ
下はもっともっとすげえ
年収300万が普通とか言われてるのが今の日本
しかも年収300万、月25万のボ無しですら
良い仕事とか言うレベル。
どんだけ貧困化してんねん
>>86 埼玉神奈川千葉っつってんのに何で都心とか言い出したのか謎
都心にも住んでたけどさ
こんな薄給でも社会保障と税金でさらに引かれる。手取りは微々たるもの。完全に終わっとるわ
>>67 一番の問題は病院だって言ってたわ
メチャクチャ高いらしい
だけどそれ以外は日本より良いって
ウチの親父も俺に「お前も行け!」って言ってるわ
同じコンビニでも最賃800円のとこもあれば人材派遣会社を通すと1000円だったりする
昔より世界的に貿易発達しているし、同じような職種は同じような給料になるってことだろ
>>91 製造業やれよ、意味のねえサービス業や事務職だからそうなんだろ
>>68 データだけ見て勘違いしてるやつ多いけど
共済含めてないからな、それ
>>32 駐車場代から幾らだと思ってんだよ…
お前らトンカスはイキりまくっても
結局は全部税金で国庫に貢いでんだよ
何故語学力もスキルも何も無いようなお前ら底辺が海外行ったら高給取りになれると思うのかが不思議
>>105 最低賃金は出るからなあ
15ドルくらい
>>110 税率は全国ほぼ同じだし、土地の価格が高いのが固都税の影響とか思ってないよね?
まさかね?
>>102 家は賃貸だよ
マンションの中庭にプールと子供達の遊び場みたいなのあった
実家暮らしか、工場系なら社員寮に格安で入れるから、給料のほとんどを自分の趣味とか外食に使えるんだな。車を買う時は、月5万のローン組めば相当高級車も買える。地方と東京では全然生き方が違うし、意外に地方の方がイージーモードだぞ?
最低時給を1500円 平均時給が2000円
これくらいが本来の日本のあるべきパート給与
デフレ不況がここまで日本をダメにした。
>>114 国土が違うので土地価格が違う、耕せる農地も違えば買える土地も違うし、ドライバーは必然的に長距離となり高級
>>111 ?意味不明だわネトウヨとか影響力ないだろw
元気でわかいやつの士気は最悪やぞ…いないほうがましレベル
うひゃー
地方の派遣で時給750円ぐらいで働いてたことあるけど
やっぱ都会は沢山貰えるんだな、すごい
でもその分、家賃とか物価とか高いんでしょ?
>>120 資本主義下で金持ちを富まそうとするのが保守系
>>32 持てるからみんな持ってる
家賃や駐車場代は安いからな
てか公共交通機関が貧弱で日常の買い物の移動距離もあるから車ないと生活もままならない
その代わりどの店にも大きめの無料駐車場がある
なんつーかアメリカ的だよ
昔は実力の無い人間も稼げてたけど、今は実力のある奴がより稼げ、実力の無い奴は淘汰されるようになった。
>>123 だから土地の安い千葉や埼玉に住んで賃金の高い東京で働くんやで
家庭持ったり老後に備えたりは確実にできねえからな
犯罪者の製造装置と言っても過言でない
日本さん
システムに食い潰されるwwwwwwwwwww
>>119 北関東の工場勤務より100倍良さそうな仕事だな
>>125 ネトウヨは保守だと思ってたのか?
ネトウヨはネット上にいる中韓嫌いな奴等
中国の地方とか日給十円とかやろ
パヨチョンってほんとアホなのな
>>32 一人暮らしなら30万ぐらいないと車は持てないよ
インターネットだと全部一人暮らしとか核家族で考える癖があるよね?
>>123 物価は大して変わらないし住む場所選ばなきゃ安いところなんぞいくらでもある
給料は高いが地方よりちょっと高い程度で求人サイトに載っているような夢のような月給はない、まあ20年くらいその会社で働いて出世したら貰えるからもな
それは地方も変わらんのだが
>>136 ああ実家暮らしで家賃や住宅ローンなしっていう前提か
>>133 だから結局は労働条件の話でしかなく、それで日本とか主語でかくしちゃうのが痛いってだけ
やっぱり手に職付けないと稼げないのよ
誰にでもできる仕事はいくらでも代わりはいる
「安すぎる!」って言っても「ああそう、じゃあ他の人にするわ」って言われるのがオチ
こんな状況でも元気に現金を法外に中抜きしてるの国だもんな
上級の国賊が不当に貪ってる金がキチンと現場まで回ってくれば移民は要らなかったし少子化も防げた
人口も民度も順調に下がってる時点で派遣は悪だったんだよ
大体は実家暮らしやからな、車も持てる
都会と比べたらあかんやろ
>>142 主語は日本だよ
こういう奴らの行いを許しているのは間違いなく国であり与党
>>139 ネトウヨは保守じゃないから今後間違うなよ
>>143 ちょっと違うよね
そういうの政府が最低賃金上げないといけないのだよ
>>143 まあ企業側も人採りすぎるからね
大して人いなくても回るのに大量に人入れて大企業感出してるだけ
これだけ収入に格差があったら、当然他方の若者は東京に集まるわなあ
金銭感覚がまるで違うわ
まーた中国上げか、ニュー速内で中国ワード検索したらスレ立ててるの殆どが茸のやつやん。一人で必死に上げてんの?てかそれが仕事なん?
>>97 都心って中央港千代田のことだぞ?
新宿とか袋は都心じゃないからな
>>150 大陸なら長距離ドライバーだし日本みたいな海洋国家なら商船だな
おれは製造業経営してるけど
家賃安い、人件費安い地方が羨ましすぎるので行くことにした。
いま東京で家賃20万。パート経費60万
パート求人しても1200円以下は小学校算数も出来ない人か老人と外人しかこない。
地方行けば
家賃10万、パート経費40万 プラス30万になる。
コロナでいま手取り10万だけど地方行けば40万になる予定。
地方の同業に就職誘われたけど、25万スタートってやるわけがない。
>>13 支那中共はここんところ完全にファビョってるよ。
手に持ってた外交カードを使い切った上に、自殺点まで決めてる始末だからな。
>>152 あのさ、東京に行っても意味がないんだよ
東京の物価があるし、実家離れたら既に持ってる資産家や譲り受ける予定の資産を放棄する事になるから
>>159 五毛もかなりスパートかけてるよな
影響力工作も実態が伴わなきゃこの程度なんだろう
>>112 評価額とか聞いたこともないんかよ…
平米辺り全国一律とか言わないよな?
>>156 日本企業の商船も外国人労働者だらけだよ
地方で同族企業でこき使われるか
万が一地方の貴族公〇員
どっちも嫌なら給料半分家賃払って東京
これが先人が残した世界
>>161 そうじゃなきゃ、支那大使館があんな変なツイートしないわ。
完全に焼きが回ってて、他に手の打ちようがないってレベル。
>>164 東京に行っても結婚もできない人どれだけいる?
>>140 田舎はそれが大前提。
住むだけならホントに金かからない。
そんな都会なんか出て行かなきゃいいのに、どうせ行き詰る、都会ってのは左翼が仕方なく集まってるから自由があるだけだろ
地方都市から再上京したものだが、やっぱ住むなら首都ですわ
地方都市で手取り10万とかマジ人生を捨ててるようなもんだ
>>162 固定資産評価額をもとに定める税金は固都税だろ?
固都税って略したからわからなかったのか?
韓国と変わらないじゃん。
他国を馬鹿にしてる場合じゃないぞ?
兼業百姓だけど、合わせると50マンくらい
当然、会社の給料<百姓
>>168 いやそれは別問題だろ
事実毎年凄い勢いで地方から状況してきてるっていう現実があるわけで...
>>163 例えば原油の輸送ならフィリピンあたりに頼むだろうが、だからさも過半数が外国人であるかのように語るのなんで?
>>171 俺は東京に出た事あるから分かるが、意味がないよ
確かに上がるが家賃で消える
最低賃金上げた方がいいとは思うが、高付加価値産業育てられない限り、結局物価が上がって実質的な豊かさ変わらん展開に
>>129 埼玉南東部に住んでるけど東京も千葉もやっぱり混んでるから車で現場に往復最低2時間はかかる
駐車料金はどこも高い
一番いいのは近場で高給の仕事にありつける事だけど、これがなかなか難しい
でも資格や経験があって、且つ車を持ってて人手が足りない職種だと稼げる
現場系なんかその最たるものだと思うね
ガソリン代と駐車場代、固定資産税等雑費の関係で額面程の差はないんだよなあ
これが若いときには気づけないから困ったもんでw
和歌山なんか駐車場月¥10,000未満だからなwwww
>>177 過半数どころか船員の80%は外国人だぞ?
高度経済成長期だって、地方から大量に都市部に労働力が供給されたからこそ起こったもので、
地方から都市部に人が移動するのは、今に始まった事でもない
上京したらそれはそれでいい奴隷なんだよなあ
7万くらいは給料が違うんだが
それ全部賃貸に取られて可処分所得全然残らんから
>>189 山梨の田舎に引きこもっているから世の中の現状を知らないの?
>>178 気持ちはわかるけど客観的にはわかってないな
家賃差し引き毎月手取り30で人が多い=チャンスだから再上京してマジ良かったわ
女ともやりまくってるしな
>>187 だからさ、東北で実家に住んで15万の女の子が埼玉に行っても20万になるが家賃5万かかるよね?
>>191 無駄な事務ばっかりだもの
とっとと地方で介護でもやってろと思う
>>178 ウチの会社の元社長も言ってたわ。
東京本社との給与差は、ぶっちゃけ家賃差だってw
>>178 業種によるだろうけど
ITだと地方都市から東京に出ただけで給料が170%くらい上がるから
家賃込みで計算してもメリットだらけだよ
積める経験値的にもプラス
>>192 中国からじゃ日本の内情は見えないと思うよ?
>>187 家賃で飛んでくんだから無意味w
多少給料が良くても通勤30分圏で一戸建てがが買えるわけでも無いんだしw
>>193 俺も東京出た事あるから分かるが
とにかく家が狭い
給料は高いが家賃に消えるし
家が狭いのは俺は生理的に無理だね
>>187 1日8時間、週5日勤務として、月4.5週で計算すると
時給1200円→216,000円
時給1100円→198,000円
なお
東京都の最低時給1013円→182,340円
>>198 月収40万の仕事なんてほぼ無いでしょ
>>167の平均年収見てみろよ
>>200 本当にそう思ってるなら聞くけど、何で多くの人が東京に集まってると思う?
>>204 月40万円稼ぐのが難しいなら東京に来る意味ないよね
日本の怖いとこは300万もらっても3割ガッツリ
税金他で源泉徴収されちゃうんだよー
調べたら日本人船員壊滅状態だな
ttps://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h28/hakusho/h29/html/n2633000.html
公開されているようなindeedの求人じゃそんなもんだろ。
都会には都会の田舎には田舎のメリットデメリットある
人それぞれ、合うか合わないかだけやろ
ジャップさん実習生としてチャイナに出稼ぎされてしまうん?
田舎だと、一戸建ても2000万切るからな。入社時は15万でも、40歳になれば30万超えるくらいにはなるからな。定年までの20年ローンなら家も買える。しかも東京よりも全然広い庭付きの家が、だ。
アメリカも今回ので一律15ドルになるみたいだし
これからの若い人達は上京じゃなくて出国し始めると思うよ
それはそれで大変なんだが15ドルが待ってる
>>212
ろくに一戸建ても買えず
1人1台の車すら維持出来ず
一生、ゲロにまみれたドブネズミ電車奴隷生活で
「東京は給料が高い!」 てw
哀れ過ぎて、笑っちゃうw >>206 大卒の就職先が無いからかな?
地方都市なら普通にあるけどな。
うち東北だけど
岩手、秋田、青森が年収300〜350なんよ
仙台が350〜400、東京が400〜500ぐらいかな
少子化とか言ってるけど
もう昭和30年代から産児制限して衰退局面に入るのは決定していたこと
拡大に入っていたのは生きていれば100歳大正生まれくらいまでの世代が多子だったから
昭和に入ってからの世代はそんな子供残してない
>>205 生コンの派遣ドライバーでさえ初任給40万円超えるって言うのに...
カボタージュがあるから沿岸海運が外国人船員いないの当たり前、外国人が増えてるという話なら、そりゃ漁船と外航海運に決まってるじゃん
ウチの娘月20で地方から北関東に行くけど、福利厚生しっかりしてて企業年金あるなら良いかなって許可したよ
日本は額面だけみて決めたら後悔するよね
世界広しと言えども、ここまで衰退した国はほとんど無い。
世界トップの無能政治家どもが牛耳ってる日本。
都心なのに時給1000円ちょいで働いてる人は思考が停止してると思う
都合のいい奴隷だよ
副業とか隙間時間のバイトでも同様
本業でいかに稼ぐ事を考えて行動する方がよっぽど金持ちになる近道
>>8 不人気車種の中古車なら30万円だし
駐車場代は3000円だし
実家暮らしなら余裕
>>222 金稼げないってのは本来恥じるべきことなのに凄いなお前
ヤケクソになってるのか?
大卒の仕事がない
高卒と差がない
これが地方の痛い所
ただ沿岸海運ですら50%以上が50歳以上という高齢化を迎えてるので、
外国人労働者に解放されるのも時間の問題かもしれない
賃金格差がこれだけあっても土地と家賃以外の物価は同じという狂気
>>239 五毛ちゃん曰く現在の日本の海運業は80%が外国人らしいぞ?w
>>202 じゃあ田舎が向いてるんだと思うよ
要は本人が満足できるかどうかだけのことなんで
>>2 武漢もそうだけど長沙とか南昌とか、それなりな内陸の遅れたローカル都市ってイメージだったのが軒並みガチの大都会で衝撃的だったし、それらの周辺都市もどこもかしこも近代化された都市が乱立する中国、ヤバすぎる。
日本が中国に飲み込まれるのは確実。
中国は100万都市だけでも100以上あり、全土に高速鉄道ネットワークが網羅されてます。
現代中国の大発展状況を日本のマスコミが一切報道しないから大多数の国民は中国を侮ってますが驚くばかりです。
日本国民、井の中の蛙になってはなりません。もっと外の世界を知ろう。
湖南省長沙市
https://i.imgur.com/E8ziFRE.jpg https://i.imgur.com/6PW8Fwm.jpg https://i.imgur.com/WiFng1k.jpg 映像
https://v.douyin.com/erDXt43/ https://v.douyin.com/ek7Qf9U/ https://v.douyin.com/e6qHb4p/ https://v.douyin.com/erDwwD4/ >>237 家も車も持てない奴隷層がなんだって?w
あと日本企業の嘘偽りない本音として
もう日本人なんか雇いたくないんだよね
今日も成田に何百人も到着したんだがああいうベトナム人とか中国人がいいんだよ
30万もらっても手取り21万
20万のひとは手取り15万
そこからお金使うごとに支払い金額の1割
税金払いまーす
昇給ぶんは税金で全部吸収です
本当に有り難うございました
>>219 親から貰えばタダだしなw
庭車庫付の三階建7LDKに、一人暮らししてるわ。
>>244 持ってない人もいれば持ってる人もいるよ
どこの国でもあることでしょ
中国のほうがエゲツない差だと思うけど
>>8 手取り20万 家賃光熱費0円
実家(平均4LDK+客間仏間駐車場複数台付き)
トンキンだと手取り40万相当やで
>>2 このコロナ禍で日本では閉店しまくりなのに中国進出加速する日本企業が増えている。インバウンド復活まで待てずにこちらから出稼ぎに行く構図だ。
それに対してネトウヨ達が怒っているがそれは違うかなと思う。
彼らは気持ち的に嫌というだけで、日本企業を批判している人は、年に何百万円買って、何株持ってて、どう貢献、支援したのか書くべきだね。
どうせ高いから買ってないんじゃない?店で見るだけ見て通販で最安値探して買うなんてしてないよね?
企業は闇雲にやってるんじゃ無い。
日本人が貧乏になりお金を使わなくなったからこうなっている。その点を変えることも出来ずに、一企業を批判するのは大間違い。
日本人の一人一人の稼ぐ力がなくなり、相対的な資性の低下にも原因があることを理解しないと。
H2O/規模最大「寧波阪急」4月16日開業
https://i.imgur.com/9QsLpMU.jpg 三井不動産(株)「ららぽーと上海」
4月28日開業
https://i.imgur.com/kPPlpQj.jpg まだ日本は先進国、日本スゲェーやってるから
日本人の過半数が危機感を持つようにならないとな
>>2 中国人が車に乗り、日本人が自転車に乗る。とっくに立場は逆転してるのに、知らぬは日本人ばかり。
中国の街中が電気自動車や電動バイクだらけになり、日本人が軽自動車やママチャリを漕ぐ時代に片足を突っ込んでいる。
一昔前は中国は自転車だらけと日本人は馬鹿にしてたんだけど
今ではすっかり逆転して、来日中国人が日本はママチャリだらけで驚いたって言う時代になった。
若者はユニクロなんてもう高くて無理GUしか買えないとか言い出してる始末。
この単純な事実を隠蔽するために、この十数年間、「中国韓国崩壊」「日本スゴイ」を喧伝して回った自称保守の人たち、メディアは亡国的だろう。
皮肉な事に、このコロナ禍で
「決して日本は先進国ではない」
日本の現状が悲しいほど「スゴくない」
という認識が一般化してしまったが。
https://i.imgur.com/f14BqnZ.jpg 車といっても中古の国産で満足できるか人ならいいけどな…
>>250 みんなお金が欲しいから働いてるんだよね?
つまりみんなお金を欲しているのは間違いない事実だよね?
で、今の世の中法を犯したりしなければ何をして稼いでもいい世の中で
金を稼げないってのは、イコール無能だよね?
無能であることは恥じることだよ?
電車奴隷は知らないかも知れないが・・・・
自動車通勤にも交通費(ガソリン代)は出るんだよ!
>>252 おまけに使うとこ無いから
生活はかなり豊かだと思うよ
>>241 調べたら、日本商船隊に乗船する船員総数48,458人うち、フィリピン人外航船員数36,395人だね
>>1 中国の「日給」1500円に比べれば遥かにマシだろ
俺も東日本いろいろ回ったけど、住みやすいのは人口20万ぐらいの地方都市だよ
>>8 通勤交通費が毎月3万位支払われてるってことはないの?
選挙もない月収1.5万の支那土人がイキってるの最高に笑えるわ
外航の船員50000人以上で殆ど外国人。
沿岸海運がH29で20,653だから、だいたい70%前後が外国人船員になるんじゃね、海運。
>>259 お金を得るのは手段であって、目的じゃないぞ。
>>260 テレビが今でも日本人の主要な情報源なんですよ
東京って朝にうんこもできないじゃん?
給料の問題じゃないよ
>>276 そのまま鵜呑みにしてる奴等いるってマ?
半導体の工場とか地方にどんどん出来てるけど時給1500円くらいだけどね。
地方は大した競争もなくのんびりやってるんでしょ
会社で犬とか飼ってそう
各地の国立大学がベンチャーとかに力入れて、地方で高付加価値新興企業とか育てやすい環境整備せんと、高賃金は払えないだろうな。
低付加価値産業じゃ高い賃金は払いようがない。
>>281 ネットよりテレビの方が正しいよ
ひろゆきとか正しいって思うのは俺としてはそちらの方が問題だ
東北出身だけどこんなのかなりマシだよな
まずガチの田舎は仕事がない
頑張ってもパートか期間契約社員
要するにバイトみてえなもんしかない
奇跡的に社員になれたとしても手取り20もらえたら神の領域で親戚一同から褒められるレベル
その手取りも昇給なんてほとんどなくて死ぬまで20万ちょい
賞与もせいぜい3.5ヶ月とかそんなもんよ
人手の足りない介護ですら夜勤しまくって手取り15万とかザラ
テレワークでいいやんこれ
って気づきがもっと広まってくれれば地方でもいいなってことが増えるんだよな
>>277 こういう思考だから現状があるんだろうね
現状の自分を打破したいから変えたいと願う気持ちがない
>>286 ネトウヨを保守とか言ってるアホには聞いてない
>>261 ウチは燃費15km/l換算で通勤手当が出るな。
今の車は燃費が良いから、地味に稼いでるわw
>>290 ユーチューブのひろゆきとか見て正しいって信じてるガキは人生失敗するからな
茨城のクソ田舎者だけど月15万が普通とかねえぞwww
中卒の職人やドライバーでも月35万くらい稼いでるわ
地方では田植と収穫の時期に欠勤を認めてくれるだけで優良企業だから
農家と兼業が大前提の仕事なんだよ
>>293 トラックドライバーは田舎でも給料高いんだよ
まあ、つい最近の話
それまで超絶ブラックだったが、軽井沢の事故があったから
ひろゆきさんの言ってることは概ね正しいっスよ
お金使わないでください
日本人がこれからできる努力はそれだけです
「稼げばいいんだ!」
って発想は破滅しかないです
だってもう稼げない社会なんだから
>>172 じゃあ改めて訊くが駐車場一コマ幾らよ?
需給で決まるとか言うなよ
>>293 そいつらは選ばしやつらだ
中卒で土方やり始めるやつはある意味早くから社会に出てんだからな
何も考えてないようで先見性あるよ
必死にF欄大学出てクソみてえな職について奨学金奴隷するアホの多いこと
逆にいうと地方でとりあえず稼ぎたきゃ若いうちから土方するしかない
若くていい車乗ってんのはみんな土方だからな
>>289 ジャップとか言ってる奴にこれ以外に何か言う事ある?
日本が嫌いで仕方ないわけなんだから
>>297 あんなやつより学校の先生や親の方が正しいよ
>>301 ってか職なんて家業継ぐか、役所かドライバーか職人かパチ屋の店員くらいしかねえからな
>>306 少なくともネトウヨは保守!とか言ってるお前よりマシじゃね?ww
これから地方に行って安い家賃と人件費で稼ぐので、賃金は上がらないでほしい。
10年しないうちに稼いだら会社売るかなんかして東京に戻るつもり
中国人さーん!
祖国に帰ると幸せらしいよ
早く帰らんとね
いつまで嫌いでダメな国に寄生するつもりなの?
>>304 ひろゆき嫌いだけど「これからは会社をあてにすんな」ってのは共感出来るわ
自分で何かやるしかないと思う
安倍政権の最大の益は、失業率の低下
安倍政権の最低のフは、賃金を上げられなかったこと
>>313 「これからは会社をあてにすんな」
コレは学生でも皆実感してるだろうな
住んでる県がこんなんばっかだ
特に製造なんかはひどいもんだよ
>>298 駐車場も含め、土地の価格から賃料が決まるに決まってるだろ!
固都税とかの税金は全く関係ないの!
容積率100%あたりの固都税額なんてそこらの地方都市と比べても大差ないからね!
ちなみに俺不動産屋だから分からないことがあったら聞いてね!
>>313 いや、若者がスキルゲットするには会社に入らないといけないのは変わらない
>>313 ひろゆきお得意のプログラミングだって会社に入って先輩に教えてもらわないとな
>>318 沖縄か…
ウシジマくんでもボロクソ言われてたなw
会社には入らないでね
マジで破滅しか待ってないよ
若い子はお巡りさんになったり消防士さんになるんだぜ
>>322 そう
だから実家離れて一人暮らししたいって人が田舎に居を構えることはまずない
中国ってネットが唯一の娯楽とか放送されててドン引きしたわ
しかもCCPに検閲されたつべやグーグルの使えないネットでw
>>316 今は店舗も必要無し、広告も自分で出来る時代だからね
田舎に住みながら世界中と商売出来る
やる気の問題だわな
>>8 持ち家だから家賃がかからん&食費がメチャクチャ安い
>>324 実家に資産があればそれを引き継ぐのは悪い選択ではない
インターネットだとその視点が皆無
>>319 だから、駐車場一コマ幾らか言えよ
悪徳業者。
だから、地方から離れない人は既に資産があってそれも足すと都会に出るよりプラスになるから離れないんだよ
インターネットだと相続の視点とか皆無
>>321 スキルつーか、発想力と行動力じゃね?
俺は本職とは全く無関係な業種を副業として始めようと考えてる
東京には俺らの想像を絶する物凄い金持ってる人がかなりいる
この種の人達をターゲットに出来る環境が田舎にはない
金が欲しいなら東京で稼いだ方がいい
発展途上の鳥取で14万円とか世界一の待遇じゃないの?
東京大阪の人口密度と比較で計算したら生産性高い
4人家族の旦那がフルタイムで働いて手取り10万切るからな
生活保護受けたほうが裕福になるという地獄
>>333 こっちは高くても6,000円だよ
需給抜きにな
>>337 製造業はオワコンってか人材を育てる良心がないよね、偉い人たちに
建設業はまだ危機感がある
製造業はメーカーとか努力しなくても若者採用できるからなんだろうな
お巡りさんになれば30代後半で年収500くらいは行くよ
無駄遣いしなければお子さん1人くらいは育てられるだろ
シャトレーゼに行っちゃったら一生月18万だぞ
もうどうにもなんねえ
>>346 原価計算って解る?
何でトンキンで6万のモノが
こっちだと6,000なのか
>>347 んとさ、シャトレーゼは女の子向けだろ
しかも夜勤や転勤もなくて
医療、介護、教育、軍事に金を使えばいい
国土強靭化の公共工事にもな
金を出して回すのがデフレ対策だよ
>>349 何で絡んでくるのかが本当に謎なんだけど、おれはお前の↓のレスに対して税金は関係ないと言っただけなんだけど
東京の駐車場が高いことなんて誰でも知ってることを何故力説してるのかが本当に分からない
104 おれんじーず(愛知県) [JP][sage] 2021/04/30(金) 00:45:10.64 ID:ZtJWKbuB0
>>32 駐車場代から幾らだと思ってんだよ…
お前らトンカスはイキりまくっても
結局は全部税金で国庫に貢いでんだよ
男の子がシャトレーゼの仕事に応募しないよな
クロネコヤマトとかの方が遥かに稼げるよね
>>344 良心というか
製造は単価も低いし、安い外国製品との競争で余裕がない。
建築は客の足元見れるしライフラインにつながるものは強い
主婦の仕事もこれまた給料のよさとは違う大事なポイントあるからね
>>353 お前は何を誤魔化したい訳かな?w
それともこっちの土地に関する負担の
小ささを知らなかったのかな?w
>>358 話が噛み合わなすぎて笑うんだけどw
大丈夫ですか?飲み過ぎですよ
だからこの度めでたく先進国下位水準まで平均賃金落ちてるじゃん
もうすぐ新興国なみになって3,40年すれば後進国入りするよ
先進国きどりって、そんなのを気にしてるのはチョンだけだろw
>>243 そんな凄いのに世界中から嫌われてるの草
>>360 なんだよ、トンキンの稼ぎの大半は
土地に絡むことで吸いつくされてるってことを
認めるとお前の商売に都合が悪いのかw
>>5 なんでチョンがその日本にいるの?
帰れば豊かな生活が待っているのに
シャトレーゼは確かに女の子向けかもな
じゃあ関西化工株式会社でもさんれいフーズでも構わんのだが
とにかく民間には近付いたら駄目だよ
>>360 人格攻撃に入ったら、もう手は出し尽くしたってことだな
まぁ、トンカス騙して自転車操業してな
>>364 だから東京の土地が高いことなんて誰でも知ってるんだよ...
お前が勘違いして税金がどうこう言ってたから間違いを指摘しただけだろう
癇に障ったから絡んできてるのか知らないけど話が全然噛み合ってないのよ
>>8 地方は基本土地持ちだからな
うちの土地も坪20万程度だから売ってもせいぜい5000万だが住むには充分
地方で賃貸組はアホだと思う
持たざるものの場合、製造だと地方だと年収350ぐらいすら条件厳しいからね〜
良くて夜勤ありの年休108日とかザラよ
日勤のみだと一気に減る
というかそもそも日勤のみの場合はそれなりのスペック必要だったりする
何か専門の資格とかあれば話は変わってくるんだけどね
アフィでも何でもいいから副業やらんとやってけない
>>366 実はこれそんなに低い給料でもないんだよ
まずこれ基本給だよね
給料は基本給は全体の6割ぐらいじゃない?
>>369 とりあえずその言い訳置いて去れや、トンカス。
>>363 強者は常に嫌われる運命にある
アメリカだってこんなに親米なのは洗脳済みの従順な日本人ぐらいで世界で見れば嫌いな国のほうが多い
好かれようが嫌われてようが強者は気にしない
気にするのは大国に寄生するスネ夫キョロ充気質のコバンザメ国家、日本や韓国のような雑魚だけ
韓国が日本に嫉妬するように日本は中国に嫉妬する
差があり過ぎて比較する対象にも成るわけないのにね
先祖代々の土地に住んで公務員か自営業
地方の中小企業で働かない
身内の殆どはこれ
東京で高い給料貰っても、住むのがタワマンではな。そんなものより田舎の一戸建てで春はカエルの声、夏は蝉の声、秋はコオロギの声を聴きながら庭仕事して過ごす方がよほど楽しいな。全てを金額で計りながら暮らしてる人らには分からない感覚だろうか。
大金貰ってヒルズに住んで、銀座や六本木で接待してあげるって言われたとしても、そんなものに心底興味がないんだわ。
>>1 >>2 ところで少子化が日本以上のスピードで進行し、生み分けによる超絶男余り社会になっとる中国やが
貴重な中国娘が圧倒的に日本男に寝取られている現実にどう折り合い付けとるんやろ?w
↓
https://i.imgur.com/XcQ6TfM.png >>374 どういうことっすか?
残業とか休日出勤手当とかそんなのが出まくるのかな?
>>382 そういうことはそれができる財力を持って初めて言えることだろ
中国の画像を貼るいつものバカをNGにしたらスッキリした
頼んでもないのに嬉々として毎回毎回同じ画像貼るんだから頭おかしいんだろうな
シャトレーゼだと基本給だけで年収240万ぐらい
さらにボーナスと残業手当が付加されるからな
>>5 ネトウヨから現実逃避取り上げたら何が残るんだよ...w
でもシャトレーゼは朝6時の早番か
終わり23時の遅番しかないのはきつくないかい
金がないと心まで貧しくなるってのがよくわかるスレだわ
いや、大体ああいう募集要項だと
手当込みの総支給額だろ
>>377 コバンザメとかどうでもいいからさあ、
これどう思う?
メッチャおもろいんやけどwww
282 名前:星ベソくん(SB-iPhone) [US][] 投稿日:2021/04/30(金) 01:51:50.50 ID:z8BWu5JN0 [1/5]
集金プー
昔は子供を海外留学アメリカに口座があった
亡命したいけどもうできない
外貨も無いからマイニング推奨
食い物ないから人民の食事を制限し検閲を選んで焚書する
隔離施設の屋根が都合よく落ちる集金プー
成功した人民も口答えは許さない逮捕で思想教育
特技は扉溶接と宇宙に人民の目を逸らす
くまのプーさんのイメージがつくのを恐れる集金プー
>>1 スレタイが馬鹿丸出しだな
まともなスレタイでスレ立て出来ないのか
まあとにかく
土地持ってたり、公務員志望だったり、地方でも給与変わらん人間は地方でもいいんだろうが
そうじゃない奴が沢山いるから東京一極集中が進んでたわけよ コロナまでは
>>391 そうかもな
でもね
茄子や残業をアテにしたら破滅なんですよ
企業様のご機嫌で出るのかどうか決まるもんなんで
中国はアメリカ以上の格差社会だからな
すげーぞ。年収2万円で暮らしてる農家もおれば、農家出身の共産党幹部が大都市で汚職に手を染めて3兆円溜め込んだのバレて即日銃殺刑なんて話もあるw
>>5 大好きな韓国で暮らしてください
日本には二度と来ないように
そして日本語も使うなよ
>>401 今調べたらボーナス3ヶ月分に家族手当ありだって
騙されたね
嫌いな日本にいつまでも寄生するな
マジで殺すぞ
糞喰い寄生蛆虫
スレタイの話するなら、少なくとも日本は20年前から実態が先進国では無いな
あのボンボン長期政権が
増税増税で最後の活力を燃やし尽くしたからな
>>12 業務に対して労働力安く買い叩きすぎだろw
ほんとナメ腐ってんなぇ
>>404 そっか
じゃあ18×15で270万だね
あとそれに家族手当がいくら出るのか知らんけど家族を養っていくんだ
>>412 山梨県で女の子で転勤なしだから、これ実はホワイト求人なんだよ
>>413 シャトレーゼの商品安いから給料安いんじゃね?
18万×15
+
残業手当
家族手当
+
転勤なし
長期雇用
+
退職金
このあたりを見抜けないと
シャトレーゼさんが業績を上げる可能性って一つしかないんだ
女の子達がお金いっぱい持って高いお菓子を買い始めることだ
年収270万がそういう金額かどうかは強くは指摘しないけどまあ期待はできなよね
>>422 この求人的には年収より仕事のキツさだと思うね
待遇はやや良いように見えるが
食品工場ってキツい所あるからね
>>1 五毛のくせに中共の地方を知らんのかw
服役してりゃ疎くなるか
>>5 半島に帰れば差別されるから、居心地良い日本に居座るおまエラは現実逃避そのものだろ。
違うなら(そうでなくとも)さっさと帰れ!(・∀・)
こんだけオワコンなのに英語すら父さん兄さんにボロ負けで脱出すら出来ない模様😭
つーかゆるキャンでスポットライト当たってるけど山梨なんて関東で最も田舎だからな。
駅前の駐車場が5000円くらいだし、家賃なんて5万円以下が基本だろ
そう考えりゃ工場勤務で年収300万円はむしろ好待遇なんじゃね?
エボラ、サーズ、コロナってあって…、コロナ以外上陸してないから日本人は鈍感だけど単純計算で5年置き位にヤバい疫病流行ってんだよね。
つか、まともな地方に実家ある人は幸いな時代が来たのかも。
日本人はまだマシだよ
正社員なら企業が半分負担して健康保険入ってるし、自営でも国保で同じ待遇受けられる
中国人やアメリカ人で中流以下の奴がコロナなんてかかったらその時点で治療費の借金抱えて人生終わりよ
入院費1日あたり100万円とかかかるから、そもそも入院が選択肢にないw
ベッドが空いてる空いてないの問題じゃないw
千葉埼玉と違って山梨は都心から1.5時間でいけるのに
ガクッと人も仕事も減って賃金も下がるよな。
企業の移転話が盛んだからこれから変わってくるのかな
1.5時間なんだ
じゃあ都心に勤務すればいいんじゃね
確実に病気になるけど新橋をウロウロしてるの往復3時間とかそんな奴ばっかじゃん
だから現代の日本人に生まれついた時点で
1億/75億のガチャ当たってるんだからよ、運は良いんだからお前らも頑張ってみなよ
俺みたいにバカな親のもとに生まれて大学行かせてもらえる金もなくて
高卒でアパレル入って初任給13万円のクソ底辺で親の借金までコツコツ肩代わりしながらも
転職繰り返してなんとか35で年収500万円超えるようになったんだから
ようやく今年の11月に借金も完済するよ
みんなもがんばれ。賢く生きればなんとかなるさ
地方とか東京とかでなく
斜陽産業の製造業は最賃付近で物好きがやってくるのを待つという状況なんだよ
>>436 どこのパラレルワールドの話?
1.5時間て。大月から計算してるだろw
>>437 車1.5時間で往復1万弱かかる。
電車でも5千円くらいするのかな
ホルホル大好きなネトウヨでさえ日本の未来は暗いと思ってるレベルだからな
都心をどこと考えるかにもよるが、例えば新橋からなら1.5時間じゃ山梨のさきっぽの方までしか辿り着けんだろ。ほぼ相模原の
>>442 通勤時間帯なら車でも倍かかるやろ
夜間のトラックで高速使ってそれくらいだろ
>>444 そうなんだ、渋谷から山梨市まで車で1.5時間で行ってたからそんなもんかなと思ってたけど
電車だと2時間位か
埼玉や千葉だって東京から3時間かかるとこもあるぞ
熊谷や鴨川なら高速使っても3時間弱かかる
山梨は一番栄えてるのがそれくらい都心から離れてる甲府だから条件が悪くなるのは仕方ない
一般的に、首都圏の中に甲府は含めないもの
>>1 2015.4.10
ロシア人「ロシアの最低賃金は1ヶ月2万円弱だけど…他国はこれより上なの?」
http://www.all-nationz.com/archives/1023943172.html 🇷🇺ロシアの最低賃金は1ヶ月150ユーロ(約1.9万円)だけど・・・
他国はこれより上なのかな?
🇦🇺オーストラリアの最低賃金をユーロ換算すると時給15ユーロですがそれは
🇺🇸ロシアのGDPは1.5兆ドルだった記憶があるけどなんでそんなに酷いことになってんだ?
🇰🇷 流石に最低賃金で全員が働いてるわけないでしょ
韓国の最低賃金だって5ドル(約600円)以下なわけだし
🇺🇸ここ2日でロシア・ルーブルが10%も高くなったからユーロ換算すると悲惨になるんだろうな
🇺🇸ロシアの株式を買うなら絶好のタイミングかもしれん
🇩🇪ドイツは時給8ユーロ(約1030円)
1週間に35時間働くとすれば月給は1250ユーロ(約16万円)ってところか
🇱🇹そんなに多額の金をもらっても
どうすればいいか文字通り分からない
🇫🇮フィンランドに法律上の最低賃金は実は無い
つまりロシア以下だ
🇸🇪スウェーデンにも最低賃金は存在しないのでロシア以下
🇬🇧21歳以上の成人ならイギリスの最低賃金は6.5ポンド(約1150円)
一ヶ月働くと大体780ポンド(約14万円)もらえることになる
🇺🇸俺が住んでる都市で1週間40時間労働と仮定するなら
1ヶ月1635ユーロ(約21万円)が最低賃金となる
🇩🇪建築士なら8時間で300ユーロ(約3.8万円)もらえる
マクドナルドの給料に移民層はケチつけてるが
プラスチックみたいな肉をひっくり返すだけじゃあね…
俺は日本で唯一の公立英語専門学校卒業して地元の音響機器の輸入販売卸の会社に入ったわ
10年間働いて英語と中国語で電話越しの相手でもビジネス出来るレベルで年収280万円年間休日70日だったな
社長のアホ息子が専務で入ってきてアホくさくて辞めた
ドイツはもう10ユーロくらいまで来てたと思うぞ
どんどん上がってる
そもそも非正規は安くて当然では
有期契約で契約期間に上限がある上に
雇用調整で解雇になる可能性もある
会社都合でかなりのリスクを負わされる立場なんだから正社員より高かったらおかしい
最低時給が高くなるということはそのぶんインフレ率が上がるということだからな
それをやると年金支給額が変わることのないジジババの生活が苦しくなる
だから日本の場合、最低受給を上げるスピードはこれ以上加速できない
あれもこれも高齢化社会が足を引っ張ってるのさ
そもそも底辺は消費に貢献しないから安いほどいい
底辺の人件費を安くするほど商品価格も安くできて国際競争力も上がる
日本はGDPが下がるほど国力が上がるタイプの国
>>5 これに出てけとかチョンとかレスしてるの見るとゾッとする
そりゃあかんわ
むしろ底辺ほど消費に貢献するんだけどな
このシャトレーゼの人達に一千万握らせてみな
一ヵ月でウェーイ!ってゼロにしちまうよ
>>457 だよねぇ
アホみたいな高額を夢見るのは勝手だけど
妄想は妄想に過ぎん
中国とか上海でもこれ以下だろw
12、3万だろ平均月収
>>467 日本と物価同じだと思ってる海外旅行した事ない子供部屋おじさんワロタwww
マジで北海道の田舎のド底辺の使い捨てのアルバイトとか作業員とかよりも中国の方が賃金高いというw
本当にジャップは終わってしまったw
ネトウヨ発狂スレ
ネトウヨが日本すごいと喚けば喚くほどどんどん落ちぶれていく
>>450 ロシアの一般庶民の年金って平均2万円/月 らしいな
満額納めててこんな金額なんだとさ
国際競争力が下がるとかで30年くらい賃金を抑制したよな
良い結果になりましたかね🙄
「ネトウヨ発狂」で頑張ってる五毛と
中国ガン無視の国内論争
関東だと非正規でもヤマパンの工場とかでこんだけ稼げる
地方の賃金はアホすぎだな
山崎製パン(株) 横浜第一工場 22時以降/時給1500円
https://townwork.net/detail/clc_0221863019/joid_Y00848M8/?svos=SCP04010101AppexpiredSameshop002 【勤務日数20日の場合】
月収32万6000円 8h×20日+深夜・残業手当+特別手当
人手不足の地域ほど賃金が高いってわけでもないんだね。 会社より人口の多いベッドタウンの多い神奈川なんて最賃1000円以上なのに求人率が0.79倍の最下位に近くて人があぶれてるように見える。
求人率一位の福井は最賃830円。
最賃ってルールが必要ないんじゃと思えてくる。
神奈川の経営者で900円なら雇いたいって人多いだろう。
ヤマパンは工場ライン工でも正社員なら500万近くもらえるからな
非正規でも正社員でも普通に生活できる
こんな給料で軽乗って実家暮らししながらトンキンだの車持ってないと貧乏人とか煽ってんだろ
そりゃ歪むわな
落ちぶれてもシャトレーゼを食うような人間にだけはなりたくない
日本で物価が安いのってどの辺?
都市中心部もド田舎も高いのはわかってる
>>166 大朝鮮はプライドが何よりも大事な民族ってのもあって
1レス五毛のアルバイトだけじゃなくて
長文工作ならもうちょい割のいい金額設定も追加した
なので最近露骨なスレ立てが多いって話
まあ今んトコ金はあるからな大朝鮮
>>163 カボタージュ条約で内航船は日本人onlyやぞ
外人が8割なんて外船だけや
>1
そりゃもうどうにもならんよ
コロナ対応見て多くの国民がやっと理解したように
日本政府の無能さ
30年以上も経済がよくならないとか本当にお粗末
中国でいう農民工レベルの仕事なんだからこんなもんでしょ
>>1 シャトレーゼ大企業の割に待遇悪過ぎだろ
休日数も少ないし
>>484 女性活躍中=女性しか募集してませんかな
このエリアはほんと育ちの良さそうな生徒しかいなくて…ね うん
そりゃ一極集中するわ
能力あったり自分の可能性試したい人がこんな待遇で納得するわけがない
食品工場なんて外国人留学生とかそんなのが同僚の世界やぞ
そんなとこ日本人は変人しかない
知り合いのベトナム人が一時働いてたけど、
「日本にもああいう人たちがいるんだ」と驚いてたな
田舎で年収200だった俺が都会に出ただけであっさり500超えたからな
むしろ仕事内容は簡単になったのに
本当に格差がすごい
>>3 そしてブクブフ太り金が余って仕方無いNHK
政府の政策を地方向けに転換しろよ
他国を見るときは貧民が多くて今後市場の拡大が見込めるとか言ってるくせに
自国の貧民は何故か育てる気が無いという。
貧民→中層に上げる余地があるって事は成長の余地があるって事だ。人口減のせいにして有耶無耶にしてるみたいだけど
>>1 まだまだだな…
磐田JTなら3交代で日給7000円で働けるのにな
>>499 日本の貧民レベルは人口爆発してる他国、発展途上国の中層以上だから…
お前らまともな大学、会社ならエージェント使って
転職しろよ
40代以降にになれば多くの人は500万とか稼げるようになるんだろ?
30代になれば350万くらいなんだろ?
若い時とか再就職した時が低いんだろ??
俺は50前で350万で上がる事はない収入面では負け組だけどな
また五毛スレか
中国で高所得の正社員平均月収、
上海8万9600円、北京11万4900円、東莞6万3900円 (2021年4月)
>>508 出たw
日本は先進国じゃない!と言いながら
物価安い自慢www
矛盾に気付かないの?w
国が主体的に奴隷募集してから凄いよな
この国終わってるわ
大都市圏で稼いだ分け前なかったら文化的な暮らしも出来ないでしょ
正直言って韓国以下だと思うよ
おこぼれ貰っても無駄な物作ったりしてるし
日本国内に入っててよかったね
どこの都会の話だろ?
本当の田舎は老人関係の求人だけが多数
>>509 論破されてて草
涙拭けよゴミウヨ晒しage
>>514 論破wwwwwwwwww
物価安いと先進国なんだーへーそうなんだー
東京でルート配送やってるけど金にはそんなに困らんな
まぁ実家暮らしだが
>>484 女性活躍中=女性しか採らないよって意味なのに男で応募してくる奴結構いるからな。
ワンチャンあるとでも勘違いしてるのか。素で意味がわかってない察しの悪い奴なのか。
>>8 とても暮らせないから
昼は看護師
夜はスナックという人もいる
>>519 おまえらが安物ばっか買って円を中国に流し続けた結果だよ
中国に流れた莫大な金は本来 日本の労働者が手にする金だったのにそれが無くなったから
コスパとか言って人に金払わないんだから自分だけが貰えるはずないでしょ
田舎で事務員土日祝休みの仕事だったけど手取り12万
実家住みだったから
車に2万
家に2万
後は自由に使ってた
ちなみに税金とガソリン代と携帯代は家族で共通
みんな五毛とは
その辺にいる在日中国人留学生だぞ
本国から支持されて、洗脳されてるから習近平の為に嘘情報流してる
日本だけでなくアメリカイギリスでも五毛が発生してるらしい
>>519 アメリカにぼこぼこにされたじゃん
あれから
>>530 まあこれからアメリカ連合となって習近平政権を殲滅するけどな
早く中国と第三次世界大戦が楽しみ
>>529 オージーが一番酷いらしいよ
コロナ以降、一段と酷くなったな
>>8 一軒家なら家賃も駐車場もかからん。軽自動車ならいうほど経費はかからん。
こういうの見るとヘイゾーの中小零細潰せも納得できるな、酷すぎるわw
>>530 戦争に負けた後にジャパン州としてアメリカに吸収されてればよかったのに
夜勤や残業が無いならこんなものかと
氷河期から2000年代終わり頃までこんな求人ゴロゴロしてた
アベノミクスとやらで一時的に景気良くなってもコロナで一気に氷河期レベルまで求人が低迷するのはやはり日本経済の土台が壊れているのかと
それを特に疑問に思わずすんなり受け入れられるのも俺達氷河期世代だけかと
それでも地方でやっていけるやつは勝ち組東京じゃ雇われじゃ損する
>>1 え?じゃあなんでチャイニーズは日本に出稼ぎに来るの?
>>8 見た目の賃金や待遇は都会の方が良くても手元に残るお金は
都会のが少なかったり家賃や駐車代が高くて車を維持出来ないからだろうな
昭和時代、日本に経済力で抜かれた当時の英仏独はこんな気持ちだっただろうな
あいつらの数字はインチキ、中身はない、あんな下品な国と一緒にされたくない
>>12 小さな図書館の窓口バイトに、簡単な経理作業って何だよ
この間シャトレーゼの工場特集してたけど
ヤバい臭いしかしてなかったぞ
東京の求人 給料 山形の会社20年勤めた金額だな
山形は大企業以外 乞食と同じ
働くだけ貧乏なる
シャトレーゼみたいなそこそこ名の通った会社の本社で20とか…
こんなん手取り14、5万やん
>>550 田舎は車必須だから
さらに使えるカネが減るでw
>>431 そういう言い方をするあんたはチョンかな?
日本に寄生してるあんたが言うなよw
>>550 だからこれは基本給のみなんだよ
ボーナス、残業手当、家族手当書いてない
>>551 車に3万、家賃に6万、食費に3万通信費に1万
交際費に1万
うん、若者金ねーわ
地方はこんなもんだな
年休110日あるからまだ良い方
インターネットの特徴でボーナスを考えないってあるよね?
インターネットって10年前は給料に地域差がある事すら周知されてなかった
政治家と役人は世界最低レベルなのが
コロナ禍で顕に
給料は総額の年収で見なくちゃいけない
労働時間、夜勤や転勤の有無を見なくちゃいけない
馬鹿の特徴として全企業が賞与を出すと思ってるよね
出すの6割程度で地方ならさらに下がるだろ
>>562 上に出てる求人はボーナス3ヶ月分出すんだが
特亜製歪曲歴史による日本攻撃に限界を感じはじめたパヨク特亜勢力たちは。
今は日本人同士を喧嘩させるやり方にシフトしているようだな。
この記事のように「どこかの地域の格差がひどい、日本は終わりだ」的な話を頒布させるのも、その一種で 。日本を撹乱し弱体化する目的であろう。
これを防ぐためには。特亜国が親日派を排除してきたように、日本国内の特亜勢力を無くすしかない。
それが出来ないうちは。日本人同士で争う時は、日本勢力か特亜勢力かの目印をはっきりさせなければならない
自分で会社開くなら地方がいいってことだね。
いい人材を探すなら東京だけど
誰にもできる労働集約型なら特に
マルハニチロで毒入れた奴も月給14万しか貰えなくて恨んでやったんだろ。安月給でコキ使うのも怖いよ
>>564 求人に書いてても実際入社したら実は出さない会社ごまんとあるぞ
オマエラ中国人バカにするけど
今どき東京大学理系学科の15パーセントは中国からの留学生、で成績では東大上位15パーセントはその中国人留学生が占めているそうだ。
で東大に来る中国人留学生は中国では3流で、先ず1軍はアメリカの大学へ行き、それに続く2軍がイギリス、フランスなど欧州の大学、さらに後塵を拝する3軍級の学生が東大に割り当てられ来ているそうだ。だから中国人社員より低い給料を憂いることなかれw 当然と思うべし
もう中国に工場持つより日本の地方の方が人件費安いんじゃない?
>>568 それはあるかも
でも基本給がかなり低い場合、ボーナスが多めに出る
基本給が高い場合、ボーナスが出ない傾向がある
他所が景気良いならそのうち日本に製造業回帰してくるだろ、慌てても無駄なことだ
基本給ってだいたいは16〜24万の間じゃない?
ホワイト企業だとそれに残業手当が全て出る、
ボーナスが3、4ヶ月分出る、
家族手当が出る、家賃補助が出る
福利厚生で差がつく
中小以下の企業が東京で良い人材を集めるのは逆に難しいぞ
ウチは景気の悪い博多と札幌で採用したやつを東京に無理やり呼ばなきゃ回らない
東京採用組はどうしても他の優良企業をハネられた残りカス
転勤あると家賃補助と赴任手当で+100万膨れるけど実質を考えたらゼロ
>>574 札幌、福岡のやつにしてみたら転勤族になっちゃうね
いい迷惑
>>32 ガソリン 手出しで5000円
駐車場 3000円
保険 7000円
高校生のバイトでも賄える
車検10万も月当たりなら4000円ちょい
税金も月当たり3000円ちょい
ローンは別
>>570 流石に人件費だけでは覆らないな
ただ自治体や国が電力や空港、港、道路等のインフラを整えての〜という話までになると日本の方で00年代あたりまでに整備された地方を使ったほうが安い、から安倍ちゃんの時に回帰助成が付いた
もう中国や台湾企業に工場作ってもらうしかないな
人件費もこれよりかは払ってくれそう
>>576 まあ半ば「騙し」なんだけどな
3年で地元に戻してやるからとか言って引っぱる
基本給上げないで儲かったらボーナスで払うのがスタンダードになっちゃってるからね
それでも一人一台車が持てて家族ができれば家も建てて時々都会に遊びに出て、まぁまぁ充実してるよ
こんな電力コストがバカ高い国に工場もって来る国はありません
>>579 下手に社会経験あるとやる前(計画する前)になんだかんだ理由つけてやめてしまう、やらない人の好例。
中国の華々しい経済発展や富裕層はよく知られているが、
最も多い労働層があまり日本で知られない
けっこう求人で大事なのは、終身雇用なんだよね
50、60でも仕事がある事がポイント
次に転勤の有無
次に年収
俺が20代の頃から変わらんな
求人雑誌も20年前から死んでるし
ハローワークはこんな求人ばっか
新卒でちゃんとした企業入らんと、ずっと年収500万届かないよ
>>593 それも違う
地方で年収高く見えるのは、夜勤か転勤がある人だよ
地方でも地方限定社員は役職ないと多くて400ぐらいしかもらえないよ
>>569 そんなに優秀なら他国の大学行けよwww
>>566 そう思うだろ?
田舎は物流コストがハンデの様に掛かるんだよ
>>5を叩いてる奴ってこの現状を良しとするの?
日本に一番害悪を与えてるのって盲目なネトウヨなんじゃないの?
看護師でも小さなクリニックだと年収300万でしょ?
お前らそれ低年収ってバカにしないよな?
>>555 こういうとこ勤める地元の人間はほぼ実家暮らし
結婚後も共働きなので以外と生活できてる
>>59 バイトで20万以上貰えんの?
でも家賃やら車の維持も大変でしょ?
>>8 地方は給料が安いが
家賃や物価も安い
ホームレスも東京より少ない
看護師でも
小さなクリニック 300万
入院病棟あり(夜勤あり) 400万
転勤あり 500万
ってなるじゃん?
バカってそういう視点ないよな?
>>606 都市部から外れると物価は高いよ
交通費も光熱費もゴミ出しや町内会費も
時給や月給みて都会の方がいいじゃん!ってのはどうかと、単純すぎる
青森だったか、電験2種でも400万ぐらいしかもらえん求人あったような。
2種なんて持ってないけどね。
大卒の初任給が先進国最低だからな
アメリカの半分以下
そりゃ優秀な奴は日本捨てるわ
東北は悲惨だよね
年収ランキングの下位ばっかり
宮城なんか仙台あるからマシなのかと思ったら
下から数えたほうが早い
>>614 東北はこの世の地獄だよ
とにかく関わらないほうがいい。
>>614 だから何度でも言うが所得が低い地域は物価、特に地価が安いから相殺されてる
中卒ガイジがやるような仕事でも金稼げるなんて幸せじゃん
給料をケチれば個人消費が落ちる
そして企業の売り上げが落ちる
簡単なスパイラルよねw
いまじゃお伽噺のように語られるバブルの時代でも
東北北海道九州なんかではせいぜいさざ波しか来なかったんだよな
一時的に東京の景気が回復しても田舎に波及するのは3年遅れ
つまり高度成長期以降はずっと衰退してるのが実態だわな
愛知県で仕事して極普通に、家庭も一戸建ても車も全部持つのが良いよ
何の生産性も無い東京ドブネズミ電車通勤なんて自分から、悲惨な奴隷人生を選んでるようなものw
普通の野ネズミ>>超えられないまともな生活>>給料泥棒都会ネズミ
>>8 就職祝いで買って貰える
維持費はかかるが家賃3万だから
東京で額面22万で家賃8万のワンルームのほうがはたからみてると大変そう
>>601 日本は言霊の国
不平不満を言うから不幸になるんだよ
アフリカや北朝鮮に比べれば日本は断然マシな国だよ
>>479 東京郊外は暮らしやすいと思う。
山崎製パンの小平工場あたりとか、6万出せばちゃんとした物件があるし車はもちろんいらない。
0年代で頭数止まってるからえっ普通じゃんと思った氷河期おじさん
氷河期はこれより酷かったけど税金が安かったからまだ生きていけた
この給料でこれ以上税金や保険料上がったら一揆したほうがいい
>>626 それ、ヤマザキじゃなくて第一パンでは…?
昔から、
九州方面から集団就職して、愛知県に土着して家庭を持った人は結構居たんだけどね
東京なんかへ行った人よりは、よっぽど幸せだと思うよw
少なくとも、真っ当な仕事を真っ当な暮らしは、有る
アベノミクスのおかげでこれくらいは不労所得で毎月得られるけどな
日本は格差社会だな
最初はこの額面が多いけど昇給すればそこそこ上がるし
ボーナスも徐々に上がる
残業で稼ぐ前提の基本給な所も多いし地方は早くの結婚も多いから共稼ぎ前提の収入で年間600〜500万位の所得で地方ならそんなに苦しくない
アメリカは飲食店だと時給3ドル満たないんだっけ
コロナで死んだスーパー店員は日当10ドル貰ってコロナに罹ったとか言ってたし
儲かりまくってるCygamesの求人ですら年収300万円くらいで募集してるからな
>>628 ここ数年で一気に値上げしすぎてやばいかもな
しかもどんどん人口が減ってやばいことになるわ
>>118 ラーメン一杯2000円
牛丼並盛1000円の世界が来るな
>>343 高くて6000円なわけねーだろクソ田舎の山猿なんだろ
>>3 「ジェンダーフリーだ女も働けー!」
って昔の一人の賃金で二人使いたいだけなのが実態だからなw
女も休みなく働かせて「おかしい、出生数が上がらない…」って池沼が日本の舵取ってんだからw
30年停滞してコロナで後退すればそうなるよな
あっ、ネトウヨは転身と言わないとブチ切れちゃうか🤭
>>454 目黒の外資eコマースで働いてる
年収800万円
うちの地元の偉いさんも言ってるけど
地方は陰湿な無能が多くて賃金が安いから子供部屋部屋でも許されるってのがいいんかもな
>>453 田舎の経営者なんてどこもこんなもんだろ
公務員と民間の年収2倍だし公務員が神様仏様だからな
地元にはロクな求人無いから、頭いい奴ほど上京してるな
まあ本当に出来るやつは地元のいいとこの求人掴み取るけど、余りにも席がない
>>625 そんなところと比べて悲しくならないのか?
物価が違うからな
あと田舎はみんな実家から通うんだよ
中国の田舎ってもっと酷いから比較対象に入れないほうが良いよ
日本の地方に給料が低いのは事実だが
>>648 物価と言っても違うのは家賃駐車場くらいじゃね?
物の値段は殆ど変わらんわ
>>292 5chに張り付いてるお前の方だろ、人生失敗してるのは
この給料でどうやって新車買うんだよ…
経営者はもっと考えろよ…
>>647 下を見て生きるって大事だぞ
どんな不幸な境遇でも馬鹿にできる下があるうちはあれよりマシだと生きていける
上を見てたら不幸だらけ
>>1 時給300円くらいにして
12歳から労働させたほうがいい
>>628 ボーナスからほとんど引かれなかったしな。
実家から通うからなんの問題もない
食費タダ
家賃タダ
車は親のお下がり
>>640 他の国のような経済成長をしていればそうなってたよ。
初任給35万、平均年収800万くらいの世界な。
消費税率5%でも今くらいの税収があったはず。
>>645 県庁がヒエラルキーの頂点で地元第一地銀までが勝ち組のやつな。
>>28 55万〜は業務委託(経験者)だろ
手取り22万相当
シャトレーゼなんて中小も良いところだわ
地元では偏差値40位の高卒が行くところだぞ
>>1 だろ..
パソナと言い..竹中支配日本最低
日本は、経済力や防衛力を極めて高めなければならない。
>>651 飲食店は都会のが安い店が多いな。田舎は競争がないから割高(そのかわり量が多い)
>>1 鳥取が関西、山梨が関東地方って、お前の頭の方が悲惨だよ
義務教育受けてねえのか
関西地方都市だがそうなると年収700万は悪くないんだな。
実家が宮崎だけど親が帰ってこいうとうるさいんで
里帰りのついでに地元のハロワに行ってみたら手取り12万とかそんな求人ばっかなの
窓口の人に「みなさん、子の給料でやっていけてるんですか」と訪ねてみたら
お父さんお母さん、おにいちゃんおねえちゃん、おじいちゃんおばあちゃん、親戚の叔父さん、みんな一緒になって頑張ってるんです!と半ギレされた
俺は帰郷を諦めた
社長秘書アシスタント
未経験可、高収入
どんな仕事だよ
>>12 これだけの能力があれば月収30万円以上の本雇用だな
本当に田舎って住み心地よいの?
軽自動車必須とか毎シーズン交換必須な冬タイヤとか灯油を大量に消費する暖房とか、あと買い物は近所のコンビニで定価買いとか
どうみても生活コストが都会よりも高いような気がするんだけど
そもそも収入が低いし
ちなみに、何で地方が安いかつーと、基本実家暮らし、実家から通勤が前提だから。
これだと、手取りの2/3位は小遣いも同然だから実は「理想で描くフツーの暮らし」出来てるヤツが多い。
東京の賃金高いのは単身でゼロから生きていかないといけない奴が多いから、そこに給与水準合わせてるからなのよ。
これ何処の国でも構図は全く変わらんからな。
◯◯国と比べて日本ガー!←とかゆーとる奴は限りなく知能障害w
>>681 それ親の資産を食いつぶしているだけで、次世代に何も残せてないじゃん
そらそうよ
日本のマイナー都市と中国のメジャー都市とを比較してどうすんねんって話よ
お得意の1人当たりのGDPはどうしたよ?ん?
ほら、日本はいくら? 中国はいくらよ?ん?
てかそんなゴミニート根性じゃ移民に仕事を奪われてもしゃーないわ・・・なあ
まあ賃金云々文句言う間はまだまだ安く買い叩けるって話よ余裕グヘヘヘヘ(´・ω・`)
>>383 その理屈だと
日本人妻・韓国朝鮮人夫>日本人夫・韓国朝鮮人妻
つまり日本女性は韓国・朝鮮に寝とられてるってことか
>>683 普通はリフォームするなり親の持つ宅地の一部なり農地を潰して分家住宅扱いで農地法クリアして住むんだよ
>>683 現状維持で食い潰さないレベルの給与水準なんだってばw
収入ある家族が5人とか居るんだぞ?(うちの嫁の実家とかの実話だが)
世帯収入でいえば少なく見積もっても1200万円は下らん。
田舎なのに不動産収入がない家庭でもこんくらいよ。
実際には先祖伝来の土地使って給与所得以外の不動産収入や農業収入ある奴も少なくないしな。
家族同居をこどおじとかバカにしているが、それが効率的で合理的なんだよ。
核家族とか単身で住んでる奴こそバカそのもの。不動産=景気指標上げる為の政府と不動産業界の口車に乗ってるだけのクルクルパーとすら言えるw
10年以上前から中国に遅れをとっているけど
いまだに中国より進んでいると信じて疑わない日本もすごいなって思う
日本人は金持ってると思われてるから海外で狙われるとか真顔で言っちゃう原始人がいる国だから仕方ない
はあ?
中国の平均年収は日本の半分以下
中国は技術ではなくコスト競争で勝てる
中国がコスト競争に勝てるのは低賃金ブラック労働だから
で、中国に追い抜かれたもう駄目だと言っているやつらが賃金上げろと言っているw
どういうことですかあ?w
安く働く競争相手がいる時に賃金を上げれば「仕事がなくなり」、競争相手に利益誘導することになってしまいますけどお?
>>689 看板に騙されて効果のない先祖の霊の壺とか買わされるタイプだね^^
一部の切り取りを比較して全部がそうだと思い込むとか脳が弱い弱いw
日本の賃金が低迷するのは、海外の安い労働力を利用してコストカットしようとするゴミクズ経営者のせい以外のなにものでもないですよ
どんなに言いつくろったところで、競争相手が安くなればその水準に合わせなければ仕事がなくなるんですから
中韓を利してきた「売国奴」たちがなんで賃金に文句言ってんですか
同じ島で同じ言葉喋ってるから気付きにくいけど
ど田舎と大都市圏じゃ、違う国に住んでると思わないと
>>689 平均賃金で早く追い越してくださいよ
いや煽りじゃなくて、まじで賃金で後れを取るなよ中国
>>8 マジレスするとこういう奴隷は車持ってないかタダ同然で手に入れたボロい車乗ってる
普通の車乗ってるのは大企業の地方支社のやつとか公務員とか親と一緒に住んでるとか
>>694 経営者だけじゃなくてそういう政策を推進してきたのが小泉以降の自民党な
本当に自民は売国奴の巣窟だよ
日本のほうが中国より遅れてるなら、日本は中国より平均年収が下がらなければいけないでしょお?
>>699 反自民は円高にして賃金上げようとしてますけど
イオンは中韓のクソみたいな品質の安かろう悪かろうで貧民から貪ってますけど
冗談抜きで中国どころか東南アジアの都市部の平均給与と大差ないな。てか負けてんじゃねえの?
>>701 円高にして賃金を巻き上げるってどういう機序の話をしてるの?
>>705 冗談どころか嘘じゃねえか
中国の平均年収は日本の半分以下だけど?
>>699 出た出たジミンガーw
「だれかのせい」←これ一番頭悪いヤツの思考なんだよなぁ。。
まぁ
>>1の捏造そのままにこんだけ伸びてるニュー速もどうかっていうね
>>701 ごめん円高にして賃上げね
円高っていつの話をしてるの?
>>706 「巻き上げる」とかどこから出てきた言葉ですか?
>>708 為政者が政治の責任を負うのは当たり前のことだけど
>>710 民主党政権は「円高容認」
「大して円高ではなかった」という聞き飽きた言い訳はいいです
和歌山県 最低賃金 831円
831x7.7x22=140771
ちゃんと法令尊寿してる優良企業じゃん
>>705 都市部比較なら、何で東京23区で比較しないん(´・ω・`)?
そもそも基準の違うもん比較して何かマトモな結論出ると思ってるんw?
>>708 自己責任に帰することもまた「だれかのせい」にすることでしかないんだなぁ
>>712 政府はイコール自民党じゃないのにジミンガーって頭悪くないですかw?
まず中国に何もかも遅れれるなら、平均年収を中国より下げようよ
何度も説明してるんだけど、給料は
基本給
残業手当
夜勤手当
ボーナス
家族手当
などがあって、基本給は都会でも田舎でも16万〜24万ぐらい
そういう知識って普通の日本人ならあるのに、なんでお前らはないのかな?
賃金が中国より高いことで中国に後れを取ってるのに、
中国の平均年収が日本の半分以下であることを無視して、
中国に後れを取った、賃金上げろ←何この矛盾
>>716 そこまで落として比較しなきゃならんとかその時点で危機感持てよ
どこと比べようと圧倒的に裕福だったのに
というか他国は物価指数がそれなりに上がってんだよ
中国じゃ製造工に1万元(16万円ぐらい)で募集しても人が集まらないというのに
日本はいつの間に追い抜かれちゃったんだ?
>>723 そんなにたくさん金を出すのになんで平均年収が日本の半分以下なんですか?
誰が平均を下げるくらい低賃金で働いているんですか?w
この求人は
地方で転勤がないから基本給17万でもおかしくない
大企業だとボーナス3、4ヶ月分は出るし
>>714 ドル/円で円高したのは単にFRBのQEの影響だろ
世界的には実質実効為替レートで見ると特別円高してないのが「事実」だけど
https://i.imgur.com/p5FIpcE.gif それに白川日銀もきちんと緩和してたよ
政策金利は民主以前の自民党のゼロ金利政策の後遺症で下げ幅がほとんど無かったからFRBに勝ち目がなかった
これは明らかに自民党の悪政の結果
https://i.imgur.com/Rz75bP6.jpg それでも長期金利はきちんと下げ続けて安倍政権期に入っても2014年まではその低下は一貫してるだろ
https://i.imgur.com/wEZhEOK.png >>723 それって基本給?ボーナスや残業手当込みで?
前に中国のアニメーターの年収が日本の三倍だとかいうフェイク記事で話題になったが、
中国人に聞いたら「月収7万〜50万の募集で大体のやつは最低しかもらってねえ」
つってたよw
嘘で誘導して何がしたいんですか
>>730 そう
総合職が年収600万とか行くのも、いろいろ補助乗るからなのにな
ぶっちゃけ工場勤務
>>1の求人だと人集まらんだろ
四国でも25万以上とか普通にあるぞ
>>733 だからそれって、よく見るとボーナスがない求人だよな?
東京の人は車の維持費がうんぬんいうけど
せいぜい数マンだぞ?
日本がこの30年間でやってきたことはコスト削減だけだからね
国民を増やす努力も教育も何一つ変えてこなかった
結果的に国民を減らすことしかしなかった政策は致命的
工場求人で25万だったらボーナスがないとか、残業手当込みとかの可能性大
工場求人で重量物扱うなら基本給25万はあるかもね
でもこれは食品系でしかも地方だから基本給は17万ぐらい
>>736 コスト削減しかなかったのは、日本よりも低賃金ブラック労働の中国にアウトソーシングしてコストカットする連中たちのせいですけどお?
海外の人間を低賃金で働かせるのは良いのですかあ?
中韓に仕事委託することを奨励してた連中が低賃金を批判なんかできるわけねえんだよカスが
都心に近い郊外に住むのがコスパ最強
カッペはただのバカ
>>735 その数万が払えないくらいみんなカツカツなくらい本当に貧乏なんだよ。
日銀が言うように仮に金利だけが上がったら即破産するような家ばかりだと思うよ
一方で毎年4ケタレベルの車を買い替えて複数台持ち家やマンションいくつも所有するような富裕層も増えた
ID:fleIez710君は
>>727から逃げちゃったみたいだね
日本は中国に遅れてるなら中国より平均年収下げるべきじゃないですかあ?
ハロワ求人を貶す奴居るけど、ハロワ求人は嘘は書けないからな
嘘を書いてると色んな罰則がある
求人広告とか自社サイトなら盛放題
>>717 責任を誰か(何か)一択のものとするとゆー極論が頭悪いつーてるのよ。
現状に対して、
@政治責任もあるがそれが全てではない
A自己責任もあるがそれも全てではない
@→故にジミンさえこの世から消えれば問題は全て解決するわけがない→自民ガー自民ガー云々ほざく奴はバカそのものw
A→同じく、自己否定100%も間違い。
政治のせいゆーなら、政府の政策が100%実行できないように邪魔をする野党の共産党や民主党が居るから現状こうだ!という説も成立するんだぞw?
そーゆー単純な話してる奴をお前どう思うんだ?そのような話をネトウヨとか蔑んでバカにしてないかね?うん?という話さね。
解らないかなー(´・ω・`)
はい反日ポルノ好きな奴は多分誰も反論出来ないからレスアンカーつかなーいw
>>740 そいつの実家が貧乏ならそれも正解かもな
でも多くの地方民は実家に資産があるんだよ
家、土地とか
それらを加味したら給料若干安くても地方に残る選択も悪くない
>>60 郊外の安い家なら300万円くらいからあるからな
>>742 別に俺は自民党を擁護したいわけじゃないからな
反自民は矛盾した主張をしていると言っているだけだ
日本が中国より遅れてるなら円の価値を下げて平均賃金も中国より落ちるのが、「正常」じゃないんですかあ?
>>748 うん、だって中国の平均年収は未だに日本の半分以下だからね
俺が思う日本のネット民がおかしい点
給料の見方を知らない
実家の資産を無視した人生設計をする
>>722 どーゆー危機感なのさwww
日本は常にエターナルチャンピオンでなければならない!←みたいな、君の脳内お人形さんのような強迫観念でもない限りそんな意味のない
危機感なんか持てんだろフツーww
あー、きみがその脳内ネトウヨそのもののネトウヨなの(´・ω・`)?
千葉県でも千葉市より北西部しかアルバイトの求人すらないな
いくら高学歴でも給料の見方を知らないやつは、人生失敗するからな
>>728 日本の議会にはたくさん政党あること知らんのw?
>>745 その頭の悪い一択をしている人間の一人がお前だよ
お前は一生それに気付けないだろうけど
>>751 まあお前みたいな奴がいる限り早晩中国に抜かれるから焦るなよ
>>753 実家の資産なんかまともにないやつばかりでしょ
分かりやすいのが賃貸持ち家云々のスレ
先祖から資産を引き継ぎ自分がさらに増やして後世に資産残す
という発想がない奴ばかりで驚く
>>760 おいおい、まだ抜いてないんですかあ?w
10年前から遅れてるんじゃなかったんですか?w
>>750 民主党政権時代に無くなった記憶がありますがw
>>759 全く非論理的な返しだなww
でも人間が生活するレベルて一人暮らしの場合
家賃6万
食費3万
娯楽費3万
水道光熱費1万
携帯1万
このくらいはなんだかんだかかるよな
これに車持ってたらローンと維持費でプラス数万
貯金は出来ないな
>>758 沢山あるから何?
政権与党とは何か説明してみ?これ中学校の社会科レベルの質問な
反自民はこういうべきでしょ?
「日本の労働者の賃金は高すぎる これでは仕事がなくなる 中国より低くすべきだ」
とさあw
>>763 心配しなくても上昇率を比較する限りこのままいけば早晩中国が上位になるだろうよ
お前の望む未来が見えてきてる
良かったな
>>767 議会制民主主義解ってるなら、自民ガー!自民ガー!にはならない筈だがなー(´・ω・`)
実家の資産ってお墓もそう
都会に出たらお墓も一から買うんだぞ
>>712 はっ?何いってんだお前民主主義や国民主権を理解してないやろ
「中国より遅れてる」なら賃金を上げるべきじゃなくて賃金を下げるべきなんだよね?
なんで遅れてる国が賃金だけ高くなるべきなんですか?
>>772 すごい途上国差別なんだよねw
パヨってじつは自分が金持ちになりたいんだよ
世界の貧者を救いたいなんてこれっぽっちも思ってない
>>769 ちょっと聞きたいど、仮に(笑)中国より下になったら何か問題なの(´・ω・`)?
↑ここの、お前の問題意識が何なのか解らんので頭おかしいネトウヨお人形そのもののようにしか見えんのだかw
さあ答えてみて?
って、こーゆーマニュアル(笑)に無さそうな質問には答えないで無視するんだよなー。わかりやすいやねーw
>>777 それもまた不誠実答弁や公文書改竄の成果で野党の反対を捩じ伏せて採決強行した自民党のお陰だろうなあ
>>775 議会で決まった政策を実行する機関だけど(´・ω・`)
知らなかった?
>>779 民主主義だからこそ為政者は主権者国民に対して政治的責任を負うんだよ
>>764 そもそもジミンガーの奴が100%自民党に責任を負わせているという考えが
レッテル貼りであって論理性がない
>>729 何日か前のニュースだったから探してみたけど見つからんかった
都市やその近辺はで操業できず工業団地勤務で近辺に娯楽がないから
これだけの賃金でも応募がないという内容だったと記憶
中国人は無給のミーティングやサビ残やらせると日本人と違いさっさと転職しちゃうから残業代別途だと思う
>>784 それは内閣な
質問は「政権与党とは何か」だ
やっぱり理解してなかったかwwwwww
義務教育やり直してこい
「日本は中国より豊かで進んでいる!だから労働者の賃金も高くすべきだ!」っていうならわかりますよ?
「日本は中国より遅れているし衰退している!賃金上げろ!」
ってどういうことですか?
誰か説明してくださーい
28歳無職ですがお金貯めて上京30歳からまでに上京か関東に引っ越して就職ってありですか?
>>786 そんな深くモノ考えてる奴の言い回しじゃないからな、◯◯ガー!はw
いや違うー!というなら、それを相手に伝えられない「言葉の使い方」が知名的に脳障害レベル、アカハタの紙面レベルだから
どっちにしでだめだめでそーゆーレベルの人間の発言に価値ねーわよ^^;
>>786 国民の主権者責任と為政者の政治責任は社会的責任において別の概念だぞ
検査とか工程管理って言ってるじゃん
これライン作業しながらだからな
ラインエの募集と思ったほうがいいぞ
>>782 中国より下になったら問題があるとか無いとか俺は言ってないぞw
ID:fleIez710が中国より下になることを望んでるから、このまま放っておけばそのうちそうなるだろうと言ってるだけだ
良し悪しの話を俺がしたか?
藁人形論法でも始めるつもりか?
>>788 あ、ごめん、素で間違えてたわw
間違いはちゃんと認めるよ、キミと違ってw
政権与党で言うなら今は連立政権だね。
でも議会制民主主義って、政権与党と政府が100%意見一致してるってわけでもないんよ?
そこちゃんと理解してますw?
あと、僕の質問「仮に中国の平均賃金が遠い未来に日本より上回ったとして、それの何が問題なの?」に案の定まだお答えいただけて居ませんが、君誠意あるw?
って、えっちらおっちら回答が
>>794 問題ないなら自民党の政策も何も問題なくねーかw
日本の賃金を上げたかったら、まず海外の低賃金労働者に委託してブラック労働させる売国奴を吊し上げないとダメなのに、低賃金を責めようとしているやつらはそういわないw
むしろ中韓に仕事を委託するのを奨励してた連中w
どういうことですか?獅子身中の虫ってやつですかあ?w
>>795 党議拘束は当然知ってるよな?
中学では習わんだろうからお前が中等以上の教育を受けてないなら覚えておくといい
> あと、僕の質問「仮に中国の平均賃金が遠い未来に日本より上回ったとして、それの何が問題なの?」に案の定まだお答えいただけて居ませんが、君誠意あるw?
>>794 >>1 自業自得だよなぁ…w
自民党&竹中を支持して…w
>>785 民主主義だからこそ主権者たる国民は自らの政治判断に責任を取るんやぞ
おや?ID:/PxS8nhp0のレスが遅いな
焦りまくって先走って「誠意あるw?」なんつってイキっちゃってた早漏クンなのに
今必死で「党議拘束」検索してんのかなw
まさか党議拘束も知らずに与党と政府の意見は違うんだい!とイキり散らかしてるとは思わなかった
>>798 だから民主党に政権をとらせ、民主党は円高容認で中韓への委託が進み結果的に低賃金が維持され失業率も上がったのが「結果」なわけですが
ネトウヨはこれ見ても現実逃避して他国ばっか貶すんだろ
>>797 共産党じゃない自民党は、そこまで厳密じゃないのよね(´・ω・`)
知らなかった?w
言葉ではあるけど、リアルでは割と柔軟になのがマトモな人間組織。共産党は知らんが、人間らしい組織ならそうなんだよw
「フツーの感覚」持とうよw
これがないから、キミはいつまで経っても誰にも理解して貰えない残念なイキモノなんだよw
あとさ、日本は豊かで、それをさらに中国が上回ることの何が庶民感覚で問題なの?への回答への回答は
>>795にも書いたので、ちゃんと返答お願いしますよw
別に自民党でもえーんじゃないの?政治責任(笑)問われるような話しでもないんだろ?問題ないならね、とw
>>803 で、中国に大きな関税かける気の政党はどこですか?
先進国も何も地方は昔からこんなものだぞ
他の先進国もそんなものだ
中国に遅れてるから対策しろってやつなんかおらんくて、
中国に遅れてるから媚びろ服従しろという五毛しかいねえのに
誰を支持すればいいんですか?
>>802 円高については
>>727で説明しただろw
民主党時代は深刻な原油高騰もありシェールガスを実用化したアメリカと違い資源国の日本にはFRBに対抗できるオプションなんて無かっただろ
安倍政権でドル/円が円安したのはFRBの方針転換の影響が大きい
製造業が低賃金の国を目指すのはグローバル化なんて推進してりゃ当たり前
失業率は麻生時代が最悪で民主党時代と安倍政権の2017年まで改善度合いは一貫し、そのあと鈍ってる
https://i.imgur.com/szryfs1.gif >>797→
>>800でレスが遅い判定してるけど、自分はどうなのか楽しみッスw
>>800の言い分コピペするとぉ、
>必死で「党議拘束」検索してんのかなw
なんか必死で顔真っ赤にして「検索」(笑)してんのかなw
>>809 当たり前かどうかになんか意味はない
低賃金の国を目指すなら低賃金は維持されるわけで、
「賃金を上げろ」というのは矛盾した主張になる
というだけの話だ
>>797→800まで約3分
805からもう4分以上経ったなぁw
おそいねw
何やっても「ダメだ!ダメだ!」しか出て来ない今の世の中だと、
政権交代も現実味がある話になって来るな。
>>805 自民は党議拘束強いよ
だから小選挙区の有権者の意見が反映されないって問題になる
俺は中国に抜かれることがいいとか悪いとか論点にしてないんだが
自民の問題は日本の実体経済を低迷せ消費者国民を貧困化させてることだよ
https://i.imgur.com/19CfX5W.jpg https://i.imgur.com/z5uY9gI.png >>813 誰に代えるんだよw
「媚中」から「もっと媚中」に代わって何の改善になるんだよw
>>811 低賃金の国を目指してるのはお前と経団連と自民党だろ
>>815 で、その対策にはどこの政党が政権を担えばいいんですかあ?w
誰か(何か)のせい!って単純な事しか言えない奴はバカだと上で喝破されてバカにされてんのにまたジミンガージミンガーってガチ脳のビョーキか何かだろうなw
「今が悪い」つって「もっと悪い」を選択したのが民主党政権だったわけで、
どこに政権交代させればいいんですかあ?
>>8 これにボーナス入って年収300+奥さんのパートで100万円、世帯年収400くらいになる
地方なら家も車も買える
>>820 再分配強化か財政拡張による中低所得層の所得増強
消費減税もしくは消費税廃止、最低賃金引き上げ、労働分配率の強化、などを掲げる政党ならどこでもいいな
仮に政権が自民のままでも、議席の偏りがなくなることでマトモな説明責任の履行を伴わない採決強行が不可能になればそれでもまだマシだろう
コロナの危険を煽り、ワクチソ接種を必死で勧める専門家らはカネをファイザーなどから受け取っている
朗報!新型コロナの軍事裁判準備【人口削減一味】日本も対象!数千人の弁護士、科学者、医療関係者が【covid-19】による人道への犯罪をニュルンベルク軍事裁判(ナチス裁判、東京裁判)とへ提訴する!コロナを支持した医者、ワクチンを接種した医療関係者、死亡証明書などを偽造した医者なども裁かれる!日本の医者も対象となる!政財界、テレビらの犯罪者多数!
早漏のID:/PxS8nhp0クンは今賢者モード入ってんのかなw
じゃあそろそろ俺も出掛けようかなあ
>>823 単純に、いまの日本って国家100年のビジョンが足りないと思うんだよね。
これは与党も野党も同じで、目先の問題への対処にばかり必死になってる。立法も行政もな。
で現状見た場合、目先の問題への対処可能性考えると満足いくレベルでなくとも何とか現状回せてる自民としかないよね、と言う話にしかならんし、
100年のビジョンを考えても憲法改正とか国土強靭化とか、割と100年スパンに近い感覚の政策提言出来ているのはやはり自民党しかない(笑)
100年後に日本をどうしたいのか示せない怪しげな政党しかないから、そらまあ消去法で自民党しかない、つーのが庶民感覚だからなぁ。。
ここを理解できてない野党支持者ってほんと、オナニー思考のアホとしか思えんよね^^;
>>825 はあ?
なんで日本が中国より後れてる衰退するつっててなんで最低賃金上げるんですか?
ふつうそれは豊かな国がやるもんじゃないですか?
>>828 勝利宣言www
相手のいない隙にやるとか、よっぽど悔しかったんやろねw
そらパヨクに土建も製造業も観光業もつぶされてるんだからな
あいつらなんで善人気取りなんだろ
まじでやばいわ
>>829 会社も同じなのよ
とりあえず俺が在籍してる間に俺が困ることにならなきゃいい
って考えが当たり前になってると思う
最低賃金が上がるのは「経済が発展した結果」であるべきで最低賃金を上げること自体を掲げてるやつは海外依存を進めるだけの詐欺師
>>1 そりゃ、金持ち優遇自民党だと、
99%の一般庶民は生活が苦しくなるよなぁ…w
>>830 > ふつうそれは豊かな国がやるもんじゃないですか?
違うよw
三次産業が主体でGDPの多くを家計消費に負っている日本みたいな国では国を豊かにするために消費者の所得を大きくするんだよ
>>837 海外の低賃金労働者に仕事を奪われてなんで所得が大きくなるんですか?w
>>839がある限り、最低賃金が上がれば消費が大きくなるなんてのは夢物語なんだよw
>>834 その意味じゃ政治を変えることそのものは総論的に正しいんだけど、
「だがテメーらじゃねぇ!」って選択肢しかないから、結局自公が安定政権になっちゃってるのよね。。
せめて野党の中でも有力な党が連立政権に加わって、与党経験積んで実力見せられるようになる、くらいやればいいのに、感情的に自民党かそれ以外か!
みたいな発想から抜けられないオツムの弱い政党しか野党に無いのが残念と申しますか。
>>831 いない隙もなにも、あんなにセカセカ食い付いてきてたID:/PxS8nhp0クン、すっかり黙っちゃったからねえ
勝利宣言ってw
心配しなくても俺もまた出先からとか帰ってからスレをチェックするからさ
ID:/PxS8nhp0クンが戻ってきて俺にレス付いてたらちゃんと相手するよ
>>837 出かけるとか言いながら張り付いてるヤツw
総論正しいけど、ジミンガー!じゃないだよなぁw
安倍政権通事でどんだけ最賃上がったかとか知らないんだろね。アカハタは無視してるからその辺w
>>839 政策的に可処分所得を大きくすれば有効需要が増えて財需要が増える
財需要が増えれば財供給を促すために労働力需要が大きくなる労働力市場が引き締まれば賃金が上がる
海外から奴隷輸入なんてことしなければね
こんなのずっと昔からだろ
だからみんな都会に出るのに地方創生とかアホなこと言ってる
14〜18万て手取りなら10万前後だろ?実家ならいいけど賃貸とかだったらムリだろ
>>1 全身池に浸かってキムチ作ってたオッサンは時給幾らかな
最低賃金を上げれば海外に拠点移してる売国奴がコスト競争で勝てるから儲けられる
ってだけじゃねえかw
今の状況を進めるだけじゃねえかw
>>843 これ上に貼ったけどデータの読み方知らない子かな?
https://i.imgur.com/z5uY9gI.png 賃金上がったって名目だろ?
物価上昇に追い付いてないから実質ではダダ下がり
そんなだから消費も下がってる
>>842 言い返した(言い返せた)から負けじゃない!俺は敗けてないんだ!!ってワケでもないんだよなぁ。
醜態晒しにしかなっとらんw
>>849 物価上がってない!だからアベノミクスは失敗ニダ!設定はマズイからこのスレでは隠してる感じすなw
むしろ物価上がらない事が問題だったんだから、最賃のガチ急上昇よりさらに物価上がってるならアベノミクスはやっぱ大成功だったんじゃね?
自民党政権のがよくね?としかならんよねw
>>854 第三次産業も海外委託できる業種がたくさんあるわけですが?w
>>852 物価は上がってるよ微々たるものだがw
そしてそれ以上に賃金上昇が鈍い
世界のインフレ率と比較してみようか
https://i.imgur.com/vg3m6Eh.jpg >>855 その割合がどの程度あると思ってるの?数字で話そう
>>855 じゃ、出掛けるからその数字出しといてね
遅くとも今晩中にはスレ開けると思うのでよろしく
>>21 地方の雇用はそれが普通だよ、大都市圏の三分の2から半額が相場だから。
>>860 今晩までスレはもたないので自分で調べろよw
他人任せにすんなよw
>>1 先進国過ぎてこんな状態でも
他国から移住者増えて困ってんだわ
【速報】 韓国人の日本移住者が昨年より490%増加していることが判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619404572/
>>856 お前さんマジで最賃知らんだろ(´・ω・`)
知識不足なのにイキってるとかかっこ悪いわ。
2013年の最賃全国平均→749円
2020年の最賃全国平均→902円
賃金上げ率は?算数くらい出来るよねw
インフレ率ってこれ上回ってましたっけ。。そして、それ微々たるモノでしたっけw
で、インフレ率と賃金上昇を相関させて評価するべきなら、他国についてもそうすべきじゃないんですかねぇ?w
賃金の単純比較の話の時はインフレ無視し、インフレの話の時は賃金との相関無視する、みたいね論法って完全にアカハタ紙面にありがちな
切り取り印象操作そのもののように見えますけど〜。
反論ある?
あ、出かける設定(いつ出かけるんだよww)だからIDコロって悔し紛れの罵倒にやるんかねw
平均所得
横浜市 396万8355円
名古屋市 388万7738円
さいたま市 380万9872円
千葉市 359万9615円
神戸市 356万8445円
京都市 338万7489円
福岡市 336万2678円
仙台市 331万3144円
広島市 330万4953円
大阪市 323万8662円
札幌市 302万1863円
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php 韓国よりマシ!
韓国よりマシ!
韓国よりマシならなんでもいい!
自称保守
>>870 1人あたりGDPで、日本は韓国に抜かれたからなぁ…w
貧困国家ニッポンw
>>870 下見て生きてりゃ少なくとも不幸ではない、と思える人はそうなるんだろうね
なぜ主体的な幸せを追及しないのか?長く続く無成長社会で、そんなものは諦めてしまったのか?
>>873 農民の下にエタヒニンをおいて、貧民を安心させる国だからね…w
貧困国家ニッポンw
日本は中国より劣るんだろ??
ならなおのこと賃金は中国以下になるのが自然でありそれ以上を求めるのは矛盾するということだ
なお中国の平均年収は日本の半分以下だ
そのへんの草食ってる田舎だけど時給1800円の清掃を仕事前にやってボーナスが出なくなった分の補填してる
掛け持ちは慣れると苦じゃない
>>872 日本の約1/3のGDPで
日本の約1/2の人口の韓国では
日本のGDPを抜く事は不可能
世界の名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
www.globalnote.jp/post-1409.html
>>870 自称保守←この設定の架空話がまさに脳内お人形劇場なのよねw
韓国人よりマシ←@この単純な言い方が実在するのか?A実在したとしてソイツが保守を自称していると証明出来たのか?wBそれが無いなら
たんなるお前さんの妄想→脳内お人形の紹介w
としかならんのにw
何でこーゆーやつってエビデンスとか一切提示出来ないのに勝てた気になってんだろw
生きてて恥ずかしく無いのかしらw
>>877 海外工場生産分も国内のGDPに上乗せしてると言われてるからな南鮮は。
>>872 @いつ?まさか購買力平価ベースの話で勝ち誇ってたり、ある機関の出した推計の数値ひとつが間違いない絶対の指標だ!とかじゃありませんよねw
A韓国に抜かれたら貧困なの?w
>>875 とゆーか、賃金上昇と物価上昇を見ないとそもそもフェアな議論じゃない「ただの印象操作」、世に言う「アカハタ論法」そのものだからねw
>>879 トータルGDPだけはなw
でも、中国が元通り分裂して沢山の国に分裂したらどうだろうw
満州国が復活して、そこが日本と同レベルの経済になる事はむしろ歓迎ですよ、帝国の理念からしてねw
>>881 どんぐりの背比べをしてるんじゃないんだよ…w
この30年で、主要先進国で日本だけ成長してないんだよ…w
田舎に住むと老化が早い。
ちょっとの距離でも車で移動するせいか?
>>871 緊縮脳のままだとそれにすら取り残されそう
菅はこの期に及んでまだ財政健全化とか言ってるし
>>885 日本の伸びが鈍化したのは単に先に成長したからってだけなんでねーの?
勿論、アカハタでは教えてくれないモノの見方だけどねこれw
先に成長したら伸びる余地が少なくなるのは当然じゃん。
基本給が高いのが良いわけじゃない
会社の経営を圧迫して厳しいときに真っ先にリストラされる
だから基本給はギリギリの生活費なんだよ
貯金がボーナスや残業代でできる
>>853 物価より賃金が上がるか、せめて物価並みに上がってないと実質では貧困化だよ
>>864 お前の主張はお前が裏付けるんだよw
>>866 > インフレ率ってこれ上回ってましたっけ。。
マクロの賃金を最低賃金だけで量れるわけないだろw
> で、インフレ率と賃金上昇を相関させて評価するべきなら、他国についてもそうすべきじゃないんですかねぇ?w
購買力平価賃金推移
https://i.imgur.com/vaKQReD.jpg 中国人なんてもう自国の方が給料いいからこれじゃ
働きに来ないわな
今はベトナム人ばっか
労務単価って公共工事の労務単価で決まってんの
土木作業員なら2500円とか
だから労働者の労務単価ってそこが基準になる
日本はそれを絞りすぎたんだよ
>>892 第三次産業の賃金上げて、それ以外の3割は職を失い切り捨てられてもいいってか?w
>>897 いや東京だって食品工場は基本給これに+3万もないんじゃない?
食品工場は危険じゃないから工場求人の中でも給料は安い
>>896 誰がそんなこと言ったんだ?
政策的に製造業を守りたいなら関税自主権を回復するか、さもなくば研究投資して世界と戦えるイノベーションを待つしかないだろ
日本は政府が研究を蔑ろにしてる
https://i.imgur.com/pzLIWTY.jpg >>900 じゃあまずは「最低賃金を上げる」という主張じゃなくその話をすべきじゃないですか?w
>>903 そうかもしれないが、反自民はそれを進める主張しかしてないんだが?w
>>905 違うよw
三次産業が主体だから可処分所得を増やせばマクロは成長する
政策で関税自主権を回復し研究投資したところで有効需要が低迷してれば製造業は生き延びられない
>>906 小泉以降の新自由主義路線で経団連と自民が進めてきた流れだぞ
むしろ野党はTPPなんかでも反対してただろ
>>907 三次産業以外の需要は日本国内だけじゃないからそれは当たらないw
>>906 日米TAGという名の実質FTAで交渉負けしたのも自民だろ
野党ガーは通用しない
じゃあまたあとでな
先日オヤジが92で死んだ ここらへんが日本のいいとこ見てきたんだろうな もう駄目だわ
>>909 関税自主権を回復したらそれは他国との相互的なものになるんだから国外市場を当て込むご都合主義は通らない
バカも休み休みにしろ
じゃあ反論あるなら書いといてな
まあこういう単純作業場に外国人を入れてるんだがな。
一次二次産業は競争相手が海外の労働者のわけだから、最低賃金を上げれば当然ながら今の状況は進む
三次産業のために残り三割を犠牲にしようってことでしょう?
>>912 じゃあまずはその主張をしなさいよw
支持率目当てで最低賃金上げるなんて吹き上げないでなw
中国韓国様に逆らい敵国との自由貿易を制限する主張をしてから最低賃金の話をしてください
お前らが先進国でいられるのは俺のおかげだぞと言いながら地方を脅して搾取してるDV男みたいな思考のマイナス成長の都市が東京
移民はこれで十分なんだろう
だからコロナ禍さっさと終わらせて移民いれまくりたいんだ
じゃあシナチョンに帰れよ、そしたらこの話は解決するだろ
残業他、費用計算の都合で基本給は低く抑えるもんやで
>>917 言い方は悪いが、まぁその通りw
東京こそが日本経済の足を引っ張ってる元凶 なのは間違いない
>>8 >地方のこういう話みるといつも不思議なんだが、田舎者って車大体もってるじゃん。こういう給料でどうやって維持してるの。無保険の人が多いのか
自宅で家賃と食費がかからない。
また、食費も野菜と米は自分の田んぼと畑なので基本タダ。
魚は米と物物交換。買うのは肉ぐらい。
お菓子とか服は東京より高い。
イベント旅行はは冠婚葬祭ぐらい。
江戸時代の百姓生活に浮世絵本がテレビ、ウマが車、寺子屋が学校になったと思うとよくわかるよ
>>745 これはあるよな
その上で政治が設定すべきとこもあるよなぁ
例えば産業スパイやらの報告やらもあるんだから、民は武装や拘束やプロバイダーや銀行に金、データの流れを調査ができなかったりで限界ある。
省庁使って、政治は民を守る制度設定は迅速にしてほしいわ
特に今はスピード勝負だし
ぶっちゃげ、自民党慣習の、野党が参加しないから成立が止まるってのはもう踏み越えるべきとかな
歯医者の待ち受けとかだと12万円で交通費その他補助なしだぞ
>>13 オレは前から後進国に片足つっこんでると言ってたわけだが?
この状態で後進国でないと定義するお前の頭のほうがおかしくないか?
何の危機感もないんだ?
国民の半数以上をどうでもいい文系大学に入れた結果がコレ
>>914 消費者の所得が十分に大きければ消費は所得弾力性の高い高付加価値財に転換するので必ずしも製造拠点が労働単価に結び付かなくなる
>>915 最低賃金を引き上げる経済学的な理由についてお前が無知でメクラだから理解が及ばず、支持率云々だと勝手に決め付けてるだけ
有効需要が増えれば財供給が促され同時に高付加価値財への消費の転換が進む
外需産業など
>>916 >>908,910
だあから積極財政して経済成長しなきゃあならんのじゃろがい!!
ど田舎の山の中に住んでるのに表示される住所は東京とか皮肉かよ
諸外国は物価が2倍になってるから、
そこと比べると日本は半分の価値になってるね。
移民なんて言ってるけど、そのうち誰も来なくなるだろうね
俺はもう逃げ切れる世代だからいいけど、これからの若者は大変だね
どこで働くのが給料がいいではなくて、どこだと
貯蓄できるのかってことでしょ
都会の1人暮らし、地方1人暮らし、地方実家暮らし
会社の福利厚生もあるだろうし
中国は都合が悪いと命ごと切り捨てるからな、そりゃ生産性良いわけよ
30年前から変わってないな
それでも昔は給料が増えていくものだと希望があった
今は減給、リストラ、倒産を気にしなくちゃならない
これではローンで家や車を買ったり結婚して子供を育てようなんて気にはなれないだろうな
自分一人生活するだけでやっとだ
地方の高専卒だけど地元就職は1/3くらいだったな
それくらい魅力がない
今後、全自治体でコロナのダメージが出てきたとき、地方は東京のおこぼれがなくなるから深刻だろうな
地方にはもう何の価値もないよ
>>946 むしろ今後は感染症に脆弱な都市部に住むメデリットのが高すぎ
国力を削ぐのに必死だな
いずれ我身に還ってくるのが
なんで分からんかね
9:00〜18:00でしっかり帰れるならホワイトだろ。バリバリやりたけゃ都会に、スローライフなら田舎にって住み分け出来るなら良いんじゃね
>>1 単に上2つは女性向け
下は男性向けの仕事だろと
食品工場で働いたことあれば分かる
>>9 返済に追われて貯金すら出来ないこどおじネトウヨは年収100万以下だぞ?
薬剤師と看護師は給与は落ちるけど、どこいっても求人あんな
よっぽど6億人が年収10万円とかで煽られて悔しかったんじゃろうなぁ
看護師は転職率高め
給料低くかったりブラックのとこなんかはすぐ辞められてしまうってカーチャンが言ってた
地方なら変に夢見るより公務員になったほうが安泰だよな
>>475 日本の氷河期なんか満額も収められてねえし滞納しまくりで逃げ切って将来無年金じゃねえかw
>>946 周りはコロナで考え方変わってきてますよ
そのままじゃいろいろ離れていきそうですね
↓創価学会は、悪い学会員の間で以下のようなマニュアルを配り、実行しています。はっきりいって創価学会は犯罪者集団です。
■創価学会の敵対者対策マニュアル
a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
>>8 出雲市のコインパーキングが1日停めて500円だったでござるよ。
地方はもう「人がいない」のレベルだからね。
仕事がないのは、当たり前っちゃ当たり前なんですよ・・・
(´;ω;`)
ただいま!
ID:fleIez710君も、ID:78grBeYD0君もまだ反論してくれてないみたいだな
ID:fleIez710君も、ID:78grBeYD0君もまだ反論マダー!?
>>965 人が居ないんじゃなくて仕事がないから爺婆ばかりになってるだけ。
みんなTOKYO来いよ!
俺と一緒に面白おかしいZOOM飲み会しようぜ!
零細でも週30時間超えると社会保険払わなきゃいけないので、週4の7時間とかで
保険料抑えて
地方で他が最賃800円だったら1000円で募集したら、主婦層だったらいい人材が
層厚く取れる気がするんだけど、どうかな?
>>965 語弊がある
人不足で「持ち家自家用車ありでギリギリ生活出来る給与」の求人なら沢山ある
都会の人間がいう仕事とは都会と同程度の待遇が必要なので田舎は仕事がないと言われる
田舎は看護師17万とかで募集してるからね
>>969 ♪TO・KI・O TOKIOが星になる〜
「星になる」って「コロナで滅びる」って意味なん?
(´・ω・`)
>>668 鳥取は関西広域連合に所属してる
山梨は首都圏が正しいな
>>8 中古の軽ならそれほど金はかからん
あと雪国でないなら250ccのバイクもありだな
こっちは車検もないのでもっと金かからん
中国の農村部は悲惨じゃないか
どこが中国以下なんだ?
中国って年収20万以下だし
中国基準のやつらは時給100円で働けよ
>>8 底辺職で中古の高級車買う奴って何がしたいんだろう
クラウンとか
先輩に買わされたのかな?
>>977 農村部は野菜とか作って食ってるし、土地なんて有り余ってる
古い家を自分で修理して適当に暮らせる
不動産屋が真夜中に5ちゃんで怒りのストレス発散wwwww
大変やなー
>>1 シャトレーゼより安い化学工場wwwwwwww
166 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ cede-T6Cp)[] 2021/04/29(木) 16:36:05.23 ID:08Zk23F30NIKU
https://www.youtube.com/watch?v=4Vu8_-QJTqo 中国のバス製造会社の工場の動画みてみろよ
日本が進んでる要素なんてマジで一切ないぞ
>>983 1日8時間労働 22日勤務 でちょうどそのくらいだね
>>118 まあ缶コーヒー自販機で買うのに1000円札入れないと買えなくなるけどな
中国の地方の求人を出せよw
一番貧困な地域の一番求人のない場所のなw
古代や中世だぞw
>>989 それでいいんだよ。
給与と物価を円ベースで上げなければならない
そら田舎と東京じゃ家賃だけでおおよそ3倍違うからな
去年から生コン車乗ってるけど日当17,800円で10分単位で残業代つく
休みの日はハローワークに行くと8000円貰える
もちろん年末年始もGWも休みだけどその分も貰える
なかなか悪くない
毎月42〜45万円くらいにはなるけどボーナスも昇給ももちろん退職金もない
仕事はクッソ楽で基本ずっと待機してお呼びがかかったら生コン積んで現場に行く
まあせいぜい1日3回だから半分以上の時間は休憩所でコーヒー飲んで携帯いじってる
ただ最後の掃除がちょっと大変
7時くらいに出勤して、仕事があまりなければ午前中に終わることもあるけどまあ月に3〜4回くらい
もちろん日当は全額出る
残業になると10分あたり480円、1時間で3000円近くなるから美味い
日雇い的な扱いになるけど生コン車めっちゃおすすめ
企業は逆に海外出るより日本の田舎に工場作った方がメリットあるんじゃないか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 21分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。